好きな秘境
ランキング12位
獲得票なし
嫌いな秘境
ランキング1位
1票獲得
笹谷峠


  • 100%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

笹谷峠(ささやとうげ)は、宮城県と山形県とを結ぶ最古の峠である。標高906m。

● 歴史
延喜式において、多賀城から秋田城へと向かう道として開削されたと言われており、山形側の最上郷(現在の山形市域)に「最上駅」が置かれたとされているが、最上駅の場所について諸説あり遺構も見つかっていないことから、史実として確定していない。 平安時代になると、沿道の有耶無耶の関や阿古耶の松が歌に詠まれるようになり、文献的に当道の存在を確認することができる。「笹谷峠」は、阿古耶姫の悲恋伝説にまつわる「ささやき峠」が語源であると伝承されているが、伝説はフィクションであり、実際には笹が多い現地の植生によるものと考えられる。 江戸時代には仙台城と山形城を結ぶ最も主要なルートであり、「笹谷街道」と呼ばれ、参勤交代にも使われた。山形藩領では関沢(関根とも)に番所が置かれた。仙台藩領では川崎宿(現在の川崎町川崎)で2つに分岐し、宮宿(現在の蔵王町宮)で奥州街道(現在の国道4号)に至るルート(明治期以降は「羽前街道」と呼ばれる)と、仙台城の城下町とコナーベーションしていた長町宿に至るルートとがあった(後者は一部を二口街道と重複)。 1893年(明治26年)に山形県側、1895年(明治28年)に宮城県側が改修され、馬車の往来が可能になった。これが現在の国道286号に継承されている。

● 現状
国道286号が通っており、四輪自動車での通行も可能である。但し、現在はわずか1車線の狭隘区間で、車重と車長の制限があることに加え、冬期は閉鎖される。自動車用代替路として、峠の下を貫通する山形自動車道の笹谷トンネルがある。1994年に宮城県側で起こった災害のため、2002年(平成14年)に復旧工事が終了するまでの8年間もの長期間、通行止めであった。 古来からの道は、宮城県側はひとつ南隣の尾根に、山形県側は現道を縫うような形で残っており、こちらは遊歩道として整備されている。 峠には明治・大正・昭和を生きた歌人斎藤茂吉の歌碑もある。峠から登山道を南に少し入った場所には、山形県立山形工業高等学校山岳部が管理する山小屋(通称「山工小屋」)があり、蔵王連峰縦走ルートにとって重要なポイントである。

● 関連作品

・ 源俊頼「すぐせやな 名ぞいなむやの関をしも へだてて人に ねをなすからん」(散木奇歌集)
・ 斎藤茂吉「ふた國の 生きのたづきの あひかよふ この峠路を 愛しむわれは」
・ 西島三重子『笹谷峠』(歌謡曲。詞:佐藤順英、曲:西島三重子)

「笹谷峠」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年4月20日1時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな秘境は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな秘境を お選びください。

嫌いな秘境は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな秘境を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな秘境は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな秘境を お選びください。

嫌いな秘境は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな秘境を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな秘境は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな秘境を お選びください。

嫌いな秘境は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな秘境を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな秘境は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな秘境を お選びください。

嫌いな秘境は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな秘境を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな秘境は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな秘境を お選びください。

嫌いな秘境は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな秘境を お選びください。

秘境の無作為ピックアップ

好きな秘境は どっち?

投票すると秘境ランキングが閲覧できます!


VS

好きな秘境を お選びください。

現在 16回の投票があります!

嫌いな秘境は どっち?

投票すると秘境ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな秘境を お選びください。

現在 9回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター