ランキング39位
獲得票なし
ランキング17位
獲得票なし
abingdon boys school(アビングドンボーイズスクール)は、日本の男性4人組ロックバンド。略称はa.b.s.。所属事務所はディーゼルコーポレーションで、業務提携はパーフィットプロダクション。所属レーベルはエピックレコードジャパン。
2006年12月、エピックレコードジャパンからデビュー。以前にも企画盤で音源を残しているが、以下ではデビューをシングル「INNOCENT SORROW」発売時と定めて記述する。
● メンバー
・ 西川貴教(にしかわ たかのり、1970年9月19日 -)ボーカル
・ 柴崎浩(しばさき ひろし、1969年12月13日 -)ギター(WANDS〜 元 al.ni.coのギタリスト)
・ SUNAO(すなお、1969年4月28日 -)ギター
・ 岸利至(きし としゆき、1969年10月17日 -)キーボード、ターンテーブル、プログラミング
◎ サポートメンバー
・ IKUO(いくお、9月24日 -)ベース。Rayflower、Cube-ray、BULL ZEICHEN 88、Juicy-Bananas等のメンバー。柴崎やSUNAOと同じくT.M.Revolutionのツアーにも参加。
・ 長谷川浩二(はせがわ こうじ)ドラムス。Cube-rayのドラマー(元 THE ALFEEの専属ドラマー)。同じくT.M.Revolutionのツアーにも参加。
● 詳細
メンバー全員が、クリエイターとしてかなりの経験を積んでいる中で、「バンドやろうぜ」をコンセプトに「音楽を始めた頃の気持ちに戻せたら」という思いにより、T.M.Revolutionの西川貴教を中心に結成された。
また、新人バンドという自覚を持たせるため、メンバーが集まって店屋物を頼むときには、それぞれ注文は1人1食あたり1000円以内と決めているという。
バンド名は、英国に実在する寄宿学校Abingdon Schoolから。レディオヘッドのメンバーの出身校としても有名。
デビュー以前にも、メンバーである4人が(他のスタッフとも合わせて)合同で、バンドとしての活動でなくT.M.Revolutionの活動を行った際の音源が発表されている(セルフカバーベストアルバム『UNDER:COVER』内、M-4「AQUALOVERS 〜DEEP into the night〜」・M-10「LOVE SAVER」)。
2007年7月7日には、幕張メッセで開催された「LIVE EARTH -The Concerts For A Climate In Crisis-」に出演した。
チュートリアルとテレビ番組で共演した際、徳井義実からバンド名が長くて覚えられなかったことにより、「アビドン」と勝手に省略して紹介されたことがある。また、司会者の中にもバンド名が長い為か、カンペを見ながら紹介する者もいる。BUCK-TICKのデビュー20周年イベントでは、櫻井敦司に「アビングドンボーイズ『ハイ』スクール」と呼ばれてしまい、西川はその後BUCK-TICKと会う度にネタにしている。
作詞は西川貴教が全て手掛けている。作曲は柴崎浩と岸利至の2人のみが担当していたが、4thシングル「BLADE CHORD」の表題曲で初めてSUNAOが作った楽曲が発表された。
2010年2月19日、「abingdon boys school JAPAN TOUR 2010」のアンコールにて、「a.b.s.コール」の詳細が決定される。150BPMで「a.b.s.(エービーエス)」とコールすることが、本人たち(西川独断?)公認で決められた。
2012年9月5日、3年ぶりの音源となる「WE aRE」を発表。11月23日と25日に恵比寿リキッドルームでファンクラブ限定ライブを行う。これ以降、表立った活動が行われなくなる。
2014年11月28日、オフィシャルファンクラブ「A.B.S.F.C」が閉会。閉会のニュースに際して、リーダーの岸は「再始動に向けて自分のできる事、今まで以上に頑張っていきたいと思います。」と継続に前向きなコメントをした。
2016年12月5日、デビュー10周年を迎える。ファンクラブ閉会以降表立った活動は行われていないが、Twitter上でメンバーの岸、SUNAOから10周年のお祝いのメッセージが投稿された。
2018年4月20日、イナズマロック フェス2018への出演が発表された。ファンクラブ会員限定ライブ『「A.B.S.F.C」限定ライブ』から数えて約6年ぶりのライブとなる。
2019年5月8日、イナズマロック フェス 2019への出演が発表された。
2019年12月6日、東名阪をまわるワンマンツアー「abingdon boys school JAPAN TOUR 2020」が発表された。イナズマロックフェス以外のライブ出演は8年ぶり、ワンマンツアーは実に10年ぶりとなる予定だった。
しかし、新型コロナウイルスの影響でツアーは2020年後半に延期され、その後中止となった。代わりに、2020年12月30日に無観客ライブ「abingdon boys school JAPAN TOUR 2020 presented by WOWOW」がWOWOWにて放送された。
● ディスコグラフィー
◎ シングル
タイトル
発売日
週間最高位
(オリコン)
備考
1st
INNOCENT SORROW
2006年12月6日
5位
テレビアニメ『D.Gray-man』オープニングテーマ。
2nd
HOWLING
2007年5月16日
4位
テレビアニメ『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』 オープニングテーマ。
3rd
Nephilim
2007年7月4日
5位
PLAYSTATION 3用ゲームソフト『FolksSoul -失われた伝承-』主題歌。
4th
BLADE CHORD
2007年12月5日
2位
Wii/PlayStation 2用ゲームソフト『戦国BASARA2 英雄外伝』主題歌。
5th
STRENGTH.
2009年2月25日
4位
テレビアニメ『ソウルイーター』エンディングテーマ。
6th
JAP
2009年5月20日
4位
PlayStation Portable用ゲームソフト『戦国BASARA BATTLE HEROES』主題歌。
テレビアニメ『戦国BASARA』オープニングテーマ。
7th
キミノウタ
2009年8月26日
8位
テレビアニメ『東京マグニチュード8.0』オープニングテーマ。
8th
From Dusk Till Dawn
2009年12月16日
3位
テレビアニメ『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』 エンディングテーマ。
9th
WE aRE
2012年9月5日
8位
PlayStation 3用ゲームソフト『戦国BASARA HD コレクション』オープニングテーマ。
◎ アルバム
タイトル
発売日
最高位
備考
1st
abingdon boys school
2007年10月17日
2位
2nd
ABINGDON ROAD
2010年1月27日
2位
◎ オムニバス
2005年3月15日
LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜
stay away
2005年12月21日
PARADE〜RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK〜
ドレス
2006年12月20日
The songs for DEATH NOTE the movie 〜the Last name TRIBUTE〜
Fre@K $HoW
2007年3月21日
D.Gray-man Original Soundtrack 1
INNOCENT SORROW (TV size)
2007年7月25日
DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 劇伴
HOWLING -TV size ver.-
2007年12月19日
LUNA SEA MEMORIAL COVER ALBUM -Re:birth-
Sweetest Coma Again
2008年9月24日
D.Gray-man COMPLETE BEST
INNOCENT SORROW
2009年4月22日
THE BEST OF SOUL EATER
STRENGTH.
2009年6月10日
TVアニメーション 『戦国BASARA』 音楽絵巻 〜蒼盤 It's Show Time〜
JAP (TV Version)
2009年9月30日
モンハン音楽部〜MONSTER HUNTER 5th ANNIVERSARY〜
Valkyrie -Lioleia Mix-
2009年10月28日
アニメ「東京マグニチュード8.0」オリジナルサウンドトラック
キミノウタ
2009年12月23日
DARKER THAN BLACK -流星の双子- オリジナル・サウンドトラック
From Dusk Till Dawn アニメEDIT
2010年4月7日
FAMILY TREE 〜Side Works Collection Vol.1〜
LOST REASON feat.MICRO from HOME MADE 家族
2010年11月3日
戦国BASARA GAME BEST
BLADE CHORD
JAP
2010年11月3日
戦国BASARA ANIME BEST
JAP
2011年2月9日
FUCK THE BORDER LINE
少年
2012年2月8日
J-アニソン神曲祭り[DJ和 in No.1 胸熱 MIX
JAP
◎ DVD・BD
・ BUCK-TICK FEST 2007 ON PARADE (DVD 2008年4月2日)
・ M-9「INNOCENT SORROW」
・ abingdon boys school JAPAN TOUR 2008 (DVD 2008年7月16日、BD 2008年12月24日)
・ ABINGDON ROAD MOVIES(DVD 2010年3月17日)
・ abingdon boys school JAPAN TOUR 2010(DVD,BD 2010年9月29日)
・ abingdon boys school JAPAN TOUR 2020(DVD,BD,CD 2022年2月16日)
◎ 海外販売作品
タイトル
発売日
備考
Tokyo Rock City
2007年11月6日
日本のロックバンドの楽曲を集めたオムニバスアルバム。Nephilim収録。
Teaching Materials
2009年10月30日
これまでに発表したシングル曲を集めた来欧記念盤。欧州全域にて販売。
● ミュージックビデオ
監督
曲名
A.T.
「HOWLING」「キミノウタ」
大喜多正毅
「Nephilim」
織田聡
「From Dusk Till Dawn」
河合英夫
「BLADE CHORD」
多田卓也
「STRENGTH.」「JAP」「WE aRE」「WE aRE(FX Free)」
三木孝浩
「INNOCENT SORROW」
● ライヴ
width="13%" 日程
width="34%" タイトル
width="20%" 会場
width="30%" 備考
2005年11月24日
CDでーた PRESENTS MUSIC EVOLUTION 06
Zepp Tokyo
UVERworld、椿屋四重奏と共演。
2007年6月17日
R&R NEWSMAKER“Mix Up”Vol.4
日比谷野外大音楽堂
redballoon、UVERworld、Jと共演。
2007年7月7日
Live Earth
幕張メッセ
詳細はLive Earthを参照。
2007年7月7日
BUCK-TICK TOUR 「PARADE」
Zepp Tokyo
BUCK-TICKの対バン形式のツアー。Live Earth出演後にサプライズゲストとして参加。
2007年7月14日〜8月3日
MATCH UP' 07 SUMMER SERIES
Zepp Osaka、Zepp Nagoya、Zepp Fukuoka、Zepp Sendai、Zepp Sapporo、Zepp Tokyo
a.b.s主催の対バン形式のツアー(6会場8公演)。HIGH and MIGHTY COLOR、jealkb、UVERworld、UNDER GRAPH、アリス九號.と共演。
2007年9月8日
BUCK-TICK FEST 2007 ON PARADE
横浜みなとみらい・新港埠頭特設野外ステージ
BUCK-TICKのデビュー20周年を記念して行われた野外フェス。
2008年2月19日〜2月29日
abingdon boys school JAPAN TOUR 2008
Zepp Nagoya、Zepp Osaka、Zepp Tokyo
a.b.s初のワンマンツアー(3会場7公演)。2月25日と2月27日のライブにはUVERworldのボーカルTAKUYA∞が、2月29日のライブにはMICROが参加した。
2008年5月18日
PATi★Night Episode 01
JCB HALL
音楽専門誌「PATi-PATi」主催のライブイベント。5050、アンティック-珈琲店-、FLOW、DEPAPEPEと共演。
2008年7月19日〜8月17日
MATCH UP' 08 SUMMER SERIES
Zepp Tokyo、Zepp Osaka、Zepp Sendai、Zepp Sapporo、Zepp Fukuoka、Zepp Nagoya
a.b.s主催の対バンツアー(6会場7公演)。D、HIGH and MIGHTY COLOR、アリス九號.、いきものがかり、INORAN、J、jealkb、ジン、MERRY、中村中、ONE OK ROCKと共演。8月3日、10日、17日のライブにはサプライズゲストとしてMICROが登場した。
2008年9月2日
175R「おかげSUMMERで 175R 10周年 10番勝負 俺もお前も金メダル」
SHIBUYA-AX
175Rのデビュー10周年を記念して行われた対バンツアー。全10公演の10公演目(=10番勝負)。
2009年8月8日〜8月14日
MATCH UP' 09 SUMMER SERIES
JCB HALL、Zepp Osaka、Zepp Nagoya
a.b.s主催の対バンツアー(3会場4公演)。175R、Jackson vibe、ズボンドズボン、D'espairsRay、FLOW、ムック、jealkb、清春、土屋アンナと共演。
2009年9月12日
PATi PATi Thanks♥25
幕張メッセ
音楽専門誌「PATi-PATi」創刊25周年記念ライブイベント。ゴスペラーズ、藤木直人、flumpool、いきものがかり、シドと共演。
2009年9月19日
イナズマロック フェス2009
烏丸半島芝生広場
西川貴教主催の野外音楽フェスティバル。175R、UVERworld、HOME MADE 家族、風味堂と共演。
2009年10月19日〜10月29日
TOKYO-EBISU 7days
LIQUIDROOM
全7公演。
2009年10月22日,23日
ASTRO HALL 2days
原宿アストロホール
ファンクラブ会員限定ライブ。
2009年10月24日
V-ROCK FESTIVAL’09
幕張メッセ
ヴィジュアル系ロックフェスティバル。
2009年11月1日
ANIMAX MUSIX -FALL 2009- supported by スカパー!
STUDIO COAST
アニマックス主催のアニソンライブイベント。Do As Infinity、HIGH and MIGHTY COLOR、ヘイ・マンデー、喜多修平と共演。
2009年11月3日〜11月14日
abingdon boys school EUROPE TOUR 2009
rock club、Tavastia、Klubben、Markthalle、Columbiaclub、Die Zeche、La Locomotive、The Underworld、Metropolis Music Hall
ワンマンヨーロッパツアー。モスクワ、ヘルシンキ、ストックホルム、ハンブルク、ベルリン、ボーフム、パリ、ロンドン、ミュンヘンで公演。(6カ国9会場9公演)
2009年11月23日
TOKYO VISUAL FESTIVAL +1
渋谷C.C.Lemonホール
ニッポン放送主催のライブイベント。a.b.s.はシークレット参加。ナイトメア、SuGと共演。
2010年2月4日〜3月19日
abingdon boys school JAPAN TOUR 2010
Zepp Osaka(2月4日,2月5日)、Zepp Tokyo(2月8日,2月9日)、Zepp Sapporo(2月13日)、Zepp Sendai(2月15日)、新潟LOTS(2月16日)、Zepp Nagoya(2月18日,2月19日)、Zepp Fukuoka(2月22日)、高知BAYS SQUARE(2月27日)、広島CLUB QUATTRO(2月28日)、千葉幕張メッセ・イベントホール(3月19日,3月20日)
ワンマンジャパンツアー。大阪府、東京都、北海道、宮城県、新潟県、愛知県、福岡県、高知県、広島県、千葉県で公演。(10都道府県10会場14公演)
2010年2月21日
戦国BASARA FES.2010
パシフィコ横浜国立大ホール
TVアニメ『戦国BASARA』のスペシャルイベント。a.b.s.はシークレット参加。同日2公演。
2010年9月18日
イナズマロック フェス2010
烏丸半島芝生広場
西川貴教主催の野外音楽フェスティバル。UVERworldなどと共演。
2010年10月2日〜10月3日
MATCH UP '10 -AUTUMN SERIES
東京・JCB HALL
abingdon boys school …and more
2010年10月9日
家族fes. 2010
ラグーナ蒲郡 ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)
HOME MADE 家族主催の野外音楽フェス。天候の影響で15分間の出演になった。
2011年1月3日
戦国BASARA 5周年祭〜武道館の宴〜
日本武道館
ゲーム『戦国BASARA』シリーズの5周年記念イベント。同日2公演。
2011年9月17日
イナズマロック フェス2011
烏丸半島芝生広場
西川貴教主催の野外音楽フェスティバル。中川翔子などと共演。
2012年9月15日
イナズマロック フェス2012
烏丸半島芝生広場
西川貴教主催の野外音楽フェスティバル。TETSUYAなどと共演。
2012年11月23日,25日
「A.B.S.F.C」限定ライブ
恵比寿LIQUID ROOM
ファンクラブ会員限定ライブ。
2018年9月23日
イナズマロック フェス2018
烏丸半島芝生広場
西川貴教主催の野外音楽フェスティバル。前述のファンクラブ会員限定ライブ以来、約6年ぶりの活動となる。
● イベント
・ 『a.b.s.forum』(2007年11月11日):ラジオ公開収録/握手会(抽選で選ばれた100名限定)
・ 『abingdon boys schoolブルーレイリリース記念ハイビジョンライブ映像上映会』(2008年12月24日):ソニービル8Fで開催
・ 『abingdon boys school プレミアム トーク〜STRENGTH.〜』(2009年2月23日):トークイベント/ラジオ収録。会場はSUNSHINE SAKAE 2F SUNSHINE STUDIO(Bar CANARIA内)。(抽選で選ばれた50組100名限定)
・ 『a.b.s.forum vol.2』(2010年2月20日):トークイベント/サイン会(抽選で選ばれた100名限定):SME乃木坂で開催。潮騒のアコースティックバージョンを披露した。
・ 『SUNATOSHIデジタル工房~Valkyrie解体~』(2014年6月14日):トークイベント。FC会員限定。
● レギュラーラジオ
・ 『RADIO SESSIONS abingdon boys school 〜30代から始める音楽講座〜』 (2007年1月〜2008年3月)
・ 『ゴチャ・まぜっ水曜日』MBSラジオ(西川とSUNAOのみ、2008年4月17日 - 2014年3月26日)
・ 『また×2ゴチャ・まぜっ』 MBSラジオ
・ 『ゴチャ・まぜっ木曜日』 MBSラジオ
● インターネットTV
・ 『a.b.s.presents インターネットTV番組「EBS(EBISU BROADCASTING SYSTEM)」』(2007年10月28日)
・ 『abingdon boys schoolのインターネットTV"EBS"再び!』(2008年7月15日)
・ 『abingdon boys school presents 「EBISU BROADCASTING SYSTEM」 〜「STRENGTH.」発売記念!タロットで占う2009年のa.b.s.〜』(2009年2月25日)
● 連載
・ 西川貴教の「もう1回バンドやろうぜ」abingdon boys schoolの「傾向と対策」(週刊誌「oricon style」、オリコン・エンタテインメント刊、2005年10月号 -)
「Abingdon boys school」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年5月29日5時(日本時間)現在での最新版を取得
![abingdon boys school JAPAN TOUR 2020【BD盤】【Blu-ray】 [ abingdon boys school ] 6,331円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0048/4547366540048_1_2.jpg?_ex=64x64)
![abingdon boys school JAPAN TOUR 2010【Blu-ray】 [ abingdon boys school ] 5,503円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5045/4988010025045.jpg?_ex=64x64)
![ABINGDON ROAD [ ABINGDON BOYS SCHOOL ] 2,528円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3256/4988010023256.jpg?_ex=64x64)
![abingdon boys school JAPAN TOUR 2020[CD] 【CD盤】 / abingdon boys school 3,135円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1585/escl-5614.jpg?_ex=64x64)








![WE aRE [ abingdon boys school ] 1,183円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8527/4988010028527.jpg?_ex=64x64)

![abingdon boys school JAPAN TOUR 2020 [DVD] 6,822円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mifsoft/cabinet/031/esbl-2613.jpg?_ex=64x64)

![【中古】 ABINGDON ROAD(初回生産限定盤)/CD/ESCL-3340 / abingdon boys school, BASI, サッコン, FUNKYMIC / ERJ [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![abingdon boys school JAPAN TOUR 2020/abingdon boys school[CD]【返品種別A】 2,871円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/055/escl-5614.jpg?_ex=64x64)


![abingdon boys school [ abingdon boys school ] 3,204円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9273/4988010019273.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 abingdon boys school/CD/ESCL-2995 / abingdon boys school, MICRO / エピックレコードジャパン [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 INNOCENT SORROW/CDシングル(12cm)/ESCL-2892 / abingdon boys school / エピックレコードジャパン [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 STRENGTH./CDシングル(12cm)/ESCL-3171 / abingdon boys school / ERJ(SME)(M) [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 JAP/CDシングル(12cm)/ESCL-3198 / abingdon boys school / ERJ [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 abingdon boys school JAPAN TOUR 2008(初回生産限定盤)/DVD/ESBL-2255 / ERJ(SME)(D) [DVD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 477円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 From Dusk Till Dawn/CDシングル(12cm)/ESCL-3339 / abingdon boys school / ERJ [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 abingdon boys school/CD/ESCL-2993 / abingdon boys school, MICRO / エピックレコードジャパン [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 HOWLING/CDシングル(12cm)/ESCL-2943 / abingdon boys school / ERJ [CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】 328円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)

好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
音楽グループの無作為ピックアップ
Powered by

