ランキング39位
獲得票なし
ランキング17位
獲得票なし
THE BREAKERS(ザ・ブレイカーズ)は、日本のロック・バンド。1978年に結成、1985年に解散。
● メンバー
・ 真島昌利(ましま まさとし、1962年2月20日 -) - ギター・ボーカル
・ 現ザ・クロマニヨンズ(元THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS)。
・ 通称「マッシー」(現在は「マーシー」)。
・ 杉浦光治(すぎうら こうじ) - ギター・ボーカル
・ 結成当初からのメンバーだが、1984年2月に脱退。
・ 解散後、メンバーはほとんど彼に会っていないらしい。通称「オッちゃん」。
・ 篠原太郎 (しのはら たろう、1963年2月25日 -) - ベース・ボーカル
・ 現THE BRICK'S TONE、ピノキオズ。通称「タロウ」、「タロサ」。
・ 大槻敏彦 (おおつき としひこ、1962年7月10日 -) - ドラム・ボーカル
・ 現THE BRICK'S TONE、ピアノトリオ。通称「ヒコ」。
◎ その他のメンバー
・ 石井アキラ(いしい あきら) - ギター
・ 元ピカピカ。杉浦脱退後にサポートメンバーとして参加。
・ 1985年ラストライブにも参加している。
・ 八木橋カンペー(やぎはし かんぺー) - キーボード
・ 1986年から解散まで、チェッカーズのサポートメンバーとして活動。
・ THE BREAKERS後期のサポートメンバーとしてキーボードを担当した。
・ 中島一徳 - ベース
・ 8 1/2に所属。
・ THE BREAKERSとして初めて出演した1978年クリスマスのライブに、ベーシストとして参加した。
・ 田島 - ドラム
・ ボルシーに所属。
・ THE BREAKERSとして初めて出演した1978年クリスマスのライブに、ドラマーとして参加した。
● 概要
真島が中学生の時、同級生の杉浦と組んだバンドが前身。高校の頃からTHE BREAKERSとして活動を始めた。当時は真島がベースを担当。中学が一緒だった大槻は一時的にドラムで参加していた。大槻の紹介で篠原がドラムとして加入(本来はベーシスト)。その後、篠原の高校の後輩である蓬田をドラマーとして迎え入れ、ベースの担当が真島から篠原に替わり、真島はギター担当になり4人編成となる。蓬田が脱退することになり、旧知の仲であった大槻が参加した。杉浦の脱退により3人編成となる。サポートのキーボード、ギターを入れてライブ活動を続行していたが、1985年に解散。
新宿、原宿のライブハウスを中心に活動し、ザ・コーツ、THE LONDON TIMES、ザ・シャムロックなどのバンドと共演し、モッズ族のヒーロー的存在として人気を集めていた。先駆者的に、原宿の歩行者天国でのバンド演奏を行っていた。当時のロックイベントに出演した映像や歩行者天国での映像はYouTubeなどで見ることができる。シーナ&ザ・ロケッツやRCサクセションが所属していた音楽事務所「りぼん」に所属。
後年、真島のソロで発表される「アンダルシアに憧れて」、「煙突のある街」は当時、THE BREAKERSで演奏されていた。「カレーライスにゃかなわない」、「さすらいのニコチン野郎」、「夜の中を」、「ローリングジェットサンダー」、「岡本君」なども元々は当時演奏されていた曲がベースになっている。元々はTHE BREAKERSの頃の曲で、後のTHE BLUE HEARTSやTHE HIGH-LOWS、ソロ作品の下敷きになった曲も多い。
THE BLUE HEARTSでデビュー以降、髪型があまり変わらない真島であるが、THE BREAKERS時代の髪型はリーゼント(1960年代のマージービート・バンドの影響)や、モヒカン(ザ・クラッシュのジョー・ストラマーの影響)など様々であり、ニックネームも「マーシー」ではなく「マッシー」だった。
真島は後年、自身の著書で、電気のブレーカーから命名したことを回顧。当時住んでいた団地でブレーカーがよく落ちたとのこと。
● 略歴
・ 1978年
・ 杉浦(ギター)と真島(ベース)が中心となりトリオバンドとして結成。初期の頃はラブソングを中心に歌っていた。
・ 1982年
・ 初代ドラマーの加藤が真島、杉浦との意見の相違から脱退。篠原がドラムとして参加。その後、篠原がベースになり真島はギターとなる。そして大槻がドラムで参加。
・ 1983年
・ビクター系列のレコード会社、フィリップス・レコードよりメジャー・デビューが決定する。しかし、所属事務所「りぼん」とレコード会社間で、初回プレス数について折り合いがつかず、デビューの話は白紙となる。
・デビュー・シングルとして発売予定だった「涙のCOOL DANCING/ダイヤルを廻すだけでいいのに」はプレス直前であり、業界向サンプルカセットテープなどは出回っていたが、結局、発売には至らなかった。
・ 1984年
・ 2月19日、杉浦が脱退。その後は真島・篠原・大槻の3人で活動を継続。
・ この年の3月21日に、前年に白紙となったシングルを自主制作で発表する話もあったが、それも白紙となった。
・ 1985年
・ 1月25日、新宿JAM STUDIOのイベント「マーチ・オブ・ザ・モッズ」での演奏を最後にバンドは解散。なお、この日のライブには甲本ヒロトが飛び入りでステージに上がった。
● 解散後
真島は篠原と「ホリー・バーバリアン」というユニットで一度限りのライブを行う。甲本ヒロトらとTHE BLUE HEARTSやTHE HIGH-LOWSを結成。現在もザ・クロマニヨンズで精力的に活動。
篠原は1988年にソロ・シンガーとしてメルダックからメジャー・デビュー。ソロアルバムを2枚発表するが、その後、ソロ活動に疑問を持ち、1991年に大槻や古川英俊と共にTHE BRICK'S TONEを結成する。篠原は「ピノキオズ」、古川は「SPRRAY」、大槻は「ピアノトリオ」やドラム教室の講師としての活動も並行して行っている。解散後も篠原や大槻は真島のソロツアーやソロアルバムに参加している。
● 楽曲
◎ オリジナル曲
◇ 3人ボーカル(杉浦、真島、篠原)
・ BREAKERS STOMP
◇ 真島ボーカル
・ 涙のCOOL DANCING
・ デモが存在する。解散直前に歌詞を大幅に変えた。
・ アンダルシアに憧れて
・ デモが存在する。後に歌詞を変えて真島のソロシングルでセルフカバー。
・ 錆びたナイフ
・ デモが存在する。
・ プラットホームで待ちくたびれて
・ デモが存在する。
・ BEATにしびれて
・ デモが存在する。後の「さすらいのニコチン野郎」。
・ 定番のラストナンバーだった。初期は「チャックベリーがエレキギター弾けば」だったが、後期には「ブッカ―Tがオルガンを弾けば」と歌詞を変えて歌われた。初期の頃は他部でも歌詞が変えられて歌われることもあった。
・ ママにさよなら
・ デモが存在する。
・ メロディは後の「TRAIN-TRAIN」の一部になった説もあるが、真相は不明。
・ スーパーマンを紹介するぜ
・ デモが存在するが、よくデモと間違われる音源がある。
・ 後の「カレーライスにゃかなわない」。
・ GIRL FRIEND
・ デモが存在する。
・ 素敵なBEAT TIME
・ デモが存在する。
・ 「このままで」と表記されている事が多いが間違い。桑田りえに提供された曲。
・ 夜の中で
・ デモが2パターン存在する。
・ 初期のタイトルは「夢の中で」、後の「夜の中を」。
・ クライマックス
・ 一部分は「年をとろう」。
・ 曲の中盤がカットされた音源が多く、フル音源はほとんど存在しない。
・ 屋上の落伍者
・ 後の「砂丘」
・ 煙突のある街
・ 後に真島のソロアルバムでセルフカバー。小山卓治に提供された曲。
・ THE BREAKERS時代のライブでは一度しか演奏されていない。
・ OH DARLING
・ Baby Don't Look Back
・ いつでもロックンロール
・ Don't Knock Me Down
・ ネット掲示板にて「恋はおしまい」の歌詞の書き込みがあった後からネット上で認知され始め、歌詞も不明であるため、この曲の存在自体が不明確。
・ 恋はおしまい
・ コーラスに「Don't Knock Me Down」と聴こえる部分がある為同タイトル曲(とされている曲)と同一の曲の可能性がある。
◇ 篠原ボーカル
・ 窓に映ったシルエット
・ デモが存在する。
・ 永遠のシーズン
・ HELLO HELLO GIRL
・ デモが存在する。
・ ダイヤルを廻すだけでいいのに
・ デモが存在する。
・ 後の「ローリングジェットサンダー」。ボツになったシングルレコードのB面。
・ SWINGING GENERATION
・ 君の瞳に
・ 初期のタイトルは「Cause My Heart Is Blue」で、歌詞も違っていた。
・ 後の「アウトドア派」。
・ STREET GIRL
・ デモが存在する。
・ 悲しきNO NO BOY
・ 初期のタイトルは「SO I'M SAD」で、歌詞も違っていた
・ 危ないKIDS
・ あの娘のイニシャル
・ デモが存在する。
・ デモ音源では篠原、ライブでは真島が歌っている。
・ 恋を恐れず(Don't Be Afraid Of Love)
◇ 大槻ボーカル
・ どこかで I Think You
・ デモが2パターン存在する。
・ 時代遅れのタキシード
・ デモが存在する。
・ 初期のタイトルは「使い古しのタキシード」。
・ DOWN TOWN BOY
・ デモが存在する。
・ フェアリーテール
・ デモが存在する。
・ ティーチャー
・ デモが存在する。
・ 後の「スティックマンにチープな夢を」。
・ 凍り付いた五番街(俺の街)
・ NOT SO GOOD
・ 映画のような恋(MOVIE OF LOVE)
・ デモが存在する。
◇ 杉浦ボーカル
・ 恋は今すぐ
・ デモが存在する。
・ 恋に焦がれて
・ 悲しみあふれでて
・ デモが存在する。
・ 二人の合い言葉
・ デモが存在する。杉浦が最後に歌った曲。
・ 忘れたのかい
・ デモが存在する。
・ 彼女がハートに火をつけた
・ 初期のタイトルは「ハートに火がついた」
・ あの娘にもう一度
・ アンジェラ
タイトル・ボーカル不明
・ Forever Thinking of You
・ ボーカル不明。「STARDUST MEMORY」は間違い。
・ (タイトル不明)
・ ボーカル不明。1982年頃に歌われていた。後の「お前を離さない」。
・ ボーカルは真島と杉浦。1981年頃に歌われていた。オリジナル。
・ ボーカルは真島。1981年頃に歌われていた。オリジナル。
・ ボーカル不明。1981年頃に歌われていた。オリジナルかカバーかも不明。
・ ボーカルは加藤。1981年まで歌われていた。オリジナル。
◎ カバー曲
◇ 全員ボーカル
・ Shout
◇ 杉浦&真島ボーカル
・ High Heel Sneakers
・ Fortune Teller
・ Bring It On Home To Me
・ Don't Start Running Away
・ Some Other Guy
・ A Shot Of Rhythm and Blues
◇ 杉浦ボーカル
・ Peanuts Butter
・ You Can't Catch Me
・ I got To Find My Baby
・ Ain't That Just Like Me
・ You Better Move On
・ Will You Love Me Tomorrow
・ Cadillac
◇ 真島ボーカル
・ Reelin' and Rockin'
・ So Sad About Us
・ Walking The Dog
・ Too Much Monkey Business
・ Boom Boom
・ I can't Explain
・ For Your Love
・ When A Man Loves A Woman
・ What'd I Say (後に篠原カバー曲としてVoを交代)
・ Do You Love Me
・ Can't Hurry Love
・ Everybody Needs Somebody
◇ 篠原ボーカル
・ Oh My Soul
・ Laudy Miss Claudy
・ Beautiful Dreamer
・ Tutti Frutti
・ Hippy Hippy Shake
・ You're No Good
・ What'd I Say (真島と交代してVoをとる)
・ Route 66
・ Sunny
・ You Keep Me Hanging On
◇ 大槻ボーカル
・ Everybody Loves A Lover
・ Da Doo Ron Ron
・ Glad All Over
「THE BREAKERS」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年6月5日9時(日本時間)現在での最新版を取得
![【6/5限定!ポイント10倍!!※要エントリー】【中古】[PS4]ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション(オンライン専用)(20221013) 619円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mediaworldkaitoriworld/cabinet/1044/2/cg10442681.jpg?_ex=64x64)




![【6/5限定!ポイント10倍!!※要エントリー】【中古】[Switch]ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション(オンライン専用)(20221013) 1,362円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mediaworldkaitoriworld/cabinet/1046/1/cg10461484.jpg?_ex=64x64)







![【新品/在庫あり】[PS4ソフト] ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション [PLJS-36197] *早期購入特典付 1,350円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/outletplaza/cabinet/047/4571577994772.jpg?_ex=64x64)
![[メール便OK]【新品】【NS】ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション[在庫品] 2,940円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/machida/cabinet/img10620000/10628769.jpg?_ex=64x64)

![ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション[PS4] / ゲーム 2,533円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1642/pljs-36197.jpg?_ex=64x64)


![[Switch] ドラゴンボール ザ ブレイカーズ スペシャルエディション (ダウンロード版) ※2,560ポイントまでご利用可 2,950円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rdownload/cabinet/thumbs/800000079/7/802251857_p.jpg?_ex=64x64)



![RETRO BRAND T-SHIRTS [TOM PETTY AND THE HEART BREAKERS] [ミュージック/音楽] / レトロブランド ショートスリーブ Tシャツ 5,390円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/coneyisland-sapporo/cabinet/RETROBRAND/58145_1.jpg?_ex=64x64)

![ザ・ベスト・オブ・エヴリシング ヒッツ・コレクション1976-2016 [ トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ ] 3,165円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8966/4988031318966.jpg?_ex=64x64)
![DVD ホラー映画 パーフェクトコレクション ゾンビの世界 DVD10枚組 ACC-098 恐怖映画 ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 歩く死骸 ゴースト・ブレーカーズ 恐怖城 月光石 ブードゥーマン 死霊が漂う孤島 モンスター ゾンビ 外国映画 名作 名画 DVDボックスセット [あす楽] 1,280円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/qualitytrustjapan/cabinet/07333982/acc098-1.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 サカサマデアル/CD/YCCL-10007 / 片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティ / ヤマハミュージックコミュニケーションズ [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 345円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)


好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
音楽グループの無作為ピックアップ
Powered by

