ランキング40位
獲得票なし
ランキング17位
獲得票なし
{{Infobox Musician
名前 = ASIAN KUNG-FU GENERATION
画像 = Asian_Kung_Fu_Generation_-_Anime_Friends_2017_2.jpg
画像説明 = 左から下村亮介、喜多建介、後藤正文、山田貴洋、伊地知潔。(Anime Friends 2017 にて)
画像補正 = yes
背景色 = band
別名 =
出身地 = ・神奈川県横浜市
ジャンル =
活動期間 = 1996年 -
レーベル =
事務所 = スペクトラム・マネージメント
共同作業者 =
公式サイト = ASIAN KUNG-FU GENERATION
メンバー =
旧メンバー =
module =
}}
ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアン・カンフー・ジェネレーション、英略:AKG)は、日本のロックバンド。所属事務所はSpectrum Management。レーベルはキューンミュージック。略称は「アジカン」。
● 概要
1996年、関東学院大学の音楽サークル内で結成された。入学時に後藤はとある音楽サークルから勧誘を受けるが、集合場所を間違えて別の場所に行ってしまい、そこで喜多建介と出会う。当時その部活にはUKロックファンが喜多しかおらず、話をしているうちに盛り上がり「バンドを組もう」となり結成。
バンド名の由来は、後藤が当時好きだったTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが、英単語を3つ使用している事から「3つ単語を使おう」と思い立ち、考えた末に「ASIAN KUNG-FU GENERATION」で決定。略称は、「アジカン」。文字媒体では「AKG」または「AKFG」と称される事もある。
「ソラニン」を除く全楽曲の歌詞は後藤が手掛けている(「ソラニン」は、同名の漫画原作者である浅野いにお作詞)。CDに付属している歌詞カードが縦書きなのは、後藤がeastern youthの影響を受けているからである。
◎ 喜多建介
喜多建介(きた けんすけ、 - 、血液型A型)は、日本のギターリストである。リーダー、ギター、ボーカル担当。
○ 使用機材
・ エレキギター
・ Gibson Les Paul Standard Historic Collection 1959(アイスティーバースト)
・ Gibson Les Paul Standard Historic Collection 1958
・ Gibson ES-335
・ Fender Telecaster
・ Fender Stratocaster
・ アンプ
・ Bogner Ecstasy
・ SHINOS Amp anniversary Model
・ エフェクター
・ Free the tone JUNCTION BOX(ジャンクションボックス)
・ MXR SUPER COMP(コンプレッサー)
・ EARTHQUAKER DEVICES Transmisse(リバーブ)
・ FAT 412.D(オーバードライブ)
・ Custom Audio Japan RS616(スイッチャー)
・ Custom Audio Japan RS-DSW(スイッチャー)
・ ELECTRO-HARMONIX Freeze Sound Retainer
・ BOSS DD-20(ディレイ)×2
・ BOSS PS-6 (ピッチシフター)
・ BOSS FRV-1(リバーブ)
・ BOSS MD-500 Modulation (モジュレーション)
・ BOSS TR-2(トレモロ)
・ BOSS PH-2(フェイザー)
・ BOSS FS-5U(フットスイッチ)
・ BOSS TU-3S(チューナー)
・ Jim Dunlop 535Q Cry Baby Multi-wah(ワウペダル)
・ Vital Audio VA-08 MkII(パワーサプライ)
・ Strymon Ojai (パワーサプライ)
・ 過去の機材
・ Marshall JCM900
・ Marshall 1960A
・ BOSS RV-5 (リバーブ)
・ BOSS OD-2R (オーバードライブ)
・ VOX V848 (ワウペダル)
・ Line6 DL-4(ディレイ)
・ Hughes&Kettener Tube Factor(ブースター・オーバードライブ)
・ Guyatone WR-3(オートワウ)
◎ 山田貴洋
山田貴洋(やまだ たかひろ、 - 、血液型A型)は、日本のベーシストである。ベース、ボーカル担当。
・ 様々なバンドを掛け持ちで行っており、アジカンも脱退・復帰を繰り返す状態だったが、デビューに向けてアジカン1本に絞ることになり、メンバーも歓迎した。だが復帰後1本目のライブを事前に入れていたレッド・ホット・チリ・ペッパーズのコピーバンドのライブに出演するため、アジカンのライブに参加できず、他メンバーが当時のサポートメンバーに「もう1本だけ」とサポートを依頼する羽目になった。なお、伊地知は当日コピーバンドのライブが早く終わったため、アジカンのライブに観客として参加していたという。
・ 中学時代はマーチングバンド部(全国強豪レベル)に所属。本人曰く「ここでドラムスの手の基礎ができた」。
・ 本業はドラマーだが、ギター・ピアノ等が演奏できる。『ラストシーン』曲中のノイズギター、『月光』曲中のピアノは伊地知が演奏している。
・ 後藤曰く、大学時代は「絵に描いたようなチャラ男」だったとのことで、軽音楽部の部費を滞納しては会計係であった山田に追い掛け回されていたという。
・ クリスチャンであり、十字架のペンダントをしていることが多い。
・ 2003年まで「CARAMELMAN」というバンドで活動しており、ASIAN KUNG-FU GENERATIONとのスプリットアルバムも発売している。また2011年よりインストゥルメンタルバンド「PHONO TONES」のドラマーとしての活動も行っている。
・ 高校在学中からカレー屋でアルバイトをしていたことがあり、料理にも造詣が深く、雑誌『SODA』にて金澤ダイスケと共に「Session in the Kitchen」を連載し、ぴあmookから同名のレシピ本も出版した。
・ 近年は料理に関する仕事も多く、バンドが出演するフェスに「KIYOSHI'S KITCHEN」という屋台を出店したり、通販でカレーや魯肉飯の販売を行ったりしている。個人でワインの監修も行い、販売を行った。また、個人でYouTubeチャンネルを開設しており、料理に関する動画をアップしている。これらの活動に関しては後藤にライブのMCやSNSでいじられている。インスタグラムには「料理研究家」と記載されている。
・ また、インスタグラムのストーリーなどで家庭菜園の様子や地元・鎌倉の海沿いをドライブする様子を投稿している。こちらについても後藤に「スタジオと逆方向に向かっている」とSNSでいじられることがある。
○ 使用機材
・ ドラムセット
全てPearl製。
・ Masters Premium Legend Thin 6ply Maple
・ Reference
・ Masters Recordspec MSX
・ シンバル
全てSABIAN製。
・ AA Medium Crash
・AA Medium Thin Crash
・ AAX Stage Ride
・ AA Chinese
・ AAX O-Zone Splash
・ HH Medium Hats
● 影響
後藤は「自身のルーツ」として、Oasisの「Live Forever」をあげており、「この曲を聴いてなかったら自分が音楽をやってなかったんじゃないかというくらい」だと述べている。他には、「10代20代の節目となった曲」として、フー・ファイターズの「I’ll Stick Around」とReefの「Naked」を、「音楽を始めてから影響を受けた曲」として、Weezerの「Only in Dreams」をあげている。「100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲」はニール・ヤングの「オンリー・ラヴ・キャン・ブレイク・ユア・ハート」と細野晴臣の「東京ラッシュ」だと述べている。
・ 2014年
・ 2月26日、『フィードバックファイル 2』を発売。
・ 4月19日、リードボーカルの後藤正文が、Gotchの名義で、初のソロ・アルバム『Can't Be Forever Young』を発表。アルバムに先駆け、3月12日にシングル『Wonderland/不思議の国』を発売。
・ 6月25日、「NANO-MUGEN COMPILATION 2014」を発売。新曲「スタンダード」を発表。
・ メジャーデビュー以来初めて、CDシングルを1枚もリリースしない年となった。
◎ 2015年:LAレコーディングによるロックアルバム『Wonder Future』
・ 2015年
・ 1月、L.A.にあるFOO FIGHTERSのプライベートスタジオ(studio 606)でアルバムレコーディング開始。
・ 3月18日、20thシングル「Easter」発売。
・ 5月27日、8thアルバム『Wonder Future』発売。
・ 7月5日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015 「Wonder Future」開始。
◎ 2016年:結成20周年、『ソルファ』再レコーディング
・ 2016年
・ 元日、結成20周年イヤーの活動として2nd Album『ソルファ』の再レコーディングを行いセルフカバーアルバムとしてリリースすることを発表。さらに先行タイアップシングルとして「Re:Re:」がリリースされることも同時発表。
・ 1月6日、21stシングル「Right Now」発売。
・ アニメ『僕だけがいない街』のオープニングテーマに「Re:Re:」(『ソルファ』収録曲のリ・レコーディング)が起用される。
・ 3月16日、22ndシングル「Re:Re:」発売。
・ 7月13日、23rdシングル「ブラッドサーキュレーター」発売。テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマに13年ぶりに起用される。
・ 11月30日、2ndアルバムの「ソルファ」の再レコーディング盤「ソルファ(2016)」をリリース。
・ 12月17日〜1月14日(2017年)、結成20周年を記念したアリーナツアー、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2016-2017 「20th Anniversary Live 」を開催。幕張メッセイベントホール、神戸ワールド記念ホール、日本ガイシホール、日本武道館、福岡国際センターにてワンマンライブを行う。
◎ 2017年 - 2018年:トリビュート盤『AKG TRIBUTE』、2度目のベスト『BEST HIT AKG 2(2012-2018)』~パワーポップアルバム『ホームタウン』
・ 2017年
・ 3月29日、24thシングル「荒野を歩け」をリリース。アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」の主題歌に起用される。また、初のトリビュートアルバム「AKG TRIBUTE」をリリース。
・ 6月26日〜7月16日、ASIAN KUNG-FU GENERATION World Tour 2017を開催。東京を皮切りに、アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、ペルー、メキシコでライブを行う。
・ 11月29日、ライブBlu-ray&DVD「映像作品集13巻〜Tour 2016-2017『20th Anniversary Live 』at 日本武道館〜」をリリース。
・ 12月1日〜12月8日、フィーダーとの対バンツアー「ASIAN KUNG-FU GENERATION ×FEEDER Tour 2017 Support ed by PIA」を開催。
・ 2018年
・ 3月28日、2枚目のベストアルバム「BEST HIT AKG 2 (2012-2018)」をリリース。過去の曲16曲に加え、新曲「生者のマーチ」が収録された。また、「BEST HIT AKG Official Bootleg ‘‘HONE’’」と「BEST HIT AKG Official Bootleg ‘‘IMO’’」を同時リリースした。
・ 6月7日〜7月20日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2018 「BONES & YAMS」 を開催。
・ 8月5日、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」に4度目のGRASS STAGEトリとして出演。フェスでは初となる90分のステージを敢行。
:当日のセットリスト
:1.Columbia (Oasis)
:2.センスレス
:3.Standard / スタンダード
:4.ソラニン
:5.ブルートレイン
:6.君の街まで
:7.サイレン
:8.無限グライダー
:9.ノーネーム
:10.マーチングバンド
:11.生者のマーチ
:12.Re:Re:
:13.リライト
:14.Easter / 復活祭
:15.荒野を歩け
:16.今を生きて
:17.君という花
・ 9月26日、25thシングル「ボーイズ&ガールズ」をリリース。
・ 12月5日、前作『Wonder Future』以来、3年7ヶ月ぶりとなる9thアルバム『ホームタウン』をリリース。初回限定盤には、3月に発売された「BEST HIT AKG 2 (2012-2018)」に収録された「生者のマーチ」を含む新曲5曲が入っているep「Can’t Sleep EP」が付属された。
◎ 2019年 - 2022年: 結成25周年 - 『プラネットフォークス』
・ 2019年
・3月1日、平成アニソン大賞において「リライト」がアーティストソング賞(2000年 - 2009年)に選出。
・3月16日 - 7月25日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2019 「ホームタウン」を開催。前半はゲストアクトを交えたライブハウスツアー、後半はワンマンでのホールツアーを行い、セットリストも変更された。
・5月15日、26thシングル「Dororo/解放区」をリリース。「Dororo」はテレビアニメ「どろろ」のオープニングテーマとして書き下ろされた。この曲について後藤は『原作である手塚漫画に恥じないよう、思いを込めて楽曲を制作しました』とコメントしている。
・7月27日、FUJI ROCK FESTIVAL'19に出演。3度目のGREEN STAGE出演を果たす。
・10月18日 - 11月1日、ELLEGARDEN、ストレイテナーとともに約15年ぶりとなる「NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019」を開催。ファイナルの横浜アリーナ公演ではアンコールで細美武士、ホリエアツシとともに「遥か彼方」が演奏された。
・ 2020年
・10月7日、27thシングル「ダイアローグ/触れたい 確かめたい」をリリース。
・10月26日 - 10月28日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2020 酔杯2 〜The Song of Apple〜をKT Zepp Yokohamaにて開催。
・ 2021年
・8月4日、28thシングル「エンパシー」をリリース。表題曲およびカップリング曲は「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」の主題歌、挿入歌に決定している。カップリング曲にタイアップがつくのは初である。
・11月1日、2日、初のBillboard TOKYO公演を開催。
・11月11日 - 11月25日、ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 "Quarter-Century"を開催。サポートを入れずメンバー4人でツアーを回った。
・ 2022年
・3月12日、13日、パシフィコ横浜 国立大ホールにて「ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 Special Concert “More Than a Quarter-Century”」を開催。ゲストとして金澤ダイスケ(フジファブリック)、下村亮介(the chef cooks me)、塩塚モエカ(羊文学)、畳野彩加(Homecomings)、三船雅也(ROTH BART BARON)、井上陽介(Turntable Films)、村田ストリングスが参加。
・3月30日、前作より3年3ヶ月ぶりとなる10thアルバム『プラネットフォークス』をリリース。
・5月28日 - 11月19日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」を開催。
・9月28日、29thシングル「出町柳パラレルユニバース」をリリース。表題曲はアニメ『四畳半タイムマシンブルース』主題歌に決定している。
◎ 2023年 - : 『サーフ ブンガク カマクラ (完全版)』
・ 2023年
・2月8日、30thシングル「宿縁」リリース。表題曲はTVアニメ『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』のオープニングテーマに決定している。
・7月5日、11thアルバム『サーフ ブンガク カマクラ (完全版)』リリース予定。2008年にリリースされた5thアルバム『サーフ ブンガク カマクラ』全曲の再録と前作に未収録だった5駅分の新曲が収録されている。
・9月22日 - 12月21日、ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2023「サーフ ブンガク カマクラ」を開催。
・2024年
・7月31日、「single collection」リリース
・8月23日-8月24日、横浜BUNTAIで「ファン感謝祭2024」を開催。また9月30日-12月19日にはASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2024 「ファン感謝サーキット」を開催。
・2025年
・2月19日,「ライフ イズ ビューティフル」リリース、表題曲はTVアニメ『FARMAGIA』のオープニングテーマに決定している。
● ディスコグラフィ
● 参加作品
発売日
タイトル
規格
規格品番
収録曲
最高位
2001年
fumidai vol.2
12cmCD
Hold me tight (live)
2002年8月25日
WHATCH YOU GONNA DO? under flower compilation vol.6
12cmCD
FLOWER-042
12
2004年4月14日
THE JAPAN GOLD DISC AWARD 2004
12cmCD
MHCL-358/9
未来の破片
17位
2005年3月9日
THE JAPAN GOLD DISC AWARD 2005
12cmCD
UPCH-9172
ループ&ループ
19位
2005年4月27日
Ki/oon Records Overseas Compilation
12cmCD
KSCL-815/6
遥か彼方
2005年6月8日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION
12cmCD
KSCL-827
ブラックアウト
7位
2006年7月5日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2006
12cmCD
KSCL-998
十二進法の夕景
7位
2007年3月21日
HUSKING BEE
12cmCD
TFCC-86216
欠けボタンの浜
14位
2008年3月5日
Best of LISMO
12cmCD
SRCL-6739
ブラックアウト
7位
2008年3月26日
39 Anime×Music Collaboration '02-'07
12cmCD
SMCL-141/3
リライト
10位
2008年7月9日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2008
12cmCD
KSCL-1256
夏蝉
18位
2008年12月17日
BLEACH BEST TUNES
12cmCD
SVWC-7600/1
アフターダーク
4位
2009年1月28日
ROCK THE MIX
12cmCD
VICL-63220
君という花
121位
2009年7月1日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2009
12cmCD
KSCL-1405/1406
(完全生産限定盤)
KSCL-1407
(通常盤)
夜のコール
11位
2010年4月21日
ソラニン songbook
12cmCD
KSCL-1576
転がる岩、君に朝が降る
116位
2010年5月26日
SPIRITS 30 ビッグコミックスピリッツ創刊30周年記念 TV & Movie テーマソング集
12cmCD
BVCL-97
或る街の群青
2010年6月30日
SUMMER SUNSHINE
12cmCD
MHCL-1776
リライト
225位
2011年6月22日
Getting Better 15th Anniversary presents Getting Roll~Rock Anthem Mix~
12cmCD
VICL-63757
リライト
180位
2011年6月29日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2011
2CD
KSCL-1840/1841
All right part2
(ASIAN KUNG-FU GENERATION
& 橋本絵莉子(from チャットモンチー)名義)
ひかり
17位
2012年2月1日
俺のスターアルバム inspired by 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
12cmCD
AICL-2338
惑星
2012年6月27日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2012
2CD
KSCL-2056/2057
夜を越えて
26位
2013年6月5日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2013
12cmCD
KSCL-2246
Loser
36位
2013年7月31日
レッツゴー高校軽音部
12cmCD
KSCL-2266
ソラニン
2014年5月28日
Yes, We Love butchers ~Tribute to bloodthirsty butchers~ The Last Match
12cmCD
CRCP-40369
banging the drum
151位
2013年6月25日
ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2014
12cmCD
KSCL-2419
スタンダード
29位
2014年7月2日
東京スカパラダイスオーケストラ「Wake Up feat.ASIAN KUNG-FU GENERATION」
12cmCD
CTCR-40361B
CTCR-40362
Wake Up feat.ASIAN KUNG-FU GENERATION
9位
2015年12月23日
スピッツトリビュートアルバム「JUST LIKE HONEY 〜『ハチミツ』20th Anniversary Tribute〜」
12cmCD
LPレコード
UPCH-2065
UPJH-9016
グラスホッパー
15位
2017年10月18日
PAUSE 〜STRAIGHTENER Tribute Album〜
12cmCD
TYCT-69121
TYCT-60109
SENSELESS STORY TELLER SONY
● タイアップ一覧
使用年
曲名
タイアップ
PS2用ゲームソフト「NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー」テーマソング
未来の破片 TBS系『U-CDTV』2003年8月度オープニングテーマ
君という花 TBS系『Pooh』2003年10月度エンディングテーマ
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2003年11月度エンディングテーマ
ループ&ループ SUZUKI「チョイノリ」CMソング
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2004年5月度オープニングテーマ
よみうりテレビドラマ『駄目ナリ』エンディングテーマ
リライト MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』第4期オープニングテーマ
日研総業CMソング
君の街まで テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』エンディングテーマ
或る街の群青 アスミック・エース配給アニメ映画『鉄コン筋クリート』主題歌
エクシング「ポケメロJOYSOUND」CMソング
ムスタング フジテレビ系『ウチくる?』6・7月度エンディングテーマ
ドワンゴ「dwango.jp」CMソング
ムスタング (mix for 芽衣子) アスミック・エース配給映画『ソラニン』エンディングテーマ
迷子犬と雨のビート フジテレビ系「ノイタミナ」枠アニメ『四畳半神話大系』オープニングテーマ
新世紀のラブソング LISMOオリジナルドラマ『就職戦線異状あり』主題歌
テレビ東京系『ロック兄弟』2012年7月度オープニングテーマ
Re:Re: フジテレビ系「ノイタミナ」枠アニメ『僕だけがいない街』オープニングテーマ
ブラッドサーキュレーター テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』第19期オープニングテーマ(第459話 - 第479話)
Dororo TOKYO MXほかアニメ『どろろ』第2クールオープニングテーマ(第十三話 - 第二十四話)
解放区 藤枝MYFC公式応援ソング(2019年 -)
スリープ プレシディオ配給映画『スタートアップ・ガールズ』主題歌
未来の破片 JRA仮想オリジナルアニメ『疾走のファンファーレ~有馬記念篇~』主題歌
フラワーズ 東宝配給アニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』挿入歌
転がる岩、君に朝が降る テレビ神奈川(tvk)2023 tvk 高校野球神奈川大会中継
(第105回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会)テーマソング
● 受賞歴
日本ゴールドディスク大賞
・『第18回日本ゴールドディスク大賞』ニューアーティスト・オブ・ザ・イヤー
・『第19回日本ゴールドディスク大賞』ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー『ソルファ』 SPACE SHOWER MUSIC AWARDS
・『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 04』BEST NEW ARTIST VIDEO「君という花」
・『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022』BEST RESPECT ARTIST CDショップ大賞
・第9回CDショップ大賞2017 リビジテッド賞『ソルファ』
・第13回CDショップ大賞2021 ライブ作品賞『NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019』
● メディア出演
◎ 過去
・ BPR5000(TOKYO FM)
・ MOTHER MUSIC RECORDS(TOKYO FM)
・ 『SCHOOL OF LOCK』内「アジカンLOCKS」(TOKYO FM・JFN系列、2005年10月5日 - 2009年3月4日、2010年4月7日 - 9月29日、2011年12月5日 - 2012年3月26日、2014年4月1日 - 29日、インターネットで放送された時期もあった)
● ライブ・ツアー
・ 主催ツアー、単独公演について記載
・ 主催イベント「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.」に関しては、項目参照。
2004年1月19日 - 2月25日 five nano seconds 13ヶ所13公演 : 1月19日 下北沢 SHELTER : 1月22日 新潟 CLUB JUNK BOX : 1月24日 札幌 ベッシーホール : 1月26日 仙台 ビーブ・ベースメントシアター : 1月31日 CLUB 24 YOKOHAMA : 2月4日 福岡 DRUM Be-1 : 2月6日 広島 ナミキジャンクション : 2月7日 松山 サロンキティ : 2月9日 心斎橋 CLUB QUATTRO : 2月10日 名古屋 Electric Lady Land : 2月13日 SHIBUYA-AX : 2月19日 大阪 BIG CAT(追加公演) : 2月25日 Zepp Tokyo(追加公演) 初のワンマン・ツアー
2004年11月2日 - 12月5日 Tour酔杯(SUI CUP) 2004
〜No Menber, November 10ヶ所12公演 : 11月2日 下北沢 SHELTER : 11月8日 SHIBUYA-AX : 11月12日 Zepp Fukuoka : 11月13日 広島 CLUB QUATTRO : 11月16日 横浜 BLITZ : 11月18日 名古屋 クラブダイアモンドホール : 11月19日 名古屋 クラブダイアモンドホール : 11月24日 Zepp Sendai : 11月26日 Zepp Sapporo : 11月29日 なんばHatch : 11月30日 なんばHatch : 12月5日 日本武道館 ツアーファイナルは初の日本武道館ワンマン
2005年3月14日 - 6月26日 Tour2005 Re:Re: 46ヶ所48公演 : 3月14日 下北沢 SHELTER : 3月16日 宇都宮 VOGUE : 3月18日 長野 CLUB JUNK BOX : 3月19日 新潟 PHASE : 3月21日 富山 MAIRO : 3月22日 福井 響のホール : 3月24日 金沢 EIGHT HALL : 3月26日 高崎 club FLEEZ : 3月27日 熊谷 VOGUE : 4月1日 福岡 DRUM LOGOS : 4月2日 大分 DRUM TOP'S : 4月4日 長崎 DRUM Be-7 : 4月6日 鹿児島 CAPARVO HALL : 4月8日 熊本 DRUM Be-9 : 4月11日 LIQUIDROOM ebisu : 4月12日 横浜 BLITZ : 4月16日 豊橋 ラハイナ : 4月17日 名古屋 クラブダイアモンドホール : 4月21日 郡山 Hip Shot Japan : 4月23日 山形 ミュージック昭和SESSION : 4月24日 Zepp Sendai : 4月26日 秋田 Club SWINDLE : 4月27日 青森 QUARTER : 5月2日 SHIBUYA-AX : 5月3日 SHIBUYA-AX : 5月5日 日比谷野外大音楽堂 : 5月10日 北見 オニオンスタジオ : 5月12日 旭川 HIJACK・ON : 5月13日 札幌 PENNY LANE 24 : 5月15日 函館 フライデーナイトクラブ : 5月15日 米子 ベリエ : 5月21日 岡山 アクトロン : 5月22日 広島 CLUB QUATTRO : 5月25日 奈良 NEVER LAND : 5月26日 京都 磔磔 : 5月28日 なんばHatch : 5月29日 神戸 チキンジョージ : 6月4日 高松 Olive Hall : 6月5日 高知 BAY 5 SQUARE : 6月10日 Zepp Osaka : 6月11日 松山市 総合コミュニティセンター : 6月14日 Zepp Sapporo : 6月17日 静岡市民文化会館 : 6月18日 Zepp Nagoya : 6月20日 Zepp Tokyo : 6月21日 Zepp Tokyo : 6月23日 Zepp Fukuoka : 6月26日 沖縄 ダンスクラブ松下 アルバム「ソルファ」発売ツアー
2005年12月1日 - 12月28日 酔杯2005 〜winter the dragon〜 5ヶ所5公演 : 12月1日 札幌 PENNY LANE 24 : 12月19日 Zepp Osaka : 12月20日 Zepp Nagoya : 12月26日 Zepp Fukuoka : 12月28日 横浜 BLITZ 札幌公演は「外伝」
2006年4月24日 - 7月9日 Tour2006 count 4 my 8 beat 31ヶ所38公演 : 4月24日 下北沢 SHELTER : 4月25日 水戸 ライトハウス : 4月27日 千葉 LOOK : 4月29日 横浜 BLITZ : 5月2日 盛岡 club change : 5月4日 Zepp Sendai : 5月5日 Zepp Sendai : 5月10日 SHIBUYA-AX : 5月11日 SHIBUYA-AX : 5月13日 広島 CLUB QUATTRO : 5月14日 広島 CLUB QUATTRO : 5月16日 Zepp Fukuoka : 5月17日 Zepp Fukuoka : 5月19日 佐賀 GEILS : 5月21日 宮崎 WEATHER KING : 5月24日 那覇 NAMURA HALL : 5月25日 沖縄 宜野湾ヒューマンステージ : 5月29日 山口 周南チキータ : 5月30日 島根 グルーヴマシン : 6月3日 山梨 カズーホール : 6月5日 徳島 ジッターバグ : 6月6日 松山市 総合コミュニティーセンター : 6月 8日 Zepp Osaka : 6月9日 Zepp Osaka : 6月11日 和歌山 OLD TIME : 6月12日 滋賀 U★STONE : 6月16日 四日市 クラブケイオス : 6月17日 岐阜 club-G : 6月19日 Zepp Nagoya : 6月20日 Zepp Nagoya : 6月22日 金沢 EIGHT HALL : 6月23日 新潟 PHASE : 6月26日 Zepp Tokyo : 6月28日 新木場 STUDIO COAST : 7月1日 Zepp Sapporo : 7月2日 Zepp Sapporo : 7月4日 苫小牧 音楽館 : 7月5日 帯広 MEGA STONE アルバム「ファンクラブ」発売ツアー
2006年11月11日 - 2007年1月11日 Tour酔杯 2006-2007
The start of a new season 6ヶ所9公演 : 2006年11月11日 幕張メッセ国際展示場ホール9〜11 : 11月12日 幕張メッセ国際展示場ホール9〜11 : 11月19日 名古屋日本ガイシホール : 11月25日 マリンメッセ福岡 : 12月9日 横浜アリーナ : 12月10日 横浜アリーナ : 12月15日 北海きたえーる : 2007年1月10日 大阪城ホール : 1月11日 大阪城ホール 初のアリーナツアー
2007年12月1日 - 12月19日 Tour 酔杯2007 〜Project Beef〜 9ヶ所10公演 : 12月1日 新潟 PHASE : 12月3日 Zepp Nagoya : 12月4日 Zepp Osaka : 12月6日 Zepp Fukuoka : 12月7日 広島 CLUB QUATTRO : 12月11日 Zepp Tokyo : 12月12日 Zepp Tokyo : 12月17日 Zepp Sendai : 12月19日 Zepp Sapporo : 12月22日 韓国・ゴーストシアター 韓国公演は初の海外ワンマンライブ
2008年4月23日 - 6月29日 Tour 2008 ワールド ワールド ワールド 28ヶ所31公演 : 4月23日 新宿 LIQUIDROOM : 4月29日 新木場 STUDIO COAST : 4月30日 赤坂 BLITZ : 5月2日 高崎 club FLEEZ : 5月5日 横浜 BLITZ : 5月06日 横浜 BLITZ : 5月8日 山形 ミュージック昭和SESSION : 5月9日 Zepp Sendai : 5月11日 青森 Quarte : 5月15日 札幌 PENNY LANE 24 : 5月17日 帯広 MEGA STONE : 5月18日 網走 エコーホール : 5月22日 金沢 EIGHT HALL : 5月24日 名古屋 ダイアモンドホール : 5月25日 静岡市民文化会館 : 5月28日 SHIBUYA-AX : 5月29日 SHIBUYA-AX : 6月1日 なんばHatch : 6月2日 なんばHatch : 6月5日 神戸 ウィンターランド : 6月7日 高松 Olive Hall : 6月8日 高知 BAY5 SQUARE : 6月12日 松江 eurus : 6月14日 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM : 6月15日 広島 CLUB QUATTRO : 6月18日 京都 磔磔 : 6月21日 大分T.O.P.S : 6月23日 福岡 DRUM LOGOS : 6月25日 熊本 バトルステージ : 6月26日 鹿児島 CAPARVO HALL : 6月29日 沖縄 ミュージックタウン音市場
2008年11月18日 - 12月18日 Tour 酔杯2008 〜THE FINAL〜 7ヶ所8公演 : 11月18日 新宿 LOFT(追加公演) : 11月20日 Zepp Sendai : 11月25日 Zepp Sapporo : 11月30日 Zepp Fukuoka : 12月7日 日本ガイシホール : 12月12日 日本武道館 : 12月13日 日本武道館 : 12月18日 大阪城ホール 本人達曰く、「今アジカンが解散するとしたらどんな曲をやるだろう?」と試験的に行ったライブ。Zeppでの3公演のみオープニングアクトとしてavengers in sci-fiが参加。
2009年1月9日 - 3月8日 Tour 2009 ワールド ワールド ワールド 17ヶ所18公演 : 1月9日 函館市民会館・大ホール : 1月11日 札幌市民ホール : 1月15日 なら100年会館・大ホール : 1月17日 富士市文化会館ロゼシアター : 1月18日 島田市民会館 : 1月21日 宇都宮市文化会館 : 1月24日 広島ALSOKホール : 1月31日 盛岡市民文化ホール : 2月5日 石川厚生年金会館 : 2月6日 新潟県民会館 : 2月13日 福岡市民会館 : 2月14日 長崎市公会堂 : 2月21日 茨城県立県民文化センター : 2月27日 松山市民会館・大ホール : 2月28日 アルファあなぶきホール・大ホール : 3月4日 鎌倉芸術館・大ホール : 3月5日 鎌倉芸術館・大ホール : 3月8日 東京国際フォーラム・ホールA(追加公演) 初のホールツアー
2009年11月30日 - 12月22日 Tour 酔杯2009 〜リターンズ〜 10ヶ所10公演 : 11月30日 新田代 FEVER : 12月1日 恵比寿 LIQUIDROOM : 12月4日 Zepp Osaka : 12月6日 Zepp Fukuoka : 12月7日 広島 CLUB QUATTRO : 12月11日 Zepp Sapporo : 12月13日 Zepp Sendai : 12月16日 Zepp Nagoya : 12月21日 Zepp Tokyo : 12月22日 横浜 BLITZ(追加公演) 全国各地のZeppを中心に巡るライブハウス・ツアー。特別公演又は恵比寿LIQUID ROOMでの公演のみがワンマンで、他の公演にはそれぞれゲストバンド(アナログフィッシュやQomolangma Tomatoなど)が参加。
2010年9月8日 - 2011年3月27日(3月6日) Tour 2010-2011
VIBRATION OF THE MUSIC 65ヶ所75公演(61ヶ所70公演) : 2010年9月8日 新代田 FEVER (追加公演) : 9月11日 郡山 Hip Shot Japan : 9月12日 山形 ミュージック昭和SESSION : 9月15日 新潟 LOTS : 9月16日 長野 CLUB JUNK BOX : 9月19日 静岡市民文化会館・大ホール : 9月21日 名古屋 ダイアモンドホール : 9月22日 名古屋 ダイアモンドホール : 9月25日 松阪 M'AXA : 9月27日 なんばHatch : 9月28日 なんばHatch : 9月30日 奈良 ネバーランド : 10月5日 徳島 club GRINDHOUSE : 10月6日 高松 Olive Hall : 10月8日 松山市 総合コミュニティーセンター : 10月9日 高知 BAY5 SQUARE : 10月13日 LIQUIDROOM : 10月14日 新木場 STUDIO COAST : 10月16日 秋田 Club SWINDLE : 10月17日 盛岡 Club Change WAVE : 10月19日 青森 Quarter : 10月21日 福井 響のホール : 10月23日 金沢 EIGHT HALL : 10月24日 富山 club MAIRO : 10月30日 稚内 HEART BEAT CAFÉ : 10月31日 砂川市地域交流センターゆう : 11月2日 帯広 MEGA STONE : 11月8日 SHIBUYA-AX : 11月9日 SHIBUYA-AX : 11月15日 浜松 窓枠 : 11月16日 岐阜 CLUB-G : 11月19日 大分 OITA T.O.P.S : 11月20日 熊本 DRUM Be-9 : 11月22日 長崎 DRUM Be-7 : 11月23日 福岡 DRUM LOGOS : 11月25日 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM : 11月27日 島根 グルーヴマシーン : 11月28日 米子 AZTIC laughs : 12月2日 和歌山 CLUB GATE : 12月4日 京都 磔磔 : 12月5日 神戸 VARIT : 12月7日 滋賀 U★STONE : 12月9日 周南 チキータ : 12月11日 広島 CLUB QUATTRO : 12月12日 広島 CLUB QUATTRO : 12月16日 佐賀 GEILS : 12月18日 宮崎 WEATHER KING : 12月19日 鹿児島 CAPARVO HALL : 12月23日 那覇 ナムラホール : 12月26日 石垣市民会館・中ホール : 11年1月19日 横浜 BLITZ : 1月20日 赤坂 BLITZ : 1月23日 柏 PALOOZA : 1月25日 水戸 ライトハウス : 1月28日 Zepp Tokyo : 1月29日 Zepp Tokyo : 2月1日 高崎 club FLEEZ : 2月2日 さいたま新都心 HEAVENS ROCK VJ-3 : 2月5日 Zepp Osaka : 2月6日 Zepp Osaka : 2月11日 Zepp Sapporo : 2月12日 Zepp Sapporo : 2月16日 宇都宮 HEAVENS ROCK VJ-2 : 2月18日 Zepp Sendai : 2月19日 Zepp Sendai : 2月24日 甲府 KAZOO HALL : 2月26日 Zepp Nagoya : 2月27日 Zepp Nagoya : 3月5日 Zepp Fukuoka : 3月6日 Zepp Fukuoka : 3月18日 横須賀芸術劇場(公演中止) : 3月21日 大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)(公演中止) : 3月24日 東京国際フォーラム・ホールA(公演中止) : 3月25日 東京国際フォーラム・ホールA(公演中止) : 3月27日 名古屋国際会議場センチュリーホール(公演中止) 過去最多、全国75本を予定していたが、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、11日以降に予定されていた5公演が中止され、実際は70本となってしまった。サポートキーボードとし て、フジファブリックの金澤ダイスケと、オトナモードの山本健太が参加した(山本健太は3公演のみ参加)。
2012年2月19日 - 2月26日 BEST HIT AKG 3ヶ所4公演 : 2月19日 幕張メッセ : 2月22日 日本武道館 : 2月23日 日本武道館 : 2月26日 大阪城ホール 初のベストアルバム「BEST HIT AKG」発売ツアー
2012年10月12日 - 12月21日 Tour 2012 ランドマーク 19ヶ所22公演 : 10月12日 よこすか芸術劇場 : 10月16日 大宮ソニックシティ 大ホール : 10月20日 新潟県民会館 : 10月21日 石川 本多の森ホール : 10月26日 倉敷市民会館 : 10月27日 広島 上野学園ホール : 11月11日 滋賀 びわ湖ホール : 11月16日 福岡サンパレス ホテル&ホール : 11月24日 名古屋国際会議場センチュリーホール : 11月28日 郡山市民文化センター 大ホール : 11月2日 札幌市民ホール : 11月4日 盛岡市民文化ホール : 11月8日 大阪 オリックス劇場 : 11月9日 大阪 オリックス劇場 : 12月2日 香川 アルファあなぶきホール・大ホール : 12月6日 静岡 島田市民会館 : 12月8日 宇都宮市文化会館 : 12月9日 仙台サンプラザホール : 12月13日 東京国際フォーラム ホールA : 12月14日 東京国際フォーラム ホールA : 12月20日 神奈川県民ホール 大ホール : 12月21日 神奈川県民ホール 大ホール アルバム「ランドマーク」発売ツアー
2013年5月31日 - 6月3日 ASIAN KUNG-FU GENERATION 2013 European Tour 3ヶ所3公演 : 5月31日 イギリス ロンドン O2 Academy Islington : 6月2日 フランス パリ Le Bataclan : 6月3日 ドイツ ケルン Gloria 初となるヨーロッパツアー
2013年9月14日 - 9月15日 デビュー10周年記念ライブ 2公演 : 9月14日 横浜スタジアム : 9月15日 横浜スタジアム 9月14日を「ファン感謝祭」9月15日を「オールスター感謝祭」と銘打って、アリーナオールスタンディングのスタジアムライブを開催
2013年12月17日 - 12月22日 TOKYO FM EARTH×HEART Project「ASIAN KUNG-FU GENERATION × STRAIGHTENER~10th Anniversary~ Asia Circuit」 3ヶ所3公演 : 12月17日 韓国 ソウル UNIQLO AX : 12月20日 シンガポール Scape Warehouse : 12月22日 台湾 台北 Legacy Taipei 全公演ストレイテナーと対バンのアジアツアー。
2015年3月16日 - 3月25日 Tour 2015 ~酔杯フォーエバー〜 5ヶ所5公演 : 3月16日 大阪 リバーフォーラム : 3月17日 Zepp Nagoya : 3月19日 Zepp Sapporo : 3月23日 Zepp Fukuoka : 3月25日 Zepp Tokyo
2015年7月5日 - 10月24日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015 「Wonder Future」 27ヶ所30公演 : 7月5日 戸田市文化会館 : 7月8日 群馬 ベイシア文化ホール : 7月11日 宇都宮市文化会館 : 7月18日 横浜アリーナ : 7月22日 旭川市民文化会館 : 7月24日 札幌市民ホール : 7月28日 松山市民会館・大ホール : 7月29日 サンポートホール高松・大ホール : 8月24日 鎌倉芸術館大ホール : 8月25日 鎌倉芸術館大ホール : 8月29日 石川 本多の森ホール : 8月30日 新潟県民会館 : 9月2日 大宮ソニックシティ 大ホール : 9月5日 アクトシティ浜松 : 9月6日 富士市文化会館(ロゼシアター) : 9月11日 大船渡リアスホール : 9月13日 福島 いわきアリオス : 9月18日 鹿児島市民文化ホール第一 : 9月20日 福岡サンパレス ホテル&ホール : 9月22日 広島 上野学園ホール : 9月23日 倉敷市民会館 : 9月25日 神戸国際会館 こくさいホール : 10月2日 岐阜 長良川国際会議場 : 10月4日 名古屋国際会議場センチュリーホール : 10月9日 大阪 オリックス劇場 : 10月10日 大阪 オリックス劇場 : 10月12日 仙台サンプラザホール : 10月15日 東京国際フォーラム ホールA : 10月16日 東京国際フォーラム ホールA : 10月24日 沖縄市民会館大ホール アルバム「Wonder Future」発売ツアー
2015年11月7日 - 11月10日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015 "Wonder Future" -UK / Europe 3ヶ所3公演 : 11月7日 ドイツ ケルン Werkstatt : 11月8日 イギリス ロンドン O2 Academy Islington : 11月10日 フランス パリ La Machine 2度目となるヨーロッパツアー
2015年11月14日 - 11月20日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015 Wonder Future
- Latin America 4ヶ所4公演 : 11月14日 チリ サンティアゴ Movistar Arena : 11月15日 ブラジル サンパウロ Teatro Carioca : 11月18日 アルゼンチン ブエノスアイレス Teatro Vorterix : 11月20日 メキシコ メキシコシティ El Plaza Condesa 初のラテンアメリカツアー
2016年12月17日 - 2017年1月14日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2016-2017 「20th Anniversary Live」 5ヶ所7公演 :2016年 : 12月17日 幕張メッセ・イベントホール : 12月22日 神戸 ワールド記念ホール : 12月23日 神戸 ワールド記念ホール : 12月27日 名古屋 日本ガイシホール :2017年 : 1月10日 日本武道館 : 1月11日 日本武道館 : 1月14日 福岡国際センター 結成20周年を記念した全国アリーナツアー。直近でリリースしたアルバム『ソルファ』の再現やストリングスとの共演などが行われた。
2017年6月26日 - 2017年7月16日 ASIAN KUNG-FU GENERATION World Tour 2017 6ヶ所8公演 : 6月26日 日本 東京 Zepp DiverCity (TOKYO) : 6月27日 日本 東京 Zepp DiverCity (TOKYO) : 7月2日 アメリカ ロサンゼルス Teragram Ballroom : 7月8日 ブラジル サンパウロ Transamerica Expo Center : 7月9日 ブラジル サンパウロ Transamerica Expo Center : 7月12日 ペルー リマ Barranco Arena : 7月14日 メキシコ メキシコDF. Plaza Condesa : 7月16日 ブラジルフォルタレザ Centro de Eventos do Ceará アメリカ、中南米を回るワールドツアー。渡米前に日本公演も行った。アメリカ、ペルーでは初のライブ。
2018年6月7日 - 7月20日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2018 「BONES&YAMS」 15ヶ所22公演 :6月7日 Zepp DiverCity :6月8日 Zepp DiverCity :6月10日 SENDAI GIGS :6月14日 Zepp Osaka Bayside :6月15日 Zepp Osaka Bayside :6月18日 Zepp Nagoya :6月19日 Zepp Nagoya :6月21日 広島 CLUB QUATTRO :6月25日 Zepp Tokyo :6月26日 Zepp Tokyo :6月28日 Zepp Sapporo :7月1日 高松 festhalle :7月3日 福岡 DRUM LOGOS :7月4日 福岡 DRUM LOGOS :7月7日 新潟 LOTS :7月8日 高崎 club FLEEZ :7月11日 新木場 STUDIO COAST :7月12日 新木場 STUDIO COAST :7月14日 神戸 Harbor Studio :7月17日 LIVE ROXY Shizuoka :7月19日 京都 KBSホール :7月20日 京都 KBSホール 「芋盤」「骨盤」のリリースツアー。近年ライブで演奏されることのなかった楽曲が多く披露された。全公演Nick Moonがオープニングアクトとして出演し、アンコールでは一緒にレディオヘッドの「High And Dry」を演奏した。
2019年3月16日 - 7月25日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2019 「ホームタウン」 29ヶ所35公演 :3月16日 SENDAI GIGS :3月18日 LIQUIDROOM :3月21日 Zepp Nagoya :3月28日 なんばHatch :3月29日 なんばHatch :4月8日 Zepp Tokyo :4月9日 Zepp Tokyo :4月12日 Zepp Sapporo :4月15日 Zepp Fukuoka :4月17日 熊本B.9 V1 :4月18日 CAPARVO HALL :4月21日 ミュージックタウン音市場 :5月18日 越谷サンシティホール 大ホール :5月19日 越谷サンシティホール 大ホール :5月22日 横須賀芸術劇場 :5月25日 仙台サンプラザホール :5月29日 中野サンプラザホール :5月30日 中野サンプラザホール :6月1日 茨城県立県民文化センター :6月4日 大宮ソニックシティ 大ホール :6月7日 わくわくホリデーホール :6月12日 フェスティバルホール :6月13日 フェスティバルホール :6月16日 名古屋国際会議場センチュリーホール :6月21日 上野学園ホール :6月23日 群馬音楽センター :6月29日 本多の森ホール :6月30日 新潟県民会館 :7月4日 市川市文化会館 :7月10日 神戸国際会館 こくさいホール :7月12日 福岡サンパレス :7月14日 サンポートホール高松 大ホール :7月21日 静岡市民文化会館 大ホール :7月24日 パシフィコ横浜 :7月25日 パシフィコ横浜 アルバム「ホームタウン」発売ツアー。前半はライブハウスツアー、後半はホールツアーで構成。ライブハウスツアーには各公演1組ずつフロントアクト(Age FactoryやTempalayら7組)が出演。
2019年11月24日 - 11月28日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2019 "HOMETOWN" - UK / FR 2ヶ所2公演 : 11月24日 イギリス ロンドン Dingwalls : 11月28日 フランス パリ Backstage the Mill 3度目となるヨーロッパツアー
2020年5月21日 - 2020年6月12日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~ 7ヶ所7公演 : 5月21日 Zepp Sapporo : 5月25日 KT Zepp Yokohama : 5月27日 Zepp Nagoya : 5月28日 Zepp Osaka Bayside : 6月9日 Zepp Tokyo : 6月11日 Zepp Fukuoka : 6月12日 広島 CLUB QUATTRO 新型コロナウイルス流行により全公演中止。
2020年10月26日 - 2020年10月28日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~ 1ヶ所3公演 : 10月26日 KT Zepp Yokohama : 10月27日 KT Zepp Yokohama : 10月28日 KT Zepp Yokohama 春に行われる予定だったツアーのゲストアクトも出演した公開収録ライブ。
2021年11月11日 - 2021年11月25日 ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 "Quarter-Century" 6ヶ所6公演 : 11月11日 Zepp Sapporo : 11月16日 Zepp Nagoya : 11月17日 Zepp Osaka Bayside : 11月19日 Zepp Fukuoka : 11月22日 Zepp Tokyo : 11月25日 KT Zepp Yokohama 結成25周年を記念した全国ツアー。2012年の「BEST HIT AKG」以来となる、全公演サポートメンバーなしの4人のみでのツアー。
2022年3月12日 - 2022年3月13日 ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 Special Concert “More Than a Quarter-Century” 1ヶ所2公演 : 3月12日 パシフィコ横浜 国立大ホール : 3月13日 パシフィコ横浜 国立大ホール 結成25周年を記念した全国ツアーの追加公演。ゲストとして金澤ダイスケ(フジファブリック)、下村亮介(the chef cooks me)、塩塚モエカ(羊文学)、畳野彩加(Homecomings)、三船雅也(ROTH BART BARON)、井上陽介(Turntable Films)、村田ストリングスが参加。
2022年5月28日 - 11月19日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022 「プラネットフォークス」 23ヶ所25公演 : 5月28日 三郷市文化会館 大ホール : 5月29日 三郷市文化会館 大ホール : 6月1日 東京国際フォーラム ホールA : 6月4日 上野学園ホール : 6月5日 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 大ホール : 6月10日 本多の森ホール : 6月12日 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール : 6月17日 愛知県芸術劇場 大ホール : 6月21日 神奈川県民ホール 大ホール : 6月26日 レクザムホール(香川県県民ホール) 大ホール : 7月1日 神戸国際会館 こくさいホール : 7月2日 なら100年会館 大ホール : 7月9日 高崎芸術劇場 大劇場 : 7月15日 市川市文化会館 大ホール : 7月23日 日比谷野外大音楽堂 : 9月30日 仙台サンプラザホール : 10月2日 盛岡市民文化ホール 大ホール : 10月8日 宇都宮市文化会館 大ホール : 10月15日 カナモトホール : 10月19日 グランキューブ大阪 メインホール : 10月20日 グランキューブ大阪 メインホール : 10月23日 福岡サンパレス ホテル & ホール : 10月27日 横浜アリーナ : 11月6日 南相馬市民文化会館 大ホール : 11月19日 那覇文化芸術劇場なはーと 10thアルバム『プラネットフォークス』リリースツアー。17年ぶりに日比谷野外大音楽堂公演を行う。7月18日にとうほう・みんなの文化センター(福島市文化センター) 大ホールで公演を行う予定だったが、3月に発生した地震の影響で11月の南相馬公演に振り替えとなった。また、約5年ぶりにアリーナ会場でのワンマン公演が組まれている。
2023年9月22日 - 12月21日 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2023 「サーフ ブンガク カマクラ」 12ヶ所15公演 : 9月22日 新代田FEVER : 9月29日 Zepp Fukuoka : 10月1日 Zepp Haneda(TOKYO) : 10月4日 大阪 BIGCAT : 10月5日 なんばHatch : 10月8日 SENDAI GIGS : 10月15日 サッポロファクトリーホール :
● 出演イベント
・ 2003年8月03日 - SUMMER SONIC 2003
・ 2003年8月23日 - MONSTER baSH 2003
・ 2003年11月15日 - JAPAN CIRCUIT -vol.14-
・ 2003年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 03/04
・ 2004年7月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL 2004
・ 2004年8月7日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
・ 2004年8月11日 - ロックロックこんにちは in 仙台 2004
・ 2004年8月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
・ 2004年8月21日 - MONSTER baSH 2004
・ 2004年8月22日 - Sky Jamboree '04 ~夢合わせ~
・ 2004年8月28日 - SETSTOCK 2004
・ 2004年8月29日 - RUSH BALL 2004
・ 2004年9月20日 - TEPCOひかり presents SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 2004
・ 2005年4月29日 - ARABAKI ROCK FEST.04292005
・ 2005年8月7日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
・ 2005年8月14日 - SUMMER SONIC 2005
・ 2005年8月20日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO
・ 2005年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 05/06
・ 2006年7月28日 - FUJI ROCK FESTIVAL 2006
・ 2007年4月29日 - ARABAKI ROCK FEST.07
・ 2007年8月4日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
・ 2007年8月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
・ 2007年8月25日 - MONSTER baSH 2007
・ 2007年9月1日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2007
・ 2007年12月30日,31日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
・ 2009年8月01日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
・ 2009年8月22日 - ロックロックこんにちは in 仙台 2009
・ 2009年8月29日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009
・ 2010年4月11日 - JAPAN CIRCUIT vol.48 WEST~山崎死闘編~
・ 2010年5月1日 - ARABAKI ROCK FEST.10
・ 2010年5月29日 - ROCKS TOKYO 2010
・ 2010年8月1日 - FUJI ROCK FESTIVAL 2010
・ 2010年8月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
・ 2011年8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
・ 2011年8月10日 - Talking Rock FES.2011
・ 2011年08月28日 - ARABAKI ROCK FEST.11 08
・ 2011年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
・ 2012年6月2日 - ART-SCHOOL presents「KINOSHITA NIGHT 2012」
・ 2012年7月22日 - KESEN ROCK FESTIVAL'12
・ 2012年8月11日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO
・ 2012年8月25日 - MONSTER baSH 2012
・ 2012年9月8日 - BAYCAMP 2012
・ 2012年9月16日 - AIR JAM 2012
・ 2012年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13
・ 2012年12月30日 - RADIO CRAZY 2012
・ 2013年3月9日 - NO NUKES 2013
・ 2013年8月3日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
・ 2014年4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.14
・2014年7月4日 - 京都大作戦2014~束になってかかってきな祭!〜
・ 2014年8月9日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
・ 2014年8月24日 - MONSTER baSH 2014
・ 2014年9月2日 - ロックのほそ道
・ 2014年9月30日 - NO NUKES 2014
・2015年5月3日 - JAPAN JAM BEACH 2015
・2015年8月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
・2015年11月26日 - Mr.Children 2マンLIVE
・2015年11月28日 - NO NUKES 2015
・2015年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
・2016年4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.2016
・2016年5月3日 - JAPAN JAM BEACH 2016
・ 2016年8月14日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
・2016年8月21日 - Sky Jamboree 2016~one pray in nagasaki~
・ 2016年8月28日 - SWEET LOVE SHOWER 2016
・2017年3月18日 - NO NUKES 2017
・2017年4月1日 - YON FES 2017
・2017年8月19日 - MONSTER baSH 2017
・2017年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 17/18
・2017年12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2017
・2018年4月19日 - ARABAKI ROCK FEST.2018
・2018年5月4日 - JAPAN JAM 2018
・2018年8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
・2018年8月10日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO
・2018年8月19日 - Sky Jamboree 2018~one pray in nagasaki~
・2018年12月28日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2018
・2018年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 18/19
・2019年3月24日 - NO NUKES 2019
・2019年5月4日 - VIVA LA ROCK 2019
・2019年5月6日 - JAPAN JAM 2019
・2019年7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL'19
・2019年9月1日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2019
・2019年10月18日- NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019
・2019年10月23日- NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019
・2019年11月1日- NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019
・2019年12月26日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019
・2019年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 19/20
・2021年5月1日 - THINK of MICHINOKU
・2021年5月4日 - JAPAN JAM 2021
・2021年5月23日 - GREENROOM FESTIVAL'21
・2021年10月3日 - PIA MUSIC COMPLEX 2021
・2021年10月9日 - J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021
・2022年4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.2022
・2022年5月1日 - JAPAN JAM 2022
・2022年8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO
・2022年8月20日,21日 - SUMMER SONIC 2022
・2022年9月17日 - J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 〜 Best Music & Market
・2022年11月27日 - SAITAMA ROCK FESTIVAL "SAI" 2022
・2022年12月28日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022
・2022年12月30日 - COWNTDOWN JAPAN 22/23
・2023年3月8日 - ONE WEEK WONDER'23
・2023年4月8日 - Slipstream presents KITASAN ROLLING 2023
・2023年4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.2023
・2023年5月4日 - JAPAN JAM 2023
・2023年5月14日 - FUJI&SUN '23
・2023年7月23日 - シャイガ OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2023
・2023年8月13日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023
・2023年8月26日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2023
・2023年8月27日 - RUSH BALL 2023 25years Goes On
・2023年9月3日 - WANIMA pre. 1CHANCE FESTIVAL 2023
・2024年3月17日 - TAGO STADIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2024
・2024年5月4日 - JAPAN JAM 2024
・2024年5月11日 - SPACE SHOWER TV 35th ANNIVERSARY SWEET LOVE SHOWER SPRING 2024
「ASIAN KUNG-FU GENERATION」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年4月21日17時(日本時間)現在での最新版を取得
![サーフ ブンガク カマクラ (完全版) (初回生産限定盤 CD+付属品) [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,988円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9850/4547366619850.jpg?_ex=64x64)
![Single Collection [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 3,811円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6944/4547366686944.jpg?_ex=64x64)
![MAKUAKE/Little Lennon (初回生産限定盤 CD+Blu-ray) [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,105円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0257/4547366740257.gif?_ex=64x64)
![映像作品集16巻 Tour 2020 酔杯2~The Song of Apple~【Blu-ray】 [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ほか ] 5,267円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0270/4547366510270_1_2.jpg?_ex=64x64)
![映像作品集20巻 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2023「サーフ ブンガク カマクラ」~(初回生産限定盤)【Blu-ray】 [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 6,663円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8831/4547366698831_1_2.jpg?_ex=64x64)
![プラネットフォークス [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,640円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9355/4547366549355_1_2.jpg?_ex=64x64)
![BEST HIT AKG [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,740円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4156/4562292974156.jpg?_ex=64x64)
![プラネットフォークス (初回限定盤 CD+Blu-ray) [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 3,855円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9348/4547366549348_1_2.jpg?_ex=64x64)
![【送料無料】[枚数限定][限定盤]Single Collection(初回生産限定盤)/ASIAN KUNG-FU GENERATION[CD]【返品種別A】 6,299円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/837/kscl-3532-4.jpg?_ex=64x64)
![映像作品集19巻 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022『プラネットフォークス』~(初回生産限定盤)【Blu-ray】 [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 8,580円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6177/4547366646177_1_2.jpg?_ex=64x64)
![ダイアローグ / 触れたい 確かめたい (完全生産限定盤 A CD+T シャツ) [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,695円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7598/4547366467598.jpg?_ex=64x64)

![ホームタウン [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,509円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0026/4547366380026.jpg?_ex=64x64)
![NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019 (初回生産限定盤 Blu-ray + PHOTO BOOOK)【Blu-ray】 [ ASIAN KUNG-FU GENERATION, ELLEGARDEN, STRAIGHTENER ] 5,397円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0476/4547366460476.jpg?_ex=64x64)

![【送料無料】[枚数限定][限定盤]ホームタウン(初回生産限定盤)/ASIAN KUNG-FU GENERATION[CD+DVD]【返品種別A】 4,351円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/033/kscl-3121-3.jpg?_ex=64x64)




![エンパシー (初回限定盤 CD+DVD) [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 1,562円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4124/4547366514124.jpg?_ex=64x64)







![ソルファ [ ASIAN KUNG-FU GENERATION ] 2,495円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3255/4582117983255.jpg?_ex=64x64)

好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
音楽グループの無作為ピックアップ
Powered by

