ランキング17位
獲得票なし
ランキング2位
1票獲得
長篠城(ながしのじょう)は、三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)にあった日本の城。特に天正3年(1575年)の長篠の戦いに先立つ長篠城をめぐる激しい攻防戦で知られる。
現在は国の史跡に指定され、城跡として整備されている。
● 概説
この地域の交通の要衝の地にあった。寒狭川(現在「豊川」と呼ばれているもの)と大野川(現在の宇連川)が合流する場所に突き出した断崖絶壁の上にあり、(南や東西方向については)二つの川と断崖絶壁に守られた天然の要塞であった。築城者の元成は菅沼氏庶流の長篠菅沼家2代当主。菅沼満成の次男で、今川氏親に部将として誼を通じた武将である。元成の子には、嫡男の俊則、次男の俊弘(都田菅沼家の初代当主)がいる。
元成以降、長篠城は菅沼正貞まで長篠菅沼氏の五代が代々居城とした。
◎ 戦国時代
長篠菅沼氏が徳川家康に服属していた元亀2年(1571年)、武田信玄による三河侵攻の一端として、天野景貫によって攻められる。攻守双方の払った犠牲は大きかったが、陥落だけは免れた。その後、菅沼総領家・田峯菅沼氏から遣わされた使者の説得を受け、城主であった元成の直系玄孫・菅沼正貞は、心ならずも武田軍の圧力に屈した。
元亀4年(1573年)、武田家の当主であった武田信玄の病が悪化したことにより、前年末から続いていた武田軍の西上作戦が春には切り上げられ、武田軍は本国へ撤退。その途中で信玄は死去。その間隙に徳川家康によって攻められる。城主・正貞は天正元年8月(1573年)には開城退去、城に返り咲くことはなかった。以後、武田軍の再侵攻に備えて、家康により城が拡張される。(現在残る本丸の大規模な土塁などはこの時のものと考えられている。)
天正3年5月21日(1575年6月29日)、父・信玄の跡を継ぐことになった四男・武田勝頼が持てる兵力の大半1万5千の兵を率いて、奥平信昌が約五百の手勢で守る長篠城を攻め囲み、長篠の戦いが始まる。
天正4年(1576年)前年の長篠城の攻防戦で城が大きく損壊したこともあり、奥平信昌は新城城を築城し、長篠城は廃城となった。
元禄2年(1698年)、大身旗本の一色直興が知行替えで当地を領する。陣屋は長篠城跡の二の丸にあった。現在は代官家の林家屋敷跡の石碑が建つ。
◎ 現代
1929年(昭和4年)、当時の史蹟名勝天然紀念物保存法により、城跡一帯が国の史跡に指定された。
その後、帯曲輪跡には新城市立長篠城址史蹟保存館が建設され、長篠の戦いの理解を助ける展示がされるようになった。
2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(46番)に選定された。
● 遺構
◎ 城跡
本丸付近は多くの遺構が残っている。特に大規模な空堀と土塁が残っており、天正元年(1573年)に徳川家康が長篠城を奪取した後に大規模な修築を行った結果であると考えられている。また、飯田線のために本丸と寸断されてしまったが本丸南には野牛曲輪があり、ここの遺構はよく残っている。しかし一方で、城の北側のほとんどは埋没、破壊されている。現在は畑地や宅地などになっているが、一部に石垣の遺構を残している。
● 現地情報
◎ 所在地
・ 愛知県新城市長篠字市場22-1
◎ 交通アクセス
・ JR飯田線 長篠城駅から西へ徒歩で約7分。
・ 新東名高速道路 新城インターチェンジより東へ車で約10分。
● 参考資料
・
・
「長篠城」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年2月4日17時(日本時間)現在での最新版を取得
![お得なクーポンご利用くださいです オリジナル御城印 登城記念 【御城印ハガキサイズ 】[長篠城]の御城印 人気100城 金之助 198円](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gosyuin/cabinet/d3000/3142_01.jpg?_ex=64x64)
![お得なクーポンご利用ください! オリジナル御城印 登城記念 【御城印ハガキサイズ 】[長篠城]の御城印 人気100城 金之助 198円](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gosyuin/cabinet/d3000/3142_01.jpg?_ex=64x64)

![お得なクーポンご利用くださいです 御城印帳[長篠城]の御城印の保管にピッタリ 人気100城 金之助のオリジナル御城印帳です(御城印ははいっておりません)ビニールカバー付き20ポケット 2,750円](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gosyuin/cabinet/d3000/3242_01.jpg?_ex=64x64)





![城ミニ[完成品] 長篠城 (愛知県) 日本100名城 日本の城 お城のジオラマ模型 プラモデル 城郭模型 39,500円](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/katuuya2012/cabinet/compass1615730148.jpg?_ex=64x64)







好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
城の無作為ピックアップ
Powered by

