ランキング87位
獲得票なし
ランキング30位
獲得票なし
渡辺 貞夫(わたなべ さだお、1933年〈昭和8年〉2月1日 -)は、日本のジャズサクソフォーン奏者・ジャズミュージシャン・作曲家。栃木県宇都宮市出身。
「ナベサダ」の愛称でサックス奏者・フルート奏者としてジャズ、フュージョンの分野で活動を展開。
ちなみに、妹はジャズシンガーのチコ本田、弟はジャズドラマーの渡辺文男、娘に絵本作家の渡辺眞子がいる。
● 来歴
父親は薩摩琵琶奏者。ビング・クロスビー主演の映画「ブルースの誕生」を観て、クラリネットを始める。栃木県立宇都宮工業高等学校を卒業後、1951年に上京。銀座のクラブ等で演奏活動を始める。その後宮沢昭・守安祥太郎と出会い影響を受ける。1953年、穐吉敏子率いるコージー・カルテットに加入。1956年に穐吉が渡米してからは、渡辺がバンド・リーダーとなる。コージー・カルテット解散後の1958年にはジョージ川口ビッグ4に加入。1961年初リーダーアルバム『渡辺貞夫』を発表した。
1962年に、アメリカボストン市のバークリー音楽院に留学した。在学中にチコ・ハミルトン、ゲイリー・マクファーランド、ガボール・ザボ等と共演。ゲイリー・マクファーランドを通じてボサノヴァの魅力を知る。1965年に帰国後、1977年発売のアルバム『渡辺貞夫リサイタル』では芸術祭大賞を受賞した。リー・リトナー、チャック・レイニー、ハービー・メイソン、デイヴ・グルーシン等を従えて制作したフュージョン・アルバム、『カリフォルニア・シャワー』(1978年)はジャズ界では珍しいヒット作となった。「California Shower 」は同年の千葉真一主演テレビドラマ『十字路』にも劇中で流されており、このドラマにはCMでも共演する草刈正雄も出演していた。アート志向、職人気質が多いジャズ奏者の中では珍しく、CMやテレビ番組などメディア出演も積極的に行っている。
アフリカ音楽等ワールド・ミュージックのエッセンスを逸早く吸収し、自身の音楽世界に反映させた。挨拶でもスワヒリ語のJAMBO(ジャンボ)を使用する。
● 顕彰
1984年4月、第1回宇都宮市民栄誉賞受賞。
1988年5月、ロサンゼルス名誉市民賞受賞。
1995年2月、都民文化栄誉章受章。
1995年11月、紫綬褒章受章。
1996年、米国バークリー音楽大学より名誉音楽博士号授与。
2002年6月、第1回栃木県民栄誉賞受賞。
2005年に行われた2005年日本国際博覧会“愛・地球博”では政府出展事業の総合監督を務め、「Share the World〜こころつないで〜」の作曲を担当した。その功績を認められて11月に旭日小綬章を受章した。
2011年4月に国立音楽大学で設置される「ジャズ専修」の招聘教授に就任。
2014年6月、栃木県名誉県民。
近年は青少年への音楽の普及に取り組んでいる。また、JFN加盟ラジオ局の番組「渡辺貞夫 Nightly Yours」のパーソナリティーを務め、TOKYO FMの番組審議委員会の委員でもある。
2015年10月、ブラジル政府より「リオブランコ国家勲章」が授与される。
● ディスコグラフィ
◎ リーダー作品
○ 1960年~1969年
・1961年 - 『渡辺貞夫』 - Sadao Watanabe(1961年8月録音)(King)
・渡辺貞夫(as,fl), 仲野彰(tp), 八城一夫(p), 原田政長(b), 猪俣猛(ds), 長谷川昭弘(ds)
・初のリーダー・アルバム
・1961年 - 『夢で逢いましょう~アルト・サックス・ムード 』(1961年録音)(Toshiba)
・渡辺貞夫(as), 八城一夫トリオ, 宮間利之とニューハード
・1962年 - 『カクテル・フォー・トゥー』 - Cocktails for Two(1962年録音)(Toshiba)
・渡辺貞夫(as), 八城一夫(p), 原田政長(b), 長谷川昭弘(ds) with strings
・1965年 - 『サダオ・ワタナベ・プレイズ』 - Sadao Watanabe Plays(1965年11月録音)(Polydor)
・渡辺貞夫(as,fl), 宮沢昭(ts,fl), 仲野彰(tp), 前田憲男(p), 八城一夫(p), 富樫雅彦(ds), 原田政長(b)
・帰国第1作
・1966年 - 『家路/渡辺貞夫モダン・ジャズ・アルバム』 - Goin' Home(1966年3月録音)(CBS)
・渡辺貞夫(as,fl), 宮間利之とニューハード, 八城一夫トリオ
・1966年 - 『ジャズ&ボッサ』 - Jazz & Bossa(1966年11月25日、12月4日録音)(Takt)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 萩原栄治郎(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(cabasa)
・1967年 - 『ボサ・ノヴァ'67』 - Bossa Nova '67(1967年3月8日、29日録音)(Victor)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 鈴木勲(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(cabasa) with strings
・1967年 - 『渡辺貞夫バラードを唄う(マイロマンス)』 - My Romance - Sadao Plays Ballads(1967年4月25日、5月9日録音)(Takt)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds) with strings
・スタンダードナンバーを集めたバラード集
・1967年 - 原信夫とシャープス&フラッツと共同名義『ザ・ボサノヴァ:アンコール!』のち改題『渡辺貞夫とシャープ&プラッツ』 - Encore Jazz & Bossa - Sadao Meets Sharps & Flats(1967年5月6日録音)(Takt)(東京「文京区区民ホール」にて)
・渡辺貞夫(as,fl), 原信夫とシャープス&フラッツ
・1967年 - 『ジャズ・サンバ』 - Jazz Samba(1967年4月25日、5月9日録音)(Nivico)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds)
・1967年 - 『ボサ・ベスト・コレクション』 - Bossa Best Collection(1967年6月録音)(Union)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(cabasa)
・1974年 - 『イパネマの娘』 - The Girl From Ipanema(1967年6月録音)(RCA)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(Per)
・1967年 - チャーリー・マリアーノと共同名義『チャーリー・マリアノと渡辺貞夫』 - Charlie Mariano & Sadao Watanabe(1967年6月27日録音)(Victor)
・渡辺貞夫(as,fl), チャーリー・マリアーノ(as), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds)
・1967年 - 『ボサ・ノヴァ・コンサート』 - Bossa Nova Concert Live at Koseinenkin-Kaikan(1967年7月4日録音)(Takt)(「東京厚生年金会館」にて)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(cabasa) with Strings Orchestra
・慶応義塾大学軽音楽鑑賞会主催コンサートにおけるライヴ
・1967年 - 『ミュージック・ブレイク』 - Music Break(1967年7月4日録音)(東京「厚生年金会館」にて)
・渡辺貞夫(as,fl), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds), 中牟礼貞則(g), 宮田英夫(cabasa) with Strings Orchestra
・慶応義塾大学軽音楽鑑賞会主催コンサートにおけるライヴ
・1967年、1968年 - チャーリー・マリアーノと共同名義『イベリアン・ワルツ/サダオ&チャーリー』 - Iberian Waltz(1967年6月28日、1968年1月21日録音)(Takt)
・渡辺貞夫(as), チャーリー・マリアーノ(as), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 富樫雅彦(ds), 渡辺文男(ds)
・1968年 - チャーリー・マリアーノと共同名義『ウィー・ガット・ア・ニュー・バッグ/サダオ&チャーリー・アゲイン』 - We Got A New Bag (1968年1月21日録音)(Takt)
・渡辺貞夫(as), チャーリー・マリアーノ(as), 菊地雅章(p), 原田政長(b), 渡辺文男(ds), 増尾好秋(g), 紙上理(b), 他
・1968年 - 『ブラジルの渡辺貞夫』 - Sadao Meets Brazilian Friends(1968年7月15日録音)(Takt)(ブラジル・サンパウロ「クラブいちばん」にて)
・渡辺貞夫(as,fl),
Brazilian 8 : Jose Ferreira(as), Godinho Filho(as), Carlos Alberto Alcantara(ts), Waldir De Barros(tp), Aparecido Bianchi(org, p), Joao Carlos Pegorro(vib, p), Olmir Seocaer(g), Douglas De oliveira(ds), Mathias Da Silva Matos(b)
・サンパウロ現地ミュージシャンたちと共演
・1968年 - 『サダオ・プレイズ・バカラック・ビートルズ』 - Sadao Plays Beatles And Bacharach(1968年11月8日、12月16日録音)(Takt)(「サンケイホール」およびスタジオにて)
・渡辺貞夫(a,sns), 伏見哲夫(tp), 日野皓正(tp), 増尾好秋(g), 渡辺文男(ds), 池田芳雄(b), 鈴木弘(tb), 今井尚(tb), 市原靖(btb), 鈴木良雄(org,hpsi), 今村祐司(per), 橋爪智明(tb), 江藤勲(el-b), 八城一夫(org,elec,hpsi)
・A面:慶応義塾大学軽音楽鑑賞会主催コンサートにおけるライヴ、B面:スタジオ録音
・ビートルズ5曲とバカラック4曲を収録
・1969年 - 『チャーリー・パーカーに捧ぐ』 - Swing Journal Jazz Workshop 2 - Dedicated To Charlie Parker(1969年3月15日録音)(Takt)(「ヤマハホール」にて)
・渡辺貞夫(as), 八城一夫(p), 原田政長(b), 渡辺文男(ds), Guest:日野皓正(tp)
・チャーリー・パーカー13回忌ライヴ
・1969年 - 『パストラル』 - Pastoral(1969年6月24日、7月8日録音)(CBS/Sony)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 八城一夫(p), 増尾好秋(g), 松本浩(vib), 鈴木良雄(b), 渡辺文男(ds), 田中正太(fh=french horn), 松原千代繁(fh)
・CBS/Sony移籍第1作
・1969年 - 『ソング・ブック』 - Songbook(1969年7月11日、10月3日録音)(CBS/Sony)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 増尾好秋(g), 鈴木良雄(b), 渡辺文男(ds), 八城一夫(p), 菊地雅章(p)
・1969年 - 『ライヴ・アット・ジャンク』 - Live At The Junk(1969年12月26日、27日録音)(CBS/Sony)(銀座「ジャンク」にて)
・渡辺貞夫(as,sn), 増尾好秋(g), 鈴木良雄(b), 渡辺文男(ds)
○ 1970年~1979年
・1970年 - 『モントルー・ジャズ・フェスティバルの渡辺貞夫』 - Sadao Watanabe At Montreux Jazz Festival(1970年6月18日録音)(CBS/Sony)(スイス「モントルー・ジャズ・フェスティバル」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 増尾好秋(g), 鈴木良雄(b), 角田ヒロ(ds)
・1972年 - Around The Time(1970年6月録音)(WAM)(ドイツ「ハンブルク・ジャズ・ハウス」にて)
・渡辺貞夫(as), 鈴木良雄(b,p), 角田ヒロ(ds), 増尾好秋(g)
・1970年 - 『ラウンド・トリップ』 - Round Trip(1970年7月15日録音)(CBS/Sony)(ニューヨークにて)
・渡辺貞夫(fl,sn), チック・コリア(p, el-p), ウルピオ・ミニッツィ(p), ミロスラフ・ヴィトウス(b), ジャック・ディジョネット(ds)
・1970年 - 菊地雅章と共同名義, 『コラボレイション』 - Collaboration(1970年10月8日、13日、11月14日録音)(Philips)
・渡辺貞夫(as, sn), 増尾好秋(g), 鈴木良雄(b), 角田ヒロ(ds)
菊地雅章 Sextet : 菊地雅章(p,el-p), 峰厚介(ss), 菊地雅洋(org), 池田芳雄(b), 村上寛(ds), 岸田恵二(ds)
・1971年 - 『ペイサージュ』 - Paysages(1970年6月22日録音)(CBS/Sony)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 菊地雅章(acoustic-p,el-p), ゲイリー・ピーコック(b), 富樫雅彦(ds), 村上寛(ds)
・1972年 - 『渡辺貞夫』 - Sadao Watanabe(1972年2月24日録音)(CBS/Sony)(東京「イイノホール」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn,per), 福村博(tb), 板橋文夫(p,el-p), 高柳昌行(g), (b), 倉田在秀(ds)
・1973年 - 『オープン・ロード』 - Open Road(1973年5月2日録音)(CBS/Sony)(東京「日比谷公会堂」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 大野俊三(tp,flh), 福村博(tb), 峰厚介(ts,ss), 本田竹曠(p,el-p), 鈴木良雄(b), 渡辺文男(ds), 今村祐司(per), with strings
・1973年 - 『ケニヤ・ヤ・アフリカ』 - Kenya Ya Africa(1973年9月20日録音)(CBS/Sony)(東京「イイノホール」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 本田竹曠(el-p), 鈴木良雄(b,elb), 渡辺文男(ds), Inter-African Theatre Group
・1974年 - 『ムバリ・アフリカ』 - Mbali Africa(1974年9月20日録音)(CBS/Sony)(東京「郵便貯金ホール」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn,per), 日野皓正(tp,flh), 宮田英夫(ts), 本田竹曠(p,el-p), 渡辺香津美(g), 鈴木勲(b), 岡沢章(elb), 日野元彦(ds), 富樫雅彦(per)
・1974年 - 『渡辺貞夫・アット・“ピット・イン”』のち改題『ライヴ・アット・ピット・イン』 - At Pit Inn(1974年12月24日録音)(CBS/Sony)(「新宿ピット・イン」にて)
・渡辺貞夫(as), シダー・ウォルトン(p), サム・ジョーンズ(b), ビリー・ヒギンス(ds)
・1975年 - 『スイス・エア』 - Swiss Air(1975年7月18日録音)(CBS/Sony)(スイス「モントルー・ジャズ・フェスティバル」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), 本田竹曠(p), 河上修(b), 守新治(ds)
・1975年 - 『パモジャ』 - Pamoja (1975年10月27日録音)(East Wind)(「よみうりホール」にて)
・渡辺貞夫(as,fl), 福村博(tb), 増尾好秋(g), 本田竹曠(p), 鈴木勲(b), 村上寛(ds), 富樫雅彦(per)
・1976年 - グレイト・ジャズ・トリオと共同名義『アイム・オールド・ファッション』 - I'm Old Fashioned (1976年5月21日録音)(East Wind)(ニューヨークにて)
・渡辺貞夫(as,fl,),
グレイト・ジャズ・トリオ: ハンク・ジョーンズ(p), ロン・カーター(b), トニー・ウィリアムス(ds)
・1976年 - 『渡辺貞夫リサイタル』 - Recital(1976年10月19日録音)(East Wind)(「郵便貯金ホール」にて)
・渡辺貞夫(as), 福村博(tb), 峰厚介(ts), 渡辺香津美(g), 本田竹曠(p), 岡沢章(b), 岡田勉(b), 富樫雅彦(prc), 守新治(ds)
・1977年 - グレイト・ジャズ・トリオと共同名義『バード・オブ・パラダイス』 - Bird of Paradise(1977年5月4日録音)(Flying Disk)(ニューヨークにて)
・渡辺貞夫(as),
グレイト・ジャズ・トリオ: ハンク・ジョーンズ(p), ロン・カーター(b), トニー・ウィリアムス(ds)
・1977年 - 『マイ・ディア・ライフ』 - My Dear Life(1977年4月26日、28日、1977年6月25日、28日録音)(Flying Disk)(ロサンゼルス、東京にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), リー・リトナー(g), デイヴ・グルーシン(p, el-p), チャック・レイニー(el-b), ハーヴィー・メイソン(ds), Steve Forman(per), 福村博(tb)
・1977年 - 『ライヴ・イン根室1977』 - Live In Nemuro 1977(1977年10月8日録音)(Victor、2016年発売)(「根室市公民館」にて)
・渡辺貞夫(as,ss,per), 福村博(tb), 本田竹広(p,kbds), 岡田勉(b), 守新治(ds)
・1977年 - 『オータム・ブロー』 - Autumn Blow(1977年10月23日録音)(Flying Disk)(「東京厚生年金会館」にて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn),
リー・リトナー&ジェントル・ソウツ: リー・リトナー(g), アーニー・ワッツ(ts,ss), パトリース・ラッシェン(p,el-p), アンソニー・ジャクソン(el-b), ハーヴィー・メイソン(ds), Steve Forman(per)
・1978年 - 『カリフォルニア・シャワー』 - California Shower(1978年3月録音)(Flying Disk)(ロサンゼルスにて)
・渡辺貞夫(as,fl,sn), デイヴ・グルーシン(p,el-p), リー・リトナー(g), チャック・レイニー(el-b), ハーヴィー・メイソン(ds), パウリーニョ・ダ・コスタ(per), Oscar Brashear(tp), Geroge Bohanon(tb), アーニー・ワッツ(ts)
・テレビドラマ『十字路』のBGMで使用」(1979年 - 1980年)
「渡辺貞夫」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得
![ルック・フォー・ザ・ライトー音楽生活70周年記念コレクション [ 渡辺貞夫 ] 3,115円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3846/4988031403846.jpg?_ex=64x64)
![SADAO 2019 ライヴ・アット・ブルーノート・トーキョー [ 渡辺貞夫 ] 2,532円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6267/4988002796267.jpg?_ex=64x64)
![ザ・ベスト +3 [ 渡辺貞夫 ] 2,750円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8516/4988002768516.jpg?_ex=64x64)
![ランデブー [ 渡辺貞夫 ] 1,430円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1710/4943674261710.jpg?_ex=64x64)
![アンコール! [ 渡辺貞夫 ] 2,534円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4252/4988002734252.jpg?_ex=64x64)
![カリフォルニア・シャワー [ 渡辺貞夫 ] 1,618円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5876/4988002295876.jpg?_ex=64x64)

![LOVE SONGS [ 渡辺貞夫 ] 2,169円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2711/4988002772711.jpg?_ex=64x64)
![ベイシーズ・アット・ナイト [ 渡辺貞夫 ] 2,467円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4988002/4988002531806.jpg?_ex=64x64)
![モーニング・アイランド [ 渡辺貞夫 ] 2,229円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7866/4988002717866.jpg?_ex=64x64)
![オレンジ・エクスプレス [ 渡辺貞夫 ] 1,100円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8646/4547366258646.jpg?_ex=64x64)
![ライヴ・アット武道館~ハウズ・エヴリシング [ 渡辺貞夫 ] 1,049円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8653/4547366258653.jpg?_ex=64x64)
![PEACE [ 渡辺貞夫 ] 3,130円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8681/4988002938681.jpg?_ex=64x64)
![パーカーズ・ムード(ライヴ・アット・ブラバス・クラブ'85) [ 渡辺貞夫 ] 1,301円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1741/4943674261741.jpg?_ex=64x64)
![セレクテッド(ベスト) [ 渡辺貞夫 ] 1,430円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1802/4943674261802.jpg?_ex=64x64)
![カリフォルニア・シャワー [ 渡辺貞夫 ] 2,058円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7873/4988002717873.jpg?_ex=64x64)
![リバップ・ザ・ナイト [ 渡辺貞夫 ] 2,898円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2582/4988002772582.jpg?_ex=64x64)
![ナチュラリー [ 渡辺貞夫 ] 2,572円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0806/4988002700806.jpg?_ex=64x64)
![フロント・シート [ 渡辺貞夫 ] 1,383円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1819/4943674261819.jpg?_ex=64x64)
![マイシャ [ 渡辺貞夫 ] 1,278円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1734/4943674261734.jpg?_ex=64x64)
![エリス [ 渡辺貞夫 ] 1,278円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1789/4943674261789.jpg?_ex=64x64)


![スイス・エア [ 渡辺貞夫 ] 1,024円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1559/4547366211559.jpg?_ex=64x64)
![ボサ・ノヴァ・コンサート [ 渡辺貞夫 ] 2,236円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1506/4549767041506.jpg?_ex=64x64)
![渡辺貞夫 [ 渡辺貞夫 ] 1,535円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4141/4988003534141.jpg?_ex=64x64)
![ムバリ・アフリカ [ 渡辺貞夫 ] 1,465円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7618/4547366327618.jpg?_ex=64x64)
![オータム・ブロー [ 渡辺貞夫~リー・リトナー&ジェントル・ソウツ ] 2,059円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8854/4988002738854.jpg?_ex=64x64)


好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

