ランキング223位
獲得票なし
ランキング112位
獲得票なし
小山田 宗徳(おやまだ むねのり、1927年12月14日 - 1986年5月13日)は、日本の俳優、声優である。福島県石川郡石川町出身で、東京府立第六中学校を経て東京高等学校 (旧制)を1948年に卒業した。
● 略歴
1951年に俳優座養成所へ三期生として入所し、1954年に卒業した。同期に穂積隆信、渡辺美佐子らがいた。1960年に小沢昭一らと7人で「劇団俳優小劇場」を旗揚げ、小劇場活動で先駆的役割を務めた。1961年に、水谷八重子に招かれて「女の勲章」で新派の舞台に立った。
舞台公演の傍ら1950年代後半からテレビドラマにも活躍の場を広げ、「今日を生きる」「白い南風」などのいわゆる『よろめきドラマ』に出演すると、誠実で落ち着いた雰囲気と風貌が主婦層に高く人気を得た。1962年に、主題歌の歌唱も担当した『地方記者』『続 地方記者』(日本テレビ)に主演すると、男性からも支持を得て茶の間の人気者となる。
多数のテレビドラマ出演だけでなくラジオドラマ、ナレーション、吹き替えなど声の仕事も多い。龍角散のテレビコマーシャルのナレーションや、ウォルト・ディズニー、ヘンリー・フォンダ、ラリー・ハグマンなどの日本語版吹き替えを担当し、ヘンリー・フォンダの吹き替えは持ち役となった。1976年にテレビ放送された映画『エスピオナージ』がフォンダの吹き替えを担当した最後である。テレビドラマ『スパイ大作戦』のオープニングで「……頭脳と体力の限りを尽くしこれを遂行する」のナレーションも人気となった。
元来の高血圧と過労が影響して1968年に脳溢血で倒れたが回復。1969年に宝塚歌劇団OGの日夏悠理と見合い結婚。日夏との間には一男一女があるで左半身麻痺を患うが、夫人の献身的な支えもあり現役復帰した。その後もテレビや舞台の仕事を続けたが、1976年2月に、新劇合同公演「桜姫東文章」の稽古中に体調を崩して降板し、1977年末に三度目の発作に襲われて療養を余儀なくされた。
1986年5月13日午後8時40分に、クモ膜下出血のため自宅で享年58歳で死去した。当時はレギュラー出演していた『大都会 PARTII』が日本テレビで再放送されており、最終出演であった31話の最後に追悼のテロップが流れた。
● 出演作品(俳優)
◎ テレビドラマ
・ ある星の男(1958年、日本テレビ)
・ 東芝日曜劇場 あざのある女(1959年、KRテレビ)
・ ヤシカゴールデン劇場 地球は引受けた(1960年、日本テレビ)
・ お地蔵さんのある街(1960年、TBS)
・ 白い南風(1961年、日本テレビ)
・ ゼロの焦点(1961年、フジテレビ) - 鵜原憲一
・ テレビ指定席 長い髪の女(1961年、NHK)
・ 日産劇場 虞美人草(1961年、日本テレビ)
・ 地方記者(1962年、日本テレビ)
・ 続 地方記者(1962年、日本テレビ)
・ 波紋(1963年、NHK)
・ 東芝日曜劇場 カミさんと私 その12(1963年、TBS) - ※映像が現存する
・ テレビ指定席 テール・ライト(1963年、NHK)
・ 水の炎(1964年、日本テレビ)
・ 虹の設計(1964年、NHK)
・ 風雪 当世書生気質(1964年、NHK) - 桐山
・ グーチョキパー(1964年、フジテレビ)
・ うそ八万騎(1964年、日本テレビ)
・ がいな奴(1965年、フジテレビ)
・ 愛しの太陽(1966年、東海テレビ) - ナレーション
・ 泣いてたまるか(1966年09月25日、TBS)第13話「さよなら敬礼!」
・ 真田幸村(1966年、TBS) - ナレーション
・ NHK劇場 部屋(1967年、NHK)
・ 旅路(1967年、NHK)
・ 戦いすんで日が暮れて(1969年、日本テレビ)
・ ただいま同居中(1970年、TBS) - 一郎
・ 銀河ドラマ 朱鷺の墓(1970年、NHK) - 雁木機一郎
・ 裁きの家(1970年、関西テレビ) - 小田島謙介
・ 大江戸捜査網 第4話 「火を吐く幻の罠」(1970年、12ch)- 一関藩主席家老日下将艦
・ 春の坂道(1971年、NHK大河ドラマ) - 片桐且元
・ 大忠臣蔵(1971年、NET / 三船プロダクション) - ナレーション
・ めだかの歌(1971年、TBS)
・ 銀河ドラマ 炎の旅路(1971年、NHK)
・ 赤ひげ(1973年、NHK)
・ 第32話「退院」 - 木倉又三郎
・ 第46話「駆込み訴え」
・ 第47話「ひぐらし」
・ 太陽にほえろ(NTV / 東宝)
・ 第59話「生命の代償」(1973年) - 井村太一
・ 第247話「家出」(1977年) - 谷俊
・ 高校教師(1974年、12ch / 東宝) - 坂本紀子の父・康彦
・ 6羽のかもめ(1974年、CX)
・ ふりむくな鶴吉 第2話「暗闇坂」(1974年、NHK)
・ 水戸黄門 第6部 第11話「黄門さまの縁結び -出雲-」(1975年、TBS) - 沢田屋清兵衛
・ 俺たちの朝(1976年、NTV / 東宝) - オッスの父の旧友で母を巡った恋敵・タヌキ
・ NHK少年ドラマシリーズ 快傑 黒頭巾(1976年、NHK)
・ 花王愛の劇場 母の肖像(1977年、TBS/ 国際放映) - 小島三峰
・ 大都会 PARTII 第11話「対決」 - 第31話「殺人計画No.4」(1977年、NTV / 石原プロモーション) - 武井勉課長
◎ 映画
・ さらばラバウル(1954年、東宝) - 吉田少尉
・ あすなろ物語(1955年、東宝) - 木原
・ どんと行こうぜ(1959年、松竹) - 生枝新三郎
・ 花影 (1961年) - 語り
・ 競輪上人行状記(1963年、日活) - 鏡味
・ 恐怖の時間(1964年、東宝) - 吉岡記者
・ 飛騨(1966年、日活) - ナレーション
・ 育ちざかり(1967年、東宝) - 一夫
・ ブラック・コメディ ああ馬鹿(1969年、東宝) - 高井一雄
・ ママいつまでも生きてね(1970年、大映) - 杉山敬吉
・ 喜劇 男売ります(1970年、東宝) - 松崎秀吉
・ ダメおやじ(1973年、松竹) - 南村不二夫
◎ 舞台
・ マリアの首(劇団新人会 1959年) -治五郎
・ サウンド・オブ・ミュージック(1965年)
・ オイディプス王(俳優小劇場 1967年) -オイディプス王
・ 日と火と碑と人(1969年)
・ ゲバラ・71・東京(1971年)-ゲバラ
・ 君よ知るや南の国(1975年)-ロタリオ
● 出演作品(声の出演)
◎ 吹き替え
※太字は、主役・メインキャラクター。
○ 担当俳優
○ 映画
○ ドラマ
・ かわいい魔女ジニー(1966年 - 1970年、トニー(アンソニー・ネルソン少佐)〈ラリー・ハグマン〉)※NET版
・ スパイ大作戦(1967年 - 1973年、ナレーション)※フジテレビ版
・ 第53話『恐怖のリモートコントロール』(1968年、ポール・シパード〈ブラッドフォード・ディルマン〉)
・ ディズニーランド(1968年 - 1972年、ウォルト・ディズニー ※本人役)※日本テレビ版
・ プリズナーNo.6(1969年、No.6〈パトリック・マクグーハン〉)※NHK版
・ 刑事コロンボ(1973年)※NHK版
・ 第14話『偶像のレクイエム』(ジェリー・パークス〈メル・ファーラー〉)
○ 海外アニメ
・ ルドルフ 赤鼻のトナカイ(サム)※テレビ版
◎ テレビアニメ
・ バビル2世(1973年、NET)
・ 宇宙戦艦ヤマト(1974年、よみうりテレビ・日本テレビ) - ナレーション
◎ ラジオドラマ
・ 立体放送劇「駆逐艦雷電の告別」(NHKラジオ第1・第2、1966年)
・ 芸術劇場(NHK-FM)
・ 彼らのあいだの屍(1971年)
・ 不思議な日曜日(1973年)
・ 昔こどもだったあなたに(1973年)
・ オリベッティ劇場 怪人二十面相シリーズ(1973年 - 1974年、ニッポン放送)
・ オリベッティ劇場 松本清張シリーズ(1974年、ニッポン放送)
・ ラジオドラマ・播磨灘物語(1975年、KBC・九州朝日放送)
◎ ナレーション
・ 黄色い大地 - La Murag Cinese(イタリア、1958年製作、監督:カルロ・リッツァーニ、製作:レオナルド・ボンツィ、編集:マリオ・セランドレイ)
・ 火山の驚異 - Les Rendez-vous du Diable(フランス、1959年製作、監督・製作:アルーン・タジェフ)
・ 海底探検世界一周 - 4 du Moana(フランス、1959年製作、監督:ベルナール・ゴルスキー、ピエール・パスキエ、ロジェ・ルザージュ、セルジュ・アルヌウ、編集:レイモン・ラミー)
・ わが闘争 - Mein Kampf(スウェーデン、1960年製作、監督・製作:トーレ・ショーベルイ、編集:エルウィン・ライザー)
・ 勝者と敗者 続・わが闘争 - Mein Kampf II(スウェーデン、1961年製作、監督・製作:トーレ・ショーベルイ、編集:イングマール・エーベ エリック・ホルム)
・ 革命の河 - IL FIUME DELLA RIVOLTA(イタリア、1965年製作、監督・編集:ティント・ブラス、製作:モリス・エルガス)
・ アフリカ最後の残酷 - Mal D'Africa(イタリア、1967年製作、日本ヘラルド映画 監督・製作:スタニス・ニエボ)
◎ CM
・ 龍角散
◎ テレビ番組
・ おじさんおはなししてよ(1964年、NHK)
・ 2時ですこんにちは「小山田宗徳ショー」(1966年 日本テレビ)
● 音楽
・ EP:涙こらえて/星は流れる(東芝レコード、JP-1367) - 日本テレビドラマ『地方記者』主題歌(1962年)
・ EP:北に南に/青い雨(東芝レコード、JP-1505) - 日本テレビドラマ『続・地方記者』主題歌(1962年)
● レコード
◎ 歌唱
・ EP:涙こらえて/星は流れる(テレビドラマ『地方記者』主題歌。東芝レコード)
・ EP:北に南に/青い雨(テレビドラマ『続地方記者』主題歌。東芝レコード)
・ LP:『ゲバラ・71・東京』「君は?」(同タイトルの演劇で歌われた曲を収録したアルバム。テイチクレコード)
・ CD:『ゲバラ・71・東京』(同タイトルLPのCD化。発売元:テイチクエンタテインメント、販売元:ディスクユニオン。)
◎ ナレーション、朗読
・ EP:ポリドールこども劇場・レコード付紙芝居シリーズ(日本の民話世界の民話「星のふるばん」、芸術教育研究所) - ナレーター
・ LP:ブリトゥン:青少年の管弦楽入門 指揮:ローリン・マゼール(ポリドール・レコード) - ナレーター
・ LP:教育勅語・軍人勅諭・戦陣訓(テイチクレコード、BH-1516)
・ LP:フランク永井:旅情 (ビクター・レコード、1969年) - ナレーター ※第24回文化庁芸術祭参加作品
・ LP:プロコフィエフ:ピーターと狼/マゼール - ナレーター
・ LP:ミニヨン・ミュージカル:宮川泰、安井かずみ(歌唱:天地真理、峰岸徹、少年合唱団)『君よ知るや南の国』(1975年、CBSソニー) - ナレーター
・ LP:「実音日大闘争の記録」(日本ビクター、1970年頃、日本盤PROMO)A-1.「手記 中国文学科 - ナレーター
「小山田宗徳」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2024年12月6日22時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
俳優の無作為ピックアップ
Powered by