ランキング40位
獲得票なし
ランキング17位
獲得票なし
rough laugh(らふらふ)は、西沢サトシと南都による男女混合音楽ユニット。現在は活動休止中。
● 来歴
1997年7月にKSSレコードから西沢サトシ、南都、かとうまさあきの3人組でデビュー(KSSレコードが間もなく事業撤退したため、この時期に出された作品をインディーズ扱いにしている表記が多い。)、1999年1月にポニーキャニオンに移籍し再デビュー(これを「メジャーデビュー」と表記するメディアが当時多かった。)、セカンドシングル「first step」を最後にかとうが脱退。サードシングル「誰がために鐘はなる」がcxドラマ『らせん』の主題歌として使用されたが、2001年4月に活動を休止した。西沢サトシは、2005年・2006年と個人ソロプロジェクトとしてspeak low名義でアルバムをリリース。2007年からは、再び西沢サトシとしてソロ活動を開始し、2008年にソロアルバムをリリース。2019年12月25日にrough laughのストリーミング配信が解禁された。また、西沢サトシとしては長年活動休止中であったが、2020年4月18日放送むさしのFM「川久保秀一のSaturday Music Flow」にゲストとして出演した。
● メンバー
・西沢サトシ(にしざわ さとし)・・・ギター、ヴォーカル、埼玉県出身
・南都(なつ)・・・コーラス、ヴァイオリン、ピアノ、埼玉県出身
● 元メンバー
・かとうまさあき(かとう まさあき)・・・キーボード、東京都出身
● ディスコグラフィー
◎ シングル
発売日
タイトル
規格品番
収録曲
備考
1st
1997年07月25日
泳げSelfish
KSDL-29062
泳げSelfish
友情
泳げSelfish(カラオケ)
友情(カラオケ)
オリコン圏外
2nd
1997年09月26日
Flowers
KSDL-29063
Flowers
special wish~だんだんあなたを好きになる~
Flowers(カラオケ)
special wish~だんだんあなたを好きになる~(カラオケ)
オリコン圏外
3rd
1997年11月28日
Cry&Smile
KSDL-29064
Cry&Smile
LOVE funky スタジアム
Cry&Smile(Inst.)
LOVE funky スタジアム(Inst.)
オリコン圏外
4th
1999年01月07日
sometime somewhere
PCCA-01268
sometime somewhere 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,西嶋正己】
ライフ スタイル 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,西嶋正己】
sometime somewhere(Inst.)
オリコン圏外
5th
1999年05月19日
first step
PCCA-01333
first step 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,吉田潔】
Do it 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,吉田潔】
テンバーチャー 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,吉田潔】
オリコン圏外
6th
1999年08月18日
誰がために鐘はなる
誰がために鐘はなる 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
刹那主義
誰がために鐘はなる(Backing Track)
オリコン最高36位、登場回数5回
7th
1999年11月17日
BAD COMPANY
BAD COMPANY 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
デジタル・ローカスト 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh,MT-DRIVE】
誰がために鐘はなる Strings Version
オリコン圏外
8th
2000年04月19日
東京深海魚
PCCA-01434
東京深海魚 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
幸せなら手を叩け 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
ナイーフ・アート 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
オリコン圏外
9th
2000年08月19日
シンガーソングライダー
PCCA-01463
シンガーソングライダー 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
素直になれたら 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
シンガーソングライダー(佐藤雅彦MIX)
オリコン圏外
◎ アルバム
発売日
タイトル
規格品番
収録曲
備考
1st
1997年12月05日
routine life
KSCL-29065
flowers(フラミンゴ・ヴァージョン)
WEEKENDのJAZZMAN達へ
Cry&Smile
神様僕達は走っていく
my routin life
special wish~だんだんあなたが好きになる~
泳げSelfish
男と女
手のひらを太陽に
オリコン圏外
2nd
1999年10月06日
われ唄う故にわれ在り
PCCA-01368
刹那主義 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
アタシハタチノネ。 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
BAD COMPANY 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
誰がために鐘は鳴る 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
神様僕達は走っていく 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
my routin life 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
Cradle to Grave〜揺りかごから墓場まで〜 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
かしこ 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
デジタル・ローカスト 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
sometime somewhere 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
オリコン最高47位
3rd
2000年09月20日
buss22
PCCA-01467
The Jam 【作曲:rough laugh/編曲:高野寛】
シンガーソングライダー 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
東京深海魚 (angler fish mix) 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
Mr.Sの大いなる誤算 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
ゴメンネ。 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
官能小説 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
傍観者からの手紙 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
WeekendのJazzman達へ 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
simple 6 moment 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
日蝕 【作詞作曲:西沢サトシ/編曲:rough laugh】
オリコン圏外
◎ ソロ作品
発売日
タイトル
規格品番
収録曲
備考
2005年06月22日
speaklow / four way catdoor
TOWER-1002
coming generation
フィッシュ・マウス・ネビュラ
キメラノツバサ
Child Philosophy
NMNL RECORDS
2006年04月12日
speaklow / Music Made Me
TOWER-1011
ホーリーランド
Route 16
Knock to ROCK
マンハッタン・アパートメント
イノセント・プラネット
NMNL RECORDS
2008年02月06日
西沢サトシ / too soft to touch,too sweet to bite
DDCZ-1501
Three,two,one~暗闇を駆け抜けろ~
優しい関係
FLYME TO THE MOON
夏風便り
東京レター
四つ葉のクローバー
スプートニクの恋人
Route 16~フルスロットルver.~
幸せなら手をつなごう。
イノセント☆プラネット~Neverland trip ver.~ (bonus track)
ONE UP MUSIC
● タイアップ一覧
1999年
sometime somewhere
フジテレビ系『プロモマニア』エンディングテーマ
誰がために鐘は鳴る
フジテレビ系 木曜劇場『らせん』主題歌
BAD COMPANY
NHK-BS2『新・真夜中の王国』オープニングテーマ
● ヘビーローテーション/パワープレイ
◎ ラジオ
1997年
Flowers
FM-NIIGATA 1997年10月度パワープレイ
1998年
sometime somewhere
FM NACK5『JAPANESE DREAM』1998年12月度 歴代JDグランプリ受賞曲
1999年
ABCラジオ『ABCミュージックパラダイス』1999年1月度ミューパライチ押しナンバー
FM802 1999年1月度ヘビーローテーション
誰がために鐘は鳴る
FM NACK5『JAPANESE DREAM』1999年8月度 歴代JDグランプリ受賞曲
● ミュージックビデオ
監督
曲名
不明
「sometime somewhere」「First step」「誰がために鐘は鳴る」「BAD COMPANY」「東京深海魚」「シンガーソングライダー」
「Rough laugh」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年4月4日9時(日本時間)現在での最新版を取得






























好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
音楽グループの無作為ピックアップ
Powered by

