ランキング87位
獲得票なし
ランキング30位
獲得票なし
中沢 厚子(なかざわ あつこ、1953年7月1日 -)は1970年代に活躍した日本のフォークシンガー。東京都出身。
1970年キリンフォークコンテストで第3位に入賞。同年、吉田拓郎のデビューアルバム「青春の詩」の中で“男の子女の娘”をデュエットする。
その後1973年にデビュー。当時荒井由実と並んで女性フォーク界の新星と言われた。
2007年7月6日、エレックレコードより、マキシシングル「おかあさん」をリリース。活動を再開している。
● ディスコグラフィー
◎ シングル
エレックレコード
1973年9月25日
EP
EB-1012
A
千羽鶴
門谷憲二
東海林修
東海林修
B
浜木綿の詩
林春生
森田公一
高田弘
1974年2月10日
EP
EB-1018
A
誕生日の詩
さいとう大三
馬飼野俊一
B
こころの歯車
林春生
1974年6月10日
EP
EB-1023
A
いつかある日
Roger Duplat
訳:深田久弥
西前四郎
浅沼勇
B
風なんかじゃない
中沢厚子
補:門谷憲二
中沢厚子
沢田駿吾
CBS・ソニー
1975年5月21日
EP
SOLB-269
A
「タワーリング・インフェルノ」〜愛のテーマ
B
スーザンとダグのテーマ
1975年10月1日
EP
SOLB-321
A
昭和のサムライたち
松本隆
佐藤健
萩田光雄
B
おもいで川
1975年
EP
SOLB-408
A
私の街酒田
B
雨の日の午後
佐久間郁子
中沢厚子
石川鷹彦
エレックレコード
2007年7月6日
CD
ELECIS-1
A
おかあさん
B
しあわせの記憶
◎ アルバム
1973年11月10日
エレックレコード
LP
ELEC-2023
ファースト・アルバム〜あなたが母を愛したようにあなたが父を愛したように
A
1
あなたが母を愛したように あなたが父を愛したように
門谷憲二
森田公一
高田弘
2
かぎっこ
中沢厚子
東海林修
3
春がやってきたのに
中沢厚子
東海林修
4
落葉の挽歌
高部伸夫
東海林修
5
歩いて行きたいところは
松岡真澄
中沢厚子
東海林修
6
あじさいの歌
佐久間郁子
補:高部伸夫
東海林修
7
千羽鶴
門谷憲二
東海林修
B
1
あじさいの花の下で
おかどいくこ
佐藤公彦
高田弘
2
浜木綿の花
林春生
森田公一
高田弘
3
鐘が鳴る前に
林春生
森田公一
東海林修
4
いつのまにか覚えてしまった言葉
中沢厚子
東海林修
5
セピア色のバラード
高部伸夫
東海林修
6
あやつり人形
中沢厚子
東海林修
7
道草
丸山圭子
東海林修
2006年1月25日
バップレコード
CD
VPCC-84929
紙ジャケット仕様
2013年2月3日
ワーナー・パイオニア
CD
WPCL-11559
1975年10月1日
CBS・ソニー
LP
SOLL-181
昭和のサムライたち
A
1
昭和のサムライたち
松本隆
佐藤健
萩田光雄
2
もうじき春なんだよ
佐久間皓郎
佐藤健
林哲二
3
砂漠
佐久間皓郎
佐藤健
林哲二
4
娘時代
松本隆
佐藤健
林哲二
5
私の子守唄
岡田冨美子
三木たかし
B
1
おもいで川
松本隆
佐藤健
萩田光雄
2
ひとり旅
松本隆
佐藤健
萩田光雄
3
今は秋
松本隆
佐藤健
萩田光雄
4
花のゆくえ
山上路夫
加藤和彦
高田弘
5
迷子の子犬
岡田冨美子
三木たかし
6
街育ち
山上路夫
加藤和彦
高田弘
● 参考文献
・ 黒沢進『日本フォーク紀』シンコー・ミュージック、2009年
● 外部リンク
・
「中沢厚子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日1時(日本時間)現在での最新版を取得



好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

