ランキング225位
獲得票なし
ランキング116位
獲得票なし
大林 隆介(おおばやし りゅうすけ、1946年3月13日 -)は、日本の俳優、声優である。81プロデュース所属。福岡県出身。本名:大林昌一(おおばやし しょういち)。一時期、大林 直樹(おおばやし なおき)や大林 隆之介(おおばやし りゅうのすけ)の芸名で活動していたこともあった。
● 略歴・人物
立教大学中退。文学座付属演劇研究所卒業。かつては劇団雲→劇団四季→劇団青年座→ロビンフッド・アーチスツに所属していた。
1960年代から活動を開始し、当初は俳優としての出演が中心であったが、1980年代からは声優として出演するようになった。
俳優としては『北信濃絶唱』、『朝ごはんぬき?』などの昼ドラに出演。時代劇では悪役を演じることもあった。
アニメでは、飄々として掴み所のないタイプを多く演じている。
趣味は剣道、フライ・フィッシング。
● 出演(俳優)
◎ テレビドラマ
・ 中学生日記
・ 花王 愛の劇場 / 北信濃絶唱(1972年、TBS) - 笹村英二 主演
・ 紫頭巾 第21話「芋侍罷り通る」(1972年、東京12チャンネル)
・ 特別機動捜査隊(NET)
・ 第609話「子は誰がために泣く」(1973年) - 健児
・ 第614話「死刑囚のプレゼント」(1973年) - 武志
・ 第619話「南国慕情」(1973年) - 透
・ 第624話「恐怖のハネムーン」(1973年) - 弘志
・ 第647話「三船の野郎が憎い」(1974年) - 小泉
・ 第658話「はみだした青春」(1974年) - 宏一
・ 第689話「復讐の構図」(1975年) - 川村喬司
・ 第694話「ある絶望の女」(1975年) - 五郎
・ 池田大助捕物日記 第17話「目撃した女」(1975年、関西テレビ)
・ 仮面ライダーストロンガー 第18話「怪談 底なし沼」(1975年、毎日放送) - 青田
・ 同心部屋御用帳 江戸の旋風III(フジテレビ)
・ 第16話「生き返った十手」(1977年) - 参吉
・ 第30話「佃のいさり火」(1977年) - 板前 利吉
・ 江戸の渦潮 第5話「酔いどれ十手」(1978年、フジテレビ) - 辰巳屋小頭
・ 同心部屋御用帳 江戸の旋風IV(1978年、フジテレビ) - 佐吉
・ 太陽にほえろ(日本テレビ)
・ 第305話「勲章」(1978年) - 天沼
・ 第354話「交番爆破」(1979年) - 三丁目派出所の巡査
・ 第389話「心の重荷」(1980年) - 関根不動産の社員
・ 土曜劇場 / 魂の試される時(1978年、フジテレビ)
・ 新・座頭市 第2シリーズ 第11話「子別れ街道」(1978年、フジテレビ) - いが栗の仙八
・ 必殺シリーズ(朝日放送)
・ 江戸プロフェッショナル・必殺商売人 第9話「非行の黒い館は蟻地獄」(1978年) - 幸太郎
・ 翔べ 必殺うらごろし 第11話「人形が泣いて愛する人を呼んだ」(1979年) - 菅谷次郎八
・ 必殺仕事人 第20話「この世の地獄は何処にあるのか?」(1979年) - 源太
・ お昼のテレビ小説第12作 朝ごはんぬき?(1979年、フジテレビ) - 主演
・ 新・江戸の旋風(1980年、フジテレビ) - 佐吉
・ 斬り捨て御免 第25話「野獣討つべし」(1980年、テレビ東京) - 酒井源次郎
・ 江戸の朝焼け 第22話「血文字の謎」(1980年、フジテレビ) - 十七
・ 北の国から 最終話(1981年、フジテレビ) - 小川先生
・ 旅がらす事件帖 第22話「風花に舞う女渡世人」(1981年、フジテレビ) - 石山
・ 君は海を見たか 第6話(1982年、フジテレビ)
・ 金曜劇場 早春スケッチブック(1983年、フジテレビ)
・ 昨日、悲別で 第11話(1984年、日本テレビ) - テレビ司会者
・ ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる 第7話「下山総裁怪死事件 マイ・レール・ロード」(1984年、テレビ朝日)
・ スケバン刑事 第19話「暴かれたサキ出生の秘密」(1985年、フジテレビ) - 山本
・ 勝手にカミタマン(1985年、フジテレビ) - ブーメラン毛の声(2代目)
・ スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇 第6話「鈴の音は地獄の使者か?」(1986年、フジテレビ) - 教師
・ 土曜ワイド劇場
・ 未亡人殺し(1986年、テレビ朝日)
・ 殺人現場から消えた女「青いドレス、ほくろに仕組まれた不倫の罠…」(1988年、テレビ朝日)
・ タクシードライバーの推理日誌13「死にたがる乗客 夫が愛人と心中?ルート139黒い樹海にトリックが…」(2000年、テレビ朝日)
・ 古都金沢、花の殺意「華道家元を狙って一門の女たちが骨肉の争い」(2001年5月5日、テレビ朝日)
・ 現代恐怖サスペンス 怖い贈り物(1986年7月14日、関西テレビ)
・ 牟田刑事官事件ファイル(テレビ朝日) - 検視官
・ 第5回「露天風呂撮影会ツアー殺人事件」(1986年)
・ 第7回「奥浜名湖女たちの危険なプレイ」(1987年)
・ 第8回「湯けむり伊豆半島 女たちの殺人スポーツツアー」(1988年)
・ 第9回「岸辺に立つ女 蓼科高原、復讐の女神湖」(1988年)
・ このこ誰の子?(フジテレビ)
・ 第11話「運命のめぐり会い」(1987年)
・ 第18話「妻を賭けた挑戦」(1987年)
・ 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
・ 浅見光彦ミステリー 第1作「平家伝説殺人事件」(1987年) - 警察署員
・ 警視庁鑑識班 第6回「女の目撃証言通りに描いた顔の男は無実 ― 似顔絵一筋35年の老鑑識員の屈辱」(1998年)
・ 大河ドラマ(NHK)
・ 独眼竜政宗(1987年) - 蒔田淡路守
・ 太平記(1991年) - 奉行人
・ アリエスの乙女たち 第17話「私の名は不倫少女」(1987年、フジテレビ) - 警察署員
・ 木曜ミステリー 六本木ダンディーおみやさん 第4話「ママさん刑事にグッとこたえた殺人事件」(1987年、朝日放送)
・ 女は遊べ物語 戦国・亭主操縦法(1987年、名古屋テレビ)
・ 秋のシナリオ(1987年11月6日、日本テレビ)
・ おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第11話(1987年、フジテレビ) - 赤川公三郎(ヤスコの父)
・ 男と女のミステリー 彼らのいちばん危険な夜(1988年、フジテレビ)
・ 木曜劇場(フジテレビ)
・ 窓を開けますか?(1988年)
・ 愛という名のもとに 第8話「君が人生の時」(1992年) - 若田部
・ ザ・ドラマチックナイト / となりの女(1988年、フジテレビ)
・ 銀河テレビ小説 / 総務部総務課山口六平太(1988年、NHK) - 記者
・ 時には母のない子のように(1988年、フジテレビ)
・ 芸能社会(1990年、TBS)
・ 女と男が愛する時(1990年、フジテレビ) - 一本気伸吾
・ 男と女のミステリー 海辺の骨(1990年、フジテレビ)
・ 世にも奇妙な物語 第38話「自動振込」(1990年、フジテレビ) - 伸子の上司
・ さすらい刑事旅情編IV 第4話「美人女将の罠・バブルに舞った女と男」(1991年、テレビ朝日) - トキワ証券社員 イワタタケシ役
・ 火曜ミステリー劇場
・ 瀬戸の多島海殺人事件「青い海辺の白いマリンホテルで…」(1991年、ABC)
・ 三毛猫ホームズの駈落ち(1991年4月2日、テレビ朝日)
・ 大空港'92(テレビ朝日)
・ 第5話「消えた美人管制官結婚スキャンダルの謎」(1992年)
・ 第6話「成田離婚殺人事件罠に落ちた美人OL」(1992年)
・ 金曜ドラマ / 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら 第6話「最後の手紙」(1994年、TBS) - 医者
・ 裸の大将73「清とサクランボ娘」(1994年) - 小沼外科医師
・ 白線流し〜旅立ちの歌〜(1996年、フジテレビ)
・ 3番テーブルの客スペシャル「3番テーブルの客のもう一人の客」(1997年1月3日、フジテレビ)
・ ドラマスペシャル 文化庁芸術祭参加作品「町」(1997年11月28日、フジテレビ)
・ せつない(1998年、テレビ朝日)
・ ブラザーズ(1998年、フジテレビ) - 面接官
・ 金曜時代劇 / しくじり鏡三郎 第6話(1999年、NHK) - 庄屋
・ NHKドラマ館 / オルガンの家で(1999年10月9日)
・ はぐれ刑事純情派 第12シリーズ 第1回スペシャル「南国土佐、四万十川を捨てた女!殺人容疑の母が証言拒否!ぬいぐるみ人形だけが知っていた」(1999年3月31日、ANB)
・ てっぺん 第6話「母が名乗り出てきた夜」(1999年、テレビ朝日)
・ サラリーマン金太郎(1999年)
・ バスストップ(2000年、フジテレビ)
・ 非婚家族 第3話「知りたくなかった」(2001年、フジテレビ) - 福田製菓・面接官
・ 浅見光彦シリーズ 第11作「皇女の霊柩」(2001年、フジテレビ) - 裕子の父
・ 十津川警部シリーズ 第21作「西伊豆・美しき殺意」(2001年、TBS) - 愛友会・有田事務長
・ はみだし刑事情熱系(テレビ朝日)
・ PARTIII 第16話「広域VS本庁涙の捜査・撃たれた婚約者」(1999年) - 小泉勝男(直子の父)役
・ PARTV 第21話「兵吾と玲子が仲人? 花嫁を狙う死の嫉妬」(2001年) - 金森晴伸 役
・ 人にやさしく 第1話「この子を預かってください?」(2002年、フジテレビ) - 明の叔父
・ 水戸黄門 第30部 第17話「二枚目助さん女難の相・倉敷」(2002年) - 水野
・ 月曜ミステリー劇場 愛・倫廻のワルツ(2002年8月12日、TBS) - 医者
・ 海峡を渡るバイオリン(2004年、フジテレビ) - 大学教諭
・ ケータイ捜査官7 第19話「圏外の女(前編)」・第20話「圏外の女(後編)」(2008年、テレビ東京) - 看板犬の声
・ 白暮のクロニクル(2024年3月1日 - 5月17日、WOWOW) - 実藤寿一郎 役
◎ 映画
・ 刑事物語
・ 海と毒薬(1986年)
・ 植村直己物語(1986年)
・ 光る女(1987年)
・ さくら隊散る(1988年) - 乃木年雄
◎ 舞台
・ ドレッサー(1988年、ロナルド・エアー演出) - オクセンビー役
・ 陽だまりの樹(杉田成道演出)
・ マクベス(ジャイルス・ブロック演出)
・ リチャードIII(ジャイルス・ブロック演出)
・ 東京ジャンケン 第3回公演「コミック・ポテンシャル」(2014年7月2日 - 6日、赤坂RED/THEATER) - レスター・トレインスミス役
・ 被爆ピアノコンサート 未来への伝言2016〜(2016年8月11日、TOKYO FMホール) - 朗読
● 出演(声優)
◎ テレビアニメ
◎ 劇場アニメ
◎ OVA
◎ ゲーム
◎ ドラマCD
◎ ラジオ
・ 超機動放送アニゲマスター(2002年3月23日、文化放送)
・ K.INOJO 野戦病院(2024年) - 紹介ナレーション
◎ ラジオドラマ
・ ラジオ図書館「青い髪のポトト」(1986年)
・ TOKYO FM モグラたちの夢ゲリラ(1988年) - ギー助
・ NHK-FM FMシアター
・ 本覚坊遺文(1988年)
・ さくら、ねこ、でんしゃ(2017年) - 五十嵐武彦
・ 坂多き 僕らの町に 照り降り雨(2024年)
・ FM歌舞伎まるごとストーリー「あらすじえもん」
・ ウエイトレスの事件簿 愛と欲望のはざまに(2019年)
・ テイキン・クエスト(2019年)- 大臣エビシ、従者フカシッチ
・ マクロス・ワールド内ドラマ「マクロス・クラシック」(1996年、TBSラジオ) - エキセドル
・ 放送を続けよ 〜広島中央放送局の8月6日〜(2008年8月6日 / NHK広島放送局) - 小川放送部長
・ NHK-FM 青春アドベンチャー
・ 海に降る(2012年) - 皆川理事
・ フランケンシュタイン(2011年) - 父
・ 辰のお年頃(1999年)
・ シュレミールと小さな潜水艦(2013年) - モンリーブル長官
・ 星を掘れ(2013年)
・ 静かな生活(2015年)
・ 夢みるゴシック それは怪奇なセレナーデ(2019年)
・ 夢みるゴシック それは常世のレクイエム(2019年)
・ TOKYO FM「リバーサイド・カフェ」サンデースペシャル(2013年) - おじいさん
・ TOKYO FM UR 賃貸住宅 presents YOUR SMILE TOWN 第2話「光が丘」(2015年) - 源さん
・ オーディオドラマ 海賊とよばれた男(2014年) - 甲賀治作
・ スピードワゴン セカイ・ノ・オザワと泣くラジオ(2022年1月3日、NHKラジオ第1放送)
・ 俺はまだ、本気を出していない(2024年、HiBiKi Radio Stationボイスドラマコーナー) - ミミス
◎ 吹き替え
○ 映画(吹き替え)
・ 悪魔の棲む家(メロン警察本部長〈リッチ・コメニッチ〉)
・ アンボーン(ゴードン〈ジェームズ・レマー〉)
・ エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-(ヘンリー・D・ウィーラー提督〈グレン・モーシャワー〉)
・ 大いなる決闘(ハル・ブリッグマン〈クリストファー・ミッチャム〉)
・ 女刑事レディブルー3
・ キング・コング(1933年版)
・ 禁じられた遊び ※テレビ朝日版
・ 恋の闇 愛の光(チャールズ2世〈サム・ニール〉)※ビデオ版
・ ザ・ダークプレイス 覗かれる女(ディーツ炭鉱長)
・ ザ・マークスマン(チカル、スティーブンス艦長〈アンドリュー・スティーヴンス〉)
・ G.I.ジョー バック2リベンジ(インド代表〈アジャイ・メータ〉)
・ ジャンヌ・ダーク(ラ・イル、大司教〈ワード・ボンド〉)
・ シンドバッドの大冒険 4つの髑髏(スクラッチ〈トニー・カプリ〉)
・ スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン(総司令官〈リチャード・リバーフィールド〉)
・ ストレンジャー(クリフ・ラディソン〈デニス・ミラー〉)
・ 素晴らしきヒコーキ野郎(リチャード・メイス〈ジェームズ・フォックス〉)
・ ダークナイト(ジェラルド・スティーブンズ刑事〈キース・ザラバッカ〉)※ソフト版
・ タイド・オブ・ウォー(サマーヴィル中将〈ケント・マッコード〉)
・ D-TOX(ジャック〈スティーブン・ラング〉)
・ ディパーテッド(シン〈ロバート・チャン〉、エドワード)
・ ドミノ ※ビデオ・DVD版
・ 謎の大陸アトランティス(ディミトリアス〈アンソニー・ホール〉)※フジテレビ版
・ ハピエスト・ホリデー 私たちのカミングアウト(テッド〈ヴィクター・ガーバー〉)
・ 引き裂かれたイレブン〜オシムの涙〜(ボバンの父、レナート・ヨハンソン)
・ ファイアー・アンド・ソード(フメリニツキ〈ボグダン・ストゥプカ〉)
・ ブラックブック(ワルデマー・コブスカウトナー将軍〈クリスチャン・ベルケル〉)
・ マルコ・ポーロ/東方見聞録
○ ドラマ
・ アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺(リー・ミグリン〈マイク・ファレル〉)
・ グッド・ファイト シーズン2(タリー・ネルソン〈ティム・マシスン〉)
・ ケネディ家の人びと 1, 4, 7(リチャード・クッシング司教 他)
・ コールドケースシリーズ
・ シーズン6(グレン・ドリュー〈現在〉〈モンテ・マーカム〉)
・ シーズン7 ザ・ファイナル(ボーリン・チェン〈現在〉〈ツィ・マー〉)
・ コミンスキー・メソッド(ノーマン〈アラン・アーキン〉)
・ 三国志演義 ※中国中央電視台製作(司馬昭〈壮年期〉)
・ ストレイン 沈黙のエクリプス(パーマー〈ジョナサン・ハイド〉)
・ 青春カリブ海(ノリス教授〈カール・ランブリー〉)
・ パニッシャー シーズン2(アンダーソン・シュルツ〈コービン・バーンセン〉)
・ プリズン・ブレイク シーズン2 13 (ソルティ・ヴェット〈ティム・デ・ザーン〉、ベリックの弁護士)
・ フリーバック(父親〈ビル・パターソン〉)
・ THE MENTALIST メンタリストの捜査ファイルシリーズ
・ シーズン4 9(アーノルド・グリーン〈レイ・ラスカ〉)
・ シーズン5 18(ウォーレン・ダッジ〈マット・サービット〉)
・ ラブ・ボート(ゲイリー・フォスター〈クレイグ・リトラー〉)
○ アニメ
・ アニマトリックス(依頼人)
・ こうしのコニーちゃん(ナレーション)
・ ガジェット警部
・ ザ・バットマン(ロジャース署長)
・ 最強武将伝 三国演義(荀攸、張昭、韓遂、黄忠)
・ みつばちマーヤの冒険(ビーズワックス判事)
○ テレビ番組
・ 人類、月に立つ 第1話「挑戦への序曲・マーキュリーからジェミニ計画へ」(アラン・シェパード〈テッド・レビン〉)
◎ ボイスオーバー
・ 英雄たちの選択「平清盛のマネー革命〜銭の力で新時代をひらけ〜」(2020年7月29日、NHK-BSプレミアム) - 平清盛の声
・ NHKスペシャル(NHK総合)
・ 新・映像の世紀 第1集「アラブの目覚め」(2015年) - ジョージ・アントニウスの声
・ 「被曝の森〜原発事故 5年目の記録〜」(2016年) - ティモシー・ムソー教授の声
・ 映像の世紀 バタフライエフェクト 第2回「アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気」(2022年4月11日) - アラブ人歴史家の言葉
・ 幻解超常ファイル「世紀の歴史裁判 事実?ねつ造?歴史学者たちの闘い」(2022年9月8日、NHK-BSプレミアム) - デイヴィッド・アーヴィングの声
・ クラシックホテル憧憬(BS日テレ、地下通路の扉の声)
・ コズミックフロント☆NEXT(NHK BSプレミアム)
・ 「UFO?それとも… 100年前のシベリア大爆発の真相」(2016年)
・ 「ツングースカ大爆発の謎」(2016年)
・ 「謎のオーロラ大乱舞奇跡の島」(2018年) - フランク・ニールセン博士の声
・ スリルな夜 イケメン合衆国(フジテレビ)
・ 島耕作のアジア立志伝(NHK-BS1)
・ 震災報道スペシャル「原発攻防180日の真実 故郷はなぜ奪われたか」(2011年9月11日、TBS) - 東電幹部の声
・ 日立 世界・ふしぎ発見(TBS)
◎ CMナレーション
・ キャベジン
・ トヨタ・クラウン
・ ノースウエスト航空
・ ボラギノール
・ ホンダ・レジェンド
◎ モーションコミック
・ 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ(2013年、主任警部ガニマール)
・ インベスターZ(2015年)
◎ 人形劇
・ こどもにんぎょう劇場「はなさかじいさん」(殿様)
◎ その他コンテンツ
・ パチンコ必勝ガイドCM(白夜書房)
・ 寝起きにポテトチップスDVD(2012年2月24日発売、天の声〈ナレーション〉)
「大林隆介」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月23日7時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
俳優の無作為ピックアップ
Powered by