好きな歌手
ランキング87位
獲得票なし
嫌いな歌手
ランキング30位
獲得票なし
岡林信康


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

岡林 信康(おかばやし のぶやす、1946年〈昭和21年〉7月22日 -)は、日本のフォークシンガー、シンガーソングライター。血液型はO型(本人はA型に近いO型と語っている)。滋賀県近江八幡市出身。 実家は教会で、父親は牧師。現在は京都府亀岡市在住。

● 経歴


◎ 生い立ち
父の岡林勝治は新潟県の出身で、30歳まで新潟で農業をしていた。しかし、閉鎖的な村社会が嫌になって故郷を飛び出し、滋賀県の紡績工場に就職)。当地で信康は生まれる。中でも岡林は一世を風靡し、「フォークの神様」と言われたが。 1970年4月、コンサートに再登場、世に出ようという時期で先鋭的な内容ではあるが「俺らいちぬけたくないよ 岡林さん」というタイトルで、特に「田舎のいやらしさは」で始める先行シングル「俺らいちぬけた」に対して、「あんたは自分のことだけ考えればいいってもんじゃない。あなたの後ろには何万いや何十万という弱い人々がついている。あんたに頼り切った人々が。その人々を裏切るようなことをしちゃ駄目だ。岡林さん、俺らいちぬけた、なんてナンセンスだ。もう一度考え直してくれ。人間関係、現実社会を基盤にしなくちゃ何も得られないんだ。単なるあんたの頭の中で築き上げられたモロくてはかないユートピアになってしまうんだよ」などと400字近い文でボロクソに岡林を貶した。 農村に移住して、村の生活の中でリラックスし始めていたが、ギターに触れることもせず、歌手であることも忘れようとしていた(たまにゲスト出演などで他人のコンサートに出ても円形脱毛症になることがあった)。そんな中つぶれかけの蔵の中で座禅・瞑想を30分ほどするようになり、半年ばかり過ぎた頃、誰かがポンと肩を叩いたような感覚になり、「無理をしてきたなぁ。もうこれから無理をする必要はないんだよ」という声が聞こえ、突如背中に電気が走ったようになり、涙がとめどなく溢れてきた。30分ほど泣き続け、体中をしばっていた鎧が粉々に飛び散ったような爽快感が広がっていくようであった。それ以降、どんどんリラックスするようになり、いろんな価値観が変わっていくようになり、自分の歪をもっと知りたいと精神分析の本も読み漁ったりする中、新しい音楽を作る気持ちになった。「おれのものも歌だが、演歌もまた歌だ。歌にはいろいろな役目がある」と、ぽつりぽつりと自分だけの演歌を作り始めた。日本コロムビアでは他に、新録の2枚組ベスト・アルバム『岡林信康』、私小説的弾き語りの『ラブソングス』を発表。この頃、サザンオールスターズがブレイクする前のアミューズに所属していた。 音楽評論家の中村とうようが「岡林が演歌をやめてフォークに戻ってきた」と評し、再び「フォークの神様」に戻ることを危惧するも、久しぶりにギター1本で約1年100箇所あまりの村や町を旅した。昔の自分を求める観客との間に微妙なズレを感じつつも、どこの会場も大盛況だった。これを皮切りに、パロディ色の強い、ニューミュージック路線を展開した。 古巣のビクターのレーベルであるインヴィテーションに移籍し、さらに『街はステキなカーニバル』、『ストーム』、『グラフィティ』を発表し路線を深めていく。「ミッドナイト・トレイン」、「Good-bye My Darling」、「山辺に向いて」などがこの時代の代表曲である。 1980年、テレビドラマ『服部半蔵 影の軍団』のエンディング・テーマである「Gの祈り」を発売。しかし、『ストーム』制作の際、プロデュースを担当した加藤和彦に、それまでの作詞の根本としていた部分を「逃げ」だとして批判されたことで、再び新たなスタイルを模索することになる。 1980年代中頃より、メジャーレーベルとの契約が切れたことなどもあり、往年のフォークスタイルであるギターとハーモニカによる弾き語りツアー「ベアナックルレビュー」を開始、全国を巡る。また、この頃より、封印していた初期の曲の一部を再び歌うようになる。

◎ エンヤトットの完成〜現在
1981年にロンドンでキング・クリムゾンのロバート・フリップに「俺たちの真似じゃない、日本人のロックを聴かせろ」と言われたことで、日本民謡的なリズムに乗せた独自のロック「エンヤトット」を思案。 2021年3月3日、1998年発売の『風詩』以来23年ぶりのオリジナル・アルバム『復活の朝』を発売する。

● 人物


◎ 名前の由来
父方の姓は「下杉」といい、上杉謙信の子孫だったとのこと。 ギターを始めたのは、高石ともやがきっかけではなく、浪人していた頃友達がギターを置かしてくれと持って来たのを、その友達に「ギターにはコードっていうのがあって、コードはこうやって弾くんだよ」と教えてもらい、これでグループサウンズの歌なんかができるんだぞって言われ、弾き語りをしたり、作曲をしたりしたと言う。加山雄三の詩に違うメロディーをつけて作曲もしていた。加山雄三に影響を受けてギター始めたっていうのは格好悪いから、いちいち訂正はしていないが、本格的にやり始めたのは高石ともやを聴いてから。初めて買ったギターは、山谷の質屋で3,200円だった。

◎ 被差別部落
被差別部落に関わるきっかけは、山谷での日雇い労働での経験から来ており、それまで見たことのない人々や社会にショックを受け、地元の滋賀に帰ってから、琵琶湖のほとりでテントを張り、自問自答していく中で、自分の身近にある社会問題に目を向けたところ、それが被差別部落問題だった。そのことから、山谷に行ったり来たりしながら、地元の被差別部落区域でも日雇い労働を経験しながら、部落解放運動にも参加した。そのとき生れたのが初期の傑作「山谷ブルース」「流れ者」「手紙」「チューリップのアップリケ」である。この部落差別をテーマにした「手紙」「チューリップのアップリケ」は、放送禁止歌の代表例といわれる(実際のところ、放送禁止になっている歌というものは存在しない。抗議などを恐れての自主規制・自粛である)。

◎ 作品の特徴
岡林の作品の特徴として、「くそくらえ節」のように関西弁と東京弁を混ぜた歌詞もあれば、「山谷ブルース」のように東京弁だけを使用した歌詞もあったりする。 前述のように、プロテストソングとしての評価は高く、先輩の小室等は、「岡林、よくぞ歌ってくれた」と『昭和は輝いていた』で絶賛していた。ただし「フォークの神様」の称号が、一人歩きする苦悩も垣間見たという。

◎ 便利や快適さへの懸念
便利や快適さを追い求めることに対しての危惧については、様々な著書で訴えている。京都の過疎地区で暮らした際に、自然農法を始めたのもそれで、化学肥料、農薬による弊害、機械による農業への否定などから、自分でどうにか自然農法の、無農薬、有機肥料を使った農法をやってみたかった。現在は、化学肥料も完全否定ではなく、農薬は極力使わないにして、化学肥料もタイミングを見計らって少量だけ使っている。

◎ 動物
元々動物好きで、小さい頃は鳩を買っていたが、50を過ぎた辺りでテレビで鳩が登場する番組があり、それを見てからまた鳩を飼いたくなり、34年ぶりに鳩小屋を作ってドイツ鳩を飼い始めた。 金魚も長年飼っており、金魚の歴史についても詳しい。

◎ 日曜大工
京都の山奥の農村で暮らしていた頃から日曜大工が好きで、それは今でも続いている。特に酒をやめてからは、以前に増して日曜大工をする時間が増え、テーブルや椅子を作りすぎて「置き場所がない、邪魔になる」と妻に怒られたりもしている。

◎ 酒
昔はコンサートの後、店でさんざん呑んだ後、「ホテルに帰ったら、俺の部屋に集合!」と号令をかけるほどお酒好きで、あのC.W.ニコルが「岡林はバケモノだ」と驚くほどの酒豪だったが、年を取っても若い頃と同じ量の酒を呑んでおり、段々と体にこたえるようになり、今はやめている。おかげで、コンサートでも以前より声が出るようになったと周りから言われ、もう酒飲みには戻れないと言っている

● ディスコグラフィ


◎ シングル

発売日 面 タイトル 規格 規格品番
  ビクターレコード
      A   ほんじゃまあおじゃまします     EP     SV-1019
  B   山谷ブルース
      A   山谷ブルース     EP     SV-1028
  B   友よ
      A   流れ者     EP     SV-1043
  B   チューリップのアップリケ
      A   私たちの望むものは     EP     SV-1080
  B   性と文化の革命
      A   もずが枯木で     EP     SF-1
  B  お父帰れや
      A   山谷ブルース     EP     SF-12
  B   流れ者
      A   チューリップのアップリケ     EP     SF-13
  B   私たちの望むものは
      A   ゆきどまりのどっちらけ     EP     SF-14
  B   つばめ
  URCレコード
      A   くそくらえ節     EP     URS-0003
  B   がいこつの唄
      A   それで自由になったのかい     EP     URS-0017
  B   手紙
      A   愛する人へ     EP     URS-0028
  B   ラブ・ゼネレーション
      A   だからここに来た     EP     URS-0029
  B   コペルニクス的転回のすすめ
      A   家は出たけれど     EP     URT-0050
  B   君を待っている
      A   自由への長い旅     EP     URT-0052
  B   今日をこえて
      A   手紙     EP     URT-0053
  B   それで自由になったのかい(1970年8月9日全日本フォークジャンボリー実況録音)
      A   俺らいちぬけた     EP     URT-0056
  B   申し訳ないが気分がいい
      A   堕ちた鳥のバラード     EP     URT-0065
  B   いくいくお花ちゃん
      A   大ダイジェスト版 三億円強奪事件の唄     EP     URO-1001
  B   砂漠
  CBS・ソニー
      A   26ばんめの秋     EP     SOLB-86
  B   あの娘と遠くまで
      A   誰ぞこの子に愛の手を     EP     SOLB-208
  B   怪人二十面相を追いつめろ
  日本コロムビア
      A   青い月夜の散歩道     EP     CD-252
  B   うつし絵へのひとり言
      A   わかれ雨     EP     CD-263
  B   橋〜実録仁義なき寄合い
      A   からっぽの唄     EP     LK-38-A
  B   五年ぶり
      A   淋しき街角     EP     LK-84-A
  B   ミッドナイト・トレイン
  Invitation
      A   Good-bye My Darling     EP     VIH-1059
  B   遠い朝
      A   Gの祈り     EP     VIH-1084
  B   君に捧げるラブソング
      A   ダンスマン     EP     VIH-1525
  B   ミス・ベンリー
     A  蒼ざめた朝    EP    VIHX-1558
 B  インスタント・ラブ
      A   ラスト・モーニング     EP     VIH-1570
  B   たそがれの20世紀
     A  夕べの祈り    EP    VIHX-1596
 B  ムーンライト
  日本コロムビア
      A   ペンノレ(日本語版)     EP     AH-991
  B   ペンノレ(韓国語版)
  東芝EMI / EASTWORLD
      A   Dance Music     EP     PRT-1480
  B   君に捧げる Love Song '90
      1   祈りの朝     8cmCD     TODT-3699
  2   祈りの朝(ゴスペススタイル)
  3   祈りの朝(ソロ)
  日本クラウン
      1   風詩     8cmCD     CRSN-525
  2   乱の舟唄
  EMIミュージック・ジャパン / EASTWORLD
      1   レクイエム〜麦畑のひばり     CD     TOCT-22355
  2   山谷ブルース
  3   悲しき口笛
  4   お祭りマンボ
  自主制作
     1   さよならひとつ     CD     ON-1
 2   遥かなるこの旅を
 3   さくら雨の朝に


◎ アルバム

○ オリジナル・アルバム

発売日 アルバム 規格 規格品番
  URCレコード
    わたしを断罪せよ 岡林信康フォーク・アルバム第一集   LP   URL-1007
    岡林信康アルバム第二集 見るまえに跳べ   LP   URG-4001
    岡林信康アルバム第3集 俺ら いちぬけた   LP   URG-4008
  CBS・ソニー
    金色のライオン   LP   SOLL-52
    誰ぞこの子に愛の手を   LP   SOLL-118
  日本コロムビア
    うつし絵   LP   CD-7140
    ラブソングス   LP   LX-7015
    セレナーデ   LP   LX-7050
 Invitation
    街はステキなカーニバル   LP   VIH-6057
   ストーム   LP   VIH-28021
   GRAFFITI   LP   VIH-28059
 自主制作
   エンヤトットでDancing   CT  BMT-0001
 東芝EMI / EASTWORLD
     ベア・ナックル・ミュージック   CD   TOCT-5661
    CD(紙ジャケット)   TOCT-26813
  7月12日    信康   CD  TOCT-6199
    CD(紙ジャケット)   TOCT-26814
  28日    メイド・イン・ジャパン   CD  TOCT-6794
    CD(紙ジャケット)   TOCT-26815
 日本クラウン
     風詩   CD   CRCN-20202
    CD(紙ジャケット)   CRCP-20436
 FUJI
 2021年3月3日  復活の朝  CD  ONL-15

○ ライブ・アルバム

発売日 アルバム レーベル 規格 規格品番 備考
    休みの国/岡林信康リサイタル     URCレコード   LP   URL-1003   A面に休みの国『休みの国』、B面に岡林信康『岡林信康リサイタル』をLPの片面ずつに収録。
    私たちの望むものは 音楽舎春場所実況録音   CT  URCT-10001  
    岡林信康コンサート   LP   URL-1016/7  
 20日  岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き  LP  URL-1019/21  
  6月1日   1973PM9:00→1974AM3:00   CBS・ソニー   LP   SOLJ-95/6  
      岡林信康ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー   SMS   LP   SM22-4017   -9日、-9日の岐阜県中津川。
      FUJI   CD   FJ-1011   デジタルリマスター盤。
    CD   ONL-1011   デジタルリマスター盤。
  1979年11月25日     '70岡林信康ロックコンサート   SMS   LP   SM22-4024   日比谷野外音楽堂。
      FUJI   CD   FJ-1012   「岡林信康ろっくコンサート」にタイトルを変えて再発。デジタルリマスター盤、「コペルニクス的転回のすすめ」収録。
    CD   ONL-1012   デジタルリマスター盤、「コペルニクス的転回のすすめ」収録。
      '70岡林信康ロックコンサートPartII   SMS   LP   SM22-4029   渋谷公会堂。
      FUJI   CD   FJ-1013   「岡林信康壮行会」にタイトルを変えて再発。デジタルリマスター盤。
    CD   ONL-1013   デジタルリマスター盤。
      GOOD EVENING 岡林信康LIVE     Invitation   LP   VIH-28011  
    CD   VICL-18200  
    CD   VICL-62564   紙ジャケット仕様、デジタルリマスター盤。
      岡蒸気   東芝EMI / EASTWORLD   CD   TOCT-8155  
    EMIミュージック・ジャパン   CD   TOCT-26816   紙ジャケット仕様。
    岡林信康ライブ レアトラックス   FUJI   CD   ONL-1018   デジタルリマスター盤。
    岡林信康リサイタル 中野サンプラザ・1975     岡林信康レーベル   CD   OK-005   初音源化、デジタルリマスター盤。
    ロックミュージック   CD   OK-006  
    ライブ45周年記念 2013/12/14 日比谷公会堂     FUJI   CD   ONL-5  
    岡林信康デビュー50周年記念コンサート   CD   ONL-12  

○ セルフカバー・アルバム

発売日 アルバム レーベル 規格 規格品番 備考
      岡林信康ベスト・アルバム     日本コロムビア(コロムビアミュージックエンタテインメント)   LP   LZ-7001/2  
    CD   COCA-11604  
    CD   COCP-35451   紙ジャケット仕様。12ページ写真集をCDサイズで復刻添付。
    歌祭り     岡林信康レーベル   CD   OK-1  
    歌祭りセカンド   CD   OK-2  
    歌祭りサード   CD   OK-3  
    アナザー・サイド・オブ・オカバヤシ〜岡林信康、吉岡治を歌う     FUJI   CD   ONL-1  
        森羅十二象   LP   ONLR-11  
  CD   ONL-11  

○ ベスト・アルバム

発売日 アルバム レーベル 規格 規格品番 備考
      岡林信康の世界 第2集     ビクター   LP   SF-1001  
    LP   SF-10001  
      岡林信康の世界 第1集   LP   SF-1002  
    LP   SF-10002  
    岡林信康ベスト・コレクション   LP   SF-5009/10  
      大いなる遺産   URCレコード   LP   URH-5002  
 1987年10月21日  SMS  CD  MD30-4147  
      FUJI   CD   FJ-1014   デジタルリマスター盤
    CD   ONL-1014   デジタルリマスター盤
 1976年1月  ザ・ワースト・オブ岡林信康  ビクター  LP  DX-10034  
   航跡   日本コロムビア   LP  LA-7078  
   1982年9月5日  岡林信康Vol.1    Invitation  LP  VIH-28093  
 岡林信康Vol.2  LP  VIH-28094  
 1986年4月21日  岡林信康ベスト・コレクション  CD  VDR-5051  
    岡林信康 ベストコレクション Vol.1   自主制作   CT   T-200755  
    岡林信康 ベストコレクション   FUJI   CD   ONL-10  
    御歌囃子参上 岡林信康エンヤトットミュージック ベストコレクション   岡林信康レーベル   CD   OKBYS  
      岡林信康URCシングル集     FUJI   CD   FJ-1016   紙ジャケット仕様。デジタルリマスター盤、ボーナス・トラック8曲入
    CD   ONL-1016   デジタルリマスター盤、ボーナス・トラック8曲入
    岡林四十五景〜デビュー45周年記念ベスト盤   CD   ONL-2  
    弾き語り フォーク作品集   CD   ONL-8  

○ オムニバス・アルバム

 1969年10月  第4回フォーク・キャンプ・コンサート  URCレコード  LP  URL-1005/6  「それで自由になったのかい」「ヘライデ」収録
 1970年10月5日  第2回全日本フォーク・ジャンボリー  ビクター  LP  SJV-477/8  
 1970年10月10日  自然と音楽の48時間    キングレコード  LP  KR-7018/9  
 1971年10月10日  自然と音楽の72時間  LP  SKK-712/3  
 1971年10月25日  '71全日本フォーク・ジャンボリー第二集  ビクター  LP  SF-1013  
 1972年10月25日  ゲームは終わり  URCレコード  LP  URL-1028/30  五つの赤い風船名義
 1974年  29通の手紙  HEM  LP  KILS-2009  朗読で参加
 1979年12月21日  '69第一回中津川フォーク・ジャンボリー  SMS  LP  SM38-4035/6  

○ 企画・アルバム

・ レクイエム〜我が心の美空ひばり(、ユニバーサルミュージック、TOCT-26935) 美空ひばりのカバー・アルバム。
○ ボックス・セット

・ 岡林信康withはっぴいえんど 7インチBOX(、FUJI) 岡林信康がはっぴいえんどと共にURC時代にシングル盤としてリリースしたシングルを収納した限定7インチボックス・セット。ボーナス・レコードとして、はっぴいえんどとの最後のスタジオ録音となった「私たちの望むものは」を加えた6枚組。

◎ ビデオ

 1991年10月27日    今夜は朝まで踊りましょ 平塚市民センター(1993年5月22日)、真宗大谷派名古屋別院(7月25日)、モンゴル・中国での模様を収録。  東芝EMI / EASTWORLD  VHS  TOVF-1171
 2013年12月11日  ユニバーサル ミュージック  DVD  TYBN-10006
 1994年11月28日  日本ロック映像全集 Vol.2  リットーミュージック  VHS  RMFR-002
 2007年1月24日  NHK映像歌年鑑 〜そういえばあの時この歌〜 1968-1969  ビクターエンタテインメント  DVD  VIBY-269
 2009年8月21日  BS永遠の音楽 大集合青春フォークソング  NHKエンタープライズ  DVD  NSDS-13534
 2010年12月15日  だからここに来た -全日本フォーク・ジャンボリーの記録-  ポニーキャニオン  DVD  PCBP-11993


◎ 提供(カバー)作品

 1975年7月  黒田征太郎  提供  波止場エトランゼ  ◯  ◯  馬場良
 1975年7月  黒田征太郎  提供  望郷渡り鳥  ◯  ◯  馬場良
 1975年9月1日  美空ひばり  提供  月の夜汽車  ◯  ◯  佐伯亮
 1975年9月1日  美空ひばり  提供  風の流れに  ◯  ◯  佐伯亮
 1976年  西川峰子  提供  女になるでしょう  吉岡治  ◯  前田俊明
 1976年  西川峰子  提供  夜祭りの都  ◯  ◯  前田俊明
 1976年6月5日  五木ひろし  提供  北酒場  吉岡治  ◯  竜崎孝路
 1976年8月  五木ひろし  提供  紫陽花ばなし  吉岡治  ◯  あかのたちお
 1976年8月  五木ひろし  提供  野分けの村  吉岡治  ◯  あかのたちお
 1976年8月  五木ひろし  提供  ネジ子の数え唄  吉岡治  ◯  あかのたちお
 1976年8月  五木ひろし  提供  おんなの旅路  吉岡治  ◯  あかのたちお
 1976年11月  西川峰子  カバー  青い月夜の散歩道  ◯  ◯  
 1976年11月  西川峰子  カバー  春を運ぶな雪の海  ◯  ◯  
 1976年11月  西川峰子  提供  コスモスの別れ  ◯  ◯  
 1976年11月  西川峰子  提供  野分けの村  吉岡治  ◯  
 1977年  山下敬二郎  提供  バイ・バイ・ブルース  吉岡治  ◯  泉谷しげる
 1977年  山下敬二郎  提供  僕のベッドへおいで  吉岡治  ◯  泉谷しげる
 1977年  鶴岡雅義と東京ロマンチカ  提供        
 1978年12月  笑福亭鶴光  提供  鶴光の新説SOS  ◯  ◯  ゲーム
 1979年  千昌夫  カバー  山谷ブルース  ◯  ◯  
 1992年8月25日  カーネーション  カバー  いくいくお花ちゃん  佐藤信  ◯  
 1996年7月24日  泉谷しげる  カバー  私たちの望むものは  ◯  ◯  
 2002年12月21日  BLESS  カバー  私たちの望むものは  ◯  ◯  
 2004年10月21日  石川さゆり  提供  夢の海峡  ◯  ◯  
 2006年5月31日  松山千春  カバー  私たちの望むものは  ◯  ◯  
 2007年9月5日  石川さゆり  提供  京の覚え唄  吉岡治  ◯  
 2007年9月12日  笹生実久  カバー  チューリップのアップリケ  ◯  ◯  
 2009年5月20日  石川さゆり  提供  夕焼けだんだん  吉岡治  ◯  
 2009年2月18日  和幸  カバー  自由への長い旅  ◯  ◯  
 2009年5月  清水節子  カバー  山谷ブルース  ◯  ◯  
 2010年2月10日  矢野顕子  カバー  嘆きの淵にある時も  ◯  ◯  
 2011年8月24日  阿部芙蓉美  カバー  私たちの望むものは  ◯  ◯  
 2013年2月20日  石川さゆり  提供  憂忌世ぶし  吉岡治  ◯  川村栄二
 2014年12月  吉幾三  カバー  山谷ブルース  ◯  ◯  
 2014年12月24日  大竹しのぶ×野田洋次郎(RADWIMPS)  カバー  チューリップのアップリケ  ◯  ◯  
 2016年6月1日  kōkua  カバー  私たちの望むものは  ◯  ◯  


● 公演
飛:飛び入り、オ:オムニバス、ゲ:ゲスト、ワ:ワンマン(単独)
 1960年代
 67年  11月  飛  高石友也反戦フォーク集会  滋賀・草津キリスト教会  人前で自作曲を初披露。
   68年  2月25日  飛  第2回フォーク・スクール    中川五郎らと共演。「くそくらえ節」「がいこつの唄」を披露。
 3月  オ  アンダー・グラウンド音楽会  神戸・国際会館  
 3月27日  オ  アンダー・グラウンド音楽会  大阪・サンケイホール  フォーク・クルセダーズ、高石友也メインで、ジャックスも出演。
 4月11日  オ  イースター・ミュージックフェア  大阪・アベノYMCAホール  「山谷ブルース」「チューリップのアップリケ」「友よ」などを歌う。
 5月28日  オ    静岡  
 5月29日  オ    東京・サンケイホール  「山谷ブルース」を少し涙ぐんで歌う。
 5月31日  オ    東京・渋谷公会堂  
 6月24日  オ    大阪・労音の6月例会  高石友也、中川五郎、フォーク・クルセダース、キャンパーズ、阪大ニグロ。
 8月9日~11日  オ  第3回フォーク・キャンプ  京都・山崎村宝寺  高田渡、遠藤賢司らと共演。「山谷ブルース」を披露。
 9月14日  オ  第1回ヤマのうたまつり  東京・山谷王姫公園  
 9月15日  オ  フォーク・キャンプ・コンサート  京都・円山野外音楽堂  高石友也、五つの赤い風船、ジローズ、キャンパーズらと共演。
 10月5日  オ  第2回ヤマのうたまつり  東京・山谷王姫公園  高石友也らと共演。
 10月17日  ゲ  ザ・フォーク・クルセダーズ・サヨナラ公演  大阪・フェスティバルホール  
 10月19日  オ  京都フォーク・キャラバン  京都・YMCA  高石友也、中川五郎、五つの赤い風船、ジローズ、アップルズ、パラーズらと共演。
 10月23日  オ    高知  高石友也らと共演。
 11月13日  オ  高石友也と唄う会  岐阜・坂下町坂下小学校講堂  
 11月19日  オ  高石友也・岡林信康とうたおう  大阪・大同生命ホール  高石友也らと共演。
 11月20日  オ    静岡・沼津  
 11月22日  オ  賢明女子大学祭  岡山・賢明女子大学  
 11月27日  オ    愛媛・宇和島  
 12月1日  オ  舞鶴学園チャリティ・ショー  京都・教育文化センター  
 12月2日  オ    島根・出雲労音  高石友也らと共演。
 12月4日  オ    京都・シルクホール  
 12月6日  オ    長野・上田  
 12月7日  オ    新潟  
 12月10日  オ    北海道・旭川  
 12月23日  ゲ  高石友也リサイタル  大阪・サンケイホール  遠藤賢司、北山修、ジャックス、高田渡、端田宣彦とシューベルツ。
 12月24日  ゲ  高石友也リサイタル  大阪・サンケイホール  
   69年  1月3日  オ  わかもの社・全国集会  京都・鴨沂高校  
 1月22日  オ  第1回メッセージ・コンサート  大阪・厚生年金会館ホール  五つの赤い風船、高田渡、小松民夫らと共演。
 2月2日  オ    長野・諏訪  
 2月11日  オ  建国記念の日に抗議する反戦フォーク・ソングのつどい  滋賀・近江八幡  高石友也、五つの赤い風船らと共演。市内をデモ行進する。
 3月20日  オ  あんぐら音楽祭「オープニング・コンサート」  大阪・厚生年金会館中ホール  司会:北山修、高石友也、加藤和彦、カルメン・マキ、はしだのりひことシューベルツ、高田渡、遠藤賢司、ジャックス、五つの赤い風船、六文銭、中川五郎らと共演。
 3月22日  オ  プロテスト・ソング大会「ベトナムと沖縄と我々自身のために」  大阪・大阪サンケイホール  高石友也、高田渡、中川五郎らと共演。プロへのテストと思い込み、間違いで申し込む数人。
 3月25日  ワ  あんぐら音楽祭 岡林信康リサイタル  大阪・森ノ宮厚生会館文化ホール  「あんぐら音楽祭 岡林信康リサイタル」。
 3月26日  オ  あんぐら音楽祭オープニング・コンサート  東京・渋谷公会堂  五つの赤い風船、ジャックス、遠藤賢司、はしだのりひことシューベルツ、六文銭、高田渡他。
 3月29日  ワ  あんぐら音楽祭 岡林信康リサイタル  東京・神田共立講堂  「あんぐら音楽祭 岡林信康リサイタル」。
 4月1日  オ  プロテスト・ソング大会  東京・渋谷公会堂  高石友也、中川五郎らと共演。
 4月28日  オ  メッセージ・コンサート  大阪・厚生年金会館ホール  高田渡、北山修らと共演。
 5月9日  オ  大阪YMCAコンサート  大阪・中小企業センター  
 5月30日  オ  出雲市労音五月例会  島根・出雲市体育館  はしだのりひことシューベルツと共演。
 6月8日  オ    兵庫・県教育会館  
 6月10日  オ  故・岡林信康・狂って歌う  滋賀・同志社大学館ホール  満員。
 6月16日  オ  フォークソングをぶっつぶせ  東京・六本木俳優座劇場  かまやつひろし、北山修、カルメン・マキ他。
 6月26日  オ  プレ万博・フォーク集会  大阪・中之島公会堂  高田渡、中川五郎、西尾志真子らと共演。
 7月9日  オ  第5回メッセージ・コンサート  大阪・年金会館中ホール  司会:北山修、小橋玲子、マヨネーズ、高田渡、五つの赤い風船、岩井宏らと共演。
 7月25日  オ  キャンパス・ビッグ・フーテナニ  大阪・厚生年金会館  高石友也、五つの赤い風船、シューベルツ、マイケル、ロックキャンディーズ他。
 7月26日  オ  納涼・唄の市  東京・日比谷野外音楽堂  加藤和彦、フォー・セインツ、カルメン・マキ、ザ・リガニーズ、ジャックス、五つの赤い風船らと共演。
 8月2日~3日  オ  第1回フォーク・キャンプ  愛知・名古屋五色園  名古屋労音主催、高石友也、高田渡、五つの赤い風船、ジャックス、中川五郎らと共演。
 8月7日  オ  反戦のたの万国博  大阪・大阪城公園  主催:ベ平連。
 8月7日  ワ  岡林信康は歌う  京都・京都会館第2ホール  
 8月7日~8日  オ  高校生フォーク・タウン  大阪・宝塚中山寺  高石友也、中川五郎、高田渡、アプルパミス、やまたのおろち、ザ・ムッシュらと共演。
 8月8日~11日  オ  反パク(反戦のための万国博)フォーク・フェスティバル  大阪・大阪公園  高石友也と共演。東京から来た西口フォーク・ゲリラと高石、岡林が激しく論争。
 8月11日  オ  フォーク・ゲリラ大集合  東京・日比谷野外音楽堂  高石友也、高田渡らと共演。
 8月9日~10日  オ  第1回・全日本フォークジャンボリー  岐阜・椛の湖  
 8月15日~17日  オ  第4回フォーク・キャンプ  滋賀・琵琶湖サンケイバレー  阪大ニグロ、アプルパミス、パワード、エルドラード、高田渡、中川五郎、西岡たかし、はしだのりひこ、ジャックスらと共演。
 8月18日  ゲ  沖縄を考えようパネル・ディスカッション  大阪・東梅田教会  
 9月6日  オ    大阪・フェスティバルホール  スケジュールをすっぽかして蒸発。
 10月19日  オ  京都フォーク・キャラバン  京都  高石友也、五つの赤い風船、中川五郎、アップルズ、ジローズ他。
 12月7日  ゲ  高石ともやリサイタル  大阪・フェスティバルホール  「友よ」「ランブリング・ボーイ」などを歌う。
 1970年代
   70年  4月8日  オ  音楽舎春場所「メッセージ・コンサート」  東京・神田共立講堂  遠藤賢司、アテンション・プリーズらと共演。「おまわりさんに捧げる唄」「私たちの望むものは」披露。
 4月10日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  北海道・小樽市民会館  
 4月11日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  北海道・札幌市民会館  
 4月12日  オ  ロック叛乱祭  東京・文京公会堂  「私たちの望むものは 音楽舎春場所実況録音」。中川五郎、遠藤賢司、愚、休みの国らと共演。はっぴいえんどがバック。
 4月13日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  兵庫・神戸国際会館  遠藤賢司、アテンションプリーズらと共演。
 4月14日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  愛知・名古屋市公会堂  
 4月17日  オ  音と唄の騒乱祭  大阪・大阪府立体育会館  五つの赤い風船、中川五郎、遠藤賢司、愚、北山修、岩井宏、休みの国、アテンション・プリーズらと共演。
 4月19日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  広島・広島市公会堂  
 4月22日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  熊本・熊本市民会館  
 4月23日  ワ  岡林信康メッセージ・コンサート  福岡・小倉市民会館  
 4月24日  オ  岡林信康・キューバサトウキビ刈り壮行会  東京・渋谷公会堂  「岡林信康壮行会」「私たちの望むものは 音楽舎春場所実況録音」。
 8月8日  オ  第2回・全日本フォークジャンボリー  岐阜・椛の湖  「岡林信康ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー」。
 9月16日  オ  日本語のろっくとふぉーくのコンサート  東京・日比谷野外音楽堂  遠藤賢司、はっぴいえんど、頭脳警察らと共演。
 9月19日  オ  ビバ・ロック・コンサート  東京・日比谷野外音楽堂  フラワー・トラベリン・バンド、モップス、ゴールデン・カップス他と共演。
 10月3日  ワ  岡林信康コンサート  東京・千代田公会堂  
 10月9日  ワ  岡林信康ろっくコンサート  東京・日比谷野外音楽堂  「'70岡林信康ロックコンサート」。
 10月19日  ワ  岡林信康ろっくコンサート  大阪・フェスティバルホール  
 10月23日  ワ  岡林信康ろっくコンサート  愛知・名古屋市公会堂  
 10月28日  オ  '70フォークからロックへ  東京・虎の門ホール  ヒデとロザンナ、ソルティー・シュガー、吉田拓郎、六文銭、フードブレイン、頭脳警察、南正人らと共演。
 12月1日  オ  岡林信康コンサート  東京・神田共立講堂  「岡林信康コンサート」。高田渡、岩井宏、加川良がゲスト出演。
 12月13日  ゲ  はしだのりひことクライマックス結成コンサート  東京・神田共立講堂  吉田拓郎、六文銭、五つの赤い風船、ソルティー・シュガーらと共演。
 12月19日  オ  ロック・カーニバル1  東京・日劇  はっぴいえんど、フードブレインらと共演。
 12月21日  ゲ  はしだのりひことクライマックス結成コンサート  京都・京都勤労会館  
 12月22日  オ  ニュー・ロック&ニュー・フォーク 魂にあふれるコンサート  東京・立教大学タッカーホール  頭脳警察、遠藤賢司、はっぴいえんど、ブルース・クリエーション他。
 12月23日~24日  ゲ  ジョン・メオール日劇公演ロックカーニバル1  東京・有楽町日劇  
   71年  1月6日  ゲ  はしだのりひこ新グループ結成コンサート  大阪・大阪フェスティバルホール  はっぴいえんど、五つの赤い風船、遠藤賢司、アテンション・プリーズ、高田渡、加川良、岩井宏、斉藤哲夫、マヨネーズらと共演。
 1月21日  オ  岡林信康+浅川マキ+黒田征太郎+α ジョイントコンサート  東京・東京厚生年金会館  浅川マキらとのジョイントコンサート。はっぴいえんどをバックに歌う最後のステージ。
 4月24日  オ  '70フォーク・ジャンボリー・プレ・コンサート  東京・杉野講堂  「申し訳ないが気分がいい」など新曲を披露。吉田拓郎、六文銭、はっぴいえんど、五つの赤い風船、斉藤哲夫、ディランズらと共演。
 7月28日  ワ  岡林信康 自作自演/30曲 狂い咲きコンサート  東京・日比谷野外音楽堂  「岡林信康自作自演コンサート 狂い咲き」。
 8月7日~9日  オ  第3回・全日本フォークジャンボリー  岐阜・椛の湖  
 8月21日  オ  ロック・アウト・ロック・コンサート  東京・日比谷野外音楽堂  吉田拓郎、岩井宏、ガロ、遠藤賢司、ディランⅡ、はっぴいえんど、DEW、柳田ヒロらと共演。
   72年  3月31日  ゲ  フォーク集会 音搦大歌合  愛知・県立体育館  
 4月22日  ゲ  フォーク・オールスター夢の競演 音搦大歌合  東京・日本武道館  はっぴいえんど、岡林信康、五つの赤い風船、ガロ、高田渡+武蔵野タンポポ団、加川良、吉田拓郎、六文銭、山下洋輔トリオ他。 断りきれず出演したため、翌日円形脱毛症になる。
 8月31日  ゲ  五つの赤い風船追い出しコンサート~ゲームは終わり  東京・日比谷野外音楽堂  中川イサト、遠藤賢司、加川良、かまやつひろし、高田渡、なぎらけんいち、山本コータロー他。
   73年  3月30日  オ  四人の会    西岡たかし、はしだのりひこ、加藤和彦と4月9日まで全国を回る。
 4月9日  オ  四人の会  東京・神田共立講堂  
 12月31日  オ  大晦日コンサート  東京・晴海貿易センター  「1973PM9:00→1974AM3:00」。
 75年  12月16日  ワ  岡林信康リサイタル  東京・中野サンプラザ  「岡林信康リサイタル 中野サンプラザ・1975」。
 76年  3月  ワ      全国縦断コンサートを10か所で行う。
   77年  2月10日  ワ    東京  
 2月25日  ワ    東京  
 4月8~10日  オ  ローリング・ココナッツ・レビュー・ジャパン・コンサート  東京・晴海貿易センター  「僕のそばへおいでよ」をエリック・アンダーソンと歌う。
 6月2日  ワ    宮崎  
 8月  ワ  さしむかいコンサート    九州より開始、1年半続く。
 78年  2月10日  ワ  山谷ブルースからラブソングスまで  東京・有楽町読売ホール  
 79年  10月  ワ      全国コンサートツアー。
 1980年代
   80年  5月30日  ワ    大阪・厚生年金ホール  「GOOD EVENING 岡林信康LIVE」。
 10月  ワ      全国コンサートツアー。ツアーパンフレットの写真は生井秀樹。
 81年  12月  ワ      全国コンサートツアー。
   82年  6月13~14日  オ  岡林信康+ウシャコダ・ライヴ(渋谷ライブイン82)  東京・渋谷  
 11月22日  オ  岡林信康+ウシャコダ・コンサート  東京・九段会館  
 84年  6月  ワ  ベア・ナックル・レヴュー    1987年までに全国約207か所をギター1本で回る。
 87年  8月30日  ワ    島根・津和野  3名の打楽器奏者と共に、初のエンヤトットコンサート。
 88年  7月14日  オ      27日まで全国10都市で、サムルノリとジョイントコンサート。
 1990年代
   92年  3月21日  ゲ  アジアファンタジー  韓国・ソウル  サムルノリ主催のコンサート。山下洋輔、渡辺香津美らと出演。
 10月  ゲ  日中国交回復20周年記念コンサート  中国  北京・天津・深?・広州4都市を6回公演。
   93年  5月22日  ワ    神奈川・平塚市民センター  「岡蒸気」。
 7月25日  ワ    愛知・真宗大谷派名古屋別院  
 9月10日  ワ  デビュー25周年記念コンサート  東京・新宿厚生年金会館  
 96年  2月  ゲ    カナダ・バンクーバー  
   98年  3月  ワ  デビュー30周年記念コンサート  東京・天王州アイル・アートスフィア  
 3月  ワ  デビュー30周年記念コンサート  大阪・サンケイホール  
 2000年代
   07年  1月  オ    福岡・電気ホール  サムルノリとジョイントコンサート。
 10月20日  オ  御歌囃子信康 狂い咲き2007  東京・日比谷野外音楽堂  
 08年  11月24日  ワ    東京・タワーレコード渋谷店ステージ・ワン  
   09年  6月27日  ワ  岡林信康コンサート2009  東京・九段会館  
 8月1日  オ  ROCK IN JAPAN FES 2009  茨城・ひたちなか市国営ひたち海浜公園  
 2010年代
   10年  5月14日  ワ  コンサートツアー2010 INTRODUCTION  福岡・ZEPP FUKUOKA  
 6月18日  ワ  コンサートツアー2010 INTRODUCTION  宮城・ZEPP SENDAI  
 13年  12月14日  ワ  岡林信康 45周年記念ライブ  東京・日比谷公会堂  「ライブ45周年記念 2013/12/14 日比谷公会堂」。
   15年  5月17日  ワ  岡林信康コンサート2015  大阪・ミスターケリーズ  
 6月12日  ワ  岡林信康コンサート2015  大阪・ロイヤルホース  
 6月16日  ワ  岡林信康コンサート2015  東京・南青山曼荼羅  
 6月27日  ワ  岡林信康コンサート2015  京都・RAG  
 7月10日  ワ  岡林信康コンサート2015  長野・ネオンホール  
 7月11日  ワ  岡林信康コンサート2015  長野・茅野「ピアノマン」  
 7月24日  ワ  岡林信康コンサート2015  北海道・札幌「ペニーレーン24」  
 7月25日  ワ  岡林信康コンサート2015  北海道・小樽「ゴールドストーン」  
 7月26日  ワ  岡林信康コンサート2015  北海道・旭川「アーリータイムズ」  
 8月21日  ワ  岡林信康コンサート2015  大阪・高槻「MUSIC SQUARE 1624 TENJIN」  
 9月26日  ワ  岡林信康コンサート2015  新潟・上越高田「高田世界館」  
 9月27日  ワ  岡林信康コンサート2015  富山・金沢「もっきりや」  
 10月4日  ワ  岡林信康コンサート2015  島根・隠岐島文化会館大ホール  
 10月10日  ワ  岡林信康コンサート2015  兵庫・西宮「プレラホール」  
 11月27日  ワ  岡林信康コンサート2015  東京・なかのZERO 小ホール  
 12月10日  ワ  岡林信康コンサート2015  東京・赤坂「ノヴェンバーイレブンス」  
   16年  3月20日  ワ  岡林信康コンサート2016  岡山・大岡山Goodstock Tokyo  
 3月21日  ワ  岡林信康コンサート2016  群馬・安中「TAMCafe」  
 4月10日  ワ  岡林信康コンサート2016  大阪・豊中「大野ホール」  
 4月27日  ワ  岡林信康コンサート2016  山梨・甲府「桜座」  
 4月28日  ワ  岡林信康コンサート2016  神奈川・横浜「サムズアップ」  
 5月27日  ワ  岡林信康コンサート2016  広島・広島「音楽喫茶 ヲルガン座」  
 5月28日  ワ  岡林信康コンサート2016  福岡・小倉「フォークビレッジ」  
 6月11日  ワ  岡林信康コンサート2016  福島・福島「Player’s Cafe」  
 6月12日  ワ  岡林信康コンサート2016  福島・いわき「THE QUEEN」  
 6月25日  ワ  岡林信康コンサート2016  愛知・名古屋市「ボトムライン」  
 6月26日  ワ  岡林信康コンサート2016  三重・四日市「ガリバー」  
 7月8日  ワ  岡林信康コンサート2016  岡山・岡山市「MO:GLA」  
 7月9日  ワ  岡林信康コンサート2016  奈良・奈良市「ビバリーヒルズ」  
 7月24日  ワ  岡林信康コンサート2016  山口・阿武町のうそんセンター  
 8月19日  ワ  岡林信康コンサート2016  新潟・新潟市民映画館 シネ・ウインド  
 8月20日  ワ  岡林信康コンサート2016  新潟・糸魚川市「おててこ会館」  
 9月10日  ワ  岡林信康コンサート2016  埼玉・北浦和「エアーズ」  
 9月11日  ワ  岡林信康コンサート2016  埼玉・秩父市「ホンキートンク」  
 9月29日  ワ  岡林信康コンサート2016  宮城・仙台市「LIVE HOUSE enn 2nd」  
 9月30日  ワ  岡林信康コンサート2016  岩手・すぺいん倶楽部  
 10月1日  ワ  岡林信康コンサート2016  秋田・THE CAT WALK  
 10月9日  ワ  岡林信康コンサート2016  和歌山・湯浅城イベントホール  
 10月10日  ワ  岡林信康コンサート2016  兵庫・神戸SLOPE  
 10月21日  ワ  岡林信康コンサート2016  香川・高松国分寺ホール  
 10月22日  ワ  岡林信康コンサート2016  高知・香美市「ふらっと中町」  
 10月23日  ワ  岡林信康コンサート2016  徳島・寅家  
 11月12日  ワ  岡林信康と京フィルコンサート  京都・京都コンサートホール 大ホール  
 11月25日  ワ  岡林信康コンサート2016  東京・北千住「シアター1010」  
 12月9日  ワ  岡林信康コンサート2016  神奈川・県民ホール 小ホール  
 12月28日  ワ  岡林信康、山下洋輔スペシャル・カルテット  東京・EX THEATER ROPPONGI  
   17年  1月28日  ワ  岡林信康コンサート2017  栃木・宇都宮「悠日」  
 1月29日  ワ  岡林信康コンサート2017  千葉・柏 Studio WUU  
 2月23日  ワ  岡林信康コンサート2017  大阪・堺「三国ヶ丘FUZZ」  
 2月24日  ワ  岡林信康コンサート2017  岡山・倉敷「cookiejar」  
 3月9日  ワ  岡林信康コンサート2017  鳥取・米子「laughs」  
 3月25日  ワ  岡林信康コンサート2017  愛媛・松江「AZTiC canova」  
 3月26日  ワ  岡林信康コンサート2017  福井・北ノ庄クラシックス  
 4月15日  ワ  岡林信康コンサート2017  和歌山・和歌の浦アートキューブA・多目的ホール  
 4月16日  ワ  岡林信康コンサート2017  和歌山・古座川町「ぼたん荘・いろり館」  
 4月22日  ワ  岡林信康コンサート2017  神奈川・相模原「メイプルホール」  
 4月23日  ワ  岡林信康コンサート2017  神奈川・鎌倉「歐林洞ギャラリーサロン」  
 5月12日  ワ  岡林信康コンサート2017  青森・八戸「はっち シアター2」  
 5月13日  ワ  岡林信康コンサート2017  青森・BLACK BOX(旧松竹会館)  
 5月17日  ワ  岡林信康コンサート2017  愛知・名古屋「ブルーノート」  
 5月27日  ワ  岡林信康コンサート2017  福岡・新宮町「そぴあしんぐう大ホール」  
 5月28日  ワ  岡林信康コンサート2017  熊本・レストランバーCIB  
 6月9日  ワ  岡林信康コンサート2017  香川・三豊市文化会館マリンウェーブ マーガレットホール  
 6月10日  ワ  岡林信康コンサート2017  愛媛・久万高原町「旧中津小学校体育館」  
 6月24日  ワ  岡林信康コンサート2017  宮崎・ニューレトロクラブ  
 6月25日  ワ  岡林信康コンサート2017  大分・ブリック・ブロック  
 7月22日  ワ  岡林信康コンサート2017  茨城・鹿嶋勤労文化会館ホール  
 8月5日  ワ  岡林信康コンサート2017  新潟・長岡「ライブハウス音楽色堂」  
 8月6日  ワ  岡林信康コンサート2017  新潟・佐渡「アミューズメント佐渡小ホール(はまなすホール)」  
 8月18日  ワ  岡林信康コンサート2017  静岡・浜浜松市勤労会館 Uホー」  
 8月19日  ワ  岡林信康コンサート2017  静岡・熱海「起雲閣 音楽サロン」  
 9月22日  ワ  岡林信康コンサート2017  岐阜・岐阜市文化センター 小劇場  
 11月12日  ワ  岡林信康コンサート2017  山口・岩国「ロックカントリー」  
 11月25日  ワ  岡林信康コンサート2017  大阪・八尾「シュガーベイブ」  
 12月22日  ワ  岡林信康コンサート2017  鹿児島・鹿児島市民文化ホール(4階市民ホール)  
 12月24日  ワ  岡林信康コンサート2017  沖縄・桜坂劇場ホールA  
   18年  4月13日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  長崎・とぎつカナリーホール  
 4月15日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  佐賀・佐賀市立東与賀文化ホール  
 7月25日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  東京・吉祥寺スターパインズカフェ  50周年記念ツアーに向けての公開リハーサルライブ。
 9月13日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  福岡・ももちパレス  
 9月14日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  福岡・ももちパレス  
 9月28日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  愛知・名古屋市芸術創造センター  
 10月5日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  広島・はつかいち文化ホールさくらぴあ  
 10月21日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  北海道・道新ホール  
 11月23日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  岩手・田園ホール  
 12月5日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  大阪・サンケイホールブリーゼ  
 12月19日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  東京・EXシアター六本木  「岡林信康デビュー50周年記念コンサート」。
 12月20日  ワ  岡林信康 50周年記念ライブ  東京・EXシアター六本木  「岡林信康デビュー50周年記念コンサート」。
   19年  5月19日  ワ  岡林信康コンサート2019  神奈川・鎌倉「歐林洞ギャラリーサロン」  
 6月21日  ワ  岡林信康コンサート2019  兵庫・西宮市プレラホール  
 7月10日  ワ  岡林信康コンサート2019  愛知・刈谷市総合文化センター アイリス 小ホール  
 10月6日  ワ  岡林信康コンサート2019  茨城・下妻市民文化会館大ホール  
 11月10日  ワ  岡林信康コンサート2019  千葉・多古町コミュニティプラザ文化ホール  
 12月6日  ワ  岡林信康コンサート2019  三重・県文化会館 小ホール  
 12月24日  ワ  岡林信康コンサート2019  東京・稲城市立iプラザホール  
 2020年代
   20年  2月9日  ワ  岡林信康コンサート2020  福島・いわきPIT  
 3月14日  ワ  岡林信康コンサート2020  千葉・柏 Studio WUU  公演延期。
 3月29日  ワ  岡林信康コンサート2020  山梨・甲府桜座  公演延期。
 4月18日  ワ  岡林信康コンサート2020  群馬・太田市藪塚本町文化ホール  10月3日に公演延期。
 5月29日  ワ  岡林信康コンサート2020  広島・広島クラブクアトロ  2021年2月26日に公演延期。
 5月30日  ワ  岡林信康コンサート2020  福岡・なかまハーモニーホール  2021年2月28日に公演延期。
 10月3日  ワ  岡林信康コンサート2020  群馬・太田市藪塚本町文化ホール  中止。
 10月23日  ワ  岡林信康コンサート2020  茨城・鹿嶋勤労文化会館ホール  中止。
   21年  2月26日  ワ  岡林信康コンサート2021  広島・広島クラブクアトロ  
 2月28日  ワ  岡林信康コンサート2021  福岡・なかまハーモニーホール  
 22年  12月2日  ワ  岡林信康コンサート2022  東京・吉祥寺スターパインズカフェ  
   23年  9月29日  オ  あの素晴しい歌をもう一度コンサート2023  東京・国際フォーラム・ホールA  きたやまおさむ、クミコ、清水ミチコ、南こうせつ、森山良子他
 10月13日  ワ  55周年記念コンサート  神奈川・神奈川県民ホール 小ホール  
 10月25日  ワ  55周年記念コンサート  愛知・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール  
 11月11日  ワ  55周年記念コンサート  福岡・そぴあしんぐう 大ホール  
 11月28日  ワ  55周年記念コンサート  大阪・サンケイホールブリーゼ  
 12月7日  ワ  55周年記念コンサート  東京・ティアラこうとう 大ホール  
 24年  2月19日  オ  あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024~旅の歌・人生の歌~  大阪・オリックス劇場  きたやまおさむ、クミコ、坂崎幸之助、杉田二郎、林部智史、松山猛他


● 交友関係


◎ 関連ミュージシャン

・ 岩井宏
・ 高田渡
・ 中川五郎
・ 西岡たかし
・ 北山修
・ はしだのりひこ
・遠藤賢司
 ・はっぴいえんどをバックに歌うことが多かった時期に、持っていたアコースティックギター・マーチンD-35を「もっと弾いてやらないと可愛そうだ」の仲間内の声に、当時遠藤がこのギターさわらせてと楽屋にやってきてよく弾いていたので、遠藤に貸すことに決めた。そうすれば「鳴るギター」になるだろうとの思惑で貸したのだが、周囲からは「岡林が持っていたときよりよく鳴っている」などと言われ、返してほしいと言い出せなくなり、プレゼントすることにした。貸し出しから1年後に遠藤から「これで僕のだからねこれで僕のだからね」と念押しされて、封筒に入った現金を渡された。プレゼントすると言った以上、この現金は受け取れないが時期を見て返そうと思って月日が経ち、そうこうしているうちに遠藤が亡くなってしまったため、返せずじまいとなった。
○ バックバンド

・ ジャックス(1969年) つのだ☆ひろなど一部メンバーのみ
・ はっぴいえんど(1970年 1971年)
・ 柳田ヒロ(1971年)
・ はちみつぱい
・ 伊藤銀次(1973年)
・ ダウンタウンブギウギバンド(1976年)
・ ムーンライダース(1976年、1980年)
・ 渡辺茂樹(1979年 1980年)
・ センチメンタル・シティ・ロマンス(1981年)
・ 山下洋輔(1992年、2009年)
○ プロデューサー

・早川義夫
・ 加藤和彦

◎ 岡林が影響を受けた人物

・ 加山雄三
・高石友也
・ ボブ・ディラン
・ 西川峰子

◎ 岡林から影響を受けた人物

・石川さゆり
・泉谷しげる
・宇崎竜童
・サンボマスター
・友川カズキ
・ なぎら健壱
・ 松山千春
・ 桑田佳祐

◎ 交流のある(あった)人

・ 黒田征太郎
・ 美空ひばり
・ C・W・ニコル
・ 坂崎幸之助

● 主な出演


◎ テレビドラマ

・ 逃亡者(フジテレビ、1992年8月5日) 第6話「闇の中に誰かがいる…」

◎ バラエティ番組

・ DOサタデー(関西テレビ・フジテレビ) テーマ曲を担当。最終回ではゲスト出演し、由紀さおりとテーマ曲を歌った。
・ いのちの響(TBS)
・ 11PM(日本テレビ:80年代、大橋巨泉が司会の日に出演)
・ 笑っていいとも(フジテレビ) テレフォンショッキングに泉谷しげるからの紹介で出演。
・ キンギョ(NHK) 金魚を取り上げた番組。金魚マニアの一人として出演。
・ 情熱大陸(毎日放送、2009年12月27日)
・ SONGS(NHK、2010年2月3日)
・徹子の部屋(テレビ朝日、2018年9月19日) 坂崎幸之助と出演。

◎ ラジオ番組

・ サバイバル宣言(朝日放送ラジオ、1980年)

◎ 映画

・ きつね(松竹、1983年)主演

◎ CM

・ サントリー 「京番茶」 宮城秋菜と共演。

● 書籍


◎ 自著
:
・ :
・ :
・ - 巻末に、糸井重里との対談 :
・『ぼくの歌の旅―ベアナックルレヴュー道中記』(1987年・晶文社・ISBN 978-4794950703) :
・『伝説 岡林信康』(1991年・小学館・ISBN 978-4093633819 → 2009年・増補改訂新装版・白夜書房・ISBN 978-4777102365) :
・『バンザイなこっちゃ』(2005年・ゴマブックス・ISBN 978-4777102365) :
・『ぼくの村は美しい国 竜太の日記 [We love childrenアーティストによる絵本シリーズ 5』(2007年・ランダムハウス講談社・ISBN 978-4270002216) :
・『岡林、信康を語る』(2011年・DISK UNION・ISBN 978-4925064415) :

◎ 解説書等
:
・ 『岡林信康読本(CDジャーナル・ムック)』(2010年・音楽出版社・ISBN 978-4861710667)

◎ 岡林信康について書かれている本
:
・ 『満員の木』(1973年3月15日・西岡たかし著・立風書房)- 栃村に住んでいた頃、西岡たかしとの対談を掲載。 :
・ 『山谷キューバフォーク』(1979年3月20日・田頭道登著・三友会出版) :
・『岡林信康黙示録』(1980年8月1日・田頭道登著・三友会出版)- 山谷で知り合った田頭道登と岡林信康との手紙のやり取りを中心とした本。蒸発後の岡林と秦政明(高石事務所社長)とのやり取りも掲載されている。 :
・『日本フォーク私的大全』(なぎら健壱著・1995年・筑摩書房、1999年・ちくま文庫) :
・『追憶のほんやら洞』(甲斐扶佐義編著・2016年4月19日・風媒社)

「岡林信康」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな歌手は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな歌手を お選びください。

嫌いな歌手は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな歌手を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな歌手は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな歌手を お選びください。

嫌いな歌手は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな歌手を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな歌手は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな歌手を お選びください。

嫌いな歌手は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな歌手を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな歌手は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな歌手を お選びください。

嫌いな歌手は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな歌手を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな歌手は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな歌手を お選びください。

嫌いな歌手は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな歌手を お選びください。

歌手の無作為ピックアップ

好きな歌手は どっち?

投票すると歌手ランキングが閲覧できます!


VS

好きな歌手を お選びください。

現在 245回の投票があります!

嫌いな歌手は どっち?

投票すると歌手ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな歌手を お選びください。

現在 93回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター