好きな俳優
ランキング226位
獲得票なし
嫌いな俳優
ランキング116位
獲得票なし
西郷輝彦


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

西郷 輝彦(さいごう てるひこ、1947年〈昭和22年〉2月5日 - 2022年〈令和4年〉2月20日)は、日本のシンガーソングライター、俳優、タレント。鹿児島県鹿児島郡谷山町(現:鹿児島市)出身。血液型はA型。 歌手としては、橋幸夫・舟木一夫と共に昭和歌謡の「御三家」の1人として人気を博した。芸名は維新の三傑の一人西郷隆盛にちなむで幼少の頃から芸事に傾倒し、小学生時代は剣舞や絵画を習ったり、近所の子供を集めては自身で作った紙芝居を披露したり、地元の慈眼寺公園でチャンバラごっこに明け暮れる少年だった。中学に入ると主としてスポーツに力を入れ、野球、テニス、バレーなど、あらゆるスポーツをそつなくこなす少年であった。背が高かったこともあり、他のクラブから試合への参加を頼まれることもあったとのことである。またジャズが好きだった兄の影響で音楽にも傾倒し、将来は歌手になりたいとの夢を抱いていた一方、石原裕次郎、小林旭などダイヤモンドラインと言われた日活映画に憧れ映画俳優になりたいとの夢もあり、当時あった映画会社5社のニューフェイスに応募したが、結果は落選だった。 1962年に鹿児島商業高校中退後、鹿児島からヒッチハイクで大阪に行く。アルバイトサロンでボーイをしながら、かねてから下見をしていた有名なジャズ喫茶のオーディションを受けるも落選し、途方に暮れていたところを、審査員の口利きでゲーリー石黒とサンズ・オブ・ウエストのバンドボーイとなる。その後京都、名古屋などをぐるぐるまわりながら、バンドボーイ活動をしていたところを龍美プロに誘われ入社。 1964年2月、クラウンレコードより「君だけを」でデビュー。同曲は60万枚を売り上げ、デビュー曲にして大ヒットとなった。「十七才のこの胸に」もヒットし、両曲でその年の第6回日本レコード大賞新人賞を獲得。同年「十七才のこの胸に」で映画デビュー。しかし事務所が解散し、東京第一プロダクション(現 第一プロ)へ移籍するも同社を退社した相澤秀禎マネージャーにより1965年にクラウンレコード、太平洋テレビなどと共同出資(西郷は50%)によって誠和プロを設立し、当面はクラウン・レコード宣伝部に事務所を置き、社長業を兼ねる。ビート歌謡曲歌手として大人気であっただけでなく多くの映画に主演し、1960年代を代表する青春スターであった。 自ら我修院建吾のペンネームで雑誌『明星』に連載小説を書き、映画にもなった自作曲「傷だらけの天使」もヒットした。銀川晶子、五代けんも西郷自身の作詞作曲時のペンネームである。またデビュー当時のキャッチフレーズは「太陽の王子」であった。 1965年5月10日に鹿児島県体育館で行われた「西郷輝彦チャリティーショー」(帰郷ショー)では、12000人が会場に詰めかけた。観客が入場口に殺到し、整理の警察官1名が死亡、観客13名が負傷するという事故が起きている。 1966年に発売した「星のフラメンコ」は、30万枚を売り上げる大ヒットとなり、いくつかの歌手によるカバーのほか、タモリ(曲名は「肉のフラメンコ」。同番組は高視聴率を獲得し1977年までのロングランヒットとなる。これ以降歌手活動を一時縮小する。 1975年からは時代劇にも進出。特に国民的時代劇であるTBS「ナショナル劇場」の「水戸黄門第6部」の第1話にゲストとして出演したことがきっかけで、同枠の時代劇「江戸を斬る」の主演遠山金四郎役に抜擢された。同時代劇で京都映画祭新人賞を受賞。また第4シリーズの初回において最高視聴率36.7%を獲得するなどの人気シリーズとなり、俳優としての地位を確立した。またあらゆる面でその後の人生に大きな影響を与えた森繁久弥に師事し、舞台「暖簾」、「孤愁の岸」、「屋根の上のヴァイオリン弾き」などに出演する森繁ファミリーの一員でもあった。 NHK大河「独眼竜政宗」の片倉景綱役や、時代劇「水戸黄門」(TBS系)の松平頼常役、「江戸を斬る」の遠山金四郎役など時代劇俳優として名を馳せたが、後年には現代劇の映画やドラマにも数多く出演。また、タレントとしてもバラエティ番組に出演するなど、活動の幅を広げていた。 1983年には自身がかねてから演じてみたいと切望していた田中角栄を、映画「小説吉田学校」で演じた(主演吉田茂は森繁が演じた)。また同年からは長寿クイズ番組である「アップダウンクイズ」(毎日放送制作・TBS系)の3代目司会者に就任した。 1994年、デビュー30周年を機に、「別れの条件」で歌手活動を再度本格化させた。 2000年10月からは橋幸夫、舟木一夫とともにG3K(御三家)ツアーとして、2001年12月まで全国100カ所以上においてコンサートを行い、好評を博した。 2003年、芸能生活40周年を記念したコンサートツアー「西郷輝彦 VICTORY」全国40公演を行う。 2005年よりブログを開設。当初は関西弁で書かれ更新されていたが、のちに普通の口調になっている。 2009年、デビュー45周年を迎え、1月20日には日比谷公会堂で昼夜2回の記念コンサートを開催。

◎ 私生活
1972年に辺見マリと軽井沢で電撃結婚。二児(一男一女)をもうけたが1981年に性格の不一致を理由に離婚。離婚に至った発端は歌手、現代劇、時代劇で多忙を極めた活躍により自宅に帰るのは週に一度という生活だったと回想している。長男はミュージシャン・プロモーターの辺見鑑孝、長女はタレントの辺見えみり。 1990年に自身の事務所に勤務していた19歳年下の女性と2度目の結婚。三児(三女)をもうけた。 2011年に前立腺がんが判明し、全摘手術を行った。 2013年1月8日、娘のえみりが夫の松田賢二との間に第1子授かり、妊娠5カ月であることを発表した際、そのことに触れてマスコミに対し、喜びのコメントを寄せている。西郷にとって初孫となる。2013年6月8日、えみりが第一子である女児を出産する。娘夫婦から母子ともに健康で無事出産したことをメールで報告を受けた。 2013年より三女の今川宇宙(旧芸名、天川宇宙)がフリーモデルとして芸能活動を開始し、2016年より芸能事務所に所属。同年1月7日、BS日テレにて放送された「イチオシ 二泊三日の旅」『天橋立・舞鶴…“海の京都”の絶景を 西郷輝彦父娘が巡る旅』でミスiD2015ファイナリストの今川と出演し、娘であることを明らかにした。 2017年11月に前立腺がんが再発し、2021年4月、ステージ4の去勢抵抗性前立腺がんと公表、がんが骨にも転移していたことも明らかにしている。このため医師からは緩和医療を勧められたが、国内未承認の最先端治療を受けるためオーストラリア・シドニーに渡った。渡航に前後してYouTubeを開設し、同年8月には現地から日本テレビ系『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』に出演して病状などを伝える。。訃報は翌21日、所属事務所であったサンミュージックが公表した。

● 人物
芸名の「西郷」は尊敬する郷土の英雄・「大西郷」こと西郷隆盛にちなむ。 1987年の年末時代劇スペシャル「田原坂」(日本テレビ系)では「小西郷」こと西郷従道役を演じた。2008年新春に放送された「南洲翁異聞」(鹿児島テレビ放送開局40周年記念ドラマ)で、ついに念願の西郷隆盛役を演ずることになった。 逆に、GLAYのボーカルTERU(本名小橋照彦)の名前は西郷の芸名に由来していることがTERU本人により明らかにされている。 エルビス・プレスリーの大ファンで自身のコンサートやライブでも「アメリカの祈り」などを披露する。 Appleの商品の大ファンで、MacBook Airの発表会でスティーブ・ジョブスが封筒からMacBook Airを取り出すパフォーマンスに感銘し、MacBook Air購入後に封筒に入れてみたことがある。 故郷・鹿児島に対する思いから、地方博覧会であった1989年開催の「サザンピア21」のテーマソングを歌唱するだけでなく作詞も手がけ、コマーシャルにも出演。「どーんと鹿児島」では、PRも兼ねて生出演し、ネイティブの鹿児島弁でインタビューに答えていた。

● ディスコグラフィ


◎ シングル

・「我修院建吾」「銀川晶子」「五代けん」は西郷のペンネーム。
発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
  1     1964年
2月15日    A面    君だけを     水島哲     北原じゅん     日本
クラウン     CW-35
  B面    ひとりぽっち
  2     1964年
4月15日    A面    チャペルに続く白い道     CW-55
  B面    君のひとみ
  3     1964年
6月1日    A面    星空のあいつ     CW-80
  B面    みんな好きだよ
  4     1964年
8月1日    A面    十七才のこの胸に     CW-110
  B面    純情の丘
5   A面
   青空の下夢がいっぱい    CW-123
  6     1964年
10月15日    A面    君と歌ったアベマリア     CW-145
  B面    幸せの一ツ星
  7     1964年
11月1日    A面    ジングルベル    高田三九三    J.Pierpont     小杉仁三     CW-180
  B面    きよしこの夜    並木祐一    F.Gruber
  8     1964年
12月1日    A面    我が青春     水島哲     北原じゅん     CW-188
  B面    あゝ故郷
  9     1965年
1月1日    A面    青年おはら節     星野哲郎     米山正夫     福田正     CW-192
  B面    薩南哀歌
  10     1965年
2月15日    A面    から松林の別れ道     水島哲     北原じゅん     CW-220
  B面    赤い花    北原じゅん    福田正
  11     1965年
4月1日    A面    十代の涙     北原じゅん     CW-250
  B面    若い慕情
12   A面
   俺らは九州っ子    星野哲郎     島津伸男    CW-262
  13   A面    涙をありがとう    関根浩子    米山正夫     小杉仁三     CW-275
  B面    君はピンクのカーネーション     米山正夫
  14     1965年
5月1日    A面    始めからもういちど    星野哲郎    米山正夫     CW-280
  B面    海の子守唄    水島哲     北原じゅん
  15     1965年
7月1日    A面    恋人ならば     米山正夫     重松岩雄     CW-296
  B面    白いヨットの想い出
  16     1965年
8月1日    A面    星と俺とできめたんだ     水島哲     小杉仁三     CW-313
  B面    銀の雨降る煉瓦道    前田利克     小杉仁三
  17     1965年
9月10日    A面    星娘     浜口庫之助     CW-360
  B面    港の灯り
  18     1965年
10月1日    A面    泣きたいときは泣き給え    南沢純三     米山正夫     CW-347
  B面    青春の城    ふじとたかし    福田正
19     1965年
10月10日    A面
   ペダルに生きるやつ    岡本淳三    重松岩雄    CW-364
  20   A面    ママとおふくろさん    淡島千景    秋山実     CW-375
  B面    夕月の径    小口幸重    高美雅彦    萩敏郎
  21     1965年
12月1日    A面    この虹の消える時にも     水島哲     北原じゅん     CW-390
  B面    愛
  22     1966年
1月10日    A面    西銀座五番街     米山正夫     重松岩雄     CW-400
  B面    恋のGT
  23     1966年
2月1日    A面    涙になりたい    杉本好美     北原じゅん     CW-430
  B面    ふるさとは宗谷の果てに     北原じゅん
24   1966年
3月10日    A面
   花の百万拍子     星野哲郎    米山正夫    福田正    CW-464
  25     1966年
4月10日    A面    僕だけの君     北原じゅん     五十嵐謙二     CW-500
  B面    想い出を君に返そう
  26     1966年
7月1日    A面    星のフラメンコ     浜口庫之助     小杉仁三     CW-505
  B面    湖にゆこうよ
  27     1966年
8月1日    A面    あの星と歩こう    能勢英男    米山正夫    重松岩雄     CW-524
  B面    たそがれは君の匂い    南沢純三     山崎正清
  28     1966年
9月1日    A面    サンフランシスコ霧の港町     水島哲     北原じゅん     CW-550
  B面    ぼくの胸でお泣き
  29     1966年
10月10日    A面    傷だらけの天使     我修院建吾     銀川晶子     小杉仁三     CW-570
  B面    霧の中の口笛
  30     1966年
11月1日    A面    ジングルベル    高田三九三    J.Pierpont     CW-579
  B面    きよしこの夜    並木祐一    F.Gruber
  31   A面    初恋によろしく     星野哲郎     米山正夫     佐倉正巳     CW-600
  B面    いもうとよ
  32     1966年
12月1日    A面    ハイヤング節     小杉仁三     CW-603
  B面    青年さくら音頭
  33     1967年
2月1日    A面    恋人をさがそう    原とし子    米山正夫     小杉仁三     CW-605
  B面    逢わずにゃいられない     米山正夫
34   1967年
3月1日    A面
   世界の国からこんにちは    島田陽子    中村八大    CW-630
  35     1967年
5月1日    A面    願い星 叶い星     浜口庫之助     CW-650
  B面    メキシコ娘
  36     1967年
7月1日    A面    この雨の中を     米山正夫     CW-690
  B面    悲しいソンブレロ
  37     1967年
8月1日    A面    君らしく僕らしく     星野哲郎     狛林正一     CW-705
  B面    東京のどこかで
  38     1967年
9月1日    A面    はまなす日記     水島哲     CW-710
  B面    一人で泣きたい
  39     1967年
10月1日    A面    潮風が吹きぬける町    奥野椰子夫    米山正夫    重松岩雄     CW-735
  B面    あしたからは    杉本好美     井上忠也
40   1967年
11月1日    A面
   糸満育ち     星野哲郎     前田利明    CW-753
  41     1967年
12月1日    A面    君でいっぱい     米山正夫    小杉仁三     CW-760
  B面    波止場のナナ    岡田憲和    重松岩雄
  42     1968年
1月1日    A面    月のしずく     銀川晶子     五代けん    田代久勝     PW-15
  B面    愛するノーラへ    竹村次郎
  43     1968年
4月1日    A面    虹を買おう    磯村浩    米山正夫    小杉仁三     CW-777
  B面    花のほほえみ    山下孝一郎     小杉仁三
  44     1968年
4月10日    A面    そのなかのひとり     星野哲郎    米山正夫    小杉仁三     CW-816
  B面    ふるさとにっぽん     岩河三郎
  45     1968年
5月1日    A面    若鷲の歌    西條八十    古関裕而    狛林正一     CW-810
  B面    或る晴れた日に    星野哲郎     狛林正一
  46     1968年
7月1日    A面    ガラスの涙     水島哲     鈴木邦彦     PW-30
  B面    ふたりの渚
  47     1968年
8月1日    A面    星のフィアンセ    麻生たかし     小杉仁三     CW-844
  B面    海へ行っておいで    水沢圭吾
  48     1968年
10月1日    A面    友達の恋人    銀川晶子    R.Carlos    竹村次郎     CW-878
  B面    愛の窓    水沢圭吾     竹村次郎
  49     1968年
12月10日    A面    運命のひと     なかにし礼     北原じゅん     小杉仁三     CW-900
  B面    花の流れに
  50     1969年
3月1日    A面    涙は眠れない     星野哲郎     叶弦大     荒川圭男     CW-885
  B面    ましゅろ椿の歌
  51     1969年
4月1日    A面    ブランコの唄     なかにし礼     中村八大     CW-922
  B面    俺は挑戦する
  52     1969年
6月1日    A面    三日月のバロック     関沢新一     米山正夫     小杉仁三     CW-950
  B面    青い泉
  53     1969年
9月10日    A面    海はふりむかない    田谷静恵    中川博之     CW-979
  B面    渚の恋まつり    星川あゆみ    小杉仁三    土持城夫
  54     1969年
12月10日    A面    静かに静かに     安井かずみ    平尾昌晃    小谷充     CW-1010
  B面    人びとから遠くはなれて     小杉仁三
  55     1970年
4月1日    A面    赤い花白い花     米山正夫     親泊正昇     CW-1016
  B面    雲の祭典
  56     1970年
8月1日    A面    真夏のあらし    阿久悠     川口真     CW-1073
  B面    こわれた風    笠井継程     小杉仁三
  57     1970年
11月25日    A面    情熱    阿久悠     川口真     CW-1100
  B面    恋はめぐる    戸来秋雄
  58     1971年
3月25日    A面    雪が降る    安井かずみ    S.Adamo     川口真     CW-1136
  B面    狂ったハート    仁識勝博    G.Savio
  59     1971年
4月10日    A面    魅惑    阿久悠     川口真     CW-1130
  B面    涙が知ってる    佐藤光男    米山正夫    小杉仁三
  60     1971年
7月10日    A面    掠奪     阿久悠     都倉俊一     CW-1169
  B面    愛は燃えているか
  61     1971年
12月25日    A面    自由の鐘    ちあき哲也     筒美京平     CW-1208
  B面    雨の追憶    林春生     鈴木宏昌
  62     1972年
2月10日    A面    哀しみの終るとき    岩谷時子     M.Polnareff     春見俊介     CW-4020
  B面    哀しみの終るとき
(インストゥルメンタル)    -
  63     1972年
7月20日    A面    愛したいなら今     阿久悠     都倉俊一     CW-1260
  B面    追想
  64     1972年
12月5日    A面    気まぐれな日曜日    千坊さかえ     我修院建吾     東海林修     CW-1297
  B面    グッド・ナイト・
ベイビー・グッド・ナイト    八坂裕子
  65     1973年
4月5日    A面    俺たちの明日    山上路夫    山下毅雄    ボブ佐久間     CW-1331
  B面    生きていればこそ    千家和也     すぎやまこういち
  66     1973年
6月20日    A面    ローリング・ストーンズ
は来なかった     藤本卓也     CW-1338
  B面    追憶    千家和也     藤本卓也
  67     1973年
10月5日    A面    かもめ     小谷夏     小杉仁三     CW-1378
  B面    あなたを忘れない
  68     1973年
11月25日    A面    どてらい     花登筺     神津善行     佐々永治     CW-1392
  B面    祇園花見小路
  69     1974年
2月25日    A面    なにかが起きる     岩谷時子     加瀬邦彦     東海林修     CW-1405
  B面    天使なんかいない
  70     1974年
7月10日    A面    君こそライオンズ    黒瀬泰宏    中村八大    小杉仁三     CW-1442
  B面    鹿児島おはら節     鹿児島県民謡    萩敏郎
  71     1974年
11月25日    A面    旅立ち     なかにし礼     中村泰士     あかのたちお     CW-1468
  B面    青春の架け橋
  72     1976年
11月25日    A面    ねがい    山上路夫     いずみたく     CW-1613
  B面    通り雨    山川啓介    いずみたく    親泊正昇
  73     1977年
4月25日    A面    ジグザグブルース    ジェームス三木    渡辺岳夫     青木望     CW-1660
  B面    ジグザグのテーマ    -    西郷輝彦
  74     1978年
6月25日    A面    試練    来生えつこ    来生たかお    鈴木茂     CW-1735
  B面    星のボサノバ    星野哲郎     小杉仁三
  75     1979年
4月25日    A面    しなやかな愛    来生えつこ    来生たかお    あかのたちお     CW-1829
  B面    告白    なかにし礼    西郷輝彦    青木望
  76     1980年
7月25日    A面    ロード・ショウ     阿木燿子     伊勢正三     鈴木茂     CWP-3
  B面    SILVER SUN
  77     1982年
10月1日    A面    風は南風     門谷憲二     西郷輝彦     松井忠重     東芝EMI     TP-17410
  B面    風の子守唄
  78     1983年
4月21日    A面    ANGEL     西郷輝彦     西郷輝彦
岩倉健二     ETP-17488
  B面    TERRY'S CAFE
  79     1984年
6月21日    A面    PASADENA FREEWAY     大津あきら    西郷輝彦    西郷輝彦
M.Leonard
C.Sanford     ETP-17636
  B面    ペニーレインホテル     西郷輝彦 /
M.Leonard / C.Sanford
  80     1985年
11月21日    A面    面影グラス     荒木とよひさ     三木たかし     川口真     TP-17791
  B面    愛のかたみ
  81     1991年
3月21日    01    旅はさすらい    中山大三郎    浜口庫之助    若草恵     日本
クラウン     CRDP-10
  02    風の旅人    沢柳美保子     中野兼志
  82     1993年
9月21日    01    別れの条件     荒木とよひさ    都志見隆     川村栄二     CRDN-198
  02    アゲイン    柴田遊
  83     1995年
8月21日    01    時に抱かれて     都志見隆     CRDN-289
  02    名画座     若草恵
  84     1997年
9月3日    01    銀河のはてに     西郷輝彦     CRDN-392
  02    瞳をとじて    西郷輝彦     渡辺雅二
  85     1998年
2月15日    01    星月夜     西郷輝彦    青木望     CRDN-528
  02    さよなら-愛しい人よ-    大森久雄
  86     1999年
2月1日    01    のとき    荒木とよひさ    中川博之    竜崎孝路     CRDN-584
  02    SUNSET TOWN     西郷輝彦    岩倉健二
西郷輝彦
  87     2000年
10月25日    01    星の涙     湯川れい子     芹澤廣明     桑田聡子     CRDN-702
  02    九月のバラ
  88     2011年
5月11日    01    オリオン急行    田久保真見    都志見隆     若草恵     CRCN-1533
  02    夜空のスカイツリー     森加代子
  89     2012年
4月4日    01    旅のあかり    喜多條忠    都志見隆     CRCN-1606
  02    まだ太陽は燃えている    松井五郎    真崎修    澤口和彦
  90     2013年
2月15日    01    燃えろ夜明けまで     西郷輝彦     真崎修     CRCN-1677
  02    夜空を走り抜けて    真崎修    真崎修
福田裕彦
  91     2022年
8月24日    A面    モダーン・ラヴァーズ    鈴木博文    岡田徹
鈴木博文    ムーンライダーズ     CRKN-1
  B面    ペテン師    喜多條忠    伊勢正三    林哲司


○ デュエット・シングル

発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
    1966年
10月1日     水沢有美    A面    兄妹の星     米山正夫    福田正     日本
クラウン     CW-555
  B面    すばらしい兄貴    重松岩雄


○ 企画シングル

発売日 名義 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
    2000年
8月23日    御三家(G3K)
   01    小さな手紙     白峰美津子     松本俊明     岩崎元是     日本
クラウン     CRDN-697
  -    02    小さな手紙
(西郷輝彦Ver.)
    2004年
2月25日    
   01    sora-空-     西郷輝彦     西郷輝彦
辺見鑑孝     辺見鑑孝     CRCP-532
  02    泣いてる場合じゃないんだよ


○ 委託制作盤

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番 備考
  1972年    鹿児島国体音頭
待っちゃげもした    木沢長太郎     服部克久    7LPR-181    デュエット:葵ひろ子
制定:第27回国民体育大会鹿児島県実行委員会
  1989年    誰がために夜は明ける    阿久悠    西郷輝彦    川口真    PZA-774    鹿児島市制100周年記念「サザンピア21」テーマソング



◎ アルバム

○ オリジナル・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番
  1964年9月    西郷輝彦ヒットパレード 君だけを     日本クラウン     LP    LW-5015
  1965年6月    西郷輝彦ヒットパレード(第2集)-涙をありがとう-    LW-5075
  1965年12月    西郷輝彦ヒットパレード(第三集)-星娘-    LW-5105
  1966年7月    西郷輝彦ヒットパレード(第四集)-星のフラメンコ-    LW-5132
  1966年8月1日     テルちゃんと踊ろう    LP    LW-5133
  2023年2月20日    CD    CRCN-41440
  1967年3月    西郷輝彦ヒットパレード第5集 初恋によろしく    LP    LW-5155
  1970年1月1日     青春    LP    GW-6006
  1994年11月5日     CD    CRCN-103
  2023年2月20日    CRCN-41441
  1971年6月25日     坂道の教会-さよならはいわなかったのに-    LP    GW-7016
  2023年2月20日    CD    CRCN-41442
  1972年1月25日     恋人たちの時間    LP    GW-6067
  1995年5月21日     CD    CRCN-106
  2023年2月20日    CRCN-41443
  1976年10月25日     ACT I    LP    GWS-16
  2023年2月20日    CD    CRCN-41444
  1980年9月25日     ロード・ショウ    LP    OPL-4003
  2023年2月20日    CD    CRCN-41445
  1983年3月21日     SOUTHER     東芝EMI    LP    ETP-90226
  1983年9月1日    CD    CA35-1019
  1984年6月1日    TWILIGHT TIME    LP    ETP-90283


○ ライブ・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番
  1970年9月20日     輝かしい未来へテル     日本クラウン    LP    GW-9015〜16
  2013年11月27日     CD    CRC-1744〜45
  2023年2月20日    CRCN-41446〜47
  1971年4月25日     日生劇場リサイタル オン・ステージ    LP    GW-9037〜38
  2013年11月27日     CD    CRC-1746〜47
  2023年2月20日    CRCN-41448〜49
  1972年6月20日     西郷リサイタル    LP    GW-7029Q
  2023年2月20日    CD    CRCN-41450


○ ベスト・アルバム

発売日 タイトル レーベル 規格品番
  1988年12月5日    全曲集 君だけを・真夏のあらし     日本クラウン    ZV-77
  1992年1月21日    全曲集 君だけを〜旅はさすらい    CRCN-40052
  1992年8月21日    ベスト&ベスト 旅はさすらい・星のフラメンコ    CRCN-20037
  1992年11月21日    全曲集 君だけを〜旅はさすらい    CRCN-40077
  1993年10月21日    全曲集    CRCN-40088
  1994年6月22日    ベスト16「別れの条件」「星のフラメンコ」    CRCN-40119
  1994年10月21日    全曲集「別れの条件」「星のフラメンコ」    CRCN-40132
  1995年10月21日    全曲集 時に抱かれて・星のフラメンコ    CRCN-40189
  1996年11月21日    全曲集 君だけを・星のフラメンコ・時に抱かれて    CRCN-40233
  1997年10月22日    全曲集 銀河のはてに・星のフラメンコ    CRCN-40507
  1998年3月4日    ベスト35 星月夜・星のフラメンコ・君だけを    CRCN-40527〜28
  1998年6月24日    ベスト16 星月夜・星のフラメンコ    CRCN-40571
  1998年11月21日    全曲集 君だけを・星月夜    CRCN-40588
  1999年11月21日    全曲集 星のフラメンコ・桜花のとき    CRCN-40642
  2000年6月21日    ベスト16 星のフラメンコ・桜花のとき    CRCN-40677
  2000年10月25日    全曲集 星の涙・星のフラメンコ    CRCN-40684
  2001年7月25日    ベスト16 星のフラメンコ・星の涙    CRCN-40746
  2001年11月21日    全曲集 君だけを・星のフラメンコ    CRCN-40757
  2002年7月24日    全曲集 真夏のあらし・星の涙    CRCN-40788
  2003年4月2日    ベスト12【クラウン☆スターセレクション】    CRCN-20282
  2003年8月21日    全曲集 君だけを・月のしずく    CRCN-40832
  2004年8月25日    ゴールデン☆ベスト    CRCN-20307〜08
  2005年7月21日    全曲集 星のフラメンコ・君だけを    CRCN-40929
  2011年11月2日    ベストセレクション〜オリオン急行・星のフラメンコ〜    CRCN-41103
  2013年4月3日    特別な名曲集〜エクストラ60〜    CRCN-41134〜36
  2013年10月2日    全曲集〜燃えろ夜明けまで・君だけを〜    CRCN-41144
  2019年2月15日    アクター〜デビュー55周年記念ベスト・アルバム    CRCN-41323〜24
  2022年8月24日    モダーン・ラヴァーズ〜西郷輝彦のポップス・クロニクル    CRCN-41412
  2023年12月6日    レアリティーズ 1964〜1978    CRCN-41479〜80


○ CD-BOX

発売日 タイトル レーベル 規格品番
  1993年10月21日    西郷輝彦大全集     日本クラウン    CRCN-50025〜29
  2000年10月4日    西郷輝彦 ゴールデン・ボックス    CRCN-50065〜69
  2011年11月2日    西郷輝彦 スター☆ボックス    CRCN-50136〜40
  2023年2月20日    西郷輝彦 デラックス スター☆コレクション    CRCN-41440〜52


○ 参加アルバム

発売日 タイトル 収録曲 レーベル 規格品番
  2005年3月24日    コカ・コーラCMソング集 1962-89    コークの世界    Geneon    GNCP-1005



◎ タイアップ曲

年 楽曲 タイアップ
    1965年    涙をありがとう    映画「涙をありがとう」主題歌
  始めからもういちど    映画「狸穴町0番地」主題歌
  星と俺とできめたんだ    映画「星と俺とできめたんだ」主題歌
  銀の雨降る煉瓦道     映画「星と俺とできめたんだ」挿入歌
  恋人ならば
  ママとおふくろさん    日本テレビ系ドラマ「ママとおふくろ」主題歌
  この虹の消える時にも    映画「この虹の消える時にも」主題歌
  1967年    潮風が吹きぬける町    映画「潮風が吹きぬける町」主題歌
    1968年    若鷲の歌    映画「あゝ予科練」主題歌
  或る晴れた日に    映画「あゝ予科練」挿入歌
  星のフィアンセ    TBSラジオ「夜のバラード」テーマソング
    1969年    ブランコの唄     ミュージカル「俺は挑戦する」挿入歌
  俺は挑戦する
  海はふりむかない    映画「海はふりむかない」主題歌
  1972年    コークの世界    「コカ・コーラ」CMソング
    1973年    俺たちの明日    TBS系ドラマ「まごころ」主題歌
  どてらい男    フジテレビ系ドラマ「どてらい男」主題歌
    1977年    ねがい    TBS系ドラマ「江戸を斬るIII」主題歌
  ジグザグブルース    テレビ朝日系ドラマ「ジグザグブルース」OPテーマ
  ジグザグのテーマ    テレビ朝日系ドラマ「ジグザグブルース」EDテーマ
    1982年    風は南風    テレビ朝日系ドラマ「源九郎旅日記 葵の暴れん坊」主題歌
  風の子守唄    テレビ朝日系ドラマ「源九郎旅日記 葵の暴れん坊」挿入歌
  1991年    旅はさすらい    テレビ東京系ドラマ「あばれ八州御用旅(第2・第3シリーズ)」主題歌
  1994年    別れの条件    テレビ東京系ドラマ「あばれ八州御用旅(第4シリーズ)」主題歌
  1995年    時に抱かれて    テレビ東京系ドラマ「あばれ医者嵐山」主題歌
  2000年    小さな手紙    NHK「みんなのうた」挿入歌
  2012年    旅のあかり    NHKラジオ「ラジオ深夜便」深夜便のうた(2012年4月〜6月)



● 出演


◎ テレビドラマ

・ 若い季節(1961年 - 1964年、NHK総合)
・ 虹の設計(1964年4月 - 1966年3月、NHK総合)
・ おにぎり(1966年 - 1967年、日本テレビ)
・ まごころ(1973年、TBS) - 田沢義次
・ どてらい男(ヤツ)(1973年 - 1977年 関西テレビ) - 山下猛造
・ 水戸黄門(TBS・C.A.L)
 ・ 第6部 第1話「怒れ!薩摩隼人・鹿児島」(1975年) - 弟子丸左源太
 ・ 第7部 第6話「武士道無明・盛岡」(1976年) - 繫十郎
 ・ 第9部 第2話「死を賭けた武士道・いわき」(1978年) - 浅香新之丞
 ・ 第11部 第4話「悪を斬る 紅緒の三度笠・山形」(1980年) - 紅緒の仙太郎
 ・ 第15部 第35話「命を賭けた裏切り武士道・高崎」(1985年) - 小栗新八郎
 ・ 第18部 第9話「悪計暴いた白頭巾・諏訪」(1988年) - 結城新之介
 ・ 第19部 第2話「老公狙う大爆発・岩城」(1989年) - 笹井敬之介
 ・ 第24部 第27話「一陽来復米沢の春」(1996) -匝庵(特別出演)※再放送欠番
 ・ 第28部 第26話「暴君を斬る!男の剣・矢掛」(2000年) - 風間平蔵
 ・ 第29部 - 第30部(2001年 - 2002年) - 松平頼常
 ・ 第40部 第16話「質実剛健わが道を行く・金沢」(2009年) - 黒鉄清兵衛
・ 江戸を斬る II - VI(1975年 - 1981年、TBS) - 遠山金四郎
・ ジグザグブルース(1977年、テレビ朝日) - 草壁史郎
・ 新幹線公安官(1977年-1978年、テレビ朝日) - 久我明
・ 風鈴捕物帳(1978年、テレビ朝日) - 風の新吉
・ 破れ新九郎 第12話「血風!帰らざる街道」(1978年、テレビ朝日) - 秋本十三郎
・ 刑事鉄平(1979年4月1日-7月8日、関西テレビ)
・ 服部半蔵 影の軍団(1980年、関西テレビ) - 津々見京之介 (特別出演)
・ 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
 ・ 瀬戸内殺人海流(1980年)
 ・ 伊勢志摩密封死体の女(1992年5月) - 主演・井野拓也(刑事)
 ・ 木曽路殺人事件(1993年11月13日)
 ・ 明智小五郎の挑戦シリーズ(1992年 - 1994年) - 主演・明智小五郎
 ・ 温泉医ぽっかや診療所事件カルテシリーズ(全7作)(2001年 - 2009年、ABC・松竹芸能) - 主演・安野勝次
 ・ 刑事殺し2(2008年6月21日、ABC・テレパック) - 溝口康三
 ・ 天使が消えていく(2010年10月30日、ABC) - 巽四郎警部補
・ あこがれベイビー(1981年、日本テレビ)
・ 清水次郎長シリーズ(1981年 - 1983年 フジテレビ) - 清水次郎長
・ 素浪人罷り通る(1981年 フジテレビ) - 結城小十
・ 女捜査官シリーズ(1982年 - 1983年 テレビ朝日) - 泊主任警部
・ 天下御免の頑固おやじ 大久保彦左衛門(1982年1月 TBSテレビ) - 一心太助
・ 大岡越前(TBSテレビ) - 新三郎
 ・ 第6部(1982年)
 ・ 第14部(1996年)
 ・ 第15部 第26話「帰って来た友情」(1999年)
・ 源九郎旅日記 葵の暴れん坊(1982年 - 1983年 テレビ朝日) - 松平源九郎
・ 時代劇スペシャル「旗本やくざ 大江戸喧嘩帳」(1982年9月17日 フジテレビ)大草源次郎
・ 森繁久弥芸能生活50周年記念番組「栄花物語」(1983年 フジテレビ) - 田沼意知
・ 大奥 第45話「花嫁は大奥一年生」(1984年、関西テレビ) - 阿部伊勢守正弘 役
・ 年末時代劇スペシャル(日本テレビ)
 ・ 忠臣蔵(1985年) - 毛利小平太 役
 ・ 田原坂(1987年) - 西郷従道
 ・ 五稜郭(1988年) - 黒田清隆
 ・ 鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-(1993年) - 河野晴通
・ 必殺シリーズ(ABC)
 ・ 特別編必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊(1981年) - 矢島仙十郎
 ・ 必殺シリーズ10周年記念スペシャル 仕事人大集合(1982年) - 仲村主水
 ・ 必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜(1985年) - 次郎衛門/ジェロニモ
 ・ 必殺まっしぐら(1986年) - 香車の東吉
・ 大河ドラマ(NHK総合)
 ・ 独眼竜政宗(1987年) - 片倉景綱
 ・ 毛利元就(1997年) - 毛利弘元
 ・ 葵 徳川三代(2000年) - 真田幸村
 ・ 武蔵 MUSASHI(2003年) - 本多正信
・ 傑作時代劇(テレビ朝日)
 ・ 半七捕物帳 十手無用の仮面舞踏会(1987年、東映) - 半七・青年期
 ・ 大岡政談 暴走鎧が迫る、血も凍る怪奇ホラー(1987年、東映)- 大岡越前
・ 女子大生危険な片思い(1987年、TBS) - 岡部警部
・ 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
 ・ 追いつめられた女(1988年)- 西脇刑事
 ・ 警部補 佃次郎シリーズ(全21作)(1996年 - 2005年、テレパック) - 主演・佃次郎
・ 意外とシングルガール(1988年8月24日 - 9月28日、TBS) - 堀口春彦
 ・ 意外とシングルガールスペシャル(1989年3月29日)
・ 火曜スーパーワイド「西村京太郎の父子トラベルミステリー 伊豆急展望列車「リゾート21」の謎」(1989年6月13日、ANB) - 戸倉刑事
・ 土曜ドラマ(NHK総合)
 ・ 十九歳(1989年) - バイク屋・多田
 ・ チャレンジド(2009年10月10日 - 11月7日) - 花村
 ・ 天使にリクエストを〜人生最後の願い〜(2020年9月19日 - 10月17日) - 高津川直也 ※遺作
・ サラリーマン忠臣蔵(1989年、テレビ朝日) - 岩松検事
・ あばれ八州御用旅(1990年 - 1994年、テレビ東京、ユニオン映画 関東取締出役(影の八州) - 藤堂平八郎
・ 新春時代劇スペシャル(日本テレビ)
 ・ 樅ノ木は残った(1990年) - 伊東七十郎
 ・ 寛永風雲録(1991年) - 由比正雪
・ 新春ドラマスペシャルみんな玉子焼き(1990年1月、テレビ朝日) - 宇佐見圭次
・ ドラマスペシャルごめんねコーちゃん(1990年、NHK総合) - 森繁久弥
・ 二人だけの・・・(1990年、TBS、東芝日曜劇場) - 安田隆
・ 人形佐七捕物帳 佐七一番手柄(1990年9月25日、ユニオン映画・テレビ東京) - 徳川家斎
・ TBS新春大型時代劇スペシャル武田信玄(1991年、TBS) - 真田幸隆
・ 長い導火線(1992年2月、日本テレビ、火曜サスペンス劇場) - 結城章
・ 闇を斬る大江戸犯科帳(1993年、日本テレビ・ユニオン映画) - 小笠原能登守泰久
・ 男はいらない(1994年10月20日 - 12月15日、読売テレビ) - 向井鷹雄
・ 元禄太平記忠臣蔵討ち入りの助っ人たち(1995年、テレビ朝日) - 色部又四郎
・ 輝け隣太郎(1995年、TBS) - 宮口幸太郎
・ あばれ医者嵐山(1995年、テレビ東京・ユニオン映画) - 主演・林嵐山
・ 郷土の偉人シリーズ(テレビ熊本)
 ・ 若き日に汝の希望を星につなげ 松前重義・名利なき証言(1997年11月3日) - 主演・松前重義 役
 ・ ~未来を見つめた幕末の英傑~ 横井小楠(1998年11月3日) - 主演・横井小楠 役
・ 女と愛とミステリー(テレビ東京)
 ・ やもめ記者の事件メモ(2002年6月) - 北川万年
 ・ 幻の推理作家〜能登路殺人行 (2003年6月) - 和南城健
 ・ 時効〜特命刑事・徳田左近(2004年) - 徳田左近
・ 火消し屋小町(2004年7月 - 8月、NHK総合)
・ わかば(2004年9月 - 2005年3月、NHK総合、朝の連続テレビ小説) - 村上浩太郎
・ 信長の棺(2006年、テレビ朝日) - 徳川家康
・ 柳生十兵衛七番勝負シリーズ(NHK総合) - 松平伊豆守信綱
 ・ 柳生十兵衛七番勝負 島原の乱(2006年)
 ・ 柳生十兵衛七番勝負 最後の闘い(2007年)
・ 監察医・室生亜季子(2006年3月27日、日本テレビ、火曜ドラマゴールド) - 佃次郎 役(ゲスト出演)
・ 水曜ミステリー9(テレビ東京)
 ・ シロクマ園長 命の事件簿シリーズ(2007年 - 2008年) - 熊代正夫
 ・ 立証 離婚弁護士 香月佳美(2013年5月29日) - 鈴原英治郎 役
 ・ 検事・沢木正夫 第三の容疑者(2013年9月25日) - 新田久雄
・ 新春ワイド時代劇 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年1月2日、テレビ東京) - 大石内蔵助
・ パズル「第1話」(2008年4月18日、テレビ朝日)
・ 南州翁異聞〜おいどんは、丸腰・平和使節で韓国へ行く〜(2008年1月20日、フジテレビ) - 西郷隆盛
・ 結婚(2009年11月28日、テレビ朝日、橋田壽賀子ドラマスペシャル)
・ 古代少女隊ドグーンV(2010年10月6日 - 12月22日、毎日放送) - 月宮雄三 (特別主演)
・ バーテンダーGlass 5(2011年3月4日、テレビ朝日、金曜ナイトドラマ) - 佐々倉源一 (特別出演)
・ ドラマ特別企画「金子みすゞ物語〜みんなちがってみんないい〜」(2012年7月9日、TBS) - 上山松蔵
・ テレビ未来遺産"終戦"特別企画「報道ドラマ 生きろ 〜戦場に残した伝言〜」(2013年8月7日、TBS) - 牛島満
・ 月曜ゴールデン(TBS)
 ・ 検事・霧島三郎(2014年12月15日) - 竜田耕太郎
・ BARレモンハート SEASON2 第1話「昭和50年の思い出」(2016年4月4日、BSフジ) - 牧田信吾
・ 伝七捕物帳 第6話(2016年8月19日、NHK BSプレミアム) - 勝小吉
・ 月曜名作劇場 温泉殺人事件シリーズ3(2017年) - 辻堂一之
・おくのほそ道迷宮紀行(BS-TBS)(2018年)国会議員小松原正之
・ 執事 西園寺の名推理2 第6話(2019年5月31日、テレビ東京) - 城ノ内昌胤(友情出演)
・ ノーサイド・ゲーム(2019年7月7日 - 9月15日、TBS) - 島本博
・ 竜の道 二つの顔の復讐者(2020年7月28日 - 9月15日、関西テレビ) - 曽根村始(特別出演)

◎ 映画

・ 十七才のこの胸に(1964年、東映) - 南郷時彦
・ あの雲に歌おう(1965年、東映) - 相川昌治
・ 我が青春(1965年、松竹) - 愛川輝夫
・ 涙をありがとう(1965年、日活) - 西条輝夫
・ 狸穴町0番地(1965年、大映) - 公彦
・ 星と俺とできめたんだ(1965年、日活) - 星川健次
・ この虹の消える時にも(1966年、日活) - 朝比奈健
・ 涙になりたい(1966年、日活) - 椎名吾郎
・ 遥かなる慕情・星のフラメンコ(1966年、日活) - 西条英司
・ 傷だらけの天使(1966年、日活) - 後藤八郎
・ 恋人をさがそう(1967年、日活) - 伊地知哲夫
・ あゝ予科練(1968年、東映) - 和久一郎
・ 海はふりむかない(1969年、松竹) - 杉江礼次
・ 霧のバラード (1969年) - 本人役
・ 東京⇔パリ 青春の条件(松竹・ワールドプロ、1970年) - 西条伸彦 ※橋・舟木・西郷・黛ジュン・三田明共演
・ 狼よ落日を斬れ 風雲・激情篇 怒涛篇(1974年、松竹) - 沖田総司
・ どてらい男(1975年) - 山下猛造
・ 柳生一族の陰謀(1978年、東映) - 徳川忠長
・ 赤穂城断絶(1978年、東映) - 浅野内匠頭
・ 影の軍団 服部半蔵(1980年、東映) - 上の服部半蔵
・ 甦れ魔女(1980年、東映) - 吉岡昇平
・ 大日本帝国 シンガポールへの道(1982年、東映) - 大門勲
・ 小説吉田学校(1983年) - 田中角栄
・ 空海(1984年) - 賀美能親王(のち嵯峨天皇)
・ 花いちもんめ(1985年、東映) - 鷹野治雄
・ 流転の海(1990年) - 海老原太一
・ 動天(1991年) - 勝海舟
・ TANNKA 短歌(2006年)
・ 引き出しの中のラブレター(2009年10月、松竹)
・ 柳生十兵衛 世直し旅(2015年) - 将軍 徳川家光

◎ バラエティ番組など

・ 人気スター今週のベストテン(1973年 - 1974年、TBS系)
・ エメロンナイト レディーファースト(1977年4月2日 - 8月27日、フジテレビ) - 司会
・ 新·アップダウンクイズ→アップダウンクイズ(1983年 - 1985年) - 小池清【元MBS局アナ】の後任
・ THEプレゼンター 〜チャリティボイスin鹿児島〜(1993年、TBS) - 司会
・ 午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)
・ 我ら、もの申す第2弾(2009年3月、時代劇専門チャンネル) - ご意見番
・ 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時(日本テレビ) - 輝彦なっしー
・ クイズ脳ベルSHOW
・ いまだにファンですSP(2019年6月8日、テレビ朝日)
・ 今夜はナゾトレ(2020年1月14日、フジテレビ)

◎ NHK紅白歌合戦出場歴

・ 1964年 - 1973年 10回連続出場。なお、1966年と1973年は「星のフラメンコ」で出場している。
・ 1987年には白組出場者加山雄三の応援として、渡辺謙・三浦友和とともに出演。
 1964年(昭和39年)/ 第15回  初  十七才のこの胸に  17/25  青山和子  
 1965年(昭和40年)/ 第16回  2  星娘  23/25  中尾ミエ  
 1966年(昭和41年)/ 第17回  3  星のフラメンコ  01/25  中尾ミエ(2)  トップバッター
 1967年(昭和42年)/ 第18回  4  願い星叶い星  13/23  江利チエミ  
 1968年(昭和43年)/ 第19回  5  友達の恋人  06/23  ザ・ピーナッツ  
 1969年(昭和44年)/ 第20回  6  海はふりむかない  03/23  小川知子  
 1970年(昭和45年)/ 第21回  7  真夏のあらし  13/24  藤圭子  
 1971年(昭和46年)/ 第22回  8  掠奪  05/25  岸洋子  
 1972年(昭和47年)/ 第23回  9  愛したいなら今  12/23  本田路津子  
 1973年(昭和48年)/ 第24回  10  星のフラメンコ(2回目)  02/22  いしだあゆみ  


◎ 舞台

・ 蘆火野(1990年、帝国劇場)※菊田一夫演劇賞を受賞。
・ 浪華遊侠伝(1994年ほか、御園座ほか) ※自ら脚本を手がけた作品
・ 徳川宗春(1996年、御園座) - 徳川宗春 役
・ 舞いの家(1997年、明治座)
・ 江戸を斬る(1999年ほか、明治座) - 遠山金四郎 役
・ 徳川の夫人たち(飛天) - 徳川家光 役
・ どてらい男(2006年、南座) - 山下猛造 役※33年ぶりの上演。
・ 三田政吉追善公演忠臣蔵 ーいのち燃ゆるときー(2007年、明治座) - 堀部安兵衛 役
・ 華々しき一族(2008年、ル テアトル銀座ほか)※2010年4月再演決定
・ 最後の忠臣蔵(2009年12月、明治座) - 大石内蔵助 役
・ 初蕾(2010年2月上演、三越劇場)
・ 女たちの忠臣蔵(2012年1月上演、明治座) - 大石内蔵助 役
・ 明日の幸福(2012年8月上演、三越劇場) - 松崎寿一郎 役
・ 三匹のおっさん(2015年11月上演、中日劇場ほか) - シゲ 役
・ 石井ふく子名作劇場「君はどこにいるの」(2017年2月、三越劇場、新歌舞伎座) - 省二郎 役

◎ CM・広告

・ 明星食品(どんぶりくん、どんぶりくんコーンラーメン)

◎ ライブ・コンサート

・ 西郷輝彦45周年記念コンサート(2009年9月25日、熊本県上天草市・アロマ文化ホール)
・ 〜 Teruhiko Saigo Live Act.5 〜(2009年11月6日、クラブチッタ川崎)

◎ イベント

・ 第112回赤穂義士祭(2015年12月14日、兵庫県赤穂市。義士行列の大石内蔵助役で特別参加)

● 著書

・『生き方下手』(2007年1月、ロングセラーズ刊) - 自伝
・『西郷力。 志を鍛えるための7カ条』徳間書店, 2013.3

● 関連文献

・ 藤井淑禎『御三家歌謡映画の黄金時代 橋・舟木・西郷の「青春」と「あの頃」の日本』(2001年、平凡社新書)
・岡田喜一郎『昭和歌謡映画館』(2009年7月、中公新書ラクレ)

「西郷輝彦」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月9日19時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな俳優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな俳優を お選びください。

嫌いな俳優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな俳優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな俳優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな俳優を お選びください。

嫌いな俳優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな俳優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな俳優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな俳優を お選びください。

嫌いな俳優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな俳優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな俳優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな俳優を お選びください。

嫌いな俳優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな俳優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな俳優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな俳優を お選びください。

嫌いな俳優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな俳優を お選びください。

俳優の無作為ピックアップ

好きな俳優は どっち?

投票すると俳優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな俳優を お選びください。

現在 453回の投票があります!

嫌いな俳優は どっち?

投票すると俳優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな俳優を お選びください。

現在 406回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター