好きな山
ランキング13位
獲得票なし
嫌いな山
ランキング3位
獲得票なし
爺ヶ岳


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

爺ヶ岳(じいがたけ)は、富山県中新川郡立山町と長野県大町市にまたがる、飛騨山脈(北アルプス)・後立山連峰南部の標高2,670 mの山。山名は長野県側では「じいがたけ」と頭高型アクセントで発音される。また栂山・栂谷ノ峯・後立山・五六ヶ岳・爺岳・爺子岳の別称を持つ。

● 概要
北峰(標高2,630 m)・本峰(中央峰)・南峰(標高2,660 m)の3峰からなり、女性的な山容である。南下してきた稜線は、ここで西に向きを変えている。南峰と本峰の間の白沢の上部には、春に種蒔きをする老爺の雪形が見られ、農耕の目安に利用されてきた。この雪形が山名の由来である。さらに日本三百名山、花の百名山の一つに選定されている。白沢天狗尾根の南東山腹には爺ヶ岳スキー場がある。

● 環境


◎ 地理
飛騨山脈北部の後立山連峰の南部に位置し、鹿島槍ヶ岳方面の北側から南北に連なる稜線はこの山で西側に約90度向きを変え岩小屋沢岳へと連なる北峰の少し北側から信州方面に赤岩尾根が延び、北峰からは冷尾根、本峰からは南東に尾根が伸び東尾根と白沢天狗尾根に分岐する。後立山連峰縦走時に登頂されることもある。本峰と南峰の巻道が縦走路の富山県側にある。積雪期には、東尾根が利用されることがある。白沢天狗尾根と扇沢にかつてあった登山道は廃道となった。
◇ 学校集団登山 - 夏休みに池田町立高瀬中学校などの中学生の授業の一環として行う「学校集団登山」が柏原新道を利用して賑わっている。
・ 柏原新道:柏原新道登山口 - ケルン - 種池山荘 - 南峰 - 爺ヶ岳
・ 赤岩尾根:大谷原 - 西俣出合 - 高千穂平 - 冷乗越 - (北峰) - 爺ヶ岳
・ 後立山連峰縦走路
 ・ 北側の主稜線からのルート (親不知が起点となる)白馬岳 - 不帰嶮 - 唐松岳 - 五竜岳 - 鹿島槍ヶ岳 - 布引山 - 冷池山荘 - (北峰) - 爺ヶ岳
 ・ 南側へ主稜線を歩くルート 爺ヶ岳 - (南峰) - 種池山荘 - 棒小屋乗越 - 岩小屋沢岳 - 新越山荘 - 鳴沢岳 - 赤沢岳 - スバリ岳 - 針ノ木岳 - 針ノ木峠(針ノ木小屋)(裏銀座方面へ北アルプス主稜線の縦走路は槍ヶ岳を経由して焼岳へと続く)

◎ 周辺の山小屋
稜線の鞍部などの登山道には、山小屋とキャンプ指定地がある。登山シーズン中の一部期間に有人の営業を行っている。最寄りの山小屋は種池山荘と冷池山荘で、登山口周辺の扇沢駅には一般の宿泊施設がある。積雪量の多い地域であり、営業期間外には閉鎖される。
・ 冷池山荘、種池山荘の各テント場は、週末等の完全予約必要日に張り数を適正数にするために、特定日は予約制である。
 ・ 白馬岳方面で冷池山荘の次のテント指定地は五竜山荘である。キレット小屋にはテント場はない。
 ・ 針ノ木岳方面で種池山荘の次のテント指定地は針ノ木小屋である。新越山荘にはテント場はない。
名称 所在地 標高
(m) 爺ヶ岳からの
方角と距離 (km) 収容
人数 キャンプ指定地 備考
 冷池山荘
 布引山と爺ヶ岳との鞍部   2,410   1.7   250  テント40張
冷池山荘から北に約250 m  1929年開業
夏山診療所
 種池山荘
 岩小屋沢岳と爺ヶ岳との鞍部   2,450   1.4   200  テント20張
種池山荘から西に約100 m  1919年建造
 新越山荘
 新越乗越の北東近傍   2,465   4.7   80  なし  1971年建造

○ 冷池山荘
(つめたいけさんそう)
・ 歴史
 ・ 1929年(昭和4年)に「平村営冷池小屋」として開業した。
○ 種池山荘

・ 歴史
 ・ 1919年(大正8年)に当時の平村により、2間9尺の石室の種池小屋が建造された。柏原長寿が村からの委託を受けて、小屋の管理を行っていた。
 ・ 1930年(昭和5年)に木造小屋に建て替えられたが、この年の冬に積雪のため倒壊した。その後も積雪により小屋が押しつぶされることが何度もあり、登山シーズン後に小屋を解体し次の年の開業時に組み立てる方式とした時期もあった。
 ・ 1940年(昭和15年)8月12日に久邇宮家彦王一行が、白馬岳から蓮華岳への縦走時、鹿島槍ヶ岳に登頂した後に種池山荘に宿泊した。
 ・ 1943年(昭和18年)に柏原長寿が村から小屋を買い取り、戦後は娘婿の柏原正泰が小屋の管理を行った。
 ・ 1959年(昭和34年)に伊勢湾台風により屋根が吹き飛ばされるほぼ全壊の被害を受け、翌年木造2階建ての旧館が再建された。
 ・ 1968年(昭和43年)に、1階が鉄筋コンクリート構造、2-3階が鉄骨構造の頑丈な小屋に建て替えられ、種池小屋から種池山荘(たねいけさんそう)に改名された。
 ・ 1971年(昭和46年)に当時の林野庁の要請を受けて、柏原正泰が岩小屋沢岳と鳴沢岳との鞍部に新越山荘を建造した。
 ・ 1994年(平成6年)旧館が全面改築された。

● 交通アクセス
南山麓の篭川左岸沿いに長野県道45号扇沢大町線が通り、立山黒部アルペンルートの関電トンネル電気バス扇沢駅の北東4.2 kmに位置する。
・ 松本空港の北北西50 kmに位置する。
・ JR東日本大糸線信濃大町駅の北西13.9 kmに位置する。
・ 長野自動車道安曇野インターチェンジの北北西35.7 kmに位置する。

「爺ヶ岳」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年3月30日0時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな山は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな山を お選びください。

嫌いな山は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな山を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな山は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな山を お選びください。

嫌いな山は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな山を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな山は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな山を お選びください。

嫌いな山は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな山を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな山は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな山を お選びください。

嫌いな山は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな山を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな山は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな山を お選びください。

嫌いな山は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな山を お選びください。

山の無作為ピックアップ

好きな山は どっち?

投票すると山ランキングが閲覧できます!


VS

好きな山を お選びください。

現在 17回の投票があります!

嫌いな山は どっち?

投票すると山ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな山を お選びください。

現在 2回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター