ランキング12位
獲得票なし
ランキング10位
獲得票なし
四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる一級河川で渡川水系の本流。
国土交通省手づくり郷土賞を四万十川関連では「渡川第二緑地」で昭和63年度(ふるさとに恵みを与える川)、「渡川」で、平成2年度(生活を支える自然の水)、「黒尊川」で平成5年度(自然とふれあう水辺づくり)、「四万十川と共存するツルの里づくり事業」で平成26年度、「流域住民主体で四万十川の環境保全と地域活性化の活動」で平成28年度と、それぞれ受賞している。
◎ 沈下橋
四万十川の沈下橋は、本流に22本、支流を含めると47本ある。鉄筋コンクリート造りで、欄干がなく、通常の水位より2-3m上にかけられている。台風や大雨時には沈下することで、流木などが橋脚などに引っ掛って滞留し水圧がかかり橋全体が破損、流失するのを防いでいる。
沈下橋と川、周囲の山並みの醸し出すのどかな景観は、四万十川の代名詞にもなっており、しばしば好まれて写材にもなっている。
● 四万十川源流の森
不入山北麓に広がる四万十川源流のを中心とした森林で四国カルスト県立公園の指定区域にあり、四万十川源流の森として水源の森百選に指定されている。1986年までに漁獲量を6,000t台後半を記録しながら推移し、いったん減少したものの増加して1991年には935tでピークを打ち、その後漁獲量を減らし2004年には50tまで激減した。2004年8月には、この事態に危機感を持った四万十川中央漁協(岡山静夫代表理事)などの漁師らが「四万十川にアユをとりもどすシンポジウム」を開き、アユの保護策を検討した。アユの入荷量を流域別の比較では、流域によって減少傾向が異なり、最も入荷量が多かった下流域の幡多公設市場(中村)の落ち込みが顕著で、かつ回復傾向がみられていない。アユの激減の理由には、ダム建設による汚染、川砂利採取(現在は禁止)、海に下りたアユの稚魚が海水温上昇で死んだ、釣り人・漁師の増加や漁具の発達による乱獲などと、それらが複合的に絡み合っていると考えられているが、橋下克彦は砂利採取による河口から中流域の川床の荒廃、とりわけ河口付近の浅瀬の産卵場、ふ化場の減少と流域全体のヒノキやスギといった針葉樹の植樹による山林の保水力の低下、卵を持つ落ちアユの乱獲を挙げている。砂利採取には、漁協の許可と保証金や見返りとなる金銭が必要であるが、この場合の漁協は必ずしも四万十川で川漁を専業とするものではない。砂利採取の跡は、法律で埋め戻しが義務付けられているが、山土を使うため、泥水が発生し川床の小石を覆うことでアユの餌となる苔が生えず、餌不足に陥る。また、落ちアユは群れをなして流れを下り、冷たい湧き水を好むが、その噴出口を山土がふさぐ。こうしたことと天候不順が重なり、漁獲量の激減につながったと橋下は結論付けている。再放送、2021年5月4日、NHK BS4K)
● 友好河川
隅田川と、1989年より友好河川である。
● 並行する交通
◎ 道路
・ 高知県道19号窪川船戸線
・ 国道381号
・ 国道441号
◎ 鉄道
・ JR四国予土線
「四万十川」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年3月25日11時(日本時間)現在での最新版を取得















![四万十川 [ 樋口可南子 ] 3,666円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3899/4988021143899.jpg?_ex=64x64)

![四万十川 [DVD] 3,269円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guruguru2/cabinet/899/vpbt-14389.jpg?_ex=64x64)


![virtual trip 四万十川[低価格版] [DVD] 2,230円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-sora/cabinet/p02/4988013280649.jpg?_ex=64x64)
![四万十川(第3部) 青の芽ぶくころは (河出文庫) [ 笹山久三 ] 528円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3700/9784309403700.jpg?_ex=64x64)

![四万十川 (Seiseisha photographic series) [ 山下隆文 ] 1,760円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0499/9784883500499.jpg?_ex=64x64)






好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
秘境の無作為ピックアップ
Powered by

