好きな方言
ランキング28位
獲得票なし
嫌いな方言
ランキング19位
獲得票なし
泉州弁


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

泉州弁(せんしゅうべん)または和泉方言(いずみほうげん)は、大阪府南西部の泉州地域(旧和泉国)で話されている日本語の方言で、近畿方言の一種。

● 方言区分
1962年(昭和37年)に山本俊治は泉州の方言を次のように区分している(自治体名は現行のものに改めた)。山本は、泉北はほとんど摂津方言(大阪弁)に近い一方、泉南には和歌山方言に連なる特徴や漁村特有の言葉があり、「和泉方言の本場」と述べている)
・ 泉南方言
 ・ 中和泉方言(岸和田市・貝塚市・泉佐野市・熊取町)
 ・ 南和泉方言(泉南市・阪南市・田尻町・岬町) 泉北方言は大阪市内の方言との同化が進んでおり、2009年(平成21年)、岸江信介は摂津・河内・泉北(特に堺市)の言語類似度がかなり高くなった一方、泉南は依然独自性を保っているとし、大阪府内の方言を「摂津・河内方言」(泉北含む)と「泉南方言」に二分することを提案している。
表現形式 摂津・河内・泉北 泉南 和歌山
  してある    したーる     しちゃーる
  してやる    したる     しちゃる
  敬語「はる」    使用     不使用
  あるじゃないか    あるがな、あるやん     あらし、あらして


● 発音

・ 紀州ほどではないが、特に泉南の海岸部で、 と (例:うどん→うろん、蓮根→でんこん)、 と (例:むかで→むかぜ、財産→だいさん)、 と (例:人力車→りんりきしゃ、両方→じょーほー)の混同が起こる(いわゆる「ざだら変換」)。
・ 「わしとこ(私の所)→わいそこ」のように、 の脱落とともにその後ろの が になることがある。
・ 伝統的な西日本方言の特徴のままに、「せ」が「しぇ」と発音される。人によっては「て」が「ちぇ」に近く発音されることもある。しかし、大体70歳を境としてこの発音は聞かれなくなっている。
・ 泉南では「えい」の発音が「えー」とならず、二重母音としてはっきり発音される。

● 表現

・ 泉南では「動詞の連用形+て」に「おる」「ある」「やる」など母音・半母音から始まる補助動詞が付くと拗音形になる。
 ・ 例:めしくちょる(飯を食っておる)
・ 進行態には「ている」が変化した「てる」を用いるが、有情物の存在動詞には「いる」よりも「いてる」を用いることが多く、「いてる」は「いちゃある」とも言う(岬町多奈川での調査による)。泉南でも若い世代は「ねん」を用いるが、過去形を作る際に「た」に直接「ねん」を付ける特徴がある(大阪市内では「てん」に変形させる)。
・ 泉南各地に「いまいたばかりやす」(今行ったばかりです)のような丁寧語「やす」がある。
・ 「皮ごと食べる」のような「ごと」に当たる接尾語に「ごし」を用いる(大阪市などでは「ぐち」)。1990-91年に改めて30歳未満の女性を対象に同様の調査をした際も、大阪市の女性は○○が目上の人の場合「きはる」、友人や目下の人の場合「きやる」、犬などの場合「きよる」または「くる」と使い分けると答えているが、岸和田市の女性は全て「くる」と答えている。
・ 例:[こーとかんし よ(買っておきなさいよ)。また、係助詞「は」と格助詞「が」の区別が曖昧で、共通語で「が」と言うところを「は」(もしくはそれが転訛した「や」)と言う。
 ・ 例:はら、まだとい(春はまだ遠い)
 ・ 例:めしゃまだか(飯はまだか)
 ・ 例:[りょーばっかり [ひてる ひと か[ず ありませ[な(漁ばかりしている人は多くはありませんわ)。
 ・ 例:いけるんけ?
 ・ 例:一緒に行かへんけ?や勧誘・提案表現に付ける終助詞「ら」。詳細は深日文化を参照。

● 語彙

・ おもしゃい。 :A「昨日のことなんやけどちょい聞いて」(昨日のことなんだけどちょっと聞いて) :B「どないしたん?」(どうしたの) :A「パッツンに追いかけられてん」(パトカーに追いかけられたんだ) :B「ホンマかいな そらエグいな」(本当かい。それは大変だったね) :A「ホンマやて バリエグかったし」(本当だよ。本当に大変だったよ) :B「さよか。ほてどないなってん?」(そうなんだ。それでどうなったの) :A「逃げたけど、ヤバかったわ」(逃げたけど、危なかったよ) :B「おつかれやな」(大変だったね) 高石市の50歳以上(2006年時点)を想定した会話例。 :A「けや、ちみたいなあ」(今日は冷たいね/寒いね) :B「せや、零下いたちゅてるで」(そうだね。零下行ったっていうね) :A「そらさっぷいはずや」(それは寒いはずだ) :B「早よ家もって風呂でつくもろ」(早く家に戻って風呂で暖まろう) :A「しもた、家ちゃんとかいでこずや。ほな」(しまった、家、ちゃんと鍵かけてきてないぞ。じゃあね) 泉南地方の伝統的な方言形式を使用した会話例。 :母「○○、外出んやったらよー、ニンジンとタマネギ買うてきちゃって 買うてきてくれんやったらよー、かんご持って行きよー」 ::(○○、外へ出かけるのなら、ニンジンとタマネギを買ってきて 買いに行ってくれるのなら、買い物籠を持って行くのよ) :娘「うち、これからツレとこ行くよっていやじょォ。おかんいきよー」 ::(私はこれから友達の家に行くから嫌だよ。お母さんが行きなよ) :母「そーけェ、にくそい子ォやのー。晩ごはんカレー作っちゃろかおもちゃあったのに、もォええわ」 ::(ああそう、かわいらしくない子ね。夕ご飯にカレーを作ってあげようかと思っていたのに、もう知らないわ) :娘「あいしょ、ほんまけ? ほたら楽しみにしてるよってに、作っちゃっちょう」 ::(ええっ本当? じゃあ楽しみにしているから、作ってあげてね(=作って頂戴ね)) :母「ほんま調子のええ子みぃ。うちでかしこいのは犬だけやしよー」 ::(本当に調子のいい子ねえ。我が家で聞き分けのいいのは犬だけだわ) 1990年(平成2年)に泉南市岡田で記録された、1909年(明治42年)生まれの女性が語る「三日帰り」という結婚式3日後に里帰りする習慣の話。 :[さとがえりゃー ここ[らー [みっかがえりと こー あった[さかい [な。[みっかがえりって [な く[るまに のって [な もー [よめさんに きたら [はじめわ まー し[ろむく [きてー [ほいて まー あのー し[まだに [ゆーけろ [みっかがえりに [まるあげに ゆーて く[るまに のって [ほて みやげ もっ[て さとがえりに かいらひて もらいますって [いぬんやし [なー。[わかい よめさんらー [そんな こと [しぇーへん もー。 :(里帰りは、この辺りでは、三日帰りと、こうあったからね。三日帰りというのはね、人力車に乗ってね、もう嫁さんに来たら、はじめはまあ、白無垢を着て、そしてまあ、あのう、島田に結うけど、三日帰りには、丸髷に結って人力車に乗って、そして土産を持って、里帰りに帰らしてもらいますって、行くんだよ。若い嫁さんたちは、そんなことしない、もう)

● 泉州弁とマスメディア
マスコミによって、日本各地の方言が紹介され、方言の書物も出版されているが、泉州弁に関しては、マスコミで報道されたり、書物が出版されることは少ない。 2011年(平成23年)下半期のNHK連続テレビ小説『カーネーション』は岸和田市が舞台であるが、方言指導において「関西ことば指導」とは別に「岸和田ことば指導」(林英世)も設けられ、岸和田市の泉州弁を細かく再現している。また、このドラマの主要キャストには泉州弁話者が多数起用されている(堺市出身の黒谷友香、和泉市出身の田丸麻紀、阪南市出身の星田英利、岸和田市出身の川崎亜沙美など)。 また、嘗て南海電気鉄道の車内アナウンスに於いては「サザン」→「サダン」とアナウンスされている事があったが、関空の開港に伴い「空港連絡鉄道に於いて方言の有るアナウンスは相応しくない。」との指摘が乗客から有った為に撤廃された。(此の案件は、沖縄県に於ける方言札問題と共通している。)

● 泉州弁を話す有名人

・ 五十嵐サキ:お笑いタレント
・ 池田夢見:歌手
・ IKECHAN:歌手
・ 今井雅子:脚本家
・ 恵川守(ガードマン):YouTuber
・ 大上留利子:ゴスペルシンガー
・ 大野愛果:作曲家
・ かでなれおん:グラビアアイドル
・ 川崎亜沙美:プロレスラー、女優
・ 川田裕美:読売テレビアナウンサー
・ 清原和博:元プロ野球選手
・ 黒谷友香:女優
・ 神野美伽:演歌歌手
・ 沢口靖子:女優。「タンスにゴンゴン」のCMに出演する際、市川準監督に「泉州弁でやったら?」と言われた事が切っ掛けで、丸出しの泉州弁でCM出演した。
・ 文屋範奈:ゴスペルシンガー
・ 田丸麻紀:女優、タレント
・ 寺本勲:声優・ナレーター
・ 中原アヤ:漫画家
・ 夏目ナナ:女優、タレント
・ 久川綾:声優
・ 星田英利:お笑いタレント・俳優
・ 前田ちあき:声優
・ 町田康:作家
・ 萬田久子:女優
・ 宮本充:声優
・ 室谷信雄:元吉本新喜劇座員
・ 山田花子:吉本新喜劇座員
・ 若本規夫:声優

「泉州弁」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年10月4日15時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな方言は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな方言は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな方言は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな方言は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな方言を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな方言は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな方言を お選びください。

嫌いな方言は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな方言を お選びください。

方言の無作為ピックアップ

好きな方言は どっち?

投票すると方言ランキングが閲覧できます!


VS

好きな方言を お選びください。

現在 77回の投票があります!

嫌いな方言は どっち?

投票すると方言ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな方言を お選びください。

現在 51回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター