ランキング87位
獲得票なし
ランキング28位
獲得票なし
杏里(あんり、1961年8月31日 -)は、日本の歌手、シンガーソングライター、作曲家、作詞家。作詞作曲時およびフォーライフ・レコード所属時のアーティスト名、ANRI(アンリ)。本名は川島 栄子(かわしま えいこ)。
神奈川県出身。アメリカ・ロサンゼルス在住。所属レーベルはIVY Records。身長168cm。血液型A型。
● 経歴
神奈川県大和市出身。幼少時からピアノを習い、長兄の影響でドライブの時によく聴いていたポール・モーリアをよくコピーしたり、フォーク、ニューミュージックが盛んな時代に、松任谷由実(当時は荒井由実)、尾崎亜美、風、かぐや姫、吉田拓郎、井上陽水などの邦楽、また洋楽などあらゆるジャンルの楽曲を聴いて育った。
杏里の歌手名は、当時の所属事務所ボンド企画の社長で高杉敬二の娘である河村和奈へ出生時に名づけるつもりだった。
夏休みにロサンゼルスでレコーディング。1978年、17歳(高校2年生、神奈川県立希望ヶ丘高等学校定時制)の時、後にスタンダードナンバーになった「オリビアを聴きながら」でデビュー。その後も積極的に海外レコーディングを行い、海外のアーティストやミュージシャンとのコラボレーションが多い。特に、ピーボ・ブライソン、フィリップ・ベイリー(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)、ジョニー・ギル(ニュー・エディション、LSG)、マイケル・フランクスなど、アメリカの偉大なアーティストとのデュエットが多く、外国人バックダンサーを日本で初めて起用するなど、常にグローバルで革新的なスタイルを切り拓いてきた。現在も日本と海外のミュージシャンによるグローバルバンドでのライブ活動を行っている。(外国人バックダンサーに関しては浅野ゆう子が1976年に起用しているが、ジャンルは歌謡曲でありシティポップではない。)
デビュー後、歌唱力が評価されたものの数年間はセールスが伸び悩み、80年代アイドルの曲調に寄せた「コットン気分」、ヨーロピアンサウンドに寄せた『哀しみの孔雀』など曲調を転々とさせてリリースを続けるもののヒットに結びつかなかった。本人にとっても「一番苦しかった時期」だったという。
1982年に当時のバックバンド『スプリット・ココナッツ』のメンバーでもあった小林武史が作曲して花王のCMで使われたシングル盤『思いきりアメリカン』と同シングル曲を収録したベスト・アルバム『思いきりアメリカン 〜I Love Poping World,Anri〜』がヒット、全盛期の杏里の代名詞とも言える「夏」「海」のイメージが固まった。7月には初のエッセイ集『思いきりアメリカン』を発売。
長渕剛やB'zなどを手がけた舞台監督であるトゥエンティワンクリエイトの市川社長の協力のもと、人をひきつけるステージ、アーティスト杏里を創り上げるべく新しい試みに取り組む。角松敏生や小林の他に、ブレッド&バターが作品提供して、杏里が作詞作曲したタイトル曲を含む4枚目のオリジナルアルバム『Heaven Beach』を発表して話題になり当時の若者の心をつかんだ。
1983年には当時まだ無名で同事務所所属であった角松に5枚目のアルバム『Bi・Ki・Ni』のA面5曲プロデュースを任せて、洗練された音楽のイメージ、アーティスト杏里を誕生させた。6月に発表した『Bi・Ki・Ni』は自己最高のオリコンアルバムチャート27位を記録した。8月には日本テレビから依頼を受けアニメ『キャッツ♥アイ』の主題歌「CAT'S EYE」のシングルを発売した。アニメの歌ということで本人も初めは戸惑いがあったが、楽曲の良さから自分を変えるきっかけになるかもという予感がしたそうで、結果的に大ヒットし、自身初のオリコン1位に輝き、杏里の代表曲の一つとなった。その直後に発売したシングル「悲しみがとまらない」(角松敏生によるプロデュース)も連続大ヒットし、2曲そろってベスト10入りを果たした。12月にはこれら2大ヒットシングルを収録した角松フルプロデュースのアルバム『Timely』を発表してこちらもオリコン1位の大ヒットとなり、年末の第34回NHK紅白歌合戦に初出場して杏里は不動の位置を得ることになる。
1984年には日清食品のカップ焼きそば日清焼そばU.F.O.のCMソングに使われて、自身もCM出演したシングル「気ままにREFLECTION」がヒットし、同曲のアルバムバージョンを収録したロサンゼルスレコーディングのアルバム『COOOL』を発表後にマーマレードから独立して、個人事務所であるコロニーサーフを立ち上げる。1985年、ポカリスエットのCMソング、「DEJA-VU(デジャヴー)」が起用されるが、レコード化やCD化されることはなかった。独立後に、当時としては珍しかった外国人ダンサーやコーラスを自身のツアーメンバーに迎えて今まで以上にダンサブルで魅せるステージ活動を行いつつ、シンセサイザーを多用して制作された『WAVE』を発表、角松や小林などが参加したアルバムはこれが集大成となった。
1986年にはアジアンテイストな楽曲を多数収録した『MYSTIQUE』を発表。本作以降は吉元由美が収録曲の多くで作詞を担当、世界観が固まり全盛期を迎えてゆく。同年には井上鑑をサウンドプロデューサーに迎えロンドンレコーディングした意欲作『TROUBLE IN PARADISE』を発表した(ちなみに、元イエスのドラマー、ビル・ブルーフォードや、後にTOTOのドラマーとなるサイモン・フィリップスも参加している。)
1987年には、ハワイ出身のバンド、カラパナのサポートで、日本のポップスでは初めてのハワイ公演を成功させ、現地のメディアでも取り上げられる。以後、計7回のハワイ公演を行っている。
1987年発売のアルバム『SUMMER FAREWELLS』以降、杏里本人によるセルフプロデュースが始まり、引き続き作詞を担当する吉元由美に加え、編曲に小倉泰治を迎えて共同で楽曲制作したり、その後本格的に杏里自身で全楽曲の作曲に取りかかり、ソングライターとしてアイドルなどに楽曲提供するなど、アーティストとしてさらにその名を上げていった。夏によく合うダンサブルな曲やバラード曲が多いのが特徴であった。1988年にはアルバム『BOOGIE WOOGIE MAINLAND』、ベストアルバム『MY FAVORITE SONGS』、シングル『SUMMER CANDLES』、『スノーフレイクの街角』が連続大ヒットした。
最大のピークは1989年発売のアルバム『CIRCUIT of RAINBOW』(第31回日本レコード大賞・アルバム大賞受賞)から1991年の『NEUTRAL』にかけての3作品で、中でも『NEUTRAL』は、自身唯一のミリオン出荷を達成している。この時期にはカナダドライジンジャーエール、東芝ビデオデッキ「ARENA」、カネボウ「テスティモルージュ」のCMに出演した(CMソングも担当)。
1990年には、最初で最後の全国アリーナツアーを敢行。1993年にはシングル「ドルフィン・リング」が大ヒットする。1994年には、1998年開催の長野オリンピック公式テーマソング「SHARE 瞳の中のヒーロー」を発表。長野オリンピック閉会式では「故郷」を歌った。
1990年代後半になると、所属するフォーライフ・レコードの経営が傾いていった。井上陽水らとともにフォーライフの稼ぎ頭となっていた杏里であったが、同社の経営は悪化の一途をたどり、2000年に日本クラウンへと移籍した。フォーライフはその翌年に倒産している。
2007年10月1日より月 - 金フジテレビ系、お昼前の情報バラエティ番組『ハピふる』のテーマソング「もう悲しくない〜ハピふる〜」を担当。3月3日より「もう悲しくない〜ハピふる〜」着うたの先行配信開始。4月9日より「もう悲しくない〜ハピふる〜」デビュー30周年アニヴァーサリーエディションとしてCD+DVDの限定盤、および通常盤CDがリリースされた(ユニバーサル・ミュージック)。
2010年10月、JTのルーツのCMソング「根の歌」を歌うユニットコーラスジャパンに参加。
2011年4月には、ユニバーサルミュージックからワーナーミュージックジャパンへ移籍することが発表され、7月には移籍第1弾でフォーライフ時代の楽曲や、尾崎亜美が杏里のため30年ぶりに製作した新曲や日本航空のテーマ曲「I Will Be There with You ~あふれる想い」(作曲:デイヴィッド・フォスター)を含むベストアルバム『Heart to Heart 〜with you〜』がリリースされた。
2013年にはアイビーレコードへ移籍して、7月10日には、80年代のオリジナルアルバムから選曲した楽曲を全曲新録音の35周年記念アルバム『Surf City -Coool Breeze-』をリリースした。その後も毎年リリースを続け、2019年には世界的な名ドラマーであるスティーヴ・ガッド率いる、スティーヴ・ガッド・バンドとロサンぜルスでレコーディングした新曲「Duke‘s Anthem ~星空のどこかで~」「忘れられない贈りもの」「Crescent Moon」をリリース。
2016年頃から、欧米を中心とした海外でのジャパニーズ・シティポップ・ブームによって、杏里はシティポップのクイーンと讃えられている。
● 人物
ファーストアルバムのレコーディングで訪れたロサンゼルスをデビュー当時からとても気に入っていて、いつかはLAで生活したいと当時から考えており、2000年に移住してからは、LAを拠点に国内外で音楽活動をしている。
そのライフスタイルやセンスのあるスタイリングから、ファッションアイコンとしても幅広い世代の女性から支持されている。
「オリビアを聴きながら」がヒット中、ブレッド&バターがはじめたカフェ「ブレッド&バター」に毎晩のように通い、2人とセッションをして作曲能力を身につける。いわば、師匠である。
1983年、長野県更埴市(現千曲市)より、あんずの里の観光振興に寄与したとして名誉市民の称号が与えられ、授与式の模様がテレビ番組『ザ・ベストテン』(TBSテレビ制作)の中で全国に放映された。
1998年にニュージーランドの観光大使を務め、マヌカハニーやワイン「Cloudy Bay(クラウディー・ベイ)」を日本に紹介、広めた。
2008年7月、藤沢市より初代ふじさわ観光親善大使に選ばれる(2代目(2010年~)はかつて杏里の前座も務めたことのあるTUBE)。
● ディスコグラフィ
◎ シングル
フォーライフ・レコード
1st
1978年11月5日
オリビアを聴きながら
EP
FLS-1036
65位
1984年6月21日
7K-151
2nd
1979年4月21日
地中海ドリーム
FLS-1042
86位
3rd
1979年8月21日
涙を海に返したい
FLS-1054
4th
1979年12月21日
インスピレーション
FLS-1062
5th
1980年4月5日
風のジェラシー
FLS-1070
6th
1980年9月5日
可愛いポーリン
FLS-1081
7th
1981年4月21日
コットン気分
7K-19
8th
1981年9月21日
異国の出来事
7K-36
9th
1982年2月5日
エスプレッソで眠れない
7K-51
10th
1982年4月21日
思いきりアメリカン
7K-59
74位
11th
1982年11月21日
Fly By Day
7K-80
12th
1983年6月5日
Lady Sunshine
7K-100
13th
1983年8月5日
CAT'S EYE
7K-114
1位
14th
1983年11月5日
悲しみがとまらない
7K-126
4位
1988年5月21日
8cmCD
10KD-21
15th
1984年4月21日
気ままにREFLECTION
EP
7K-139
7位
16th
1985年4月21日
16(Sixteen)BEAT
7K-175
31位
17th
1986年2月21日
オリエンタル・ローズ
7K-210
39位
18th
1986年6月5日
モーニング スコール
7K-226
51位
19th
1986年12月5日
TROUBLE IN PARADISE
12inch
12K-246
20th
1987年3月21日
HAPPYENDでふられたい
EP
7K-255
17位
21st
1987年7月22日
SURF & TEARS
7K-267
27位
22nd
1988年7月13日
SUMMER CANDLES
7K-307
16位
8cmCD
10KD-34
23rd
1988年12月14日
スノーフレイクの街角
EP
7K-325
12位
8cmCD
10KD-54
24th
1991年2月14日
Sweet Emotion
FLDF-09133
13位
25th
1991年6月21日
Back to the BASIC
FLDF-09138
43位
26th
1991年8月21日
嘘ならやさしく
FLDF-09146
14位
27th
1991年11月21日
ラスト ラブ
FLDF-09154
14位
28th
1992年6月3日
LANI -Heavenly Garden-
FLDF-10211
18位
29th
1993年4月7日
ドルフィン・リング
FLDF-10235
9位
30th
1994年6月17日
ALL OF YOU
FLDF-1513
27位
31st
1994年11月18日
SHARE 瞳の中のヒーロー
FLDF-1538
47位
1998年1月7日
SHARE 瞳の中のヒーロー (New Vesion)
FLDF-1648
32nd
1995年8月19日
Legend of Love
FLDF-1579
67位
33rd
1996年7月19日
あの夏に戻りたい
FLDF-1607
50位
34th
1996年8月21日
もうひとつのBirthday
FLDF-1608
35th
1997年8月21日
CAT'S EYE -2000-
FLDF-1636
47位
36th
1997年11月21日
Future For You
FLDF-1646
37th
1998年4月8日
Eternity
FLDF-1659
85位
38th
1998年6月10日
夏の月
FLDF-1655
22位
39th
1999年5月21日
逢えないせつなさと
FLDF-1690
日本クラウン / ドルフィンハーツ
40th
2001年8月22日
Sunset Beach Hotel
CD
CRCP-10017
100位
41st
2001年10月24日
Tears in Crystal
CRCP-10023
コロムビアミュージックエンタテインメント
42nd
2004年7月21日
Return To The Silence
CD
COCA-15694
43rd
2005年9月28日
Field of Lights
COCA-15767
ユニバーサルJ
44th
2008年4月9日
もう悲しくない〜anri 30th anniversary edition〜
CD
UPCH-9423
99位
UPCH-5535
◎ デュエットシングル
cutting edge
織田哲郎 & ANRI
2002年12月4日
CANDLE LIGHT
CD
CTCR-40153
インディーズレーベル
杏里 with 天野ひろゆき
2003年11月5日
天使は瞳を閉じて
CD
DLP-3001
ワーナーミュージックジャパン
Peach & Apricot
2021年11月4日
Watching Over You
配信限定
◎ オリジナル・アルバム
フォーライフ・レコード
1st
1978年11月21日
杏里 -apricot jam-
LP
FLL-5026
51位
1984年6月21日
LP
28K-71
1990年3月21日
CD
FLCF-29038
2nd
1979年6月21日
Feelin'
LP
FLL-5030
71位
1984年6月21日
LP
28K-72
1990年3月21日
CD
FLCF-29039
3rd
1981年9月21日
哀しみの孔雀
LP
28K-27
1990年3月21日
CD
FLCF-29040
4th
1982年11月21日
Heaven Beach
LP
28K-43
89位
1990年3月21日
CD
FLCF-29042
5th
1983年6月5日
Bi・Ki・Ni
LP
28K-48
27位
1990年3月21日
CD
FLCF-29043
6th
1983年12月5日
Timely
LP
28K-63
1位
1990年3月21日
CD
FLCF-29044
7th
1984年6月21日
COOOL
LP
28K-70
5位
1990年3月21日
CD
FLCF-29045
8th
1985年6月21日
WAVE
LP
28K-91
5位
1990年3月21日
CD
FLCF-29046
9th
1986年6月5日
MYSTIQUE
LP
28K-105
6位
1990年3月21日
CD
FLCF-29047
10th
1986年11月21日
TROUBLE IN PARADISE
LP
28K-123
9位
1990年3月21日
CD
FLCF-29049
11th
1987年5月2日
SUMMER FAREWELLS
LP
28K-130
4位
1990年3月21日
CD
FLCF-29050
12th
1988年5月21日
BOOGIE WOOGIE MAINLAND
LP
28K-150
2位
CD
33KD-128
13th
1989年5月27日
CIRCUIT of RAINBOW
FLC-4005
1位
14th
1990年6月23日
MIND CRUISIN'
FLCF-31074
1位
15th
1991年6月1日
NEUTRAL
FLCF-30101
2位
16th
1992年6月24日
MOANA LANI
FLCF-30133
3位
17th
1993年8月25日
1/2&1/2
FLCF-30215
1位
18th
1996年7月29日
Angel Whisper
FLCF-3644
4位
19th
1997年10月8日
TWIN SOUL
FLCF-3699
9位
20th
1998年7月15日
MOONLIT SUMMER TALES
FLCF-3717
5位
21st
1999年6月23日
EVER BLUE
FLCF-3755
24位
22nd
2000年7月19日
The Beach House
FLCF-3799
20位
日本クラウン / ドルフィンハーツ
23rd
2001年10月24日
My Music
CD
CRCP-40008
48位
コロムビアミュージックエンタテインメント
24th
2005年11月2日
Sol
◎ 提供楽曲
おかわりシスターズ
シーサイドメモリー
シングル「シーサイドメモリー」
1984
ANRI
ANRI
神田正輝
恋をもう一度
アルバム『サンセット物語』
1985
神田ヒロミ
小幡洋子
コバルトの絵葉書
アルバム『PEARL ISLAND』
佐藤ありす
香坂みゆき
ラストショウ
アルバム『ヌーヴェルアドレッセ』
1987
吉元由美
石田ひかり
ロマンチックでいこう
アルバム『HIKARI-Legend』
仁藤優子
灼熱SEASON
シングル「おこりんぼの人魚」
入江純
星のフィナーレ
アルバム『SUMMER STREAM』
仙道敦子
クラスメイトでなくなる日
アルバム『La Fillette』
吉元由美
松田聖子
Angel Tears
シングル「旅立ちはフリージア」
1988
芳本美代子
Boy's Lie Girl's Lie
アルバム『Miss Lonely Hearts』
十月のさざ波
MIDNIGHT LABYRINTH
FOREVER MY DREAM
中山美穂
Virgin Eyes
シングル「Virgin Eyes」
1989
サンクチュアリ〜Sanctuary〜
Stardust Lovers
アルバム『Hide'n' Seek』
田中律子
恋人たちのイリュージョン
シングル「恋人たちのイリュージョン」
マリーン
FORTUNE TELLER
アルバム『marlene』
1990
Marlene
観月ありさ
WILD・ERS -ワイルダーズ-
アルバム『ARISAII SHAKE YOUR BODY FOR ME』
1992
吉元由美
さよならの贈りもの
アルバム『ARISAIII LOOK』
1994
リュ・シウォン
夏の夢
シングル「夏の夢/好きです、好きです」
2006
田中はなの
加賀美セイラ
カレイドスコープ
シングル「カレイドスコープ」
2007
吉元由美・seira
◎ その他
・THE WAVE OF LOVE feat.ANRI
● 出演
◎ テレビ
○ NHK紅白歌合戦出場歴
1983年(昭和58年)/ 第34回 初 CAT'S EYE 13/21 新沼謙治
1989年(平成元年)/ 第40回 2 Groove A・Go・Go 12/20 聖飢魔II
1996年(平成8年)/ 第47回 3 オリビアを聴きながら 15/25 南こうせつ
◇注意点
・ 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
◎ ラジオ
・ 杏里の全日空サウンドフライト(ニッポン放送)
・ 杏里の思いきりアメリカン
・ パイオニア・アミューズメント・クラブ(FM東京))
「杏里」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年12月2日17時(日本時間)現在での最新版を取得
![ヘブン・ビーチ [ 杏里 ] 2,270円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0159/4988018320159.jpg?_ex=64x64)

![ANRI the BEST [ 杏里 ] 2,670円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0111/4988018320111.jpg?_ex=64x64)
![COOOL [ 杏里 ] 2,304円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0180/4988018320180.jpg?_ex=64x64)
![Timely!! [ 杏里 ] 2,535円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0173/4988018320173.jpg?_ex=64x64)
![Bi・Ki・Ni [ 杏里 ] 2,301円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0166/4988018320166.jpg?_ex=64x64)
![SUMMER FAREWELLS [ 杏里 ] 2,186円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0302/4988018320302.jpg?_ex=64x64)
![MADITATION [ 杏里 ] 2,250円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1170/4988018321170.jpg?_ex=64x64)


![【中古】 ANRI the BEST/CD/FLCF-5032 / 杏里 / フォーライフミュージックエンタテイメント [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 2,435円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/10183528/cdvv2ojgos81gazl.jpg?_ex=64x64)

![Bi・Ki・Ni【アナログ盤】 [ 杏里 ] 4,400円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2502/4988018102502.jpg?_ex=64x64)





![ANRI the BEST/杏里[Blu-specCD]【返品種別A】 2,916円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/011/flcf-5032.jpg?_ex=64x64)







![Heaven Beach/杏里[Blu-specCD][紙ジャケット]【返品種別A】 2,278円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/059/flcf-5036.jpg?_ex=64x64)

![COOOL/杏里[Blu-specCD][紙ジャケット]【返品種別A】 2,278円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/080/flcf-5039.jpg?_ex=64x64)
![Bi・Ki・Ni/杏里[Blu-specCD][紙ジャケット]【返品種別A】 2,278円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/066/flcf-5037.jpg?_ex=64x64)
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌手の無作為ピックアップ
Powered by

