ランキング31位
1票獲得
ランキング30位
獲得票なし
やまがた すみこ (1956年10月11日。小学校6年生の頃から作詞作曲を始める。「フォーク・アルバム3部作」を発表し「カレッジ・フォークの新星」として注目される。東京・阿佐ヶ谷を舞台に、隣同士に生まれ育った幼なじみの男女が、様々な出来事を経て結ばれるまでを明るくさわやかに描いたドラマである)。
◎ 結婚後
1979年(昭和54年)に井上鑑と結婚。
1982年には世界名作劇場『南の虹のルーシー』のオープニングテーマ「虹になりたい」、エンディングテーマ「森へおいで」を手掛けた。
1985年にはモモ名義で、国際科学技術博覧会(つくば科学万博)の「住友館」テーマ曲「空に会おうよ」(作曲・編曲:坂本龍一、作詞:矢野顕子)を歌った。
2003年には、実に25年ぶりとなるオリジナルアルバム『歌が降りてくる』を発表。2010年にボーナストラックを2曲追加した新装版として再発売された。
結婚後は表舞台には立たなくなったものの、スタジオワークやライブで健在ぶりを示し、数多くのCMソングやジングル、企業CIによるサウンドロゴなどを多数担当している。担当したCMソングやテーマソング、サウンドロゴなどをまとめたCDアルバムも発売されている。
◎ 再評価
2010年代以降は、シティ・ポップのリバイバルブームによる再評価が進み。
また同時期には、過去の音源やベストアルバムが、サブスクリプション方式の音楽配信ストリーミングサービスで視聴できるようになった。
● ディスコグラフィー
◎ シングル
1973年2月10日
LL-10209-J
風に吹かれて行こう
あの人が好きなのに
1973年6月10日
LL-10218-J
夏になったら
明日あなたに
1973年8月10日
LL-10224-J
あの日のことは
そしたら空は
1973年12月10日
CD-208
白い船白い鳥
日立ミュージック・イン・ハイフォニックのテーマ
1974年2月10日
CD-211
風を見たよ
私の子守唄
1974年5月1日
CD-218
二つの心
むらさき色の風
1974年9月1日
CD-230
海のおくりもの
初恋橋
1975年7月1日
CD-250-A
チューニング・ラブ
さりげない二人
1976年7月1日
LK-17-A
夏の光に
白い桟橋
1977年7月1日
LK-40-A
ムーンライト・ジルバ
プラスティック・ラブ
1978年1月1日
LK-60-A
イニシャルはK
渚のエピローグ
1978年8月1日
LK-78-A
SF
秋を感じた日
2020年11月3日
LMDU-0014
あの日のように微笑んで
ほろ酔いイヴ
◎ アルバム
1
風・空・そして愛
やまがたすみこフォーク・アルバム 第1集
1973年3月25日
CD-7149-A
風に吹かれて行こう
赤い花白い花
しあわせの足音
秋でもないのに
今日の日はさようなら
暗い砂浜
この広い野原いっぱい
真夜中のギター
そしたら空は
ぽかんとひとり日曜日
ママレード色の恋
あの人が好きなのに
2
あの日のことは…
やまがたすみこフォーク・アルバム 第2集
1973年9月25日
CD-7101
あの日のことは
青空のない街で
素晴らしい世界
明日あなたに
あなたの好きな花
まつり
夏になったら
翼をください
あのひと
白い花
私の子守唄
3
Melodies Come From My Heart
やまがたすみこフォーク・アルバム 第3集
1974年5月25日
CD-7111
二つの心
六月雨
ふるさと
あて名のない手紙
今、あなたのそばへ
むらさき色の風
風を見たよ
ひとり
春のおとずれ
小さなマスコット
ため息
4
虹 RAINBOW
1974年11月25日
CD-7122-A
虹 Part I
帰り道
スケッチ
白いノート
ブルー・ムーン
思い出坂
ホリディ
白いピアノ
紙芝居
春動(あしおと)
虹 Part II
5
オルゴール
1975年8月25日
CD-7144-A
愛しい貴方へ
曇り空
ラメンテーション
幸福駅
日がな一日
独言(つぶやき)
優しい夜
さりげない二人
私の旅
オルゴール
6
サマー・シェイド
1976年7月25日
LQ-7014-A
ステキなゲーム(作詞:三森たかし、作曲:やまがたすみこ、編曲:渡辺俊幸)
白い桟橋(作詞:やまがたすみこ、作曲:吉川忠英、編曲:吉川忠英)
琥珀色のスウィング(作詞:やまがたすみこ、作曲:渡辺俊幸、編曲:渡辺俊幸)
雨の日曜日(作詞:やまがたすみこ、作曲:渡辺俊幸、編曲:渡辺俊幸)
絆(作詞:やまがたすみこ、作曲:やまがたすみこ、編曲:瀬尾一三)
青い径(作詞:やまがたすみこ、作曲:吉川忠英、編曲:吉川忠英)
貸し切りハイウェー(作詞:やまがたすみこ、作曲:渡辺俊幸、編曲:渡辺俊幸)
カットグラスの映像(作詞:やまがたすみこ、作曲:柳田ヒロ、編曲:柳田ヒロ)
夏の光に(作詞:喜多条忠、作曲:やまがたすみこ、編曲:渡辺俊幸)
11月の風(作詞:やまがたすみこ、作曲:やまがたすみこ、編曲:渡辺俊幸)
・
・11.思い出さないで(作詞:中山大三郎、作曲:中山大三郎、編曲:中山大三郎)
7
SUMIKO LIVE
1976年12月25日
むらさき色の風
風に吹かれて行こう~夏になったら~ふるさと
ホリディ
愛の終りはいつも~ため息
あの時君は若かった(鈴木慶一と)
ラブ・イズ・ブラインド
ブルー・ムーン
夏の光に
青い径
11月の風
帰り道
8
FLYING
1977年7月25日
FLYING(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
ペパーミント・モーニング(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
あなたにテレポート(作詞:松本隆、作曲:佐藤健、編曲:鈴木茂)
TODAY(作詞:松本隆、作曲:佐藤博、編曲:佐藤博)
黄昏遊泳(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
私春記(作詞:松本隆、作曲:佐藤健、編曲:鈴木茂)
ムーンライト・ジルバ(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
夢色グライダー(作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:鈴木茂)
GOOD-BYE・グラフィティ(作詞:松本隆、作曲:鈴木茂、編曲:鈴木茂)
夜を渡って(作詞:三森たかし、作曲:やまがたすみこ、編曲:鈴木茂)
クリスタル・ホテル(作詞:松本隆、作曲:伊藤銀次、編曲:鈴木茂)
・
・12.プラスティック・ラブ(作詞:松本隆、作曲:やまがたすみこ、編曲:鈴木茂)
・13.あの日にかえりたい(作詞:荒井由実、作曲:荒井由実、編曲:徳武弘文)
・14.望郷(作詞:山崎ハコ、作曲:山崎ハコ、編曲:徳武弘文)
9
エメラルド・シャワー
1978年2月25日
LX-7036-A
ほろ酔いイヴ(作詞:来生えつこ、作曲:惣領泰則、編曲:惣領泰則)
にせドン・ファン(作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:惣領泰則)
雨上がりのサンバ(作詞:山上路夫、作曲:村井邦彦、編曲:惣領泰則)
フォー・エバー(作詞:やまがたすみこ、作曲:やまがたすみこ、編曲:惣領泰則)
小さなヴァカンス(作詞:山上路夫、作曲:佐藤健、編曲:惣領泰則)
あの日のように微笑んで(作詞:山上路夫、作曲:惣領泰則、編曲:惣領泰則)
イニシャルはK(作詞:みうらよしこ、作曲:佐藤健、編曲:惣領泰則)
渚のエピローグ(作詞:来生えつこ、作曲:惣領泰則、編曲:惣領泰則)
今からひとり(作詞:来生えつこ、作曲:来生たかお、編曲:惣領泰則)
マイ・ハート(作詞:岡本おさみ、作曲:梅垣達志、編曲:惣領泰則)
・
・11.イニシャルはK (シングル・ヴァージョン)(作詞:みうらよしこ、作曲:佐藤健、編曲:惣領泰則)
・12.SF(作詞:阿久悠、作曲:惣領泰則、編曲:惣領泰則)
・13.秋を感じた日(作詞:阿久悠、作曲:惣領泰則、編曲:惣領泰則)
・14.ちょっとだけ・ちょっとだけ(作詞:遠藤幸三、作曲:松尾一彦、編曲:徳武弘文・瀬尾一三)
・15.THE GLORY AND THE DREAM(作詞:井上鑑、作曲:井上鑑、編曲:井上鑑)
・16.SPIRIT OF PLACE(作詞:クリス・モズデル、作曲:井上鑑、編曲:井上鑑)
10
歌が降りてくる
2003年
歌が降りてくる
Army Dreamers
ブナの木は揺れていた
教えないで詩人の予言を
ぼんやり犬
シジュウカラと私(のこれから)
ランボーの足跡
ミーシャは撃たれてしまった
i/o
Spiral Wishes
Correspondent
11
歌が降りてくる 2010(新装盤)
2010年6月13日
歌が降りてくる
Army Dreamers
ブナの木は揺れていた
教えないで詩人の予言を
ぼんやり犬
シジュウカラと私(のこれから)
ランボーの足跡
ミーシャは撃たれてしまった
i/o
Spiral Wishes
Correspondent
夏の光に
睡蓮
12
やまがたすみこ CM WORKS
- うれしいね、すみちゃん-
2012年10月24日
ナショナル「カークーラー」73
カルピス「夏・乗馬」
日本生命「ありがとうあなた」
雪印スライスチーズ「季節を巻こう」
丸八真綿「大きなカラダ小さなカラダ」
テレビ信州「みつめあえばそこに」
日本コカコーラ リフト、オレンジ
雪印 アカディー
お菓子の香梅「企業」篇
イワキ 平安閣
磐田市の歌
日本生命 おおきく歩こう「あなたと歩けば」
日本生命 PR映画「新しい風が吹いてきた」
雪印 エルム「燃える想い」
丸井「好きで、いっしょで」
明星食品 明星ラーメン紀行
西武「うれしいねサッちゃん」
ミツカン酢 サワードリンク
小林製薬 モリ・ハナエ「蝶」
味の素 CI
味の素 CI
Benesse CI
NTT CI
東京電力 企業「胸の振子」
理研 ふえるワカメちゃん
JRA エリザベス女王杯
明治製菓 イソジン「ただいまのあとは」
久光製薬 ヒサミツ CI
資生堂 レシェンテ「オランジェ・デ・キドル」
西友「味な週末」
第二電電 DDIセルラー「屋形船」都々逸
資生堂 SHE'S洗顔ウォーター「洗う泡」
JAカード「咲かせよう」
AGF'97冬「いつもありがとう」
キリンビバレッジ KIRIN午後の紅茶 '99春
カルピス ホット ギフト
P&Gピュアクリーン「おかえり」
ハウス シチューミックス「お帰りなさい」
伊勢丹「も・め・ん・と・木」
空に会おうよ
大丸「愛のキャッチボール」(with 吉川忠英)
13
すみこレアリティーズ
Theme & CM Songs
2013年6月19日
空に会おうよ
日曜日の朝は
幸せ色のふうせん
スープはママの I love you
ユニデン愛唱歌
このまちが好き人が好き
ただいまのあとは
ハナの春
ゆき
夢にむかって
いつしか愛は
虹になりたい
森へおいで
いつか大人に
THE TORCH
深い森と共に
◎ ベストアルバム
1
すみこ・ふぁいる
1976年11月25日
風を見たよ
二つの心
むらさき色の風
夏になったら
私の子守唄
あの日のことは
想い出まくら
チューニング・ラブ
風に吹かれて行こう
独言(つぶやき)
神田川
ホリディ
曇り空
帰り道
2
すみこ・ふぁいる VOL.II
1978年11月25日
LX-7052-A
にせドン・ファン
ペパーミント・モーニング
イニシャルはK
今からひとり
ちょっとだけ・ちょっとだけ
TODAY
秋を感じた日
SF
雨の日曜日
夏の光に
青い径
ムーンライト・ジルバ
雨上がりのサンバ
マイ・ハート
3
やまがたすみこ ゴールデン☆ベスト
2008年8月20日
Disc1
風に吹かれて行こう
あの人が好きなのに
夏になったら
明日あなたに
あの日のことは
そしたら空は
白い船白い鳥
風を見たよ
私の子守唄
二つの心
むらさき色の風
海のおくりもの
初恋橋
秋でもないのに
この広い野原いっぱい
素晴しい世界
白い花
ふるさと
春のおとずれ
Disc2
チューニング・ラブ
さりげない二人
夏の光に
白い桟橋
ムーンライト・ジルバ
プラスティック・ラブ
イニシャルはK
渚のエピローグ
SF
秋を感じた日
ちょっとだけ・ちょっとだけ
神田川
想い出まくら
あの日にかえりたい
望郷
くいしんぼうのカレンダー
SPIRIT OF PLACE
4
Light Mellow やまがたすみこ
2014年10月29日
ほろ酔いイヴ
あの日のように微笑んで
夏の光に
プラスティック・ラブ
曇り空
イニシャルは“K"
雨の日曜日
ラメンテーション〈悲嘆〉
雨あがりのサンバ
秋を感じた日
小さなヴァカンス
TODAY
カットグラスの映像
私の旅
夢色グライダー
ムーンライト・ジルバ
SF
思い出さないで
あの日にかえりたい
◎ その他の音源
・『ハナの春/いつしか愛は』
・ 1981年、日本ビクター、規格品番:KV-2035(EPシングル)
・ 虫プロダクション・アニメ映画『ゆき』主題歌。
・ 原作:斎藤隆介、監督:辻伸一、制作:虫プロダクション、配給:日活
・『アリオン シンセサイザー・シンフォニー』
・ 1983年、徳間音工/アニメージュ、規格品番:35ATC-1
・「ARIONの宿命」- イメージアルバム中の1曲を歌唱。
・『うれしいね、サッちゃん。』
・ 1984年、エピックソニー、規格品番:07・5H-201(EPシングル)
・ B面:サッちゃんをよぼう。
・ P.T.JOB名義。惣領智子とのデュエット。作詞:糸井重里、作曲:井上鑑。
・ 西武百貨店CMソング(1984年)の音源化。
● テレビドラマ
・『おさななじみ』(1973年、TBS)- テーマソング・出演
・ 丸八真綿 ジェシー入浴篇「大きなカラダ小さなカラダ」
・ リケン ふえるわかめちゃん
・ JRA エリザベス女王杯
・ 東京電力 企業歌「胸の振子」
・ 久光製薬 CIサウンドロゴ「ヒサミツ」
・ 倉敷チボリ公園
・ サンヨー食品 サッポロ一番「ごくらく麺」
・ 第二電電 DDIセルラー「屋形船」
・ JAバンク JAカード「咲かせよう」
・ 資生堂 SHE'S 洗顔ウォーター「洗う泡」
・ 味の素ゼネラルフーヅ AGF 1997年冬「いつもありがとう」
・ キリン 午後の紅茶 1999年春
・ カルピス ホットギフト
・ P&G アリエール ピュアクリーン「おかえり」
・ ライオン PCクリニカ「診察ドキュメント」
・ 積水ハウス 戸建住宅「グリーンファースト」
・ 2010年 - 2011年。CM自体は2009年に放映されていたが、既存サウンドロゴを差し替え。
・ ハウス食品 ハウスシチューミクス「お帰りなさい」
・ 大丸「愛のキャッチボール」
◎ バックボーカル
・ 福山雅治『「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies』
・「浅草キッド」でバックコーラス参加。
◎ 幼児向け商品
・ ヤマハ音楽教室 教材 - グループレッスン おんがくなかよしコース CD『おんがくなかよし 2,6ヶ月用』歌唱
・ ヤマハ音楽教室 教材 - グループレッスン 幼児科コース VHS・CD『ぷらいまりー 3』歌唱
・ ベネッセコーポレーション - 幼児向け音楽商品で童謡を歌唱
「やまがたすみこ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

