ランキング87位
獲得票なし
ランキング30位
獲得票なし
BORO(ボロ、本名: 森本 尚幸〈もりもと なおゆき〉、1954年3月11日 -)は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、兵庫県伊丹市出身。
● プロフィール
◎ 略歴
出典:
1954年、兵庫県伊丹市出身。
BOROという名前は、中学2年生の頃、彼が乗っていた、古くておんぼろだけど愛用の自転車をテーマにした『ボロの相棒』という自作の詩が、県のコンクールで入賞したことをきっかけに、友人達がつけたニックネーム。自らのミュージシャンとしての使命を“民衆の苦しみの代弁者”と自覚する本人がそのニックネーム「BORO」をそのまま芸名とした。
1972年、高等学校卒業後に上京し、池袋の3畳1間のアパートで暮らしながら、日本声専音楽学院ジャズ科でティーブ・釜萢に師事し、2年間ジャズ・ボーカルを学んだ。
その後、池袋を引き上げ、伊丹に戻ったのち、大阪・北新地のナイトクラブでギターの弾き語りをしていたが、その店を訪れた内田裕也に才能を見出され、1978年夏に大阪でレコーディング。内田のプロデュースにより、ポリドール・レコードに新たなレーベル「カメリア・レコード」が設立され、シングル「都会千夜一夜」で1979年6月1日にデビューした。
デビューと同時に再び上京。BOROのデビューに先立ち、同年5月に萩原健一がリリースしていた「大阪で生まれた女」のヒットを受け8月1日に自身の2作目のシングルとして発表した同曲が大ヒット。同年の第12回 日本有線大賞最優秀新人賞等の賞を受賞した。
以来40年にわたる音楽活動の中で、23枚のアルバム、10枚のベスト・アルバム、23枚(配信)のシングルを発表している(2022年9月現在)。
音楽プロデューサーとして、沢田研二、松田優作、根津甚八、雪村いづみ、梓みちよ、田中裕子、島田紳助、近藤真彦、小泉今日子、森進一、八代亜紀、山田邦子、オール巨人、葛城ユキ等、ジャンルを超えた数多くのアーティストに楽曲を提供している。
1990年からは再び活動拠点を大阪に戻し、意欲的にライブ活動を続ける傍ら、1994年11月1日に自身のレコード会社「BBB Records」を設立。2004年、BBB Records専用スタジオ「BOROの音符工房」を神戸市北区の生野高原に竣工。自身及び、所属アーティストのプロデュース、レコーディング等を行い、CD販売、「ONPU SHOP」内、音楽配信コーナーでの楽曲配信事業を行ってきた。(2023年3月31日 法人としての活動を停止)
◎ 2000年以降の主な活動
・2003年9月3日、AYAKA基金(筋ジストロフィー治療のための基金)10周年記念アルバム 『AYAKA10』発表。
・2003年9月5日、自叙伝『プロペラのない飛行機』を発表(2014年11月第3刷発行)。
・2009年8月24日、デビュー30周年記念アルバム『不老不死な物語』を発表。
・2017年8月24日、iPS細胞研究基金支援の歌『しあわせのおくりもの』発表。
・2017年11月22日、全曲弾き語りスタジオライブ録音によるセルフカバー・アルバム『SHOUT』発表。
・2022年9月23日、世界平和を願うメッセージソング。配信限定シングル『COMEDIAN/兵士のラブレター』を配信販売。。
同年12月22日には、人類のコロナ禍の克服と、自らのがんの克服への思いを込めたアルバム『OVERCOME』(克服の意)をリリース。
◎ AYAKA基金 ~難病治療支援活動~
1991年、筋ジストロフィーの少女・綾佳ちゃんとの出会いを通し、綾佳ちゃんの歌『AYAKA MY LOVE』を作詞・作曲。アルバム『慈愛-JIAI-』に収めると共に、1993年「AYAKA基金」を設立。
チャリティー・コンサート「ミュージシャンズ・カーニバル」などでの募金活動や署名運動を通し、筋ジストロフィーに対する理解や原因究明の更なる推進を求めて歴代の厚生(労働)大臣(1997年:小泉厚生大臣、2000年:津島厚生労働大臣、2001年、2002年、2003年:坂口厚生労働大臣、2004年:尾辻厚生労働大臣、2006年:柳沢厚生労働大臣、2007年、2009年:舛添厚生労働大臣)。基金設立20周年となる2013年には、安倍総理大臣に10回目の募金を届け、広く着実にその活動を展開している。
また、AYAKA基金設立から24年目の2017年には、AYAKA基金の活動にずっと共感を寄せていた「NPO法人さい帯血国際患者支援の会」理事長の有田美智世氏とタッグを組み、京都大学・山中伸弥教授のiPS細胞研究基金周知広報の歌『しあわせのおくりもの』を製作した。
BOROはその告知のなかで、「私に出来ることは 歌を創り歌うことです。難病と闘っている患者さん、治療法確立を目指している研究者の方々、患者支援の活動をしているボランティアのみなさんに思いを馳せ、出来上がった歌が「しあわせのおくりもの」と「愛の配達人」です。みなさんと一緒に難病克服を目指して、その機運を盛り上げていきましょうどうか、くれぐれもよろしくお願い申し上げます」と述べている。
● ディスコグラフィー
◎ シングル
出典:
ポリドール・カメリア
1979年6月1日
EP
DCQ-6001
A
都会千夜一夜
BORO
B
家へ帰ろうか
1979年8月1日
DCQ-6002
A
大阪で生まれた女
BORO
岡山準三&BORO
BORO
B
Heyミスター・ボーン
BORO
1980年5月25日
DCQ-6004
A
見返り美人
BORO
大木啓造&BORO
B
今夜はブルースを
岡山準三
1980年11月25日
7DC-7002
A
たった一日のバラ
BORO
船山基紀
B
ティティアティア
ビクター・Invitation
1982年2月1日
EP
VIHX-1565
A
外はかげろう
BORO
今剛
B
Norma Jean
速水清司
1982年9月21日
VIHX-1587
A
海に架かる橋
B
いそぎ足の街
今剛
1983年1月1日
VIHX-1598
A
ネグレスコ・ホテル
BORO
井上大輔
大塚『シンビーノ』CM曲
B
レッド・シューズ
BORO
今剛
1983年6月21日
VIHX-1609
A
シシリーの砂
BORO
井上大輔
B
ビオラのように
BORO
速水清司
1984年5月21日
VIHX-1633
A
ハートの音
BORO
原田末秋
B
仕事が終わったら AFTET THE WORK
徳間ジャパン・JAPAN RECORD
1988年7月25日
8cmCD
10JC-291
A
やさしく愛して…
BORO
BORO&Rolling Club Band
B
悲しまないで(DON'T LET YOU DOWN)
1990年2月25日
TKDA-30030
A
大阪レイニーデイ
BORO
尾崎和行
速水清司
B
BEIJING(北京)
BORO
1991年1月25日
TKDA-30207
1
日本で生まれて
BORO
BORO&深町栄
TBS系TV番組「青春!島田学校」主題歌。
3
トヤレ
1992年5月25日
TKDA-30506
1
反省なき反逆
BORO
「新三共胃腸薬」CMタイアップ曲。
2
季節のない季節 The Season Without Season
映画「風、スローダウン」(監督:島田紳助)主題歌。
1993年12月21日
TKDA-70249
1
大阪で生まれた女(リメイク)
BORO
BORO
BORO&Rolling Club Band
2
大阪レイニーデイ
尾崎和行
速水清司
BMGビクター
1993年5月21日
8cmCD
BVDR-179
1
かくれんぼやめた
BORO
NHKドラマ新銀河「大阪で生まれた女やさかい」主題歌。
2
やさしく愛して…(リメイクバージョン・アコースティックアレンジ)
オッズレーベル
1994年1月21日
8cmCD
CRDO-1
1
オオサカサンセット~港の夕陽が好きやった
THE DOCK OF THE BAY
Otis Redding
Steve Cropper
中村健治
2
道頓堀ブルース~もうかりまっか
忌野清志郎
中川イサト
3
マンハッタンとオオサカ
BORO
1994年6月22日
CRDO-3
1
シーサイド・バウンド
橋本淳
すぎやまこういち
伊藤順次
2
夕陽が沈むまえに
リーチ・アウト・アイツ・ビー・ゼア
B.Holland
E.Holland
L.Dozier
スマイリー司
ポリスター&BBBレコード
1997年6月25日
8cmCD
PSDR-5286
1
ランナーの靴音
BORO
深町栄
2
真夜中の電話
1997年9月3日
PSDR-5293
1
大阪で生まれた女
BORO
1979年発売のオリジナル版。
2
なんぼ
深町栄
ワーナーミュージック・ジャパン
2003年9月10日
CD
WPCL-10049
1
大阪で生まれた男
BORO&松井駿
BORO
PCR
『大阪で生まれた女』の替え歌で、阪神タイガース承認の同球団応援歌。
2
大阪で生まれた女<2003>
BORO
3
大阪で生まれた男 -Slip Slidin' Mix -
BORO&松井駿
アイビーレコード
2016年6月22日
CD
QAIR-10038
1
六甲おろしROCK OH OROSHI
佐藤惣之助
古関裕而
土井淳
BORO with 川藤幸三・オール巨人・澁谷天外 feat.はたけ名義。
2
どっちやねん
木崎徹
BORO
2017年8月24日
IVYR-1066
1
しあわせのおくりもの
BORO
土井淳
iPS細胞研究基金の周知広報支援の歌。
2
愛の配達人
アイビーレコード
2022年9月23日
配信
1
COMEDIAN
BORO
配信限定シングル。世界平和を願うメッセージSONG。
2
兵士のラブレター
ワーナーミュージック・ジャパン
2023年9月27日
配信
1
大阪で生まれた男
BORO&松井駿
BORO
PCR
阪神タイガース公式応援歌
2023年セリーグ優勝記念緊急配信
2
大阪で生まれた女<2003>
BORO
3
大阪で生まれた男 -Slip Slidin' Mix -
BORO&松井駿
◎ アルバム
出典:
ポリドール・カメリア
1979年8月1日
LP
MCF-3001
COMING SOON
Side:A
都会千夜一夜
ぼくの誕生日
Hey!ミスターボーン
軽蔑
今日も待ちぼうけ
Side:B
大阪で生まれた女
家へ帰ろうか
いかさまカード
酒にひたってメリーは死んだ
弾き語り達へ”ラウンジ美樹にて”
1980年5月25日
LP
MCF-3003
走る階級 RUNNING
Side:A
今夜はブルースを
喜劇役者
走る階級
運もなく
電話番号
Side:B
ジャッキー舟を出せ
そばかすケティ
プレスされた僕の帽子
女の部屋
見返り美人
ビクター・Invitation
1982年2月1日
LP
VIH-28070
罪
Side:A
奈々
外はかげろう
マダムT
マジック ドリンク
コイン
Side:B
国道沿いのワゴンの中で
雨よ心に
ギター弾き
屋根の上の猫
天国は遠くの街
1992年9月23日
CD
VICL-2095
1982年10月21日
LP
VIH-28101
愛
Side:A
今日も晴れている
コインランドリーの前で
いそぎ足の街
レッド・シューズ
雨の街
Side:B
大阪からの手紙
少年と少女
ルート246
パントマイムの昼下り
どしゃぶり
海に架かる橋
1983年6月21日
LP
VIH-28130
FIGHT
Side:A
時計よ石になれ
ある人々の休日
コンクリートの壁
シシリーの砂
ピエロ ビビンド ブー
Side:B
Shady City
タンブリン ロード
Sealight Sunset
ビオラのように
野のバラ
1984年5月21日
LP
VIH-28172
SOUND OF HEART
Side:A
宝石のような
仕事が終ったら
摩天楼からキッスを
Lady More
ハートの音
Side:B
やさしいライオン
ミステリー ギャング
ダイヤモンド
トランクには毛布を一枚
雨の日の出来事
徳間ジャパン・JAPAN RECORD
1988年4月25日
LP
32JC-287
BOY
やさしく愛して・・・
ROCK`N ROLLER
ハングリー・ボーイ
リンデンバンの歌
あて名のない手紙
HEY,BOY
BOYの口笛
悲しまないで
ベンチ
線路に架ける橋
Going Home Tokyo
1999年11月25日
CD
TKCA-71781
1989年10月25日
LP
30JC-468
アジアの少年-亜細亜少年-
Beijing(北京)
天安門広場
アジアの少年
喜びの街と悲しみの街
ちょうどいい
大阪レイニーデー
カシの木
川
蜜の味に気をつけて
洋子
愛と罪
宝石と石ころ
1999年11月25日
CD
TKCA-71787
1991年1月25日
CD
TKCA-30154
薔薇と女
薔薇と女
王子エンリケ(海の雄者)
トヤレ
日本で生まれて
風と女
逢いに行くよ
三太黒田
モリソンに言ったんだ
ジュディーは出ていった
飛び立つ鳥
スタンディング・アローン
1999年11月25日
CD
TKCA-71782
1991年9月25日
CD
TKCA-30366
季節のない季節
我が人生はレースなり(DREAM)
われない風船
季節のない季節
大人なんかなりたくないよ
好き
コンクリートに描いた絵
MARY JANE(愛しい人よ)
勝利者のほほえみ
酒と泪と男と女
映画「風、スローダウン」(監督:島田紳助)
主題歌を中心に構成されたアルバム。
1992年10月23日
CD
TKCA-30691
JIAI 慈愛
Animal
AYAKA MY LOVE
ゆうじのハンマー
キミのドアをノックする
恋のはじまり
LIKE HUNGRY BEES
反省なき反逆
どしゃぶりなのに
ASHITA
THE TRUTH (うそのない言葉)
1992年12月21日
CD
TKCA-30724
大阪で生まれた女・18
大阪で生まれた女・18
ビオラのように
毎日がハッピーニューイヤー
『大阪で生まれた女』フルバージョン(18番まで)。
オッズ・レーベル
1994年2月21日
CD
CRCO-20001
OSAKA FUNKY TOWN
道頓堀ブルース~もうかりまっか
オオサカ・サンセット~港の夕陽が好きやった
夕陽が沈むまえに
本当の愛やから
シーサイドバウンド
月のあかりにつつまれる広場の物語
陽だまりの中で
遠くへ行きたい
マンハッタンとオオサカ
ポリスター/BBBレコード
1995年1月20日
CD
BBCR-0001
I LOVE YOU★S★A
INDIANのねむる丘
拳銃と雨
ポプラのかおる手紙
天国の歌
さあ!働こう!
娘からの電話
コインのいらないジュークボックス
歩いていこう負けないで
教えてほしい
いくつものハードルを
最後のメロディー
1997年9月26日
CD
PSCR-5633
なんぼ Nanbo-Life,Love&Faith
煙突だらけの街に生まれて
ズタズタとペラペラのシャッフル (real fuzz mix)
悲恋のメロディー
看守に聞きな
哀しみのドアをノックしている
真夜中の電話
100万ドルの行くえ
なんぼ
ランナーの靴音
涙くんさよなら (blues explosion mix) (BONUS TRACKS)
大阪で生まれた女 (BONUS TRACKS)
2000年
CD
BBCR-1002
たたえよ永遠に
たたえよ永遠に(2:54)
STONE'S ENERGY~誓いのゴング(3:22)
伝説のイルカ~デルフィン勝利の歌(2:34)
残像(INSTRUMENTAL)(3:21)
「大阪プロレス」テーマ曲。
2001年
CD
BBCR-1005
愛の狩人
愛の狩人
想い出の風
ブリキの微笑み
ロバと羊たちのセ・レナード
2003年9月3日
CD
BBCR1007
(TMYC-1015)
AYAKA10
ひまわり
言葉じゃなくて
僕の小さなTokyo
華火(HANABI)
二人の青空
今日は空から音符が降るよ
Morning Coffee
ランナーの靴音
風のメッセージ
AYAKA MY LOVE
AYAKA基金(筋ジストロフィー治療のための基金)10周年記念アルバム。
2009年8月24日
CD
BBBO-1013
不老不死な物語
私革命の記念日に・・・
不老不死な物語
ニニロッソ(Nini Rosso)を聴きながら
プロペラのない飛行機
大阪は王様
ロバと羊たちのセレナード
月と星の物語
夜空の観覧車
神戸BAND物語
Cashiの木 2009
ランナーの靴音
デビュー30周年記念アルバム。
アイビーレコード
2015年9月16日
CD
通常盤CD
QAIR-10015
特別盤DVD付
QAIR-30003
大阪で生まれた歌
酒と泪と男と女 with 河島英五
悲しい色やね
月のあかり with 美勇士 feat. 原田喧太
やっぱ好きやねん
大阪で生まれた女
浪花恋しぐれ duet with 南野陽子
六甲おろし with 川藤幸三・オール巨人・澁谷天外 feat.はたけ
雨の御堂筋
大阪エレジー feat.はたけ from シャ乱Q
大阪の女 duet with 大西ユカリ
どっちやねん
大阪で生まれた女19
2017年11月22日
CD
QAIR-10101
SHOUT
ネグレスコホテル
酒と泪と男と女
大阪で生まれた女
悲しい色やね
ぐでんぐでん
うそのない言葉
天国は遠くの町
恋人よ
雨が消した
やさしく愛して
最後のメロディー
ランナーの靴音
全曲弾き語りスタジオライブ録音。
2019年8月1日
CD
QAIR-10166
RISING
不思議な恋
小さな拳銃
B級映画
SCENARIO
CAST
しあわせのおくりもの
春夏秋冬抱きしめて
世界中の母の嘆きに捧ぐ
魂の旋律
天国に行けば何が見えるの
Song Song Song-砂時計-
朝日のあたる家
デビュー40周年記念オリジナル・アルバム。
2021年12月22日
CD
QAIR-10180
OVERCOME
ガラス細工の飾り物
道化師たちの住み家
真夏の雨のメロディー
Door Man
僕のトロンボーン
Mistake
希望へのドア
病院で働く人に捧ぐ歌
友の名は…
小さな家
Animal
愛の狩人
全曲書き下ろし弾き語りオリジナル・アルバム。
サンミュージック・レコード
2023年11月1日
CD
QASR-10109
MILESTONE
PISTOL
お月さまに願う夜
夜のてっぺんで
Emma Blue
Mr.ビビリビィの大海原
COMEDIAN
兵士のラブレター
喜怒哀楽の野原の花
欠けた歯車
真夏が通り過ぎて
お月さまに願う夜(Mellow Version)
COMEDIAN(Funky Version)
全曲書き下ろしオリジナル・アルバム。
◎ ベスト・アルバム
出典:
BORO BEST&BEST(1980年11月25日 ポリドール・カメリア)
・「COMING SOON」「RUNNING」からのカメリア・レコード時代のベスト・アルバム
A LITTLE BEST SONGS(1983年3月21日 ビクター・Invitation)
・「罪」「愛」からのビクター・Invitation時代のベスト・アルバム。「ネグレスコ・ホテル」収録
LOVE & TEARS-BORO BEST SELECTION(1988年10月25日 徳間ジャパン・JAPAN RECORD)
・カバー曲とオリジナル曲のコラボレーション
LOVE & TEARS-BEST4-(1989年1月25日 徳間ジャパン・JAPAN RECORD)
・LOVE & TEARS-BORO BEST SELECTIONの中から4曲をチョイス。
BORO BEST COLLECTION(1993年11月25日 徳間ジャパン・JAPAN RECORD)
・1988年~1992年の徳間ジャパン時代のベスト・アルバム
BORO 20/20 1979-1999 BEST SELECTION(1999年7月1日 ポリスター)
・デビュー20周年記念アルバム BORO20年の集大成 未発表曲も収録
BORO ゴールデン☆ベスト-Early Days-(2004年6月2日 ユニバーサルミュージック)
・カメリア時代のアルバムとシングルで選曲されたベスト・アルバム
BORO ゴールデン☆ベスト-反省なき反逆-(2005年1月26日 徳間ジャパン・JAPAN RECORD)
・徳間ジャパン時代のシングル収録曲を中心としたベスト・アルバム 「大阪で生まれた女・18」収録
BORO ベスト10(2005年11月9日 ユニバーサルミュージック)
・カメリア時代の曲10曲をセレクトしたベスト・アルバム
BORO 30TH ANNIVERSARY BEST ALBUM(2010年3月10日 ユニバーサルミュージック)
・CD化されていない楽曲を含む2枚組30曲の豪華版30周年記念ベスト・アルバム
● 書籍
・「プロペラのない飛行機~BOROの自叙伝~」
● 楽曲提供
・沢田研二「やさしく愛して」「KNOCK TURN」「捨てぜりふ」
・松田優作「天国は遠くの街」
・根津甚八「GINKA」「MACHINE」
・近藤真彦『うそのない言葉 〜THE TRUTH〜(アルバム)』「好き」
・梓みちよ「モスクワの子猫ちゃん」「地図にない停車場」
・森進一「セピアの雨」
・八代亜紀「悲しみの法則」
・小沢亜貴子「私と太陽」
・オール巨人「あんじょうやりや」
・田中裕子「インダス・リバー」「ダウンタウン・メロディー」「ジィーダンダ」
・小泉今日子「グッドバイ・ジェラシー」
・葛城ユキ「RUNNER」
・ホライズン「風のエンジェル」「ある出来事」
・山田邦子「マドンナ」
・雪村いづみ「愛を届けて……」
・松本かずこ「大阪ジプシー」「ロダンの彫刻」
● 音楽担当
・映画「風、スローダウン」(1991年、監督:島田紳助)
・映画「浅草堂酔夢譚」(2011年、監督:荻野欣士郎)
● 出演
◎ 舞台
・ロッキー・ホラー・ショー(1987年4月11日 - 5月31日、サンシャイン劇場ほか) - ブラッド 役
・母子泥棒(おやこどろぼう)(1992年4月 道頓堀中座 ほか) - 正夫 役 ミヤコ蝶々:作・演出・主演
「BORO」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年2月4日7時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by