ランキング87位
獲得票なし
ランキング30位
獲得票なし
坪田 直子(つぼた なおこ、1956年〈昭和31年〉1月22日。
東京キッドブラザースの舞台「十月は黄昏の国」のヒロイン募集の広告を見たのがきっかけで、1975年3月に東京キッドブラザースに入団し、東由多加や柴田恭兵らとともに活躍する。1975年6月、舞台「十月は黄昏の国」でデビュー。
● 出演作品
◎ テレビドラマ
・ 気まぐれ天使(1976年、NTV) - 伊集院渚 役
・ とべない鳩のように(1977年、TBS)
・「だいこんの花」(テレビ朝日、品子役)
・ 気まぐれ本格派 第7話「花嫁のたたりジャー」(1977年、NTV)
・ 敵か?味方か?3対3(1978年、ANB) - 昌子 役
・ 太陽にほえろ(東宝 / NTV)
・第214話「奇妙な友達」(1976年)- 山口ミミ 役
・第293話「汚れなき殺人者」(1978年) - 有川真弓 役
・第366話「真夜中の殺意」(1979年) - 有吉典江 役
・第649話「ラストダンス」(1985年) - 日高洋子 役
・ 七人の刑事(1978年、TBS、第1回ゲスト)
・ ああ、お父ちゃん(1978年10月1日・8日、KTV) - 中森あけみ 役
・ サラムム(1979年、ANB)
・ 土曜ワイド劇場 迷探偵コンビ危機一髪 善人村の幽霊まつり(1979年、ANB)
・ 火曜サスペンス劇場 乱れからくり ねじ屋敷連続殺人事件(1982年、NTV / 円谷プロダクション) - 馬割香尾里 役
・ 天まであがれ パート2(1983年、NTV) - 江夏かすみ 役
・ 特捜最前線(東映 / ANB)
・第41話「シクラメンは見ていた」(1978年)
・第384話「偽装結婚・マトリョーシカを持つ女」(1984年)
◎ 映画
・ピーターソンの鳥(1976年1月27日公開) - ジュン 役
・霧のマンハッタン(1980年10月1日公開) - 高木良子 役
◎ 舞台
・1975「十月は黄昏の国」民音主催 加川良主演
・1976「ひとつの同じドア」
・1977「失われた藍の色」
・1978.9「哀しみのキッチン」
・1978「冬のシンガポール」
・1978「サラムム」テレビ朝日ミュージカル
・1978「十二月の夢」武道館
・1979「オリーブの枝」池袋サンシャイン劇場
・1980「二月のサーカス」後楽園
・1980「心は孤独なポアロ」
・1981「青春のアンデルセン」日生劇場
・1982「ペルーの野球」
・「さくらんぼ戦争」
・1983「シェルブールの雨傘」サンヨーファッションショウミュージカル
・「SHIRO」1981年New York Lamama劇場、1982年Washington D.C Kennedy Center 1983年American Tour
・1983「日曜日のカイン」
・1985「シシリアでダンス」
● ラジオ
・電撃ウルトラ放送局ラジオ関東パーソナリティ
● エッセイ
・ビックリハウス
・話の特集
● ディスコグラフィー
◎ シングル
・縦縞のシャツを着て/グッド・モーニング(1975年9月、ワーナー・パイオニア、L-1271E)- 作詞・作曲:小椋佳、編曲:萩田光雄
・ 黄昏だけなら生きてもいい/ガラスのメビウス(1976年3月、キングレコード、BS-8019)- 作詞:阿久悠、作曲:大野克夫、編曲:萩田光雄
・ジングル・ジャングル/シャンプー(1977年4月、キングレコード、GK-8021)- 作詞:坪田直子、作曲:大野雄二、編曲:大野雄二
・ピア・アンジェリ/哀しみのキッチン[東京キッドブラザーズ(1979年12月、東芝EMI、KTP-10658)- 作詞:東由多加、作曲:深野義和
◎ アルバム
・ピーターソンの鳥(1976年、キングレコード、SKA-1025)
「坪田直子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得










好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

