好きな歌
ランキング17位
獲得票なし
ランキング17位
獲得票なし
嫌いな歌
ランキング5位
獲得票なし
ランキング5位
獲得票なし
朝はどこから
「朝はどこから」(あさはどこから)は、1946年(昭和21年)6月にコロムビアレコードから発売された日本のラジオ歌謡。朝日新聞の懸賞応募曲である。
作詞は森まさる。作曲は橋本国彦。歌は岡本敦郎、安西愛子。
1946年(昭和21年)3月、敗戦直後の日本を励ますため朝日新聞が健康的なホームソングを全国に募集したものである。そして、10526通の応募の中から一等当選歌となったものが、ホームソング「朝はどこから」と児童向きの曲「赤ちゃんのお耳」であった。
ラジオ歌謡の第2弾として、安西愛子指導の東京放送合唱団の歌唱によってラジオで流された。戦後第1回のコロムビアレコードのオーディションでコロムビアに入った岡本敦郎のデビュー曲でもある。
● エピソード
岐阜県多治見市に本店を構える金融機関、東濃信用金庫の一部店舗では、前身の一つ「多治見信用金庫」時代から平休日問わず朝7時(JST)になると店舗屋上の行名塔下に設置されたトランペットスピーカーからこの曲(インスト)が流れており、目覚し時計のような働きも兼ねていると店舗周辺の住民から評判となっていた時期があった。その一方で騒音問題も絡んだ一部周辺住民からのクレームも絶えなかったが、同問題や装置の老朽化もあって、1980年代前半には廃止された。
「朝はどこから」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年6月1日10時(日本時間)現在での最新版を取得


好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
歌の無作為ピックアップ
Powered by

