ランキング58位
獲得票なし
ランキング42位
獲得票なし
蔵原 惟繕(くらはら これよし、1927年5月31日 - 2002年12月28日。また河野典生の短編「狂熱のデュエット」を映画化した1960年の作品『狂熱の季節』、「腐ったオリーブ」を映画化した1964年の作品『黒い太陽』は日本ヌーヴェルヴァーグとして注目された。なお、『狂熱の季節』は蔵原の他の4作品(『ある脅迫』『憎いあンちくしょう』『黒い太陽』『愛の渇き』)とともにアメリカのCriterion CollectionよりDVD化されている。
1967年フリーとなる。以降、石原プロモーションの『栄光への5000キロ』をはじめ、『キタキツネ物語』、『青春の門』、『海へ 〜See you〜』などの大作、話題作を次々と送り出す。特に1983年に公開された『南極物語』は配給59億円の大ヒットを記録し、1997年に宮崎駿監督『もののけ姫』が更新するまで、日本国内での日本映画の配給収入歴代1位の座を保持していた。上記作品や『陽は沈み陽は昇る』『ストロベリー・ロード』など、長期ロケ、海外ロケを構えた作品が非常に多い。
1991年紫綬褒章。。2003年2月19日にお別れの会が行われた。
● 家系図
◇ 家系図の注
● 代表作
◎ 映画
・ 俺は待ってるぜ(1957年、日活)
・ 風速40米(1958年、日活)
・ 嵐の中を突っ走れ(1958年、日活)
・ 爆薬に火をつけろ(1959年)
・ 地獄の曲り角(1959年、日活)
・ われらの時代(1959年)
・ ある脅迫(1960年、日活)
・ 狂熱の季節(1960年、日活)
・ 破れかぶれ(1961年、日活)
・ この若さある限り(1961年、日活)
・ 海の勝負師(1961年)
・ 嵐を突っ切るジェット機(1961年、日活)
・ メキシコ無宿(1962年)
・ 銀座の恋の物語(1962年、日活)
・ 憎いあンちくしょう(1962年、日活)
・ 硝子のジョニー 野獣のように見えて(1962年)
・ 何か面白いことないか(1963年)
・ 執炎(1964年)
・ 黒い太陽(英語版)(1964年)
・ 夜明けのうた(1965年)
・ 愛と死の記録(1966年)
・ 愛の渇き(1967年)
・ 栄光への5000キロ(1969年、日活)
・ 陽は沈み陽は昇る(1973年)
・ 雨のアムステルダム(1975年)
・ キタキツネ物語(1978年)
・ 象物語(1980年)
・ 青春の門(1981年)
・ 青春の門・自立篇(1982年)
・ 南極物語(1983年)
・ 春の鐘(1985年)
・ 道(1986年)
・ 海へ 〜See you〜(1988年)
・ ストロベリー・ロード(1991年)
◎ テレビドラマ
・ 天皇の世紀 1部(1971) (第7回)
・天皇の世紀 2部 (1973) (第9、10回)
・ 九月は幻の海 (1971)
・ 必殺シリーズ(朝日放送(ABC) / 松竹)
・ 必殺仕置人 (1973) (15、19話)
・ 助け人走る (1974) (1、6、13、14、21、22、35、36話)
・ 暗闇仕留人 (1974) (3話)
・ 必殺必中仕事屋稼業 (1975) (16、19話)
・ 必殺仕置屋稼業 (1975-76) (1、6、7、12、15、18、28話)
・ 必殺仕業人 (1976) (4、10話)
・ 必殺からくり人 (1976) (1、2、8、12話)
・ 必殺からくり人血風編 (1976) (1、5話)
・ 新必殺からくり人 (1977) (3、4、5話)
・ おしどり右京捕物車 (1974) (6、7話)
・ 大都会 PARTII (1977-78) (19、20話)
・ 本陣殺人事件 (1977)
・ 腐蝕の構造(第4・5回)
・ 土曜ワイド劇場
・ 密告者 (1979)
・ 弁護士徳永弓子の証言 富豪美人妻殺人事件 (1991)
・ 秩父夜祭殺人事件 (1993)
・ 私を抱いて!レインボーブリッジに佇む女 (1994)
・ 緋の風~スカーレット・ウィンド~ (1994)
・ 恐怖の目撃者 (1997)
・ 刑事追う (1996) (1、13、14話)
・ ヒロシマ 原爆投下までの4か月 (日米加合作)(1996)
・ 隠密奉行朝比奈 (1998) (3話)
・ 剣客商売 (1998) (2話)
・ 御家人斬九郎(4) (1999) (4話)
・ 髪結い伊三次 (1999) (1、4話)
・ 弟 (2004)
● 受賞歴
・ 第1回ゴールデングロス賞マネーメイキング監督賞
・ 第4回赤い靴児童文化大賞(1983年)『南極物語』
・ 毎日映画コンクール特別賞(2003年)
「蔵原惟繕」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月14日4時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
映画監督の無作為ピックアップ
Powered by