ランキング13位
獲得票なし
ランキング3位
獲得票なし
妙高山(みょうこうさん)は、新潟県妙高市にある標高2,454mの成層火山で、北信五岳の一つであり、その中では最高峰。日本百名山に選定されており、妙高戸隠連山国立公園に属している。
● 概要
馬蹄形をした爆発カルデラの外輪山と、中央火口丘となる最高峰の溶岩ドームから構成される火山。活火山のランクCに指定されている。
新潟県を代表する山の1つであり、越後富士(えちごふじ)の異名を持つ。北信五岳のひとつとして親しまれる。また近隣の火打山、焼山と共に頸城三山を形成している。山麓には温泉が沸き、冬期ウィンタースポーツのリゾートエリアとしても知られる。
山名は、古くは「越の中山」(こしのなかやま)と呼ばれていたものが、好字二字令により「名香山」と当て字され、それが「みょうこうざん」と読まれるようになり、「妙高山」の字が宛てられたものである。
最高地点は南峰の「妙高大神」にある。昭和期までは、およそ500m離れた一等三角点のある北峰の2,446mを妙高山の標高としていた。
● 地学的知見
北部フォッサマグナの糸魚川静岡構造線のすぐ東側に位置し黒姫山、飯縄山、斑尾山、新潟焼山と共に妙高火山群をなし山体の基盤からの高さは 1200m、体積は 50km。
◎ 火山活動史
4つの活動期と各活動期にはさまれた長い3つの活動休止期に区分されている。
◇ 第1活動期
・ 約30万年前の活動で山体の基底部が形成された後は15万年程度の活動休止期があった。(雷菱火山。開析の程度は不明。
◇ 神奈山線
: 関温泉を起点に神奈山を経由して妙高連峰縦走線に至る到達登山道。
◇ 妙高連峰縦走線
: 妙高連峰の縦走登山道、推定土砂量620,000mの土石流が発生し、死者13名、全半壊家屋18戸、国道18号、国鉄信越本線を寸断。
● 妙高山にちなむ名称
・ 重巡洋艦「妙高」
: 大日本帝国海軍の妙高型重巡洋艦の1番艦
・ 護衛艦「みょうこう」
: 海上自衛隊のこんごう型護衛艦の3番艦
・ 国鉄・JR東日本の列車愛称「妙高」。1950年 - 1993年、2002年 - 2015年。
・ 新潟県上越市・妙高酒造株式会社の日本酒「妙高山」
「妙高山」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2024年10月8日12時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
山の無作為ピックアップ
Powered by