ランキング86位
獲得票なし
ランキング27位
獲得票なし
及川 恒平(おいかわ こうへい、1948年8月14日 -)は、日本のフォークシンガー。
● 略歴
北海道美唄市生まれ、釧路市出身。北海道釧路湖陵高等学校卒業、青山学院大学文学部中退。1970年ごろ、所属していた大学演劇部の関係から小室等率いる六文銭に加入。
代表曲「面影橋から」「夢のまた夢」「夏・二人で」「キングサーモンのいる島」「サーカスゲーム」などを作曲。
作詞・作曲のきっかけは、及川恒平に才能があることを見抜いた小室等が、まずは作詞をさせることから始め、「出発の歌」がヒットしたことから、作曲も勧めたという。
小室哲哉は六文銭時代の及川の詞が好きだったと発言している。
グループ解散後、1972年ファーストアルバム『忘れたお話』(ベルウッド)を発表。編曲には瀬尾一三、柳田ヒロらが参加。1974年セカンドアルバム『名前のない君の部屋』を発表。編曲は国吉良一が担当。1975年に『懐しいくらし』を発表。阿久悠の別荘を借りて宅録した作品で坂本龍一を編曲・ピアノに、元シュガー・ベイブの山下達郎、大貫妙子をコーラスに迎え、シティポップ調のアルバムとなった。裏ジャケットの及川恒平の写真には、山下達郎の自主製作アルバムが写り込んでいる。同年には沢田研二のアルバム『いくつかの場面』に『U.F.O』他3曲の作詞(作曲はミッキー吉野ら)を提供している。その後、1976年にポリドール・レコードからアルバム『僕のそばにいなさい』を発表。編曲には惣領泰則、松任谷正隆らが参加。以降も同年に渋谷ジァンジァンでのライブ盤『Live in JEAN JEAN』、翌年にグループ「ペーパーランド」などでのリリースを続けたが、1980年代はライヴ、リリース活動を休止し作家として事務所に所属して作詞に専念。この事務所マッドキャップは阿久悠と井上大輔が作った会社で、ここには惣領泰則や芹沢廣明、大野克夫も所属していた。その後、この事務所を辞めテニスのインストラクターに転職する。
1990年代後半から、アルバム『引き潮』などのリリースや、ライヴ活動、六文銭の再開(小室等・四角佳子と)、テレビ出演など精力的に行っている。すぎやまこういち作品の作詞家でもあり、アニメ「ダイの大冒険」の主題歌『勇者よいそげ』やドラゴンクエスト関連の作詞を手がけている。また、大学演劇部先輩のイラストレーター北村魚(きたむら とと)とのコラボレーションの絵本も出版していた。近年は札幌市在住の歌人・糸田ともよの作品に曲をつけるなどの活動もある。
● ディスコグラフィ
◎ シングル
キングレコード・ベルウッドレコード
1972年11月10日
A
面影橋から
田中伸彦
及川恒平
及川恒平
EP
OF-8
B
夢のまた夢
北村魚
1973年5月
A
雨が降りそうだなあ
及川恒平
柳田ヒロ
瀬尾一三
EP
OF-12
B
何もしてあげられないよ
柳田ヒロ
吉田拓郎
1973年9月
A
面影橋から
田中伸彦
及川恒平
及川恒平
瀬尾一三
EP
OF-16
B
忘れたお話
流山児祥
北村魚
1974年6月
A
東京暮色
阿久悠
及川恒平
国吉良一
EP
OF-25
B
おやすみなさい
及川恒平
フィリップス・レコード
1975年8月
A
懐かしいくらし
及川恒平
すぎやまこういち
EP
FW-1005
B
リエのこと
坂本龍一
1976年4月
A
僕のそばにいなさい
及川恒平
惣領泰則
EP
DR-3041
B
空へ飛べ
◎ アルバム
キングレコード・ベルウッドレコード
1973年6月10日
忘れたお話
首飾り・夜が走ってゆく
もうひとつの世界
秋の日暮れに限っては
詩人の妻
糸が切れてしまった
忘れたお話
雨が降りそうだなあ
シルクロード
何もしてあげられないよ
ほろほろと
銀河スケッチ
LP
1990年8月21日
CD
KICS-2049
2012年10月3日
CD
KICS-2562
2012年デジタルリマスター盤
1974年7月25日
名前のない君の部屋
名前のない君の部屋
冬の音(糸車 風の音)
初めの頃
ギリシャについて書かれた本
幼年時代
惑星
花の季節の歌
待ちぼうけ
東京暮色
タイムマシン製造株式会社(C・M SONG)
星雲の群と僕等の会話と一体どっちが本当だっただろう
おやすみなさい
LP
1979年
SKM-7014
2012年10月3日
CD
KICS-2581
2012年デジタルリマスター盤
ビクターレコード
1975年
海や山の神様たち -ここでも今でもない話-
長い長い昔話
神様の絵
天の滴
ものおぼえのいい郵便屋さん
星のある川 (リコップオマナイ)
海を守る神様
ピリカコタン
コロポックル
アイヌの宝物
火の子供達
丹頂鶴
神様だって
LP
JBX-75
2007年6月21日
CD(紙ジャケ)
VICL-62421
2008年5月21日
CD
VICL-62421
フィリップス・レコード
1975年8月
懐かしいくらし
映画のように
懐しいくらし
リエのこと
海岸通り
シナモンの木
踊る人形
燃えながら飛んだよ
さみだれ川
風の鳴る海
アンコール
LP
FW-5003
2003年1月22日
CD
TKCA-72499
ポリドール・レコード
1976年5月21日
僕のそばにいなさい
僕のそばにいなさい
夏のしるし
天の川
空飛べ
雨の糸
にんじん
水に揺れる影
愛の発見
別物語
泣いている女
風が吹き抜けて
<ボーナス・トラック>
我が子よ
それぞれの時代に
LP
MR-5080
2007年10月24日
CD
UPCY-6450
ボーナストラック2曲入
1976年9月
LIVE IN JEAN JEAN
降りしきる夢
しあわせな町
四月が過ぎたら
春の海
街の中で
引潮
銀河鉄道
くしゃくしゃのハンカチ
恋は桃色
火
僕のそばにいなさい
紅いランタン
LP
MR-3020
2007年10月24日
CD
UPCY-6451
1977年5月21日
PAPER LAND
※ 及川恒平とペーパー・ランド名義
水の輪
冒険者よ
海を見た
闇の家
親爺のメロディ
立ち止まれ
蜃気楼の町
風待つ人
石になれ
休日の続き
コンサート
《メンバー》及川恒平・本田修二・幸田実
LP
MR-3062
2007年10月24日
CD
UPCY-6452
さとわMUSIC
1993年9月
みどりの蝉
さみだれ川
くつを繕う
冬のロボット
かわのまつり
みどりの蝉
引潮
水をあつめた
りんご撫づれば
きんのうお
歌よ
CD
1997年6月11日
CD
STW-7002
1999年6月14日
ルノアールの雲
ルノアールの雲
壜とスガヤくん
歩道橋の春
電話のむこう
あまガキ くろビン
催眠術とスガヤくん
木が倒れた
ポチが死んだ
にじもうせんごけ
そらを見てる犬
横浜ベイブリッジ
かぜの日
こはるびより
CD
STW-7006
(株)アップフロントワークス
2001年10月20日
引き潮
私の家
雨が空から降れば
面影橋から
夏・二人で
ホワン・ポウエルの街
引き潮
シルクロード
冬の音
ガラスの言葉
夢のくらし
心変わり
海の子守歌
出発の歌
天のしずく
CD
FFAC-1018
自主制作
2002年7月
しずかなまつり
ふたつの水たまり
この世 花の日
あつまれひかり
海へ
いのちかえす日
いちにちのすべて
なつのあさ
なぎさから
平原にて
CD
KOHE-1
2005年6月
ほしのはだ
Hana
にぎやかな木々
優しく逃げた
岬の部屋
ありふれた夢
小舟行
冬の池 若沖に
長い歌
世界が完全に晴れた日
大雪の日
咲って
ほしのはだ
CD
KOHE-2
2010年
地下書店
水のカノン1
地下書店
歌う川
君は誰かな
硝子の暦
一緒に帰ろう
ゆきのこねこ
薬箱
風のゆくえ
まだあたたかい悲しみ
言って別れた
歌の手すり
空の扉
冬の鏡
水のカノン2
CD
KOHE-3
● 著作
・ 歌謡詞集(1972年、ブロンズ社)- 六文時代の歌詞を集成、散文も収録。
・ 僕のそばにいなさい(1976年、講談社)- エッセイに、ソロ以後の歌詞も収録。
● 提供曲
◎ 作詞
・ 「さようなら」の世界 森山良子(1972年)
・ 街は風の港 沢田靖司(1972年10月)
・ オレンジの一欠片 沢田靖司(1972年10月)
・ 道標(みちしるべ) 岸洋子(1974年)
・ 猫 ひのきしんじ(1974年) - アルバム「僕から」収録。及川・作詞作曲。原茂・編曲。
・ 母の絵 ひのきしんじ(1974年) - アルバム「僕から」収録。及川・作詞作曲。原茂・編曲。
・ 星の灯台 山平和彦(1975年)
・外は吹雪 沢田研二(1975年)- アルバム「いくつかの場面」収録
・人待ち顔 沢田研二(1975年)- アルバム「いくつかの場面」収録
・U.F.O. 沢田研二(1975年)- アルバム「いくつかの場面」収録
・ぬくもりc/w隙間風 片平なぎさ(1976年)
・ 飛べ!すてきなベイビーc/w僕だけのプリンセス フィンガー5(1976年)
・ いつのまにか雨 神田広美(1977年)- アルバム「待ち呆気」収録
・ 虹のある風景 神田広美(1977年)- アルバム「待ち呆気」収録
・ バニシング・ポイント 桑名晴子(1978年)
・ 終りのない歌 惣領智子(1978年) - TBS系テレビドラマ木曜座「愛がわたしを」主題歌
・ 出来る事はひとつ 惣領智子(1978年)
・ さわがしい楽園 りりィ(1978年) - TV映画「人間の証明」主題歌
・ もうひとつの心c/w風媒花 Tinna(1979年) - TBS系テレビドラマ木曜座「愛と喝采と」主題歌
・ 祭りの子供 菊池真美(1980年)
・ 街はデリシャス Tinna(1980年)
・ ザ・ピエロ 子門真人(1980年)
・ 花散里 岩崎宏美(1980年)
・ My Little Girl 惣領智子(1981年)
・ PASSION-LADY クリスタルキング(1981年)
・ 親父の四季 吉川忠英(1981年)
・ 恋はストーミーウェザー 堤大二郎(1982年)
・ Sunrise Twist 村松邦男(1984年)
・ 風色のサンバ コンボトウシュー(1984年) - TBSドラマ「激愛三月までの…」主題歌
・ じゃじゃ馬ならし 三原順子(1984年)
・ 胸さわぎ 中崎英也(1984年)- 明星食品「青春という名のラーメン・胸騒ぎチャーシュー」CMソング
「及川恒平」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年6月5日18時(日本時間)現在での最新版を取得

![忘れたお話 [ 及川恒平 ] 1,441円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5104/4988003425104.jpg?_ex=64x64)

![忘れたお話/及川恒平[CD]【返品種別A】 1,366円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/004/kics-2562.jpg?_ex=64x64)





![【中古レコード】及川恒平/名前のない君の部屋[LPレコード 12inch] 1,500円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sounds/cabinet/20201008-1/36471_0.jpg?_ex=64x64)
![及川恒平 / 忘れたお話 [CD] 1,348円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/104/kics-2562.jpg?_ex=64x64)



![【中古レコード】及川恒平/忘れたお話[LPレコード 12inch] 1,500円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sounds/cabinet/20201008-1/36470_0.jpg?_ex=64x64)




![忘れたお話 [廉価盤][CD] / 及川恒平 1,572円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_664/kics-2562.jpg?_ex=64x64)
![及川恒平 / 忘れたお話 [CD] 1,166円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru-ds/cabinet/104/kics-2562.jpg?_ex=64x64)





![及川恒平 / 忘れたお話 [CD] 1,273円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/104/kics-2562.jpg?_ex=64x64)



好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

