ランキング58位
獲得票なし
ランキング42位
獲得票なし
鳥居 元宏(とりい もとひろ、1935年8月6日 -)は、日本の映画監督・脚本家。筆名は飛鳥ひろし。京都府在住。東京都立豊多摩高等学校を経て、1959年早稲田大学第一文学部演劇科卒業。1964年から脚本を執筆し、『十七人の忍者 大血戦』初監督。監督として、劇場用映画・テレビドラマを合せて50本を手掛ける。脚本家としては、劇場用映画・テレビドラマを合せて約350本を執筆している 。
1990年大阪芸術大学映像学科教授に就任し、学科長になった。1994年神戸芸術工科大学講師。1997年倉敷芸術科学大学講師。
● 監督作
◎ 映画
・ 十七人の忍者 大血戦(1966年)
・ 侠客の掟(1967年)
・ 三匹の牝蜂(1970年)
◎ テレビドラマ
・ 徳川おんな絵巻(1971年、フジテレビ)
・ 地獄の辰捕物控(1972年-1973年、日本教育テレビ)
・ 唖侍鬼一法眼(1973年-1974年、日本テレビ)
・ 次郎長三国志(1974年、日本教育テレビ)
・ 賞金稼ぎ(1975年、日本教育テレビ)
・ 駆けろ八百八町(1977年、日本教育テレビ)
・ 人形佐七捕物帳(1977年、テレビ朝日)
・ 桃太郎侍(1977年-1981年、日本テレビ)
・ 半七捕物帳(1979年、テレビ朝日)
・ 悪党狩り(1980年-1981年、東京12チャンネル)
・ 闇を斬れ(1981年、フジテレビ)
・ 遠山の金さん(1982年-1985年、テレビ朝日)
・ 眠狂四郎無頼控(1983年、テレビ東京)
・ 長七郎江戸日記(1986年-1991年、日本テレビ)
・ 花の生涯 井伊大老と桜田門(1988年、テレビ東京)
・ 八百八町夢日記(1989年-1990年、日本テレビ)
・ 勝海舟(1990年、日本テレビ)
・ あばれ八州御用旅 第2・3シリーズ(1991年-1992年、テレビ東京)
・ 源義経(1991年、日本テレビ)
● 脚本作
◎ 映画
・ 間諜(1964年)
・ 十七人の忍者 大血戦(1966年)
・ 男の勝負(1966年)
・ 昭和残侠伝 血染の唐獅子(1967年)
・ 浪花侠客伝 度胸七人斬り(1967年)
・ 侠客の掟(1967年)
・ 極道(1968年)
・ 獄中の顔役(1968年)
・ 前科者(1968年)
・ 帰って来た極道(1968年)
・ 兵隊極道(1968年)
・ 待っていた極道(1969年)
・ 緋牡丹博徒 花札勝負(1969年)
・ 旅に出た極道(1969年)
・ 温泉ポン引女中(1969年)
・ ごろつき部隊(1969年)
・ 女親分 喧嘩渡世(1969年)
・ 渡世人列伝(1969年)
・ 極道釜ヶ崎に帰る(1970年)
・ 博奕打ち 流れ者(1970年)
・ 喜劇 トルコ風呂 王将戦(1971年)
・ まむしの兄弟 お礼参り(1971年)
・ 関東テキヤ一家 浅草の代紋(1971年)
・ 昭和おんな博徒(1972年)
・ 釜ケ崎極道(1973年)
・ 激突 殺人拳(1974年)
・ ラグビー野郎(1976年)
・ 女必殺五段拳(1976年)
・ バカ政ホラ政トッパ政(1976年)
◎ テレビドラマ
・ 佐々木小次郎(1965年、MBS)
・ 銭形平次(1966年-1970年、フジテレビ)
・ 戦国無宿(1967年-1968年、読売テレビ)
・ 水戸黄門(TBSテレビ)
・ 第1部(1969年-1970年)
・ 第3部(1971年-1972年)
・ 第12部(1981年-1982年)
・ 第13部(1982年-1983年)
・ 柳生十兵衛(1970年-1971年、フジテレビ)
・ 遠山の金さん捕物帳(1971年-1973年、日本教育テレビ)
・ 忍法かげろう斬り(1972年、フジテレビ)
・ 大岡越前(TBSテレビ)
・ 第3部(1972年-1973年)
・ 第6部(1982年)
・ 隼人が来る(1972年-1973年、フジテレビ)
・ 地獄の辰捕物控(1972年-1973年、日本教育テレビ)
・ ぶらり信兵衛 道場破り(1973年-1974年、フジテレビ)
・ 次郎長三国志(1974年、日本教育テレビ)
・ 編笠十兵衛(1974年-1975年、フジテレビ)
・ 影同心(1975年、TBSテレビ)
・ 十手無用 九丁堀事件帖(1975年-1976年、日本テレビ)
・ お耳役秘帳(1976年、フジテレビ)
・ 五街道まっしぐら(1976年、日本教育テレビ)
・ 桃太郎侍(1976年-1981年、日本テレビ)
・ 人形佐七捕物帳(1977年、テレビ朝日)
・ 達磨大助事件帳(1977年-1978年、テレビ朝日)
・ 吉宗評判記 暴れん坊将軍(1978年-1981年、テレビ朝日) ※メインライター
・ 柳生一族の陰謀(1978年-1979年、関西テレビ)
・ 疾風同心(1978年-1979年、東京12チャンネル)
・ 長七郎天下ご免(1979年-1982年、テレビ朝日)
・ 悪党狩り(1980年-1981年、東京12チャンネル)
・ 新・御金蔵破り(1982年、フジテレビ)
・ 影の軍団III(1982年、関西テレビ)
・ 柳生十兵衛あばれ旅(1982年-1983年、テレビ朝日)
・ 御金蔵破り・家康の首(1983年、フジテレビ)
・ 怪人二十面相と少年探偵団(1983年-1984年、関西テレビ)
・ 遠山の金さん(1984年-1985年、テレビ朝日)
・ 怪人二十面相と少年探偵団II(1984年、関西テレビ)
・ ママ、聞いてよ(1984年-1985年、関西テレビ)
・ 影の軍団IV(1985年、関西テレビ)
・ スタア誕生(1985年、フジテレビ)
・ それいけズッコケ三人組(1985年-1986年、関西テレビ)
・ 遠山の金さんII(1985年-1986年、テレビ朝日)
・ 泳げ第5コース(1986年、関西テレビ)
・ 名奉行 遠山の金さん(1988年、テレビ朝日)
・ 暴れん坊将軍III(1988年-1990年、テレビ朝日)
・ お江戸捕物日記 照姫七変化(1990年、フジテレビ)
・ 将軍家光忍び旅(1990年-1991年、テレビ朝日)
・ 暴れん坊将軍IV(1991年-1992年、テレビ朝日)
・ 少女探偵事件ファイル(1992年、関西テレビ)
・ 暴れん坊将軍V(1993年-1994年、テレビ朝日)
● 著書
・ 物語的演技入門-ある俳優養成所の記録から-(青山社、1995年)
「鳥居元宏」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月21日10時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
映画監督の無作為ピックアップ
Powered by