ランキング86位
獲得票なし
ランキング27位
獲得票なし
EPO(エポ、1960年5月12日、出生名は佐藤 栄子(さとう えいこ)。東京都世田谷区出身。1980年にメジャー・デビュー。歌謡曲とニューミュージックをクロスオーバーした音楽性で活動し、1980年代中頃には「RCA三人娘」として大貫妙子、竹内まりやと並び称された。
テレビコマーシャルソングや番組主題歌などの提供曲も含め多くのヒット曲があり、代表曲として「う、ふ、ふ、ふ、」「音楽のような風」「12月のエイプリル・フール」、提供曲としては高見知佳「くちびるヌード」、香坂みゆき「ニュアンスしましょ」が知られる。最近では土岐麻子「Gift 〜あなたはマドンナ〜」がある。
1987年のイギリス移住。
● 人物・来歴
◎ デビューまで
東京都世田谷区に生まれ育つ。
1976年3月、世田谷区立新星中学校卒業。同年4月、東京都立松原高等学校に入学。音楽関係者では、高校の先輩に清水信之、後輩に佐橋佳幸がいる(渡辺美里も同校出身)。
同高校在学中、「Laugh」というバンドを組んでピアノとコーラスを担当。「Laugh」はニッポン放送のコンテスト番組『ライオン・フォーク・ビレッジ』に出場して優勝し、これを契機に多くの音楽業界関係者に会ったことで、自身も音楽の仕事をしたいと思うようになる。
洋楽のカーペンターズ、ザ・ビーチ・ボーイズに傾倒し、A&Mレコード系のアーティストの音楽を「きれいなメロディ」として「このような音楽を作る作家が好き」と述べていた。コマーシャルソングとしては実際には使用されなかった。
◎ デビューと『オレたちひょうきん族』
大貫妙子、竹内まりやをプロデュースした株式会社RVC(RCAレコード)の音楽プロデューサーの宮田茂樹は、EPOデビューの経緯についてこう語っているも同番組のエンディングテーマとして使用された。番組のアイキャッチも手掛けた。また同じフジテレビのお笑い番組『THE MANZAI』でも『ひょうきん族』のスタッフによりEPOの楽曲が採用されている、体育大学に在籍したためレコード会社対抗運動会でRVC代表として活躍したこともあった。EPOは当時の自分について「私もアイドルの枠組に入れられていたみたい」と述べている)にて開催した。この曲は「桑田佳祐が選ぶ今年の名曲ベスト10」(「桑田佳祐のやさしい夜遊び」2011年12月10日放送分)第1位に選ばれた。
2011年、著書『光になった馬。―たったひとつの―』を主婦の友社から出版。
2014年、ユニリーバ・ジャパンのクレンジングブランド「POND'S(ポンズ)」のCMで「う、ふ、ふ、ふ、」が、曲に合わせて肌ハリマッサージできる「うふふマッサージ」ムービーとして使用された。
● ディスコグラフィー
◎ シングル
発売日
タイトル
B面
規格
規格品番
RCAレコード
1st
1980年3月21日
DOWN TOWN
クラクション
EP
RVS-559
2nd
1980年11月21日
Park Ave.1981
ポップ・ミュージック2nd
EP
RHS-507
3rd
1982年5月21日
Girl in me
身代りのバディー
EP
RHS-537
4th
1982年10月20日
土曜の夜はパラダイス
うわさになりたい
EP
RHS-541
RCAレコード / Dear heart
5th
1983年2月5日
う、ふ、ふ、ふ、
無言のジェラシー
EP
RAS-511
6th
1984年3月5日
恋はハイ・タッチ-ハイ・テック
くちびるヌード・咲かせます
EP
RAS-518
MIDI / Dear heart
7th
1985年3月15日
私について
モダン・ロマンス
EP
MIS-3
8th
1985年8月5日
音楽のような風
擬似恋人達の夜
EP
MIS-6
9th
1985年11月20日
12月のエイプリル・フール
じょうずな不良のしかた
EP
MIS-9
10th
1986年3月21日
渚のモニュメント
すてきなジェニー
EP
MIS-12
11th
1986年6月20日
太陽にPUMP PUMP
ナーヴァス
EP
MIS-13
12th
1986年11月1日
アレイ・キャッツ
Middle Twenties
EP
MIS-15
13th
1987年3月10日
DOWN TOWNラプソディー
恋のアンビバレンス
EP
MIS-19
14th
1987年6月25日
黒い瞳のガールフレンド
TRY TO CALL
EP
MIS-22
15th
1987年9月24日
夢見ちゃいなタウン
夢見ちゃいなタウン (BACKING TRACKバージョン)
EP
MDR-13
16th
1987年10月21日
の幸せ
いつか (SOMEDAY)
EP
MIS-24
MIDI
17th
1988年12月16日
白い街 青い影
きゅんと
8cmCD
MDS-4
18th
1989年3月21日
ふたりのDestiny
You're the only one
8cmCD
MDS-7
19th
1989年7月21日
Everybody Knows
Take Another Look
Everybody Knows (12inch club mix)
8cmCD
MDS-8
20th
1989年11月21日
ふたりのメロディー
Super Natural
8cmCD
MDS-12
21st
1990年1月31日
エンドレス・バレンタイン
チクタク
エンドレス・バレンタイン (Extended Club Mix)
8cmCD
MDS-13
Virgin
UK盤
1990年8月26日
LIFE IN TOKYO
LIFE IN TOKYO (Radio Mix)
LIFE IN TOKYO (The Douraku Mix)
How Come
Maxi
12inch
VS-1257
22nd
1991年2月6日
恋のひとひら
SA SA
8cmCD
VJDP-10147
23rd
1991年6月21日
星になれなかった涙
When 2 R In Love (International Version)
When 2 R In Love (Ambient Love House Mix)
Maxi
VJCP-14028
UK盤
1991年
When 2 R In Love
LOVE LOST FOREVER
WHEN 2 R IN LOVE (Ambient Love House Mix)
WHAT TIME'S YOUR LOVE
Maxi
VSCDP-1338
東芝EMI / TM FACTORY
24th
1992年5月20日
百年の孤独
枕の港
8cmCD
TODT-2848
25th
1992年8月5日
ねぇ、こんなこと考えたことある
私の気持ちが何故わかる?
8cmCD
TODT-2897
26th
1992年11月11日
ある朝、風に吹かれて
見知らぬ手と手
8cmCD
TODT-2955
27th
1993年10月20日
きっと -光のありか-/遠い窓 近い窓
8cmCD
TODT-3112
28th
1995年9月6日
星の舟歌
星めぐりの歌
琥珀の魔法
8cmCD
TODT-3570
メディア・レモラス
29th
1996年7月19日
希望のバスに乗って
いとしなみだ
8cmCD
MRDA-00075
Kitty Records
30th
1997年10月24日
聖き彼の人/WINTER LOVERS
満ち行きて
聖き彼の人 (Isyleria Salya MIX)
Maxi
KTCR-1453
31st
1998年1月14日
Wonderful Life
心の旅
8cmCD
KTDR-2186
32nd
1998年5月1日
寂しくならない別れの言葉
月のない夜
君のさがしもの
8cmCD
KTDR-2188
33rd
1999年4月21日
Memories
幸せ者勝ち
8cmCD
KTDR-2196
34th
1999年12月1日
12月のエイプリル・フール
Desperado
Wedding Card
Maxi
KTCR-1665
東芝EMI / TM FACTORY
35th
2002年3月27日
さとうきび畑
音楽のような風
Maxi
TOCT-4386
コロムビアミュージックエンタテインメント
36th
2005年1月19日
楽しいこと考えよう/Friends
Maxi
COCC-15729
eponica Record
37th
2006年7月22日
WE CAN
WE CAN (Instrumental Version)
Maxi
EPCS-0001
38th
2007年8月24日
風と海と空と
風と海と空と (Instrumental Version)
Maxi
EPCS-0004
39th
2012年4月18日
スマイル プレイヤーズ
Maxi
40th
2021年12月24日
天使が空から降りてくる
配信
◎ 企画シングル
発売日
タイトル
収録曲
規格
規格品番
MIDI / Dear heart
1985年4月21日
COMPACT-CLUB
HARMONY INDEX MEDLEY
私について
夕闇のストラット (LONG VERSION)
TIBETAN DANCE (EDITED VERSION)
12inch
MIS-501
1988年8月10日
SUMMER GIFT
夏の約束
FREESTYLE MEDLEY
8cmCD
MDS-25
◎ アルバム
○ オリジナル・アルバム
発売日
タイトル
規格
規格品番
RCAレコード
1st
1980年3月21日
DOWN TOWN
LP
RVL-8048
2nd
1980年11月21日
GOODIES
LP
RHL-8502
3rd
1982年5月21日
う・わ・さ・に・な・り・た・い
LP
RHL-8805
RCAレコード / Dear heart
4th
1983年4月5日
VITAMIN E・P・O
LP
RAL-8806
5th
1984年2月21日
HI・TOUCH-HI・TECH
LP
RAL-8811
MIDI / Dear heart
6th
1985年3月21日
HARMONY
LP
MIL-1002
CD
MID-1002
7th
1986年6月5日
PUMP PUMP
LP
MIL-1016
CD
35MD-1016
8th
1987年4月21日
GO GO EPO
LP
MIL-1029
CD
35MD-1029
9th
1987年12月5日
POPTRACKS
LP
MIL-1033
CD
35MD-1033
10th
1988年8月21日
FREE STYLE
LP
MIL-1041
CD
32MD-1041
11th
1989年7月21日
Super Natural
CD
32MD-1051
Virgin
12th
1991年3月6日
FIRE & SNOW
CD
VJCP-30084
1991年7月21日
FIRE & SNOW (INTERNATIONAL VERSION)
CD
VJCP-25064
東芝EMI / TM FACTORY
13th
1992年9月16日
Wica
CD
TOCT-6679
14th
1994年3月9日
VOICE OF OOPARTS
CD
TOCT-8301
Kitty Records
15th
1997年4月9日
DANCE
CD
KTCR-1416
16th
1998年3月11日
Soul Kitchen
CD
KTCR-1465
17th
1999年6月16日
peach
CD
KTCR-1643
ワーナーミュージック・ジャパン / wea Japan
18th
2001年7月21日
air
CD
WPC7-10108
eponica Record
19th
2009年7月8日
AQUA NOME
CD
XQGR-1001
20th
2013年12月4日
Sacred Note〜神聖な覚え書き〜
CD
XQGR-1002
21st
2015年9月16日
愛を〜LOVE IS ON〜
CD
XQGR-1003
○ ミニ・アルバム
発売日
タイトル
規格
規格品番
RCAレコード
1st
1981年9月21日
JOEPO〜1981KHz
LP
RHL-4501
○ セルフカバー・アルバム
発売日
タイトル
規格
規格品番
東芝EMI / TM FACTORY
1st
1993年2月24日
EPO Works
CD
TOCT-6923
○ ライブ・アルバム
発売日
タイトル
規格
規格品番
Dear heart / MIDI
1st
1989年3月21日
sparks
CD
32MD-1047
東芝EMI / TM FACTORY
2nd
1995年9月27日
UVΛ
CD
TOCT-9148/9
eponica Record
3rd
2017年7月5日
AQUANOME LIVE at Valley of GANGALA in Okinawa
CD+DVD
XQGR-1004
○ ベスト・アルバム
発売日
タイトル
規格
規格品番
RCAレコード / Dear heart
1st
1984年7月21日
THE BEST STATION JOEPO 1980-1984
LP
RAL-8819
CD
RACD-13
MIDI / Dear heart
2nd
1986年12月5日
The very best of EPO
CD
35MD-1024
3rd
1989年12月10日
THE BALLADS
CD
32MD-1058
4th
1990年11月21日
CM TRACKS
CD
MDC8-1119
5th
1991年11月1日
SINGLE TRACKS
CD
MDC8-1162
6th
1992年12月21日
THE BEST 1980-1990
CD
MDCL-1207
東芝EMI / TM FACTORY
7st
1994年12月7日
KAWI 〜唄の谷〜
CD
TOCT-8738
BMG JAPAN / Dear heart
8th
1999年6月23日
epocha 1980-1986
CD
BVCR-18009/10
MIDI
9th
1999年12月1日
TRAVESSIA EPO'S BEST 1980-1999
CD
MDCL-1363
BMGファンハウス / RCA
10th
2005年4月20日
ゴールデン☆ベスト EPO
CD
BVCK-38099
東芝EMI / EASTWORLD
11th
2011年2月23日
ゴールデン☆ベスト EPO (EMI YEARS)
CD
TOCT-11273
Sony Music Direct / GT music
12th
2011年12月7日
GOLDEN☆BEST The Best 80's Director's Edition
CD
MHCL-1994
◎ NHK みんなのうた
1
1987年8月・9月
バナナ村に雨がふる
2
1993年10月・11月
琥珀の魔法
◎ 参加作品
1982年
THE TAKECHANマン -タケちゃんマンの歌-
ひょうきんストリートBAND
「THE TAKECHANマン -タケちゃんマンの歌-」
2007年4月25日
風の少女
EPO
「風のそらみみ」
NHKアニメ『風の少女エミリー』エンディングテーマ
2008年4月19日
井上鑑 CM WORKS ON・アソシエイツ・イヤーズ
EPO
「冬は新潟」
JR東日本 CMソング
◎ タイアップ
曲名
タイアップ
収録作品
DOWN TOWN
フジテレビ系『オレたちひょうきん族』エンディングテーマ
シングル「DOWN TOWN」
Park Ave.1981
キリン『キリンレモン』CMソング
シングル「Park Ave.1981」
土曜の夜はパラダイス
フジテレビ系『オレたちひょうきん族』エンディングテーマ
シングル「土曜の夜はパラダイス」
う、ふ、ふ、ふ、
資生堂フェアネス春のテーマ・ソング
シングル「う、ふ、ふ、ふ、」
涙のクラウン
フジテレビ系『オレたちひょうきん族』エンディングテーマ
アルバム『HI・TOUCH-HI・TECH』
音楽のような風
ビクタービデオテープDYNAREC CMソング
シングル「音楽のような風」
渚のモニュメント
シングル「渚のモニュメント」
すてきなジェニー
タカラ『ジェニー』イメージソング
太陽にPUMPPUMP
'86“コカ・コーラ”イメージソング
シングル「太陽にPUMP PUMP」
Middle Twenties
日産ラングレー・イメージソング
シングル「アレイ・キャッツ」
恋のアンビバレンス
JT日本たばこ 企業CFソング
シングル「DOWN TOWNラプソディー」
TRY TO CALL
KDD イメージソング
シングル「黒い瞳のガールフレンド」
夢見ちゃいなタウン
伊勢丹 シンデレラシティ'87秋のキャンペーンソング
シングル「夢見ちゃいなタウン」
の幸せ
花王ソフィーナCFイメージ・ソング
シングル「の幸せ」
ふたりのDestiny
シュウェップス'89 CMソング
シングル「ふたりのDestiny」
You're The Only One
象印『HE&SHE』キャンペーンソング
Everybody knows
ヤクルト『ビフィール』CMソング
シングル「Everybody Knows」
人間なんて
とらばーゆ'90イメージソング
ベスト・アルバム『CM TRACKS』
百年の孤独
読売テレビ・日本テレビ系『ワンダーゾーン』エンディングテーマ
シングル「百年の孤独」
ねぇ、こんなこと考えたことある
日本テレビ系『ヨーヨーの猫つまみ』テーマ曲
シングル「ねぇ、こんなこと考えたことある」
私の気持ちが何故わかる?
ある朝、風に吹かれて
フジテレビ系木曜劇場『わがままな女たち』主題歌
シングル「ある朝、風に吹かれて」
きっと -光のありか-
東京ビューティーセンター CMソング
シングル「きっと -光のありか-/遠い窓 近い窓」
遠い窓 近い窓
朝日新聞 CF イメージソング
希望のバスに乗って
フジテレビ系『上岡龍太郎にはダマされないぞ』エンディングテーマ
シングル「希望のバスに乗って」
聖き彼の人
テレビ東京系『世界の遺産』テーマソング
シングル「聖き彼の人/WINTER LOVERS」
Wonderful Life
サントリー『スーパーホップス』CMソング
シングル「Wonderful Life」
寂しくならない別れの言葉
日本テレビ系スペシャルドラマ『星に願いを』主題歌
シングル「寂しくならない別れの言葉」
Memories
TBS系『はなまるマーケット』エンディングテーマ
シングル「Memories」
Desperado
TBS系『ブロードキャスター』エンディングテーマ
シングル「12月のエイプリル・フール」
楽しいこと考えよう
テレビアニメ『魔豆奇伝パンダリアン』オープニングテーマ
シングル「楽しいこと考えよう/Friends」
Friends
テレビアニメ『魔豆奇伝パンダリアン』エンディングテーマ
WE CAN
「地球教育フォーラム」テーマソング
シングル「WE CAN」
◎ その他のタイアップ
・ 『恋の・マ・ジ・ッ・ク・モ・ー・メ・ン・ト』(1982)(蒲田阪急プラザCMソング)※未発売
・ 「台紙」(1997)(P&G『アリエール』)作・編曲:EPO
・ 「IWATAYA 新館オープン・キャンペーン」(2004) 作詞・作曲・編曲:EPO
● 提供曲
◎ 作詞
・ 伊豆田洋之
・ 雪がとけるころ
・ 井手麻理子
・ FEEL
・ 岡田有希子
・ 彼はハリケーン
・ SPRING ACCIDENT
・ WONDER TRIP LOVER
・ SA・KI・KO
・ 遠き君を思い
・ 笹子重治
・ 自転車
・ SUE CREAM SUE
・ エキゾチック・ロマンス
・ 清水信之
・ SILVER SPOT
・ 新宅由貴子
・ 魔法の杖
・ 中森明菜
・マグネティック・ラヴ
・ 服部克久
・ そして唄は行く
・ 林哲司
・ SHADOW TALK
・ 真鍋ちえみ
・ 彼をかえして
・ 恋のSEASIDE PARTY
・ 村松邦男
・ BAND 1973 - 1976
・ 山根麻衣
・ LOVE ME OR LEAVE ME
◎ 作曲
・ 上田浩恵
・ JEWELRY
・ 香坂みゆき
・ ニュアンスしましょ
・ 鈴木聖美
・ HALF MOON
・ 田嶋里香
・ きっと明日は
・ 土岐麻子
・ RENDEZ-VOUS IN '58
・ 仲村知夏
・ Too Young
・ 村松邦男
・ ジェラシー
◎ 作詞・作曲
・ 伊東ゆかり
・ 想い
・ 告白
・ 七色の絵の具
・ 上田浩恵
・ 潮風のバイオレンス
・ HE IS MY TROUBLE MAKER
・ KAORI
・ 虹色の宝物
・ キララとウララ
・ 恋のアドリヴ
・ 夢不思議いかが
・ 工藤夕貴
・ TOUCH ME SUMMER
・ 小泉今日子
・ 美しきグロテスク
・ Friendly You
・ 小堺一機
・ 虹の果てまで
・ ノンビブラートの愛情
・ 児島未散
・ いつから泣けなくなったんだろう
・ サンディ・ラム
・ I'll Never Forget You
・ 島田奈美
・内気なキューピッド
・ 鈴木蘭々
・ キミとボク
・ 高見知佳
・ くちびるヌード
・ あてのない待ちぼうけ
・ 上海エトランゼ
・ 月夜のワルツ
・ MORNING SUBWAY
・ 館林見晴
・ Miss you
・ Tiara
・ Valentine Eve
・ 土岐麻子
・ Gift 〜あなたはマドンナ〜
・ 悲しくて笑った
・ Awakening
・ 中森明菜
・ ロンリージャーニー
・ ロマンティックな夜だわ
・ 中山美穂
・ 悲しみのライダー
・ ハイ・ファイ・セット
・ ななつちがい
・ 藤井隆
・ Going back to myself~再生のリズム~
・ 堀江美都子
・ 風のそらみみ
・ 牧野由依
・ お願いジュンブライト
・ 松本典子
・ 春色のエアメール
・ 三田寛子
・ あまいあまいラヴレター
・ モモクロビック
・ 月影の秘密
・ 薬師丸ひろ子
・ ル・パ・ラ
● 出演
◎ テレビ番組
・ オレたちひょうきん族(フジテレビ)
◎ ラジオ番組
・ EPO MUSIC TEMPLE(Date fm 水曜 20:30~20:55)
・ EPO 風と海と空と(FM沖縄 日曜 09:30〜10:00)
・ タッチ・ミー・EPO(ニッポン放送 1984年4月8日 - 1985年3月31日)
◎ 舞台
・ ミュージカル『ファンテイジア』(作:Dick Lee) - 1994年、精神科医役で出演。
◎ グラビア
・ GORO (小学館、1982年12月9日号 No.24)
・ 週刊プレイボーイ (集英社、1982年10月19日号 No.43)
・ 週刊平凡パンチ (平凡出版、1983年4月4日号 No.955)
● 関連人物
・ 安部恭弘 - 互いのオリジナル・アルバムや第三者のアルバムでバックボーカルとして度々共演している。
・ 大江千里 - アルバムのコーラスで参加している。
・ 門倉聡 - 音楽プロデューサー。1990年代中頃のEPO作品の編曲等を手掛ける。
・ サザンオールスターズ - 産休中の原由子の代役ボーカルとしてコンサートツアーに起用された。
・ 坂本サトル - 「矛盾の中で生きてる」をカバー。ツーマンライブを開催したこともある。
・ 清水信之 - 初期作品の音楽プロデューサー。同じ高校の先輩。
・ シュガー・ベイブ(山下達郎) - EPOが傾倒しており、カバー曲でデビューした。
・ Choro Club
・ 村松邦男 - 山下達郎らと共にシュガー・ベイブを結成したギタリスト。
・ 渡辺亮 - パーカッショニスト。EPOとの数多くのセッション等をこなす。
・ 宮田茂樹 - EPOをデビューさせたRVCの音楽プロデューサー。他に大貫妙子、竹内まりや等を手掛ける。
・ MUSIC FOR ATOM AGE♪ - 樋口康雄による鉄腕アトムのトリビュート・アルバムに参加。
・
「EPO」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年6月7日8時(日本時間)現在での最新版を取得


![ゴールデン☆ベスト EPO [ EPO ] 2,074円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1447/4988017631447.jpg?_ex=64x64)

![Vitamin EPO [ EPO ] 1,727円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4988017/4988017086940.jpg?_ex=64x64)

![ゴールデン☆ベスト EPO ~The BEST 80's Director's Edition~(2CD) [ EPO ] 2,585円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8817/4582290378817.jpg?_ex=64x64)





![VOICE OF OOPARTS [ EPO ] 1,511円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4237/4988031524237.jpg?_ex=64x64)



![Wica [ EPO ] 1,464円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4220/4988031524220.jpg?_ex=64x64)








![【送料無料】[枚数限定][限定]DOWN TOWN -Clear Green Vinyl-【完全生産限定盤/LP・アナログ盤】/EPO[ETC]【返品種別A】 3,540円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/400/mhjl-186.jpg?_ex=64x64)




好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

