ランキング58位
獲得票なし
ランキング42位
獲得票なし
澤井 信一郎(さわい しんいちろう、1938年8月16日 - 2021年9月3日)は、日本の映画監督。
● 経歴
静岡県浜名郡雄踏町(現在の浜松市西区)出身。父は代用教員を経て呉服屋を経営。兄は四日市公害関係の記録人である沢井余志郎。
中学時代はハーモニカに熱中。静岡県立浜松北高等学校ではドイツ文学に熱中し、テオドル・シュトルムなどを読み耽り、その延長線上で東京外国語大学ドイツ語科に進学。学生運動に深入りし同大学社会主義学生同盟の主要メンバーとなるが、60年安保を機に運動から離れる、1961年東映入社。
1985年、『早春物語』で第26回日本映画監督協会新人賞を受賞した。
2021年9月3日午後7時5分、多臓器不全のため、東京都内の病院で死去。。死去公表時には妻が、「しばらく闘病生活を続けており、もう一度映画の現場に立つことを夢見ておりましたが、かなうことなく旅立ちました。澤井の監督した作品をもう一度ご覧いただき、しのんでいただくのが何よりの供養になることと思います。」とコメントを発表した。
2024年には「Wの悲劇」のロケ地となった調布市で資料展が開催された。
● フィルモグラフィー
◎ 映画
○ 監督
・ 野菊の墓(1981年)
・ Wの悲劇(1984年) - 兼脚本
・ 早春物語(1985年)
・ Apartment Fantasy めぞん一刻(1986年)
・ 恋人たちの時刻(1987年)
・ ラブ・ストーリーを君に(1988年)
・ 福沢諭吉(1991年)
・ わが愛の譜 滝廉太郎物語(1993年) - 兼脚本
・ 日本一短い「母」への手紙(1995年) - 兼脚本
・ 時雨の記(1998年) - 兼脚色
・ 仔犬ダンの物語(2002年)
・ 17才 〜旅立ちのふたり〜(2003年)
・ 蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(2007年)
○ 助監督
・ 昭和残侠伝 死んで貰います(1970年)
・ ポルノの帝王 失神トルコ風呂(1972年)
・ 夜の歌謡シリーズ なみだ恋(1973年)
・ 色魔狼(1973年)
・ 0課の女 赤い手錠(ワッパ)(1974年)
・ 従軍慰安婦(1974年)
・ 華麗なる追跡(1975年)
・ トラック野郎・爆走一番星(1975年) - 兼脚本
・ トラック野郎・望郷一番星(1976年) - 兼脚本
・ トラック野郎・一番星北へ帰る(1978年)
・ 動乱(1980年)
○ 脚本
・ ごろつき無宿(1971年)伊藤俊也と共同
・ トラック野郎・御意見無用(1975年)鈴木則文と共同
・ トラック野郎・度胸一番星(1977年)鈴木則文と共同
・ 麻雀放浪記(1984年)和田誠と共同
○ その他
・ わが映画人生 マキノ雅裕監督 (2002年) インタビュアー
・ 映画を語る 東映大泉篇・II (2003年) 司会
◎ テレビドラマ
・ 大激闘マッドポリス'80(1980年、日本テレビ) - 助監督
・ Gメン'75 344話(1982年、TBSテレビ) - 脚本
・ 月曜ワイド劇場「かりそめの妻」(1982年、テレビ朝日) - 監督・脚本
・ 宇宙刑事シャイダー(1984年 - 1985年、テレビ朝日) - 監督
・ 重甲ビーファイター(1995年 - 1996年、テレビ朝日) - パイロット版監督
・ 将軍の隠密影十八(1996年、テレビ朝日) - メイン監督
・ 刑事追う 第15話(1996年、テレビ東京) - 監督
・ 女優X 伊澤蘭奢の生涯(1996年、TBS) - 監督
・ 蒲生邸事件(1998年、NHK-BS9) - 監督
● 著書
・
● 受賞歴
・ 第39回毎日映画コンクール 脚本賞(『Wの悲劇』)
・ 第26回日本映画監督協会新人賞(『早春物語』)
・ 第9回日本アカデミー賞 優秀脚本賞(『Wの悲劇』)
・ 第17回日本アカデミー賞 優秀脚本賞(『わが愛の譜 滝廉太郎物語』)。
「澤井信一郎」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月22日13時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
映画監督の無作為ピックアップ
Powered by