ランキング31位
1票獲得
ランキング30位
獲得票なし
才能があり且つストイック
稲葉 浩志(いなば こうし、1964年〈昭和39年〉9月23日 -)は、日本のシンガーソングライター。ロックユニットB'zのボーカリスト。
所属事務所はVERMILLION。所属レーベルはVERMILLION RECORDS。ソロでは作詞に加え、作曲やアレンジ、プロデュースなども担当している。
● 人物
岡山県津山市出身。実家は「イナバ化粧品店」を営んでいるほか、実兄は地元の老舗和菓子店「旬菓匠くらや」を経営している。従兄には旅行作家の稲葉なおとがおり、2019年発刊の小説『ホシノカケラ』では一部の設定がB'zと稲葉をモチーフにしている。
出身地の津山市から『第1回津山市市民栄誉賞』を授与されており、地元の観光協会は、稲葉のゆかりの地を地図にした「稲葉浩志君の想い出ロードマップ」を無料配布している。また、2019年には新しく「NEW 178 MEMORIAL ROAD」を作成している。化粧品店近くの川崎八幡神社には「B'z 稲葉浩志」と刻まれた玉垣がある。
津山市立林田小学校に入学、小学生の時には地元のソフトボールクラブとサッカースクールに入っていた。津山市立津山東中学校への入学・卒業を経て、岡山県立津山高等学校に進学、在学中はソフトテニス部に所属していた。高校時代の1年後輩に漫画家の胡桃ちのがいる。高校卒業後は地元を離れて横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程(数学)に入学。大学時代は家庭教師、元町のサンドイッチ屋(現存せず)や髙島屋地下の惣菜屋でもアルバイトをしていた。教育実習になると、当時髪を伸ばしていた稲葉は実習先の中学校長から呼び出されて髪を切ってほしいことを示されると、1ミリも切りませんと言って教育実習をやめてしまった。大学の卒業式では稲葉のみ革ジャンとジーンズ姿で登校したが、式には不参加だった。なお、横浜国立大学の図書館に保管してある卒業アルバムは、稲葉が写っている集合写真やゼミの写真などがすべて破り取られていた。
B'zとしてデビューが決まっていた稲葉は、森友嵐士のインディーズ時代のライブに20本以上ゲスト出演しており、主に洋楽のカバーをセッションしてライブ経験を積んでいた。また、お互い教員免許を取得していたため(専攻は森友が化学、稲葉は数学)、「もし売れなかったら一緒に塾でもやろう」と話していたという。
趣味は、オートバイやサーフィン。ハーレーダビッドソンを所有しており、木村信也とカスタムバイクについての対談を公開している。また、格闘技を観戦することが好きであり、1番好きなプロレスラーにアントニオ猪木を挙げている。これまでにヴォルク・ハンやヒクソン・グレイシーなどについて述べているほか、福山雅治とUFCについての対談を公開している。福山は稲葉について「俺がこの世界で会った人の中で一番いい人だよ。邪気がないですよ。」と述べている。また、英語が堪能であり、2007年にB'zがに殿堂入りした際や、2011年にB'zがリンキン・パークと共演した際には、通訳を介さず海外メディアのインタビューに答えている。
◎ 体調管理
ライブツアー前の体調管理には細心の注意を払っており、2008年にテレビ放送されたNHKスペシャル『メガヒットの秘密 〜20年目のB'z〜』などでその一部が明らかになっている。稲葉自身はこれを「ツアー病」と呼んでおり、ライブ最終日を迎えるためにすべての生活を度が過ぎるくらいに神経質に管理してしまうという。後に、稲葉はNHKスペシャル放送後の反響について「色んなことに自分が我慢してやっているっていう風に思われているみたいで、そういう訳じゃないんだけど。元からお酒飲まないから、それに鶏鍋食べるのも好きだから食べているだけで。(中略)そんなに張り詰めた感じじゃないし、もっと楽しくやってますよ。」、「あの『Nスペ』の影響は大きくて、たまにお店でビールを頼もうものなら『えっ?』って言われちゃうので困ってるんですけど(笑)、非喫煙者となった。後に、この頃の喉の不調は体を鍛え始めたことによってついた背中の筋肉が凝っていたことが原因であったと述べている。かつては喉に対しても過剰と言えるくらいの神経質な面を持ち合わせていたが、『B'z LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"』の頃に喉を壊してからは、多少の開き直りも含めて神経質な感じはなくなったとしている。一般的にストイックな体調管理をしていると思われているが、稲葉としては厳格にきっちり行っているということではなく、自身の失敗による経験がデータとして蓄積されて現在に至っていると述べている。
● 音楽性
◎ 歌声
ギタリストのマーティ・フリードマンがバラエティ番組『笑っていいとも』に出演した際、音楽のプロが選ぶ「今、一番歌が上手い男性歌手は?」という討論コーナーで稲葉を挙げており、「静から動に一瞬で変わる歌声のメリハリがすごい」と評した。
◎ 作詞
B'zでは曲先(松本孝弘が作った曲の原型がある状態で作詞をする)の場合がほとんどであるが、ソロでは曲先と詞先(何らかの詞がすでにあり、それに基づいて作曲をする)の場合がある。B'zとして活動を始めてから作詞をすることになったが、はじめは字を書いてそれを歌うことが恥ずかしかったという。また、英語の仮歌に日本語をのせていくことに違和感があってナーバスになることが多かったとも述べている。特に、B'zの2ndアルバム『OFF THE LOCK』制作時は曲がすでに出来上がっているのに詞が全然書けないためにすべての作業が遅れてしまい、憂鬱な日々を過ごしたという。後に、あの時苦しんで書き上げたことがすごく勉強になったと述べているが、アルバムを聴くと当時のことを思い出してどんよりした気持ちになると述べていたこともあった。4thアルバム『RISKY』の頃からは、言葉を使う意志がはっきりしてきたと述懐している。
作詞の基本姿勢について「言葉の種類も手法も自由に何でも使える。タブーを作らないで書くこと。」と述べている。また、松本の奏でるギター・ソロから歌詞のテーマが生まれてくることもあり、「音色は語るんです」としている。阿川佐和子と対談した際には「ロックの歌詞の定番みたいなものは、恥ずかしくて嫌だった。」、「ロックのサウンドに、僕のコモンセンスな歌詞がのったから新鮮だったんじゃないでしょうか。」と話している。
◎ 楽器演奏
ブルースハープやギターのほか、ピアノやパーカッション、マラカス、マンドリン、タンバリンなども演奏する。ブルースハープはライブやレコーディングで使用し、ブルーノートやベンド奏法を駆使した演奏を行う。ギターはソロのレコーディング時にギターソロを演奏することもある。また、ライブでアコースティック・ギターを演奏(稀にエレキギターも演奏)する時があるほか、ソロライブ以前からB'zのライブでアコースティック・ギターを演奏していた。
◎ 影響を受けたアーティスト
少年時代から兄の影響によりビートルズ、UFO、テン・イヤーズ・アフター、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、ジェフ・ベックなどのレコードを聴いていた。また、ジューダス・プリーストやアイアン・メイデンも兄による影響があることを述べている。ハードロックやヘヴィメタル系のほかにもザ・クラッシュなどのパンク・ロックも聴いていたという。中学1年生のとき自分のお小遣いで初めて買ったアナログレコードがキッスのアルバム『ラヴ・ガン』だった。初めて観に行ったコンサートは倉敷市民会館で行われたポリスであった。憧れる声を持つアーティストとしてロッド・スチュワート、尊敬するボーカリストの1人にLOUDNESSの二井原実を挙げたことがあり、二井原の教則CD『VOICE "warm up & training"』を買っていたことを二井原との対談で明らかにしている。
これまでに雑誌のインタビューなどで稲葉が選んだアルバムには、次のようなものがある。
ジギー・スターダスト
デヴィッド・ボウイ
タンゴ・ゼロ・アワー
アストル・ピアソラ
土曜日の夜
トム・ウェイツ
伝説のライヴ
レッド・ツェッペリン
アビイ・ロード
ザ・ビートルズ
ロックス
エアロスミス
永遠の詩 (狂熱のライヴ)。地元を離れて大学に進学した後の1985年には、当時のBeing音楽振興会(後のBeing Music School)に所属した。当時大学生で歌手を志していた稲葉は音楽雑誌『ロッキンf』に目を通していたところ、音楽制作会社ビーイングが主催していたボーカルスクール「Being音楽振興会」のスクール生募集の広告が目に留まった。その欄に当時ファンであったLOUDNESSなどのアーティストの名前が明記してあったため、「ここだな」と思い通い始めたのが最初である。ボーカルスクールは小さいマンションにスクールのオフィスと、ドアだけ防音にした音を出せる部屋があり、そこでレッスンをしていた。レッスンはカラオケを使ったもので、自分の歌いたい歌、もしくは、講師の先生が勧めてくる曲を歌っていた。ボーカルスクールは歌のレッスンのみで、そこから事務所が「そこそこ使えそうな人間だな」と思うと、歌手活動への抜擢や、コーラスのバイトを任されたりする。そのため稲葉自身、自分のバンドは自分でやるしかないので、友達とバンド活動をしていた。BLIZARDのギタリストの松川敏也(RAN)のソロアルバム『BURNING』に謎のボーカリスト「Mr.CRAZY TIGER」として参加している。大学卒業後にビーイングは稲葉をデビューさせるためのプロジェクトとして、事務所所属の若手ミュージシャンとともにバンド(通称「稲葉バンド」)を結成していた。このバンドには後にB'zのサポートメンバーとなる明石昌夫も参加していたが、メンバーチェンジを繰り返しながらバンドは自然消滅した。なお、稲葉はこの時期に、あるメジャー・レーベルのバンドのオーディションを2回受けたが、どちらも受からなかったという。
一方、スタジオ・ミュージシャンやコンサートのサポート・ミュージシャンなどで活動しながら自身のバンド結成に向けて動いていたギタリストの松本孝弘は、ビーイング社長であり音楽プロデューサーでもあった長戸大幸から稲葉の歌声が入った1本のデモテープを渡されると、稲葉をボーカルに採用することを決め、音楽ユニット「B'z」として1stシングル『だからその手を離して』、1stアルバム『B'z』の同時発売でデビューした。アルバムでは「Nothing To Change」以外のすべての曲を作詞している。
◎ 1988年(デビュー後) - 2008年
B'zとしてメジャー・デビューした後はB'zが活動の中心であったが、前田亘輝の2ndアルバム『Feel Me』には稲葉がデビュー前に作曲を手掛けた曲を収録している。1990年には坪倉唯子(B.B.クィーンズ)の2ndアルバム『Loving You』に「Heaven In My Heart」を作詞提供している。
1991年10月からは、それまで松本と2人で務めてきたラジオレギュラー番組『B'z WAVE-GYM』が稲葉のみの出演となり、番組名も『COME ON B'z WAVE-GYM』と改称した(1994年3月29日放送終了)。
稲葉は、B'zのアルバム『The 7th Blues』レコーディングの頃からスタジオ作業に具体的な興味が湧いてきたと述べている。次のアルバム『LOOSE』のレコーディングからは制作当初から稲葉が参加するようになり、B'zのシングル『ねがい』では稲葉が初めて編曲にクレジットされた。また、ローウェル・フルソンが1969年に発表した「TRAMP」を稲葉がアレンジしたカバーが、1996年発売のビーイングによるブルースカバーのコンピレーション・アルバム『J-BLUES BATTLE Vol.1』に収録されている。
1997年1月29日、1stアルバム『マグマ』を発売し、オリコンチャートで初登場1位となってミリオンセラーを達成した。シングルやタイアップ曲がないオリジナル・アルバムがミリオンセラーとなったのは、史上初のことであった。翌年には1stシングル『遠くまで』を発売し、音楽番組『ミュージックステーションスーパーライブ』に出演した。1999年にはJ-FRIENDSによるシングル「Next 100 Years」の日本語詞を担当した。
2002年、2ndアルバム『志庵』を発売し、本作もオリコンチャートで初登場1位となった。シングルやタイアップ曲がないオリジナル・アルバムが2作連続で初登場1位となり、これも史上初となった。
2003年には大阪のライブハウス「hills パン工場 cafe」において事前予告なくWAGの前座として登場し、初のソロライブを行った。その後、B'zとして活動している間に2ndシングル『KI』を発売、「AKATSUKI」のギターには春畑道哉が参加した。また、松本孝弘による邦楽のカバー・アルバム『THE HIT PARADE』に「勝手にしやがれ」にボーカル、「SPINNING TOE-HOLD」にブルースハープで参加した。
2004年、3rdシングル『Wonderland』発売後、初のソロライブツアーとなる『稲葉浩志 LIVE 2004 〜en〜』を開催した。シングル発売時には『ミュージックステーション』、『HEYHEYHEY MUSIC CHAMP』、『うたばん』などの音楽番組に相次いで出演したほか、ツアーの間にはロック・フェスティバル『THE ROCK ODYSSEY 2004』と『SUMMER SONIC 04』に出演した。ツアー終了直後には3rdアルバム『Peace Of Mind』を発売した。
2005年にdoaの1stアルバム『open_d』に「Siren」を作詞提供し、ブルースハープで参加した。2006年は宇浦冴香に「Sha la la -アヤカシNIGHT-」を提供したほか、翌年には稲葉が作詞やすべての作曲・プロデュースを手掛けた宇浦の1stアルバム『Juke Vox』が発売となった。
◎ 2009年 -
2009年、スラッシュのソロ・プロジェクトにゲストボーカリストとして参加したシングル『SAHARA〜feat. 稲葉浩志』が発売された。
2010年は4thシングル『Okay』を発売、ギターにはスティーヴィー・サラスが参加している。4thアルバム『Hadou』発売後にはライブツアー『Koshi Inaba LIVE 2010 〜enII〜』を開催した。なお、この頃発売の雑誌『GQ JAPAN』では表紙を飾っている。『SUMMER SONIC 2010』東京公演では、出演したスラッシュのゲストボーカリストとしてサプライズで登場し、「SAHARA」を披露した。
2014年、自身のオフィシャルWEBサイト『en-zine』開設と同時に配信限定シングル『念書』をリリース。その後、『泣きながら』、『Stay Free』と3ヶ月連続で配信限定シングルをリリース後、5thアルバム『Singing Bird』を発売した。スペシャルコンテンツとして不定期での対談企画が始まり、福山雅治との「UFC対談」を公開したほか、最終日は日本国内の映画館でライブビューイングを開催した。ライブ終了後は二井原実との「Vocalist対談」を公開した。 木村信也との「カスタムバイク対談 in LA」を公開した。前年にはソロとして17年ぶりに『ミュージックステーションスーパーライブ』に出演、またバラエティ番組『SMAP×SMAP』の新春スペシャルに出演しSMAPと「羽」をセッションした。シングル発売後は立川談春との「落語対談」を公開したほか、ライブツアー『Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜』を開催し、最終公演をHuluで生配信した。また、HOHNERから10ホールズハーモニカでは世界で5人目、日本人初となるシグネチャー・ブルースハープ『Koshi Inaba Signature Blues Harp』が発売された。
2017年、WOWOWの特別番組として放送した錦織圭との「テニス対談」のディレクターズカット版を公開したほか、スティーヴィー・サラスとコラボレーションした「INABA / SALAS」としてのアルバム『CHUBBY GROOVE』を発売、ライブツアー『INABA / SALAS “CHUBBY GROOVE TOUR 2017”』を開催した。ツアーは追加公演を行ったほか、『SUMMER SONIC 2017』、MIYAVIやMade in Asiaと共演した『INABA/SALAS, MIYAVI, Made in Asia』、上海で開催した『SUMMER SONIC 2017 SHANGHAI』にも出演した。
2018年、LOUDNESS主宰のイベント『METAL WEEKEND』第4弾にゲスト出演した(松本も出演)。
2020年、木村拓哉の1stアルバム『Go with the Flow』に「One and Only」を作詞提供した。約3年ぶりに「INABA/SALAS」としてアルバム『Maximum Huavo』を発売した。
2021年、桜井和寿との「Vocalist対談」を公開したほか、GLAYのYouTube公式チャンネルではTERUとの対談動画も公開された。
2022年、アメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・ジュークボックス・ミュージカル・コメディ映画『SING/シング: ネクストステージ』の日本語吹替版にて、伝説のロックシンガー「クレイ・キャロウェイ」の声優を務めた。稲葉にとって声優の仕事は初となった。
2023年、ソロとしては約7年ぶりとなる『Koshi Inaba LIVE 2023 〜en-eX〜』を開催した。翌日の1月28日にはライブで先行披露した「BANTAM」を配信限定シングルとしリリースした。2月1日と2月2日には横浜アリーナにて『Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜』を開催した。5月19日、YouTubeのTHE FIRST TAKEに「羽 feat. DURAN」を公開。5月26日には「Stray Hearts」を配信限定シングルとしリリースした。
2024年、Reebokのインスタポンプフューリー30周年を記念しコラボレーションしたシューズ『INSTAPUMP FURY 94 MAGMA<BLACK / ORANGE>&<WHITE / RED>』を発売、またソロでは初のCMに出演した。6月、Zepp Hanedaにて約10年ぶりとなるレジデンシー公演『Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp〜』にて開催。アルバム発売後に発行された『anan』で初めて女性誌の表紙を飾った。9月30日、NHK総合で放送された音楽番組『tiny desk concerts JAPAN』のレギュラー放送初回に出演。放送後、アメリカの公共放送National Public RadioのYouTubeチャンネルとNHKのYouTubeチャンネルにて公開された。
2025年、約5年ぶりに「INABA/SALAS」の活動を再開、アルバム『ATOMIC CHIHUAHUA』を発売後、3月からは約8年ぶりとなるライブツアー「INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-」を開催した、2011年に9位、2012年に5位、2013年に6位、2014年に7位、2018年に5位、2019年には1位にランクインした。また、「男性が憧れる理想のボディランキング」では2018年に3位、2019年には2位にランクインしている。2019年に行ったgoo主催の「生きる伝説と思うアーティストランキング」では1位にランクインした。音楽専門誌『Player』の企画「PLAYER READER'S POLL」の「BEST VOCALIST」部門では2007年から2011年まで5年連続1位、2013年から2016年まで4年連続1位、2018年と2019年では2年連続1位にランクインした。
● エピソード
俳優の勝新太郎は稲葉を一目見るなり「裕次郎以来最高の男」と感じ「俳優をやらないか」とスカウトしたが、稲葉は歌手活動をしていることを理由に断ったという。勝はその後B'zのファンとなり兄若山富三郎の遺品も稲葉にあげるほどの交流を持った。
● 賞・記録
◎ 受賞歴
◇ 日本ゴールドディスク大賞
:
・ 『第12回日本ゴールドディスク大賞』ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー『マグマ』
◎ オリコン記録
◇ シングル
:
・ シングル1位獲得作品数:5作
:
・ シングル連続1位獲得作品数:5作
:
・ アルバム連続1位獲得作品数:6作
「羽」
2CD
◎ 提供作品
前田亘輝
作曲
「FEEL ME, TOUCH ME」
「ASIAN SKY」
『ウルトラ・ゾーン』
J-FRIENDS
日本語訳詞
「Next 100 Years」
doa
作詞
「Siren」
『open_d』『doa Best Selection "MIDDLE COAST"』
上木彩矢
作詞
「ピエロ」
『Secret Code』
宇浦冴香
作詞作曲
「Sha la la -アヤカシNIGHT-」
『Juke Vox』
「マイミライ」
「果実」
「DIET NOW」
「フィクション天国」
「JOURNEY」
作曲
「休憩時間10分」
「友達以上恋人未満」
「君を想い眠る夜は」
「絶不調」
「オトシモノ」
スティーヴィー・サラス
作曲
「Head On Collision」
『BE WHAT IT IS』
キム・ヒョンジュン
作詞
「HEAT」
『UNLIMITED』
木村拓哉
作詞
「One and Only」
『Go with the Flow』
Ado
作詞
「DIGNITY」
29th Single『DIGNITY』
◎ 参加作品
早川めぐみ
「グッバイ・ジェーン」
『METAL VERSION』
「アイ・ウォナ・ロック」
『Jam Power』
スラッシュ
「SAHARA〜feat. 稲葉浩志」
『スラッシュ』
ライオット・オン・マーズ
「Movin' On」
『First Wave』
TK from 凛として時雨
「As long as I love(with 稲葉浩志)」
『As long as I love / Scratch(with 稲葉浩志)』
「Scratch (with 稲葉浩志)」
◎ その他楽曲
・ TRAMP
・ ローウェル・フルソンが1969年に発表した曲のカバーだが、アレンジはかなり異なっている。ソロ作品には未収録だが、ビーイングのカバー・コンピレーション・アルバム『J-BLUES BATTLE Vol.1』と、『J-BLUES compilation at the BEING studio』に収録されている。
・ タイトル不明
・ ライブツアー『Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜』のエンディングSEとして流された未発表曲。同名の映像作品のエンドロールで流れている。
・ ダンスはうまく踊れない
・ 井上陽水の楽曲のカバー。フジテレビ系ドラマ『あなたがしてくれなくても』挿入歌。
Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜
2016年1月16日 - 3月6日
9会場15公演
5thシングル『羽』発売後に開催したツアー。最終公演をHuluにて生配信した。
INABA / SALAS “CHUBBY GROOVE TOUR 2017”
2017年1月25日 - 2月20日
12会場15公演
INABA / SALASとして初のツアー。アルバム『CHUBBY GROOVE』発売後に開催した。
SUMMER SONIC 2017
2017年8月19日・20日
2会場2公演
08/19 舞洲 SONIC PARK
08/20 ZOZOマリンスタジアム
INABA/SALASとして出演。
INABA/SALAS, MIYAVI, Made in Asia、2021年2月1日から振替公演を実施予定だったが、感染状況を考慮して全公演中止とした。
METROCK 2020
2020年5月16日・24日
2会場2公演
05/16 METROCK大阪特設会場(堺市・海とのふれあい広場)
05/24 新木場・若洲公園
INABA/SALASとして出演する予定であったが、新型コロナウイルスによる日本国内外の感染状況を考慮して出演キャンセルとした。
Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜
2023年2月1日・2日
1会場2公演
02/01 横浜アリーナ
02/02 横浜アリーナ
2月2日公演は全国の映画館でライブ・ビューイングとストリーミング配信が行われた。
6thアルバム『只者』のPREMIUM EDITIONに映像作品を収録している。
Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp〜
2024年6月8日 - 2024年6月16日
1会場6公演
06/08 〜en-Zepp 1〜 Zepp Haneda
06/09 〜en-Zepp 2〜 Zepp Haneda
06/11 〜en-Zepp 3〜 Zepp Haneda
06/13 〜en-Zepp 4〜 Zepp Haneda
06/15 〜en-Zepp 5〜 Zepp Haneda
06/16 〜en-Zepp 6〜 Zepp Haneda
『Koshi Inaba LIVE 2014 〜en-ball〜』から約10年ぶりのレジデンシー公演。
この公演を記念し、タワーレコードとのコラボレーションした「TOWER RECORDS en-Zepp店」をHANEDA INNOVATION CITY内に期間限定でオープンした。
Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜
2024年6月22日 - 2024年8月18日
10会場17公演
06/22 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールA
06/23 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ホールA
06/29 有明アリーナ
06/30 有明アリーナ
07/06 大阪城ホール
07/07 大阪城ホール
07/13 マリンメッセ福岡B館
07/14 マリンメッセ福岡B館
07/20 Kアリーナ横浜
07/21 Kアリーナ横浜
07/27 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
08/05 札幌文化芸術劇場hitaru
08/07 函館市民会館(大ホール)
08/13 津山文化センター
08/14 津山文化センター
08/17 広島グリーンアリーナ
08/18 広島グリーンアリーナ
8月13日と14日の公演は出身地である岡山県津山市での初のソロライブとなった。
MONSTER baSH 2024
2024年8月24日
1会場1公演 - 香川県・国営讃岐まんのう公園
テレビ朝日ドリームフェスティバル2024
2024年8月25日
1会場1公演 - 東京体育館
INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-
2025年3月10日 - 2025年3月30日
6会場9公演
03/10 Zepp Nagoya
03/12 Zepp Namba
03/15 ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)
03/16 ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)
03/22 LaLa arena TOKYO-BAY
03/23 LaLa arena TOKYO-BAY03/26 SENDAI GIGS
03/27 SENDAI GIGS
03/29 横浜BUNTAI
03/30 横浜BUNTAI
INABA/SALASとしては約8年ぶりとなるツアー。ツアータイトルには「長年に渡り音楽活動を続ける中で出会えた全ての人に感謝し、たとえ会うことが叶わなくなってしまった人でも自分の心の中ではいつでも会える。実体としてはGoodbyeでも、自身の心を通じて会えるからHelloしかない」という想いが込められている。3月23日の千葉公演は全国の映画館でライブビューイングを開催した。3月26日の仙台公演は強風による東北新幹線の遅延・一部区間運休から到着が困難になり翌日に延期になった。
◎ サポート・メンバー
麻井寛史
ベース
『THURSDAY LIVE at hillsパン工場 "ROCK NIGHT" OPENING ACT』
綿貫正顕
ギター
山口昌人
ドラムス
小島良喜
キーボード
『Inaba Koshi LIVE 2004 〜en〜』
『THE ROCK ODYSSEY 2004』
『SUMMER SONIC 04』
麻井寛史
ベース
大賀好修
ギター
綿貫正顕
山口昌人
ドラムス
徳永暁人
コーラス
大田紳一郎
小野塚晃
キーボード
『Koshi Inaba LIVE 2010 〜enII〜』
コリー・マコーミック
ベース
ヨギ・ロニチ
ギター
ジョシュ・グーチ
シェーン・ガラース
ドラムス
大島こうすけ
キーボード
『Koshi Inaba LIVE 2014 〜en-ball〜』
『Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜』
コリー・マコーミック
ベース
Duran
ギター
JUON
SATOKO
ドラムス
アンプ・フィドラー
キーボード
『INABA / SALAS “CHUBBY GROOVE TOUR 2017”』
『SUMMER SONIC 2017』
『INABA/SALAS, MIYAVI, Made in Asia』
『SUMMER SONIC SHANGHAI 2017』
スチュアート・ゼンダー
ベース
マット・シェロッド
ドラムス
アルマンド・サバルレッコ
ベース
『INABA/SALAS "the First of the Last Big Tours 2020"』
『METROCK 2020』
シュティー・ゲフェラー
ドラムス
サム・ポマンティ
キーボード
プレクサス・プレイ
サム・ポマンティ
キーボード
『Koshi Inaba LIVE 2023 〜en-eX〜』
『Koshi Inaba LIVE 2023 〜en3.5〜』
DURAN
ギター
徳永暁人
ベース
鈴木英哉 (JEN) from Mr.Children
ドラムス
サム・ポマンティ
キーボード
『Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp〜』
『Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜』
DURAN
ギター
徳永暁人
ベース
シェーン・ガラース
ドラムス
サム・ポマンティ
キーボード
『INABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-』
アルマンド・サバルレッコ
ベース
マット・シェロッド
ドラムス
● 出演
◎ ラジオ
・ 東海ラジオ『COME ON B'z WAVE-GYM』(1991年10月3日 - 1994年3月29日)
・ ニッポン放送『稲葉浩志のオールナイトニッポンGOLD』(2016年1月15日)
◎ 特別番組
・ 『稲葉浩志ソロ・ワークス02 〜B'zから離れ一人になるとき〜』(2002年10月20日、NHK BShi)
・ 『Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜』(2016年3月6日、Hulu)
・ 『錦織圭 × 稲葉浩志「テニス対談」』(2016年12月31日、WOWOW)
・ 『INABA / SALAS “CHUBBY GROOVE TOUR 2017”』(2017年3月25日、6月18日、WOWOW)
・ 『INABA/SALAS 2020 スペシャル』(2020年4月18日、WOWOW)
・ 『稲葉浩志 Special Interview Program』(2024年10月19日、WOWOW)
・ 『Koshi Inaba LIVE 2024 ~enⅣ~』(2024年11月23日、WOWOW)
・ 『二井原実 × 稲葉浩志 Vocalist対談』(2014年6月23日 -)
・ 『木村信也 × 稲葉浩志 カスタムバイク対談 in LA』(2014年10月1日 -)
・ 『立川談春 × 稲葉浩志 落語対談』(2016年1月15日 -)
・ 『錦織圭 × 稲葉浩志 テニス対談 ディレクターズカット版』(2017年1月1日 -)
・ 『中田英寿 × 稲葉浩志 en-zine対談』(2024年6月28日 -)
◎ 映画
・ SING/シング: ネクストステージ(2022年3月18日公開、東宝東和) - クレイ・キャロウェイ 役 ※日本語吹替版。声の出演
◎ CM
・ Reebok × Koshi Inaba『INSTAPUMP FURY 94 MAGMA』
Not Too Late
『第78回全国高等学校ラグビーフットボール大会』テーマソング
2002年
Overture
読売テレビ・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』エンディングテーマ
2003年
AKATSUKI
日本テレビ系『最強魂』エンディングテーマ
日本テレビ系『K1 JAPAN』テーマソング
2004年
Wonderland
TBS系『恋するハニカミ』テーマソング
2006年
赤い糸
読売テレビ・日本テレビ系アニメ『結界師』エンディングテーマ
2010年
この手をとって走り出して
TBS系『NEWS23クロス』エンディングテーマ
2015年
水路
WOWOWドラマ『誤断』主題歌
2016年
羽
読売テレビ・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
YELLOW
コーセー「スポーツ ビューティ」CMソング
2017年
TROPHY(INABA/SALAS)
WOWOWテニス2017シーズンイメージソング
AISHI-AISARE(INABA/SALAS)
NTTドコモ dヒッツ「秘めた想い」篇 CMソング
OVERDRIVE(INABA/SALAS)
ポルシェジャパン新型「パナメーラ」イメージソング
2020年
Demolition Girl(INABA/SALAS)
日本テレビ系『スッキリ』4月テーマソング
2023年
BANTAM
日本テレビ系『スッキリ』2月エンディングテーマ
ダンスはうまく踊れない
フジテレビ系ドラマ『あなたがしてくれなくても』挿入歌
2024年
Starchaser
TCK(東京シティ競馬)2024年度CMイメージソング
NOW
Reebok × Koshi Inaba『INSTAPUMP FURY 94 MAGMA』CMソング
2025年
EVERYWERE(INABA/SALAS)
TBS系列『ひるおび』3月エンディングテーマ
「稲葉浩志」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得
![只者 (PREMIUM EDITION CD+Blu-ray) [ 稲葉浩志 ] 7,728円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4681/4580740634681_1_2.jpg?_ex=64x64)
![Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~【Blu-ray】 [ 稲葉浩志 ] 6,636円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3046/4560109083046.jpg?_ex=64x64)
![只者 [ 稲葉浩志 ] 3,520円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4698/4580740634698_1_2.jpg?_ex=64x64)
![志庵 [ 稲葉浩志 ] 2,670円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1369/4938068101369.jpg?_ex=64x64)
![只者 (PREMIUM EDITION CD+DVD) [ 稲葉浩志 ] 6,669円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4674/4580740634674_1_2.jpg?_ex=64x64)
![Singing Bird(初回限定盤 CD+DVD) [ 稲葉浩志 ] 3,049円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7922/4582283797922.jpg?_ex=64x64)
![マグマ [ 稲葉浩志 ] 2,467円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0911/4938068100911.jpg?_ex=64x64)
![Koshi Inaba LIVE 2010 ~en2~ [ 稲葉浩志 ] 6,534円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4582/4582283793986.jpg?_ex=64x64)
![羽 (通常盤 CD) [ 稲葉浩志 ] 1,527円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9889/4582283799889.jpg?_ex=64x64)
![Peace Of Mind [ 稲葉浩志 ] 2,533円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/jan_4938068/4938068101758.jpg?_ex=64x64)
![HARIM ハリム 【 FEATHER CENTER S (OX) / [ HRP120OX ] 】[ 正規品 ] フェザー ネックレス 稲葉浩志 B'z シルバー 銀 925 ペア プレゼント ギフト ユニセックス メンズ レディース 人気 ブランド フェザー ペンダント おしゃれ 【 送料無料 】 22,000円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/its12midnight/cabinet/harim/harim_ranking.jpg?_ex=64x64)

![Koshi Inaba LIVE 2014 ~en-ball~ 【Blu-ray】 [ 稲葉浩志 ] 5,175円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9698/4582283799698.jpg?_ex=64x64)


![Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~ [ 稲葉浩志 ] 6,407円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3039/4560109083039.jpg?_ex=64x64)
![【送料無料】只者(PREMIUM EDITION)【CD+ライブBlu-ray】/稲葉浩志[CD+Blu-ray]【返品種別A】 7,540円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/681/bmzv-8068.jpg?_ex=64x64)


![【送料無料】Koshi Inaba LIVE 2016 〜enIII〜/稲葉浩志[Blu-ray]【返品種別A】 6,620円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/046/bmxv-5031.jpg?_ex=64x64)


![【送料無料】只者(PREMIUM EDITION)【CD+ライブDVD】/稲葉浩志[CD+DVD]【返品種別A】 7,650円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/674/bmzv-8067.jpg?_ex=64x64)




![【オリコン加盟店】先着特典終了■通常盤■稲葉浩志[B'z] CD【只者】24/6/26発売【楽ギフ_包装選択】 3,520円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ajewelry/cabinet/cddvd27/bmcv-8069.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 遠くまで/CDシングル(12cm)/BMCR-7031 / 稲葉浩志 / Rooms Records [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 341円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/10109905/cdq3j7rousmdlk8m.jpg?_ex=64x64)
![Hadou(初回限定CD+DVD) [ 稲葉浩志 ] 3,320円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4582/4582283792972.jpg?_ex=64x64)
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

