ランキング17位
獲得票なし
ランキング6位
獲得票なし
「おもいでのアルバム」「思い出のアルバム」は、日本の歌。作詞:増子とし(1908年 - 1997年)、作曲:本多鉄麿(本多慈祐、1905年 - 1966年)。
テレビ朝日の子供番組『とびだせ パンポロリン』やNHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。
● 概要
幼稚園児の卒園式を題材とする曲で、卒園式の定番曲となっている。本曲を制作した当時、作詞の増子としは墨田区の江東橋保育園長を務めるクリスチャン、作曲の本多鉄麿は調布市の仏教系幼稚園・神代幼稚園の園長だった。
1年の間に起こった出来事を思い出し、最後は幼稚園を卒園して小学校1年生になる様子を歌っている。全部で7番からなり、2番から6番は春・夏・秋・冬の各季節での出来事を歌っている。冬は5番と6番の2節が該当するが、5番の歌詞がイエス・キリスト聖誕祭となるクリスマスを扱っており、キリスト教系の幼稚園ではない場合には5番を除いた全6番で歌唱される事例がある。1981年の『みんなのうた』での放送時、日本コロムビアからは『パンポロリン』で放送されたかおりくみこ版が再発された。それ以後も同社から発売された『みんなのうた』関連のアルバムにかおりくみこ版が収録されることがある。また発売当時のLPのジャケットには『みんなのうた』のテレビ放送の映像からは引用されず、『パンポロリン』で使用されたアニメ映像からの画像が引用された。
作曲者の本多鉄麿は晩年、調布市にある常楽院の住職を務めており、1996年11月には本多の没後30年を記念して常楽院に「おもいでのアルバム」の歌碑が建てられた。歌碑には本多の業績と共に「おもいでのアルバム」の譜面と1番の歌詞が刻まれている。
2017年(平成29年)10月2日から、京王電鉄京王線つつじヶ丘駅(調布市)の接近メロディとして採用され、調布市内にある桐朋学園大学の鷹羽弘晃が演奏したメロディが使用されている。
グレッグ・アーウィンによる英訳詞「Remember the Days」が存在し、アーウィン自身の歌唱でCD化もされている(後述)。
● シングル収録曲
◎ かおりくみこ盤
1980年2月、日本コロムビアから発売。規格品番はSCS-495。
思い出のアルバム(テレビ朝日『とびだせ パンポロリン』から) - 4分3秒
:作詞:増子とし、作曲:本多鉄麿、編曲:小森昭宏、歌:かおりくみこ、中井幹子、コーラス:コロムビアゆりかご会
マイディ(テレビ朝日『とびだせ パンポロリン』から) - 2分58秒
:作詞:香山美子、作曲:いずみたく、編曲:親泊正昇、歌:かおりくみこ、コーラス:コロムビアゆりかご会
◎ ダークダックス盤
1981年1月28日、ポリドールから発売。規格品番は7DX-1046。
おもいでのアルバム(NHK『みんなのうた』) - 5分13秒
:作詞:増子とし、作曲:本多鉄麿、編曲:服部克久
エルム讃歌 - 3分53秒
:札幌を舞台としたご当地ソング。
:作詞:羽谷久保、作・編曲:馬飼野俊一
◎ 小牧まり盤
1981年、キングレコードから発売。規格品番はK06S-4001。
1982年発売のLP-BOX『NHKみんなのうたより第2巻・その3』(キングファミリークラブ)にも収録されている。
おもいでのアルバム - 4分8秒
:作詞:増子とし、作曲:本多鉄麿、編曲:小谷肇
:6番の歌詞が省略されている。
おもいでのアルバム(カラオケ) - 4分8秒
:作曲:本多鉄麿、編曲:小谷肇、演奏:キング・オーケストラ
◎ 芹洋子盤
1983年、キングレコードから発売。規格品番はK07S-382。
おもいでのアルバム - 6分4秒
:作詞:増子とし、作曲:本多鉄麿、編曲:高田弘
今日の日はさようなら - 2分30秒
:森山良子のカバー。
:作詞・作曲:金子詔一、編曲:吉村浩二
● シングルA面曲以外で発売した歌手
・田中星児 - 1978年、シングル「おべんとうばこ」(ビクター)のカップリングに収録。
・森田克子、サカモト児童合唱団 - 1982年、少年少女合唱団みずうみのシングル「あさ おきたん」(東芝EMI)のカップリングに収録。
・白井安莉紗、大澤秀坪、小村知帆、森の木児童合唱団 - 2000年代以後の日本コロムビアの童謡集に収録される場合がある(2008年発売のオムニバスアルバム『ザ・ベスト ほいくえん・ようちえんでうたう歌』『そつえんのうた〜心にのこるベスト・ソング〜』など)。
・小林晴美、西山琴恵、岡里美幸、ひまわりキッズ - 2000年代以後のキングレコードの童謡集に収録される場合がある(2008年発売のオムニバスアルバム『卒園式のうた〜おもいでのアルバム』など)。
・秋吉英美 - 2007年、アルバム『新しい朝〜おはようパーソナリティ道上洋三です30周年記念アルバム』に収録。
・曽我部恵一BAND - 2009年、アルバム『ソカバンのみんなのロック』に収録。日産自動車セレナCMソング。
・Baby Boo - 2013年、アルバム『うたごえ喫茶アルバム ふるさとのうた』に収録。
・グレッグ・アーウィン - 自身による英訳詞で歌唱。曲名は「Remember the Days」。1997年4月21日発売のアルバム『ハッピー・チャイルド〜英語でうたおう こどものうた みんなのうた〜』、1999年発売のアルバム『英語でうたう日本の童謡2』(共にビクターエンタテインメントから発売)に収録された。
・鈴木康夫、スクールメイツ・ブラザーズ-アポロン、ケイエスクリエイト版カバー
1985年「NHKみんなのうたヒットセレクションvol.1」アポロン
1989年「NHKみんなのうたより大全集」アポロン
1990年「きかせてあげたいみんなのうた」アポロン
1991年「NHKみんなのうたよりベストセレクション北風小僧の寒太郎」アポロン
1995年「ママと一緒…たのしいどうよう」アポロン
2004年「みんなのうた名曲選」、「おかあさんといっしょみんなのうた大集合」ケイエスクリエイト
等多数のアポロンから出ている「NHKみんなのうた」、童謡CD、こどものうた集に収録されている
「おもいでのアルバム」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年6月9日17時(日本時間)現在での最新版を取得


![京都市電物語 思い出のアルバム [ 京都新聞社 ] 1,760円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6079/9784763806079.jpg?_ex=64x64)



![思い出のアルバム 混声合唱アルバム [ 相澤直人 ] 1,650円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8262/9784760928262_1_2.jpg?_ex=64x64)

![懐かしの静岡 思い出のアルバム[本/雑誌] (単行本・ムック) / 海野幸正/著 1,528円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_785/neobk-1593627.jpg?_ex=64x64)

![[楽譜] 相澤直人:「思い出のアルバム」混声合唱アルバム【10,000円以上送料無料】(アイザワナオトオモイデノアルバムコンセイガッショウアルバム) 1,760円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m49628648/m4962864891131.jpg?_ex=64x64)


![【中古】昭和アーカイブス 藤山一郎 思い出のアルバム [CD] 4,500円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobaco-003/cabinet/20221111-4/b000wc7j3c.jpg?_ex=64x64)


![[楽譜] 「思い出のアルバム」子供たちの成長を見つめて【10,000円以上送料無料】(「オモイデノアルバム」コドモタチノセイチョウヲミツメテ) 3,142円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97849031/m9784903187853.jpg?_ex=64x64)



![【中古】(非常に良い)昭和アーカイブス 藤山一郎 思い出のアルバム [CD] 4,500円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobaco-003/cabinet/20221111-4/b000wc7j3c.jpg?_ex=64x64)


![【中古】昭和アーカイブス 藤山一郎 思い出のアルバム [CD] 5,980円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/skymarketplus/cabinet/sn62/sn62_b000wc7j3c.jpg?_ex=64x64)






好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌の無作為ピックアップ
Powered by

