ランキング87位
獲得票なし
ランキング6位
4票獲得
{{Infobox Musician
名前 = 福山 雅治
画像 = Fukuyama Masaharu in Taipei, 2013 cropped.jpg
画像説明 = 2013年、金曲奨授賞式にて
画像サイズ =
画像補正 =
背景色 = singer
出生名 =
別名 =
出生 =
出身地 = ・長崎県長崎市
死没 =
学歴 = 長崎県立長崎工業高等学校卒業
ジャンル =
職業 =
担当楽器 =
活動期間 = 1988年 -
レーベル =
事務所 = アミューズ
共同作業者 =
公式サイト = 福山雅治オフィシャルサイト
著名使用楽器 =
}}
福山 雅治(ふくやま まさはる、1969年〈昭和44年〉2月6日 -)は、日本のシンガーソングライター、俳優。所属事務所はアミューズ。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。公式ファンクラブは「BROS.」(日本国外居住者は「BROS.+」)。愛称はましゃ。ラジオDJや写真家としても活動。
● 略歴
長崎県長崎市にて1969年2月6日(木)、午前6時40分に4,000グラム超で出生(2人兄弟の次男)。長崎市立稲佐小学校、長崎市立淵中学校、長崎県立長崎工業高等学校情報技術科を卒業後、母親を安心させるため長崎の電子計測器会社に5か月間勤務。退職して上京し。映画『ほんの5g』にて1988年11月26日に19歳で俳優デビュー。
1990年3月21日、21歳。シングル『追憶の雨の中』で歌手デビュー(デビュー時のキャッチフレーズは“イナカモン、バイ。”)。その後、翌1991年春にラジオ番組fm yokohama『ROCK AGE』でラジオDJ(ラジオパーソナリティ)デビュー。同年秋からはTBS系ドラマ『あしたがあるから』でテレビドラマデビュー。端整なルックスで俳優として注目を浴びる。
1992年の自身出演ドラマ『愛はどうだ』の挿入歌に起用された「Good night」のヒットで歌手としても注目され、1993年には大ヒット月9ドラマ『ひとつ屋根の下』で次男役での出演と「MELODY」のヒットで知名度が全国区になり、同年のNHK紅白歌合戦に初出場(当時24歳)。
その後も「IT'S ONLY LOVE」(1994年)、「HELLO」(1995年)とミリオンセラーを連発し、俳優としても月9ドラマ「いつかまた逢える」(1995年)に初主演以降、人気を不動のものにする。1996年から一時芸能活動をセーブするも1998年に本格的に活動再開し、「桜坂」(2000年)が220万枚を超える大ヒットに。1990年代後半以降は好きな男ランキング上位の常連となる。
その後も「虹/ひまわり/それがすべてさ」(2003年)、「家族になろうよ」(2011年)などのヒット作を放ちながら、ドラマ「ガリレオ」(2007年-)シリーズや大河ドラマ「龍馬伝」主演など歌手活動と俳優活動を並行して行なっている。
1990年代後半からは写真家としての活動も行っており、テレビ朝日の夏季オリンピックオフィシャルカメラマンを担当したこともある。2006年には初の写真作品集も発売。他にもCMやバラエティ番組、スポーツ番組、教養番組に出演するなど幅広く活躍している。
「女優・吹石一恵との婚姻届を2015年9月28日(吹石の33歳誕生日)に提出した」と2015年9月28日(月)株取引終了直後(15時過ぎ)に発表。株価への影響を出来るだけ小さくするため株取引終了直後に結婚発表したが、所属事務所アミューズの株価は翌29日に前日比500円(9.4%)安まで急落し2013年8月以来の値下がり率を記録、1日で時価総額が41億円減少(終値)。早退・欠勤および家事など仕事が出来なくなる女性が続出し、「福山ショック」「ましゃロス」と報じられる。
◎ 俳優
1988年、「アミューズ・10ムービーズオーディション」に合格し、映画『ほんの5g』でデビュー。同じ事務所の看板スターで映画主演5本目となる富田靖子の相手役で二番手待遇という、新人としては相当な厚遇であった。
1991年10月 - 12月期でTBS金曜ドラマ『あしたがあるから』に出演。これ以前にもドラマの仕事を打診されたが、あくまでもミュージシャンになるのが夢だったので出演依頼を断っていた。しかし、尊敬するARBの石橋凌や映画『狂い咲きサンダーロード』で主演した山田辰夫がこのドラマに出演するということで福山も出演した。1992年4月 - 6月期のTBS金曜ドラマ『愛はどうだ』でレギュラー初出演となり、挿入歌となった「Good night」がスマッシュヒットとなる。この年は、10月 - 12月期のTBS同枠ドラマ『ホームワーク』にも出演している。
1993年4月 - 6月期に放送されたフジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下』に出演。平均視聴率28.4%、最高視聴率37.8%の大ヒットドラマとなる。1995年7月 - 9月期のフジテレビ系ドラマ『いつかまた逢える』で、ドラマ初主演と月9初主演を果たす。音楽活動を休止しているなか1997年4月 - 6月期に『ひとつ屋根の下2』に出演。役の設定上出演シーンは少ないが終盤では主役級の役柄となった。
1998年に本格的な活動再開となり、4月 - 6月期にTBS系ドラマ『めぐり逢い』で主演を務める。1999年にはフジテレビ系『古畑任三郎』に犯人役でゲスト出演。7月 - 9月期にはフジテレビ系『パーフェクトラブ』で2度目の月9主演となった。
2003年1月2日、日本テレビ系スペシャルドラマ『天国のダイスケへ〜箱根駅伝が結んだ絆〜』に主演。その後1月 - 3月期にフジテレビ系『美女か野獣』で松嶋菜々子とダブル主演し共に報道関係者を演じる。
2007年10月 - 12月期で、フジテレビ系ドラマ『ガリレオ』に主演。東野圭吾の小説『ガリレオシリーズ」』を原作とした同作で、天才物理学者・湯川学を演じ、初回視聴率24.7%を記録する話題となった。2008年10月4日、映画初主演となった、同ドラマの劇場版『容疑者Xの献身』が公開された。全国公開前には地元長崎市のTOHOシネマズ長崎にて、全スクリーンを使った先行上映会と舞台挨拶を実施した。2009年には映画『アマルフィ 女神の報酬』に特別出演した。
2010年、NHK大河ドラマ第49作『龍馬伝』において主人公・坂本龍馬を演じる。この演技が高評価され、第48回(2010年度)ギャラクシー賞テレビ部門個人賞を受賞した。2011年には映画『アンダルシア 女神の報復』に特別出演した。
2013年4月 - 6月期に、フジテレビ系ドラマ『ガリレオ』の続編が放送され、ドラマ放送終了後の週末には映画『真夏の方程式』が公開された。また、是枝裕和監督作品の『そして父になる』に初の父親役で主演し、作品が第66回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した。2014年、第35回ヨコハマ映画祭で主演男優賞、第37回日本アカデミー賞で優秀主演男優賞、第28回高崎映画祭で最優秀主演男優賞を受賞した。映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』では比古清十郎役で出演した。
2016年4月 - 6月期にフジテレビ系ドラマ『ラヴソング』に主演。同年夏には、世界的名匠・ジョン・ウー監督が手がける香港・中国合作映画『マンハント』で中国の俳優チャン・ハンユーとW主演し日本国外デビュー。日本は2018年2月9日公開された。
2016年10月、大根仁が監督を務める『SCOOP』に写真週刊誌パパラッチ役で主演。
2017年1月、是枝裕和監督との再タッグで、『三度目の殺人』で弁護士役に初挑戦。9月9日公開された。作品が2017年8月30日から9月9日まで開催される、第74回ヴェネツィア国際映画祭にてコンペティション部門に正式出品される。
2018年8月、岩井俊二が監督を務める『ラストレター』に小説家役で出演(2020年1月17日に公開)。同年9月、西谷弘が監督を務める『マチネの終わりに』に天才クラシックギタリスト役で主演(2019年11月1日に公開)。
2019年4月 - 6月期にTBS系ドラマ『集団左遷』で日曜劇場初出演。廃店が決定している蒲田支店長に異動させられたれた主人公の銀行員・片岡洋を演じた。
2020年10月、第12回TAMA映画賞で最優秀男優賞を受賞した。
2022年9月、約9年振りとなる、テレビドラマ『ガリレオ』の劇場版の第3作として『沈黙のパレード』が公開され、同年12月には同作で第47回報知映画賞主演男優賞を受賞した。また、『沈黙のパレード』の公開を記念して、9月17日にはフジテレビ系土曜プレミアムにて、SPドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』も放送された。
2023年4月 - 6月期のTBS系日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』(TBS)に来日した全盲のFBIの特別捜査官・皆実広見役として主演。
◎ 音楽活動
1990年3月21日、シングル『追憶の雨の中』でデビューするが、オリコンチャートで計測不能とされ、その後シングル4枚、アルバム3枚を発売するも売れず、鳴かず飛ばずであった。
1992年、自身出演のTBS系ドラマ『愛はどうだ』の挿入歌となった5枚目のシングル『Good night』がスマッシュヒットする。1993年、5枚目のオリジナル・アルバム『Calling』で初のオリコンアルバムチャート 1位を獲得した。1994年には 9枚目のシングル『IT'S ONLY LOVE/SORRY BABY』で初のオリコンシングルチャート 1位(4週連続)、ミリオンセラーを獲得。
1995年の10枚目となるシングル『HELLO』もオリコンチャート初登場1位を獲得し、マキシシングル初のミリオンセラーとなった。シングルコレクション『M-COLLECTION 風をさがしてる』 もミリオンセラーとなる。また、初のアリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU M-COLLECTION WE'RE BROS. SPECIAL '95』を開催。しかし、1996年・1997年としばらくの間、音楽活動は全面的に休止状態となる。
1998年4月、自身主演のTBS系ドラマ『めぐり逢い』の主題歌・挿入歌を含んだ12枚目のシングル『Heart/you』とドラマのサウンドトラック『more』を同時発売して、約2年半振りに音楽活動を本格的に再開。6月には4年ぶり7枚目のオリジナル・アルバム『SING A SONG』を発売。年末には、後に恒例となる『冬の大感謝祭』を初開催した。1999年、自身主演のフジテレビ系ドラマ『パーフェクトラブ』で劇中音楽を担当(主題歌担当はGLAY)。松本英子へドラマの挿入歌「Squall」を提供し、スマッシュヒットとなる。その後、自身14枚目のシングルとなる『HEAVEN/Squall』は登場5週目でオリコンチャート1位を獲得。デビュー10周年を迎えるにあたって発売したベスト・アルバム『MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"』は初登場1位となり、ミリオンセラーになった。
デビュー10周年となった2000年、5年ぶりのアリーナツアー『10th Anniversary WE'RE BROS. TOUR "MAGNUM COLLECTION 2000"』を開催。15枚目のシングルとして発売された「桜坂」は、当時TBS系列で放送されていた『ウンナンのホントコ』のコーナー『未来日記V』のテーマソングに使われダブルミリオンセラーとなり、曲のモチーフになった東京大田区の桜坂には多くの人が訪れ、一躍全国区での有名スポットとなる。6月には地元長崎市の稲佐山公園野外ステージで凱旋公演を開催した。(Googleマップにも福山雅治の楽曲にちなんで『約束の丘』名義で記載がある)
10月にはテレビ朝日系シドニーオリンピック放送テーマソングとなった「HEY」を16枚目のシングルとして発売した。2001年4月、8枚目のオリジナル・アルバム『f』発売。5月には初のドーム公演となる『玉子的大決起集会“まだまだイクやろ”東京ドーム・大阪ドーム』を開催した。
2002年、カバー・アルバム『「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies』を発売。2003年、18枚目のシングル『虹/ひまわり/それがすべてさ』・アルバム『fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION "SLOW"』を同時発売し、オリコン週間チャートのシングル・アルバム両部門で男性ソロアーティスト初となる同時1位を達成した。
2005年、デビュー15周年を記念したアリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU 15th Anniversay WE'RE BROS. FREEDOM TOUR 〜風〜』を開催。2006年5月、21枚目のシングル『milk tea/美しき花』発売。8月には所属事務所の先輩、桑田佳祐を中心とした音楽フェス『THE 夢人島 Fes.』に出演。12月には9枚目のアルバム『5年モノ』を発売した。2007年は年始からアリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2007 「十七年モノ」』を開催。自身主演のフジテレビ系ドラマ『ガリレオ』のために、共演者の柴咲コウとのスペシャル・ユニットKOH+を結成。シングル『KISSして』とサウンドトラック『ガリレオ オリジナル・サウンドトラック』を同時発売した。2008年には映画『容疑者Xの献身』公開に合わせてKOH+シングル『最愛』を発売した。
2009年、初の日本武道館公演となる『福山☆イキナリの大感謝祭』を4日間開催。その後、アリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU 20TH ANNIVERSARY WE'RE BROS. TOUR 2009 道標』がスタートし、6月には10枚目のオリジナル・アルバム『残響』を発売。オリコンアルバムチャート1位を獲得した。8月には長崎市稲佐山公園野外ステージにて9年ぶりとなる凱旋公演『福山☆夏の大創業祭 稲佐山』を2日間開催。長崎ビッグNスタジアムではパブリックビューイングを行い、延べ5万人を無料招待した。12月には25枚目のシングル『はつ恋』を発売し、年を越してのロングセラーとなった。2010年、デビュー20周年。ベスト・アルバム『THE BEST BANG』を発売。初登場1位となった。
2011年、アリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG』を開催。東日本大震災の影響で中断を余儀なくされるも、全国18会場54公演を遂行した。8月には初の沖縄公演を開催。27枚目のシングル『家族になろうよ/fighting pose』はオリコンシングルチャート1位を獲得。オリコンシングルチャート登場週数が82週となるロングヒットとなった。2012年、同時発売したライブDVD 『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG』・『福山☆冬の大感謝祭 其の十一 初めてのあなた、大丈夫ですか? 常連のあなた、お待たせしました♡ 本当にやっちゃいます 「無流行歌祭」』・『福山☆真夏の初体験 THE LIVE BANG in 沖縄』がオリコン音楽DVDチャート初登場1・2・3位を独占した。9月、ファンクラブ会員・公式携帯サイト有料会員を対象としたライヴイベントを横浜スタジアムにて3日間開催した。
2013年、フジテレビ系ドラマ『ガリレオ』放送に合わせてKOH+が復活し、シングル『恋の魔力』を発売。その後、映画『真夏の方程式』公開にも合わせて、これまでのガリレオシリーズで使用された楽曲をまとめたアルバム『Galileo+』が発売された。2014年、5年ぶり11枚目となるオリジナル・アルバム『HUMAN』発売後、初のドームツアー『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2014 HUMAN』を開催。また、初の海外公演となる『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2014 in ASIA』を台湾・香港で開催。年末には恒例となる『冬の大感謝祭』の一環として初の男性限定ライブ(野郎夜)・女性限定ライブ(聖女夜)を開催した。
2015年、3月で終了となったニッポン放送『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』内での弾き語りコーナー「魂のリクエスト」をアルバム化(『「魂リク」』)。デビュー25周年を記念したスタジアム公演と6年ぶり3度目となる長崎・稲佐山公演も決定。また、10代(対象は中学 1年生から19歳まで)限定ライヴを開催した。2015年12月、デビュー25周年記念ベスト・アルバム『福の音』を発売し初登場第1位。
2017年、約2年ぶりのシングル『聖域』が発売。表題曲は、テレビ朝日系木曜ドラマ『黒革の手帖』の主題歌。オリコンシングルチャート初登場1位となった。シングル1位獲得は2009年6月1日付で記録した『化身』から9作連続で通算18作目。自身が持つ男性ソロアーティストおよび、シンガー・ソングライター歴代1位となるシングル首位獲得作品数記録をともに更新した。さらに、同じく自身が男性ソロアーティスト歴代1位を保持するシングル・アルバム総売上枚数を2410.0万枚とし、3つの歴代1位記録を自ら塗り替えた。
2018年1月から約3年ぶりとなるアリーナツアー『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2018』を開催した。5月、『FUKUYAMA MASAHARU DOME LIVE 2018 暗闇の中で飛べ』を開催。7月、第100回全国高等学校野球選手権記念大会(夏の甲子園大会)を記念して日本放送協会(NHK)の高校野球中継のテーマソングとして「甲子園」を制作した。
2019年、50歳の誕生日にCD4枚組のアルバム『DOUBLE ENCORE』をリリース。2018年に行ったライヴのダブルアンコールで披露したギター弾き語り音源31曲とMCを収録した。
2020年3月、デビュー30周年イヤーのスタートとして横浜アリーナで『FUKUYAMA MASAHARU 30th ANNIVERSARY KICK-OFF LIVE 三十祭『序』』を開催する予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を考慮して開催を中止とし、デビュー日となる3月21日にスタジオライブをWOWOWで生中継。同様に、9月に開催予定だった故郷・長崎での野外ライブ『福山☆夏の大創業祭2020 稲佐山』と11月から開催予定だったアリーナツアー『WE'RE BROS. TOUR 2020-2021』が延期となり1年後に開催される。12月、6年8か月ぶり12枚目となるオリジナルアルバム『AKIRA』をリリース。あわせて、アルバム全収録曲を披露する自身初のオンラインライブ『FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE』を開催。『AKIRA』で50代での初アルバム1位となり、これで「20代、30代、40代、50代」の「年齢4年代連続アルバム1位」を達成。「年齢4年代連続アルバム1位」は、男性ソロアーティスト史上5人目となる。さらに、自身が男性ソロ1位の記録を持つ、シングル・アルバムの総売り上げ枚数は2431.1万枚に更新、アルバムで1位を獲得した作品は12作目となり、長渕剛、氷室京介と並んで男性ソロアーティスト歴代1位に並んだ。年末の『第71回NHK紅白歌合戦』では、カウントダウンライブが休止となったため、初出場の第44回以来27年ぶりにNHKホールに登場し、初の白組トリを務めた。
2021年11月からアリーナツアー『WE’RE BROS. TOUR 2021-2022 “Promise for the Future”』を開催した。
2022年9月、KOH+が復活し、映画『沈黙のパレード』の主題歌である「ヒトツボシ」などを収めた『ヒトツボシ 〜ガリレオ Collection 2007-2022〜』を発売。KOH+として初のオリコン週間音楽ランキング1位を獲得した。
◎ ラジオパーソナリティ
ラジオパーソナリティとしてのスタートはデビュー間もない頃から始まっており、キャリアは20年以上となる。
中学・高校生時代には『オールナイトニッポン』を頻繁に聴いていたという。平日(月 - 金曜)は眠ってしまうことも多くあまり聴けていなかったが、笑福亭鶴光が週末(土曜)にパーソナリティを務める『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』を愛聴して鶴光の巧みな「艶福ネタ」「艶笑話」(=下ネタ)を好み、ラジオにおける自分の話術に取り入れている。ただ、福山は日常において下ネタを好んで話すことはないため、コンサートに招待された北野誠が「これだけ大勢の女性の心を掴んでいるのに、ラジオであえて下ネタを前面に出して駆使する必要は無いのでは?」と質問すると、福山は「鶴光師匠の影響が大きく、『ラジオ=下ネタ』という図式が僕の中で確立してしまっている」と回答している。
『美女か野獣』、『ラヴソング』で共演した志賀廣太郎の声を『福のラジオ』番組内で絶賛している。武田鉄矢や平泉成のものまねを頻繁に行っている。
主な下ネタ発言は「オレはオナニーの神様の子ども マーラ・ダンコーン」、「『シンポジウム』って言葉の響きがエロイよね。あと、『スタンディングオベーション』もなんかやらしい感じがするよね」などがある。
◇ 番組歴
: 1991年4月、初のラジオレギュラープログラムfm yokohama『ROCK AGE』スタート(9月に終了)。10月からbay-fm『sparkling Factory』スタート(1992年9月終了)。
: 1992年1月、ニッポン放送『福山雅治のオールナイトニッポン』木曜第2部のレギュラーがスタート。10月から木曜第1部を担当する。また、bay-fm『sparkling Factory』終了後、同局で『RADIO BROS.』スタート(1993年9月終了)。
: 1993年10月、bay-fmで『YAMAZAKI Bayside Lovers Radio BROS. '94』スタート(1995年9月終了)。
: 1994年11月、『オールナイトニッポン』の担当が月曜第1部となる(1998年3月終了)。
: 1996年4月、TOKYO FMで『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』スタート(2015年11月終了)。
: 2000年3月、ニッポン放送『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』スタート(2015年3月終了)。
: 2011年4月、東日本大震災を受けて、ニッポン放送ラジオ・チャリティー・ミュージックソンSP 『I'm with U キミと、24時間ラジオ』メインパーソナリティを担当する。
: 2012年3月、全国FM連合とKDDIの連動企画、MEET THE MUSICに出演。『全国民放FM52局&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with 福山雅治』として、宮城県の石巻市立住吉中学校体育館からライブの模様を放送した。
: 2015年12月、TOKYO FMにて、Talking F.M.の後継番組である『福山雅治 福のラジオ』開始。
:2017年4月30日、地域FM放送の自身もシュッしするCQ「渋谷のラジオ」の特別番組に『渋谷のラジオの学校』のさくらがおか校長として登場し、その後毎週土曜日『福山雅治と荘口彰久の「地底人ラジオ」』を放送。2017年12月3日からAbemaTVのラジオチャンネルで同時配信。2018年4月7日からNBC長崎放送で民放オンエア開始したのを皮切りに全国各地で放送されている。
: 2018年3月21日、民放ラジオ101局特別番組『福山雅治・菅田将暉のWE LOVE RADIO』に出演。
: 2020年3月、JFN全国38局ネットで毎週月~金曜日に放送中のラジオ番組『JET STREAM』の“新機長”に就任した。
: 2023年2月19日、オールナイトニッポンが55周年記念の一環として、ニッポン放送『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』が8年ぶりに『福山雅治のオールナイトニッポン55周年スペシャル・魂のラジオ』として復活。55時間にわたる特別番組の大トリ・ラストを華々しく飾った。
◎ 写真家
1994年に行ったシングル『HELLO』のジャケット撮影をきっかけに、鳥取県境港市を拠点にする写真家・植田正治との交流を深め、1999年のシングル『HEAVEN/Squall』のジャケット撮影まで様々なフォトセッションを行った。福山は境港や米子近辺をよく訪れており、対談の中で福山は鳥取県について「第2の故郷と呼びたい。そんな温かさを感じます」と述べている。
1996年 - 1997年頃の活動休止期間には旅先でカメラを構え数多くの写真を撮り続けた。それら数多くの写真や、植田やハービー・山口とのフォトセッションなどで撮った写真は、後に開かれる写真展に展示された。
1998年、花田裕之のシングル『Stupid』のジャケット写真を手掛ける(曲のコーラスにも参加)。また、尾崎亜美のシングル『愛の構造』・アルバム『Arrows In My Eyes』のジャケット写真も撮影する。2000年、NICOLE 2000年春夏コレクションイメージポスターを担当する。テレビ朝日のシドニーオリンピックオフィシャルカメラマンも担当する。2001年1月、写真展『TV ASAHI SYDNEY 2000 PHOTO REPORT』が開催され、シドニーオリンピックで福山雅治が撮った写真作品約100点が展示された。また、写真家集団『マグナム・フォト』の写真集『Smile&Smile -100のほほえみ』の最後に、世界的な写真家エリオット・アーウィットと福山がコラボレートした写真が掲載され、写真展『マグナムフォト創設55周年記念写真「SMILE & SMILE -100のほほえみ」』に出展された。これは、歌手でありながら写真家としても活動する福山にエリオット・アーウィットが注目したことがきっかけである。2002年6月、自身作詞作曲で、前川清に提供した楽曲「ひまわり」のジャケット写真を担当する。7月から、植田正治写真美術館にて『「福山雅治」展 / THE EXHIBITION OF MASAHARU FUKUYAMA & SHOJI UEDA photographs』が開催され、本人が撮影した写真も展示された。11月から写真展『Fukuyama meets Italy 「福山雅治写真展」』に福山がイタリアで撮影した風景写真が展示される。12月から福山雅治写真展『The Gallery of Fukuyamania』を長崎ハウステンボス美術館で開催し、植田正治を共に師と仰ぐ瀬尾浩司と初めての本格的なコラボレーション作品展となった。
2004年9月、初の個展『Domani Presents 福山雅治作品展 〜旅・記憶の柱〜』が開催され、過去10年の旅の記憶作品に、セルフポートレートや風景写真等が展示された。また、テレビ朝日アテネオリンピックのオフィシャルカメラマンを担当する。ジョン・健・ヌッツォのアルバム「Tenorissimo」のジャケット写真も手掛ける。2005年5月、『福山雅治15周年記念写真展 福山雅治×大村克巳 「伝言」』が開催される。7月には『HOMAGE ‐オマージュ・植田正治に捧ぐ‐』〈福山雅治・菊池武夫・堀内誠一〉が植田正治写真美術館で開催された。花田裕之のアルバム『SONG FOR YOU』のジャケット写真を担当する。2006年、富士フイルムCM「PHOTO IS / 福山篇」に出演し、本人撮影の写真が使用されたほか、『PHOTO IS 1万人の写真展』でも自ら撮影した写真を特別参加として8枚出展した。11月、初の作品集『f5.6のハロー 1/125のサヨナラ』を発売し、それを記念した写真展『PHOTO STAGE 〜記憶の箱庭〜』が12月から開催された。この催しには福山による作品に加え、植田正治写真美術館での作品なども展示された。2007年7月、写真展『PHOTO STAGE II 〜出逢いの記憶〜』を開催する。10月、ボブ・ディランの世界的キャンペーン「DYLAN ICON」の一環として行われた
◎ 慈善活動
出身地・長崎市の魅力を内外に発信する「長崎ふるさと大使」に2008年に就任。2014年には初の台湾公演に先立ち台湾観光局に「台湾観光親善大使」に任命される。2018年、長崎県の島の魅力を伝えるプロジェクト「NAGASAKI BLUE ISLANDS PROJECT」のナビゲーターに就任した。2020年、長崎市が今も原爆投下時の痕跡を残す「被爆樹木」を平和発信に活用する「長崎クスノキプロジェクト」を立ち上げ、本プロジェクトの総合プロデューサーに就任した。2021年、長崎を元気にするアイデアを県内外から集め、応援するプロジェクト「長崎の変」のクリエイティブプロデューサーを務めることになった。
また、これまでに『blank13』(2018年)や、『泣く子はいねぇが』(2020年)など、複数の日本映画に出資している。
● 人物
◎ ミュージシャンとして
・ 兄の影響で中学1年生時にギターを弾き始め、中学2年生の頃に友人とバンドを結成し、卒業式前日に学校の体育館にて最初で最後のライヴを行った。バンド名は「不死鳥(フェニックス)」。それとは別に兄とバンド“LAR”を組んでTHE MODS、ARBなどのコピーをしていた(兄はドラム、福山はギター)。中学でブラスバンド部(担当楽器はホルン)の部長。
・ 音楽への思いが断ち切れず、会社を辞めて単身上京したが、自分の目標を周囲に漏らすのが恥ずかしく、古着屋になるというのを口実にした。上京するとき、夜行列車の中でお金を盗まれないように靴下の中に20万円を入れていたという。
・楽曲の制作はほとんどを作曲した曲に詞を当てはめる「曲先」で行う。また、リズム録りにあたっては「ドンカマ」及び「クリック」と呼ばれるガイド音を曲に合わせて自ら作成している。
・ デビューして暫くはレコーディングおよびコンサートにおいてスタジオミュージシャンがギターを演奏していたが井上鑑の薦めもあり自ら演奏する機会を増やして行く。
・ 福山自身初めてのラブソングとなった「Good night」を作詞する際、音楽プロデューサー木崎賢治とのやりとりのおかげで詞が出来上がっていったと、語っている。
・ レコーディングでは演奏すること自体は少ないがベース、ドラム、ピアノ、キーボードなどを演奏する事があり、バンドで必要な楽器は一通り演奏できる。
・ 2014年5月30日にNHKで放映された『POPSの遺伝子』で、福山は、デビュー前に乗っていた いすゞ・ジェミニの同年式・同車種(クーペ ZZ/R
◇PF60)を自ら運転。のちに、番組で運転したこの車を購入した。購入した店(いすゞスポーツ)は、デビュー前に購入した店(イーグル)の姉妹店。
・ またアミューズ会長の大里洋吉が福山のラジオに出演した際、オーディションに福山が遅刻したことについて「遅刻するような時間にルーズな奴は芸能界に向いてないから要らない」と会わずに帰ろうとしたが、周囲の女性スタッフたちが「どうしても会ってほしい」と訴えたことに「女の子たちがそこまで言うからには何か持っている奴なのかも知れない」と考え会うことにした、と語っている。
・ 『美女か野獣』『龍馬伝』で共演した児玉清とはメールのやり取りなどを通じてプライベートでも交流があり、"東京の父"として慕っていた。
・ 事務所の先輩の桑田佳祐とはプライベートでも交流があり、福山は桑田に誕生日のお祝いをプレゼントしたり、逆に桑田が自身のラジオ番組でメールでのやりとりを語るなどの仲である。
・ 『ひとつ屋根の下』シリーズで共演した自身の兄役であった江口洋介とは未だにとても仲が良く、数少ない気安い友人関係を築いている。
・事務所の後輩であり、『龍馬伝』、『ラストマン-全盲の捜査官-』等で共演した、大泉洋とは仲が良く、互いに物真似をする。
・ 2005年、禁煙に成功した有名人のひとりとして、タバコ問題首都圏協議会から「2005世界禁煙デー記念 卒煙表彰」を授与されている。
・ 2009年8月9日放送の『福山雅治のSUZUKI TALKING F.M.』ではその日が長崎原爆の日であることからこのことに触れ、「父はもろに被爆した。母も厳密に言えば被爆しており、僕は被爆2世ということになる」と発言している。ただし、ラジオでは以前から何度かそのことに触れていたため、今更ニュースになったことに「何か変だな」と感じたという。なお、その父は福山が高校2年生の時に癌のため亡くなっている。
・ 2011年2月27日放送の『魂のラジオ』において福山は、ニコニコ動画の熱心な利用者で、最初期からのプレミアム会員であることを明かした。また、動画内での生放送(通称・ニコ生)をよくチェックしているという。更に「オファーがあれば(生放送に)出ますよ」と発言した。発言を抜粋した動画は「ニコ動で最も愛されているイケメン」などと紹介されている。
・ 2011年に『ドラえもん』でアニメ声優に初挑戦した。これは、2010年9月17日の放送で福山をイメージしたキャラクター・福山雅秋が登場したことについて、福山が『魂のラジオ』内で「だったら(ドラえもんに)出してよ」との発言がドラえもんの製作サイドに伝わったことがきっかけ。2011年2月11日放送の3時間スペシャルと同年公開の映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』にカメオ出演し、同映画のテレビCM「福山雅秋バージョン」でナレーションも担当。福山は「しずかちゃんが大ファンだという設定で嬉しかったですねえ。相当いろいろな人に自慢しましたから。芸能界に入って2番目に嬉しかったことです。ちなみに1番はビヨンセに『アイ・ライク・フクヤマ』って言われたこと」と述べている。
・ 芸能界に入ってからの夢は3つあり、「『笑っていいとも』に出演すること」、「『オールナイトニッポン』のパーソナリティーを務めること」、「『徹子の部屋』に出演すること」であった。このうち、2013年まで「『徹子の部屋』に出演すること」という夢だけが実現していなかったが、2013年9月25日放送のスペシャル番組『出張徹子の部屋パート6 夢トーク豪華4本勝負 お宝映像も大放出スペシャル』の出演で実現、しかし福山が居る音楽スタジオに徹子が出向いての出演だった。レギュラー放送には2016年9月22日の放送で初出演を果たした。
・『an・an』の「好きな男ランキング」では10年連続2位を獲得していた。
・ 下着メーカーが2005年に行ったアンケートの「ホワイトデーに下着を贈られたい男性有名人」において第1位、「自分の下着を一緒に買いに行きたい男性有名人」において第3位になる。
・『オリコン』調べによる「男性が選ぶなりたい顔」では、2013年で5連覇となり殿堂入りをした。
・ WOWOWで生中継される『UFC日本大会』にゲスト出演するなど格闘技観戦が好きで、同じく格闘技観戦好きの稲葉浩志サイドからのオファーにより稲葉のオフィシャルサイト内でUFC対談を繰り広げた。
・ 是枝裕和監督は福山という役者について、人間的にダークな役、人間の嫌な部分を演じるのがかなり上手く、見ているこちらが色々と想像したくなる演技をすると絶賛している。
・ 韓国でもファンが多い。
・2016年1月16日放送の『福のラジオ』において福山は、憧れのブランドであったパテック・フィリップの腕時計を購入したことを明かした。しかし満を持して購入した時計であるにも関わらず、老眼のため文字盤上のブランド名を読むことができず「やりたいと思ったことは、早めにやったほうがいいなっていう風に思った。」「買いたいと思ったものは早めに買ったほうがいいなと思った。」と述べている。
・ 福山ファンたるマンション管理人が2016年5月6日20時頃に福山宅に不法侵入して5月22日に逮捕された。
・「妻・吹石一恵が妊娠している」と2016年8月に発表、「第1子が誕生した」と2016年12月22日に発表。
・ 2017年8月19日の『福山雅治 福のラジオ』放送中に、自身の公式Instagramを開始。
・ NHK『連続テレビ小説』への出演に意欲を示している。
・2020年10月に行われ、670人が投票に参加した「イケボだと思う俳優ランキング」では、中村倫也や伊藤健太郎らを凌ぎ1位を獲得した。
・2021年4月10日放送の『福のラジオ』において、3年前からオレちゃんとトラちゃんという2匹の保護猫を飼っていると公言した。
・2022年に行われた、タレントパワーランキング「男性歌手の人気ランキング」では第2位に選ばれる。このランキング第1位は事務所の先輩である桑田佳祐だった。
・デビュー時から写真週刊誌や臆測記事については完全スルーという姿勢を取っていたが、2021年7月11日の『福のラジオ』では、写真週刊誌に子供の写真がモザイク付きとはいえ、無断で掲載されたことについて「全然知らない人が、そしていつでもモザイクを外せるような状態で、(子供の写真)を共有しているわけですよね。これって、とても怖いことだなと思った。恐ろしいことだな」「芸能人だからと我慢して、これから何年も過ごしていかなきゃいけないのは違う」「ちょっと一線どころか、ずいぶん超えたところに来ちゃった」と言及した。
● 受賞歴
ザテレビジョンドラマアカデミー賞
・ 『第4回ザテレビジョンドラマアカデミー賞』主題歌賞「HELLO」(ドラマ『最高の片想い』主題歌)
・ 『第55回ザテレビジョンドラマアカデミー賞』主演男優賞『ガリレオ』
日本ゴールドディスク大賞
・ 『第10回日本ゴールドディスク大賞』ベスト5・シングル賞『HELLO』
・ 『第14回日本ゴールドディスク大賞』ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー『MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"』
・ 『第15回日本ゴールドディスク大賞』ソング・オブ・ザ・イヤー『桜坂』
・ 『第16回日本ゴールドディスク大賞』ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー『f』
・ 『第18回日本ゴールドディスク大賞』ソング・オブ・ザ・イヤー『虹/ひまわり/それがすべてさ』
・ 『第29回日本ゴールドディスク大賞』ベスト5アルバム『HUMAN』
・ 『第30回日本ゴールドディスク大賞』企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー『「魂リク」』
山本健吉文学賞
・ 『第1回山本健吉文学賞』(歌詞部門)『桜坂』
観光庁長官表彰
・ 『第2回観光庁長官表彰』(国内観光振興)
橋田賞
・ 『第19回橋田賞』(龍馬伝)
ギャラクシー賞
・ 『第48回ギャラクシー賞』個人賞(テレビ部門)『龍馬伝』
日本レコード大賞
・ 『第57回日本レコード大賞』特別賞
TAMA映画賞
・ 『第12回TAMA映画賞』最優秀男優賞(『マチネの終わりに』、『ラストレター』)
報知映画賞
・ 『第47回報知映画賞』主演男優賞(『沈黙のパレード』)
● ディスコグラフィ
2014年4月9日から一部アルバムのデジタル配信を開始し、2015年3月25日までにほぼすべての楽曲を配信している。2017年12月22日から全曲サブスクリプションサービスの音楽配信を解禁している。
◎ シングル
○ オリジナル・シングル
1st
1990年3月21日
追憶の雨の中
8cmCD
R10A-122
圏外
伝言
2nd
1990年11月7日
アクセス
BVDR-21
圏外
LION
3rd
1991年2月21日
風をさがしてる
BVDR-31
圏外
4th
1991年10月21日
WOH WOW/ただ僕がかわった
BVDR-63
89位
BROS.
5th
1992年5月21日
Good night
BVDR-99
9位
BOOTS
6th
1992年10月28日
約束の丘
BVDR-130
15位
7th
1993年6月2日
MELODY/BABY BABY
BVDR-170
5位
Calling(1)
M-COLLECTION 風をさがしてる(2)
8th
1993年9月29日
All My Loving/恋人
BVDR-203
2位
Calling
9th
1994年3月24日
IT'S ONLY LOVE/SORRY BABY
BVDR-234
1位
ON AND ON(1)
Calling(2)
10th
1995年2月6日
HELLO
12cmCD
BVCR-8803
M-COLLECTION 風をさがしてる
11th
1995年10月2日
Message/今 このひとときが 遠い夢のように
BVCR-8901
MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"
12th
1998年4月30日
Heart/you
BVCR-8819
3位
SING A SONG
13th
1998年11月5日
Peach&33;&33;/Heart of Xmas
BVCS-29901
4位
MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"(1)
アルバム未収録(2)
14th
1999年11月17日
HEAVEN/Squall
BVCR-19801
1位
f(1)
MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"(2)
15th
2000年4月26日
桜坂
MVCH-1205A
f
MVCH-1205
16th
2000年10月12日
HEY
UUCH-5007
17th
2001年3月28日
Gang★
UUCH-5014
3位
18th
2003年8月27日
虹/ひまわり/それがすべてさ
UUCH-5070
1位
5年モノ
19th
2004年12月1日
泣いたりしないで/RED×BLUE
UUCH-5071
20th
2005年8月17日
東京
12cmCD+DVD
UUCH-9009
2位
12cmCD
UUCH-5072
21st
2006年5月24日
milk tea/美しき花
12cmCD+DVD
UUCH-9016
1位
12cmCD
UUCH-5073
22nd
2007年4月11日
東京にもあったんだ/無敵のキミ
12cmCD+DVD
UUCH-9020
2位
残響(1)
アルバム未収録(2)
12cmCD
UUCH-5075
23rd
2008年10月22日
想 -new love new world-
12cmCD+DVD
UUCH-9021
残響
12cmCD+BonusCD
UUCH-9022
12cmCD
UUCH-5076
24th
2009年5月20日
化身
12cmCD+Goods
UUCH-9023
1位
12cmCD+DVD
UUCH-9024
12cmCD
UUCH-5077
25th
2009年12月16日
はつ恋
12cmCD+Goods
UUCH-9027
THE BEST BANG
12cmCD+DVD
UUCH-9028
12cmCD
UUCH-5078
26th
2010年8月11日
蛍/少年
12cmCD+DVD
UUCH-9030
12cmCD+BonusCD
UUCH-9031
12cmCD
UUCH-5079
27th
2011年8月31日
家族になろうよ/fighting pose
12cmCD+DVD
UUCH-9041
HUMAN
12cmCD+DVD
UUCH-9042
12cmCD
UUCH-5080
28th
2012年3月28日
生きてる生きてく
12cmCD+DVD
UUCH-9043
12cmCD+DVD
UUCH-9044
12cmCD
UUCH-5081
29th
2012年10月10日
Beautiful life/GAME
12cmCD+DVD
UUCH-9045
12cmCD+DVD
UUCH-9046
12cmCD
UUCH-5082
30th
2013年4月10日
誕生日には真白な百合を/Get the groove
12cmCD+DVD
UUCH-9047
12cmCD+DVD
UUCH-9048
12cmCD
UUCH-5083
31st
2015年8月19日
I am a HERO
12cmCD+Goods
POCS-20902
福の音
12cmCD+DVD
POCS-20903
12cmCD
POCS-20009
12cmCD
PROJ-5018
32nd
2017年9月13日
聖域
12cmCD+DVD
POCS-20904
AKIRA
12cmCD+DVD
POCS-20905
12cmCD
POCS-20010
12cmCD(2枚組)
PROJ-5032/3
○ デジタル・シングル
1st
2015年3月25日
何度でも花が咲くように私を生きよう
I am a HERO
2nd
2016年8月5日
1461日
AKIRA
3rd
2017年12月1日
トモエ学園
4th
2018年4月7日
零 -ZERO-
5th
2018年8月27日
甲子園
6th
2020年11月9日
心音
7th
2022年2月6日
道標 2022
8th
2022年12月5日
妖
「妖/光」+「口福歌 11Songs」
9th
2023年12月4日
想望
○ その他のシングル
1997年12月
福山雅治
BROS. Xmas
12cmCD
2004年7月28日
虹 〜もうひとつの夏〜
12cmCD
UUCH-9007
2005年6月8日
SIONと福山雅治
たまには自分を褒めてやろう
12cmCD
BVCH-49601
12cmCD+DVD
BVCH-49602
2006年11月1日
INOUE AKIRA & M.I.H.BAND
wish
12cmCD
UUCH-9017
12cmCD+DVD
UUCH-5074
2007年11月21日
KOH+
KISSして
12cmCD+DVD
UPCH-80050
2008年10月1日
最愛
12cmCD+DVD
UPCH-80090
2013年5月29日
恋の魔力
HARA+
A-Lin+
2014年6月29日
福山雅治
暁 (中国語 Ver.)
2022年2月6日
福山雅治
道標 2022
◎ アルバム
○ オリジナル・アルバム
1st
1990年4月21日
伝言
BVCR-2
2nd
1991年3月21日
LION
BVCR-32
3rd
1991年11月6日
BROS.
BVCR-59
52位
4th
1992年11月21日
BOOTS
BVCR-100
11位
5th
1993年10月21日
Calling
BVCR-638
1位
6th
1994年6月9日
ON AND ON
BVCR-666
1位
7th
1998年6月24日
SING A SONG
BVCR-808
5位
8th
2001年4月25日
f
UUCH-1013A
2位
UUCH-1013
9th
2006年12月6日
5年モノ
UUCH-9018/9
1位
UUCH-1070
10th
2009年6月30日
残響
UUCH-9025
1位
UUCH-9026
UUCH-1072
11th
2014年4月2日
HUMAN
UUCH-9050
1位
UUCH-9051
UUCH-1078/9
12th
2020年12月8日
AKIRA
POCS-20915
1位
POCS-20916
POCS-20917
POCS-20918
POCS-20919/20
POCS-20021
PROJ-1911
○ ベスト・アルバム
1995年6月9日
M-COLLECTION 風をさがしてる
BVCR-9301~9302
1位
1999年12月8日
MAGNUM COLLECTION 1999 "Dear"
BVCR-18013~18014
1位
2003年8月27日
fukuyama masaharu MAGNUM COLLECTION "SLOW"
BVCR-11056
1位
2010年11月17日
THE BEST BANG&33;&33;
UUCH-9032
1位
UUCH-9033
UUCH-1073
2011年4月13日
THE BEST BANG&33;&33; -ASIA LIMITED BANG&33;&33;-
UUCH-9037
1位
2015年12月23日
福の音
UUCH-9052
1位
UUCH-9053/5
○ その他のアルバム
1995年10月21日
サウンドトラック
M-Collection BIRTHDAY PRESENT
BVCR-8021~8022
1998年4月30日
more
BVCR-4701
1999年8月4日
"Perfect Love" original songs book 『Rendezvous 1』
BVCS-27005
"Perfect Love" original sound track 『Rendezvous 2』
BVCS-27006
2000年12月6日
クラシック・アルバム
fukuyama presents MAGNUM CLASSICS Kissin' in the holy night
UUCH-1011
2001年6月27日
ライブ・アルバム
fukuyama masaharu acoustic live best selection "Live Fukuyamania"
BVCR-14004
2002年6月26日
カバー・アルバム
「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies
UUCH-1055
2005年3月23日
ギター・インストゥルメンタル・アルバム
Fukuyama Presents Chuei Yoshikawa Acoustic Fukuyamania
UUCH-9008
UUCH-1060
2006年5月24日
リミックス・アルバム
Fukuyama Masaharu ANOTHER WORKS remixed by Piston Nishizawa
BVCR-18068~18069
BVCR-14028
2007年11月21日
サウンドトラック
ガリレオ オリジナル・サウンドトラック
UUCH-1063
2013年6月26日
コンピレーション・アルバム
Galileo+
UUCH-9049
UUCH-1077
2015年4月8日
弾き語りカバー・アルバム
「魂リク」
POCS-20901
POCS-20008
2015年6月24日
POJS-20901
2019年2月6日
弾き語りライブ・アルバム
DOUBLE ENCORE
POCS-20913
POCS-20914
POCS-20013/6
2022年9月14日
ミニアルバム
ヒトツボシ 〜ガリレオ Collection 2007-2022〜
POCS.20024
POCS.20925
POCS.20926
PROJ-1919
2023年2月6日
スペシャルCD
「妖/光」+「口福歌 11Songs」
GTCG-0782
◎ 参加作品
1993年5月21日
オールナイトニッポンパーソナリティーズ
今、僕たちにできる事
PCDA-91001
1992年10月期当時のニッポン放送『オールナイトニッポン』パーソナリティ全員が参加。
1996年6月21日
斎藤誠
Dinner
ESCB-1744
「大切な雨やどり」にコーラスで参加。
1998年3月25日
花田裕之
SONG FOR YOU
TOCT-11079
「stupid」に参加。
2001年8月22日
尾崎亜美
Amii-Phonic
FLCF-3874
「風のライオン」にボーカル、ハーモニカで参加。
2003年12月3日
村上“ポンタ”秀一
MY PLEASURE 〜FEATURING GREATEST MUSICIANS〜
VIJL-60106
村上“ポンタ”秀一の音楽活動30周年記念アルバム。「帰れない二人」(井上陽水の楽曲のカバー)にボーカル、ギターで参加。
2003年12月3日
Various Artists
岡本おさみ アコースティックパーティー with 吉川忠英
RES-78
吉川忠英プロデュースによる、岡本おさみ作品集。「ノスタルジア」(SIONの楽曲のカバー)にボーカル、ドブロギターで参加。
2004年5月19日
Various Artists
山口百恵トリビュート Thank you for…
MHCL-367
山口百恵のトリビュート・アルバム。「秋桜」(山口百恵の楽曲のカバー)で参加。
2006年6月14日
Various Artists
元気ですか
YCCW-10027
中島みゆきのトリビュート・アルバム。「ファイト (2006 MIX)」(中島みゆきの楽曲のカバー)に“FUKUYAMA ENGINEERING GOLDEN OLDIES CLUB BAND”名義で参加。『「福山エンヂニヤリング」サウンドトラック The Golden Oldies』収録音源を改めてミックスしている。
2007年10月17日
Various Artists
服部良一 〜生誕100周年記念トリビュート・アルバム〜
UPCI-1071(CD)
「東京ブギウギ」(笠置シヅ子の楽曲のカバー)にボーカル、ギターで参加。
UPJI-1015(LP)
2011年3月26日
猪苗代湖ズ
I love you & I need you ふくしま
配信限定
東日本大震災を受けて、「猪苗代湖ズに福山雅治さんが福島を応援しに来てくれたんだ。3月26日。井上鑑さんと」名義でギターとハーモニカで参加。
2011年4月2日 - 9月30日
Various Artists
アイのうた〜東日本大震災チャリティ・アルバム
期間限定配信
東日本大震災による被災者支援や復興支援を目的として、所属レコード会社であるユニバーサルミュージック・ジャパンのアーティスト79組の楽曲を収録したチャリティー・アルバム。福山は「群青 〜ultramarine〜 the first edition」を提供した。
2011年4月20日
チーム・アミューズ
2011年5月25日
ASCM-6092(CD)
2011年12月11日
石橋凌
表現者
AVCD-38386(2CD+DVD)
収録曲「AFTER '45」にコーラス、ギターで参加。
AVCD-38387(2CD)
2015年5月22日
Char
ROCK+
ZRRP-R10(CD)
「7月7日」を楽曲提供し、プロデュースで参加。
ZRRP-L10(LP)
2016年4月27日
新山詩織
あたしはあたしのままで/恋の中
音楽配信
「恋の中」を楽曲提供し、プロデュースで参加。フジテレビ系月9ドラマ『ラヴソング』劇中歌。
2016年6月29日
JBCZ-6047(CD+DVD)
JBCZ-6048(CD)
2016年6月8日
藤原さくら
Soup
VIZL-983(CD+DVD)
「Soup」楽曲提供。フジテレビ系月9ドラマ『ラヴソング』主題歌。「好きよ 好きよ 好きよ」楽曲提供。同ドラマ劇中歌。
VICL-37177(CD)
2016年9月28日
Various Artists
『SCOOP』オリジナル・サウンドトラック
UPCH-2097
映画主題歌「無情の海に」に「TOKYO No.1 SOUL SET feat.福山雅治 on guitar」名義で参加。
2017年5月31日
阪本奨悟
鼻声/しょっぱい涙
AZZS-63(CD+DVD)
楽曲プロデュースで参加。
AXCS-2063(CD)
2019年11月27日
Various Artists
井上陽水トリビュート
UPCH-2198
井上陽水のトリビュート・アルバム。「リバーサイド ホテル」にボーカル、ガットギターで参加。
2022年3月18日
伊勢大貴
ププッとフムッとかいけつダンス
音楽配信
『映画おしりたんてい シリアーティ』エンディングテーマ。プロデュースで参加。
◎ 未発売曲
1999年
Check it out Shake it up
SUPER TRAPPに提供した楽曲であり、『FUKUYAMA MASAHARU Presents CX mon-9 drama "Perfect Love" original song book Rendezvous 1』ではSUPER TRAPPが演奏したものを収録しているが、福山本人のセルフカバーは音源化していない。
2002年
福山エンヂニヤリングのテーマ
インストゥルメンタル。もともとは歌ものの曲として作られていた。(関西テレビ・フジテレビ系『福山エンヂニヤリング』 テーマ曲)
2004年
Blowin'
「FUKUYAMA56 ドキュメンタリー 『伝言』」冒頭で鮎川誠との対談の際のBGMとして使用していたほか、ポカリスエットCM「鮎川誠邸篇」CMソングに使用していた。なお、「Blowin'」は正式な曲名でなく、制作当時の仮タイトルである。表記についても正式なものは開示されていない。2018年7月15日放送の『福山雅治と荘口彰久の「地底人ラジオ」』で仮タイトルを開示した。
2005年
UEDA SHOJI 17748
星になって地球を見ている植田正治をイメージして作曲した。写真展にてオルゴールで発売し(現在は販売終了)、2007年には「HOMAGE」のタイトルでライブ披露している。将来的には歌詞をつけて、アルバムに収録したいという。
2007年
無敵のキミ
ピストン西沢による「無敵のキミ」のリミックスバージョン。2007年8月21日からオンエアしていたKOSEのCM「ピュア」篇のWEB限定メイキング映像で使用していた。
つながる時間
インストゥルメンタル。(シチズンCM「つながる時間」使用曲)
2016年
Dogons
カバー曲。2016年8月6日放送の『福山雅治 福のラジオ』でオンエアされたが、音源化はされていない。
2020年
煌
インストゥルメンタル。(東芝映像ソリューション テレビ「REGZA」CMソング)
◎ 映像作品
○ 一般発売作品
1992年1月21日
BROS.
BVVR-27 (VHS)
BVLR-27 (LD)
2001年12月12日
BVBK-31001 (DVD)
2003年11月26日
BVBK-31015 (DVD)
1993年6月2日
START
BVVR-45 (VHS)
BVLR-45 (LD)
2001年12月12日
BVBK-31002 (DVD)
2003年11月26日
BVBK-31016 (DVD)
1999年2月6日
FUKUYAMANIA
BVVS-21001 (VHS)
2001年12月12日
BVBK-31003 (DVD)
2003年11月26日
BVBK-31017 (DVD)
2001年12月12日
fukuyama MASAHARU EGGS LIVE : OSAKA DOME/CLUB Eggsite
UUVH-1019 (VHS)
UUBH-1019 (DVD)
2003年3月26日
嗚呼、大感謝祭
2005年12月14日
FUKUYAMA MASAHARU 15TH ANNIVERSARY SPECIAL DVD BOX
“また逢おうまたやろうな”
UUBH-9011 - UUBH-9015 (DVD)
2007年10月24日
WE'RE BROS. TOUR 2007 LIVE DVD SPECIAL BOX
“17nen mono”
UUBH-9021 (DVD)
2010年4月28日
FUKUYAMA MASAHARU 20TH ANNIVERSARY
WE'RE BROS. TOUR 2009 道標
UUBH-9022 (初回限定版DVD)
UUBH-1029/30 (通常版DVD)
2014年11月20日
UUXH-1003 (Blu-ray)
2010年4月28日
福山☆夏の大創業祭 稲佐山
ASBM-4700 (初回限定版DVD)
ASBM-4701 (通常版DVD)
2014年11月20日
UUXH-1004 (Blu-ray)
2010年6月30日
WE'RE BROS. TOUR 2007 “17nen mono”
UUBH-1031/32 (DVD)
2014年11月20日
UUXH-1002 (Blu-ray)
2010年6月30日
15th Anniversary WE'RE BROS. FREEDOM TOUR 2005
〜風〜
UUBH-1033 (DVD)
WE'RE BROS. TOUR '98 〜LIKE A HURRICANE〜
UUBH-1034 (DVD)
10th Anniversary WE'RE BROS. TOUR
MAGNUM COLLECTION 2000
UUBH-1035 (DVD)
福山☆冬の大感謝祭 其の三
〜横浜甘栗的夜会 / ヨコハマ・マロンチックナイト〜
UUBH-1036 (DVD)
福山☆冬の大感謝祭 其の四
〜♂も♀もパシパシ フィコフィコ アコギ色の冬休み〜
UUBH-1037 (DVD)
嗚呼、大感謝祭
2012年6月27日
FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2011
THE LIVE BANG
UUBH-9024/25 (初回限定版DVD)
UUBH-1039/40 (通常版DVD)
2014年11月20日
UUXH-1005 (Blu-ray)
2012年6月27日
福山☆真夏の初体験 THE LIVE BANG
ASBU-5501 (通常版DVD)
2014年11月20日
UUXH-1006 (Blu-ray)
2012年6月27日
福山☆冬の大感謝祭 其の十一
初めてのあなた、大丈夫ですか?常連のあなた、お待たせしました♡
本当にやっちゃいます『無流行歌祭
ASBU-5503 (通常版DVD)
2014年11月20日
UUXH-1007 (Blu-ray)
2013年6月26日
福山☆冬の大感謝祭 其の十二
史上最大の10DAYS
〜お前とGAMEするBeautiful liveな十日間♡〜
UUBH-1041/2 (DVD)
2014年11月20日
UUXH-1009 (Blu-ray)
2014年11月20日
福山☆夏の大感謝祭
俺とおまえのStadium Liveリクエスト
〜弾き語りでやっちゃいマッスル〜
UUXH-1008 (Blu-ray)
2015年4月8日
FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2014 HUMAN
GTCG-0644 (Blu-ray初回限定盤)
GTCG-0645 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0646 (DVD初回限定盤)
GTCG-0647 (DVD通常盤)
2015年11月11日
福山☆冬の大感謝祭 其の十四 男の、男による、男のための聖夜にして野郎夜! THE BEGINNING
GTCG-0652 (Blu-ray初回限定盤)
GTCG-0653 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0654 (DVD初回限定盤)
GTCG-0655 (DVD通常盤)
○ 限定発売作品
2012年12月15日
福山☆夏の大感謝祭
俺とおまえのStadium Liveリクエスト
〜弾き語りでやっちゃいマッスル〜
GTCG-0637 (DVD)
BROS.TV 3〜8月号+未公開映像集
GTCG-0638 (DVD)
2013年6月26日
BROS.TV 9〜2月号+未公開映像集
2013年12月14日
BROS.TV 3〜8月号+未公開映像集
2014年11月20日
BROS.TV 9〜3月号+未公開映像集
FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS. TOUR 2014 HUMAN
GTCG-0644 (Blu-ray初回限定盤)
GTCG-0645 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0646 (DVD初回限定盤)
GTCG-0647 (DVD通常盤)
2015年8月1日
福山☆冬の大感謝祭 其の十四 THE BEGINNING
GTCG-0652 (Blu-ray初回豪華盤)
GTCG-0653 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0654 (DVD初回豪華盤)
GTCG-0655 (DVD通常盤)
2015年12月19日
BROS.TV 3〜9月号+未公開映像集
2016年6月29日
BROS.TV 10〜3月号+未公開映像集
2016年12月20日
BROS.TV 4〜9月号+未公開映像集
2017年6月21日
BROS.TV Vol.8 2016/10〜2017/3月号+未公開映像集
2018年3月21日
BROS.TV Vol.9 2017/4〜2017/9月号+未公開映像集
2018年12月21日
BROS.TV Vol.10 2017/10〜2018/3月号+未公開映像集
2019年12月21日
BROS.TV Vol.11 2018/4〜2018/9月号+未公開映像集
お前と密会 2017 春
GTCG-0734 (DVD)
お前と密会 2017 大阪
GTCG-0735 (DVD)
お前と密会 2018 in 舞浜
GTCG-0736 (DVD)
お前と密会 2019 in 豊洲
GTCG-0737 (DVD)
2021年7月28日
FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE 「AKIRA」
GTCG-0757 (Blu-ray初回限定版)
GTCG-0759 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0756 (DVD初回限定版)
GTCG-0758 (DVD通常盤)
2022年5月21日
FUKUYAMA MASAHARU 31st Anniv. Live 「Slow Collection」
GTCG-0767 (Blu-ray初回限定版)
GTCG-0769 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0768 (DVD初回限定版)
GTCG-0770 (DVD通常盤)
2023年3月21日
FUKUYAMA MASAHARU『30th Anniversary 「THE LIVE」』
GTCG-0776 (Blu-ray初回限定盤)
GTCG-0778 (Blu-ray通常盤)
GTCG-0777 (DVD初回限定盤)
GTCG-0779 (DVD通常盤)
◎ 書籍
「福山雅治」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年12月11日1時(日本時間)現在での最新版を取得
![30th ANNIVERSARY ORIGINAL ALBUM「AKIRA」(初回限定LIVE映像「KICK-OFF STUDIO LIVE『序』」盤 CD+Blu-ray)【初回プレス仕様】 [ 福山雅治 ] 5,635円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3204/4988031403204.jpg?_ex=64x64)
![ラストマンー全盲の捜査官ー Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 福山雅治 ] 23,123円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0449/4571519920449.jpg?_ex=64x64)
![ガリレオ Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 福山雅治 ] 18,057円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0693/4527427810693.jpg?_ex=64x64)

![ガリレオ2[Blu-ray-BOX]【Blu-ray】 [ 福山雅治 ] 22,334円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0822/4527427810822.jpg?_ex=64x64)
![30th ANNIVERSARY ORIGINAL ALBUM「AKIRA」(通常盤) [ 福山雅治 ] 3,300円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3235/4988031403235_2.jpg?_ex=64x64)
![DOUBLE ENCORE (初回限定盤 4CD+Blu-ray) [ 福山雅治 ] 6,062円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0242/4988031320242_3.jpg?_ex=64x64)


![「魂リク」 (初回限定盤 CD+DVD) [ 福山雅治 ] 3,641円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0696/4988005890696.jpg?_ex=64x64)

![SLOW [ 福山雅治 ] 2,461円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4988017/4988017617885.jpg?_ex=64x64)


![FUKUYAMA MASAHARU 20TH ANNIVERSARY WE'RE BROS.TOUR 2009 道標 [ 福山雅治 ] 5,468円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6891/4988005606891.jpg?_ex=64x64)

![SiNGle COLLECtiON 5年モノ [ 福山雅治 ] 2,503円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4607/4988005454607.jpg?_ex=64x64)

![【楽天ブックス限定先着特典】ラストマンー全盲の捜査官ー Blu-ray BOX【Blu-ray】(オリジナルトートバッグ) [ 福山雅治 ] 29,645円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3957/2100013473957.jpg?_ex=64x64)


![ガリレオΦ [ 福山雅治 ] 3,093円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3086/4527427643086.jpg?_ex=64x64)

![福山☆真夏の初体験 THE LIVE BANG!! in 沖縄(初回プレス盤) [ 福山雅治 ] 4,683円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3437/4943566223437.jpg?_ex=64x64)



![FUKUYAMANIA [ 福山雅治 ] 2,512円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1594/4988017221594.jpg?_ex=64x64)

![DOUBLE ENCORE [ 福山雅治 ] 3,930円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0266/4988031320266_7.jpg?_ex=64x64)
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

