ランキング57位
獲得票なし
ランキング41位
獲得票なし
伊丹 万作(いたみ まんさく、1900年(明治33年)1月2日 - 1946年(昭和21年)9月21日)は、日本の映画監督、脚本家、俳優、エッセイスト、挿絵画家。本名:池内 義豊(いけうち よしとよ)。
「日本のルネ・クレール」と呼ばれた知性派の監督で、挿絵画家として活躍後、同窓の伊藤大輔の勧めで映画界に入り、片岡千恵蔵プロダクションへ入社。作風は風刺と諧謔、人間味に富み、これまでの立ち回り主体の時代劇とは一線を画す現代的な時代劇 で稲垣浩とともに新生面を開いた。その後は闘病生活を余儀なくされるが、シナリオ執筆や映画論、社会批評など著述に専心した。後に2人の妹が産まれた)。1912年(大正元年)、旧制愛媛県松山中学校(現在の愛媛県立松山東高等学校)に入学。在学中に同窓の中村草田男、伊藤大輔、重松鶴之助らと回覧雑誌『楽天』を作り が、父の商売が失敗したため半年後に帰郷。同月の誌上には池内都夜坊の名で『ゴリラとピンくん』という漫画も掲載している。しかし、翌1921年(大正10年)には大家から即時撤退を要求され、そのうち伊藤も試験をパスして松竹キネマ俳優学校の生徒となり一定の給費を受けるようになったため、谷中真島町の下宿で別々の部屋に暮らした。また、この頃の挿絵の収入は百円内外あったという。同年、知人夫妻を描いた油彩画『市河夫妻之像』が岸田劉生の目に留まり、激賞される。この絵は中村草田男によって第1回大調和美術展に搬入され入選したが、画家の道は断念している。当時伊藤の食客だった人に香川良介と中川藤吉『私の活動写真傍観史』では、中川は『下郎』の作者と紹介されている がいる を執筆する のシナリオを執筆した。前者は自身でメガホンを取るものの、撮影開始直前に病気が再発したため稲垣浩が代わりに監督して完成された。
1930年(昭和5年)、野田実の妹であるキミと松山で結婚。この年に監督復帰し、『春風の彼方へ』『源氏小僧出現』『逃げ行く小伝次』の3作を発表。1931年(昭和6年)4月、林不忘原作の『刀傷未遂』を『元禄十三年』と改題して脚色するが、シナリオ改訂中に病臥に伏したため、本作も稲垣が代わりに監督して完成させた。同年は同作の他『金的力太郎』と『花火』を監督している。
1932年(昭和7年)、伊勢野重任原作の『國士無双』を監督。本物の剣豪が贋物に敗れるという内容で、その知的で諧謔に満ちたユーモアが注目を浴びた。また、この作品は「これまでの日本映画監督が持っていなかった〈散文精神〉を作品の中に盛り込んだ、検閲により大幅にカットされた。代わって佐伯清が書いたシナリオを脚色した『渡鳥木曾土産』を監督し、続いて山手樹一郎原作の『一年余日』を脚色・監督した『武道大鑑』を年またぎで製作。『武道大鑑』製作後の1934年(昭和9年)、伊藤監督の『忠臣蔵 刃傷篇 復讐篇』で脚本と応援監督を務めたのを経て、5月に千恵プロを退社して新興キネマに移籍。
1936年(昭和11年)、千恵プロの日活提携復帰作品となった『赤西蠣太』を監督。志賀直哉の短編小説を原作に、伊達騒動を背景に醜男の武士の恋を描いたこの作品は、作者の志賀本人も大絶賛し、共同監督を務めることになった。しかし、脚本執筆時からファンクとは意見が対立し、万作はファンクとは別に作品を撮り、結果、ファンク版(ドイツ版)と伊丹版(米英版)の異なるバージョンが完成した。万作は「撮影には二倍の時間と労力を費やし、一年間の精力を意もなく浪費したのである」と本作のことを語っており、彼の失敗作となった。
1937年(昭和12年)、J.O.スタヂオで金子洋文原作の『故郷』と、岡本綺堂原作の『権三と助十』を脚色・監督。同年9月10日、J.O.スタヂオと他3社他の3社は、ピー・シー・エル映画製作所、東宝映画配給、写真化学研究所 の合併で東宝映画が設立され、万作は東宝映画東京撮影所に移籍する。同年、初の著作集『影画雑記』が出版される。
1942年(昭和17年)、戦時統合による合併で日活は大映となり、万作は大映所属となる。同年、山本有三原作の『不惜身命』を脱稿し、映画化も企画されるが、情報局の事前脚本審査で却下された。11月、山口県屋代島(周防大島)に転地療養。1946年『映画春秋』8月号に「戦争責任の問題」を発表。
1946年(昭和21年)、6月頃から田中正造の生涯を描く構想を練っていたが。
万作は、脚本家として弟子を取らなかったが、橋本忍だけには目をかけアドバイスをしており、実質的な弟子であった。伊丹の助監督から後年名を成した監督としては市川崑がいる。
◎ 没後
没後に映画化された作品は、『手をつなぐ子等』(1948年、稲垣浩監督)、『俺は用心棒』(1950年、同監督)、『恋風五十三次』(1952年、中川信夫監督) で、『不惜身命』と『木綿太平記』は映画化されることはなかった。
1961年(昭和36年)11月15日、筑摩書房より『伊丹万作全集』全3巻が志賀直哉、伊藤大輔、北川冬彦、中野重治の監修で刊行された。第1巻に52作の著述、第2巻に44作の著述、第3巻に『花火』『天下太平記』『國士無双』『闇討渡世』『忠次売出す』『赤西蠣太』『無法松の一生』『不惜身命』『手をつなぐ子等』の脚本が収録されている。
1997年(平成9年)12月20日、長男の十三が満64歳で亡くなり、2004年(平成16年)7月1日には妻のキミが満100歳で死去した。
2010年(平成22年)6月に、ちくま学芸文庫から『伊丹万作エッセイ集』が再刊された。
● 作品の現存状況
万作の監督作品全22本の内、現存するのは8本(うち断片2本)のみで、『新しき土』『故郷』『権三と助十』『巨人伝』は完全尺で現存しており、『戦国奇譚 気まぐれ冠者』は75分尺、『赤西蠣太』は78分尺のものが現存している。『國士無双』は東京国立近代美術館フィルムセンターが21分尺、マツダ映画社が8分尺の断片をそれぞれ所蔵しており、大阪芸術大学は『花火』の33秒尺の断片を発掘・所蔵している。
● フィルモグラフィ
◎ 監督作品
:Category:伊丹万作の監督映画も参照
・仇討流転(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・続万花地獄 第一篇(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本・出演
・春風の彼方へ(1930年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・源氏小僧出現(1930年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・逃げ行く小伝次(1930年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・御存知源氏小僧(1931年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・金的力太郎(1931年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・花火(1931年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本
・國士無双(1932年、片岡千恵蔵プロダクション)
・闇討渡世(1932年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・研辰の討たれ(1932年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・刺青奇偶(1933年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・渡鳥木曾土産(1934年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・武道大鑑(1934年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・忠臣蔵 刃傷篇 復讐篇(1934年、日活) - 応援監督・原作・脚本
・忠次売出す(1935年、新興キネマ) - 兼原作・脚本
・戦国奇譚 気まぐれ冠者(1935年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・脚本・作詞
・赤西蠣太(1936年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼脚本
・新しき土(1937年、東和商事映画部) - 兼脚本
・故郷(1937年、J.O.スタヂオ) - 兼脚本
・権三と助十(1937年、J.O.スタヂオ) - 兼脚本
・巨人傳(1938年、東宝映画) - 兼脚本
◎ 脚本作品
:Category:伊丹万作の脚本作品も参照
・天下太平記(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作
・放浪三昧(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作・出演
・源氏小僧(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作
・絵本武者修業(1929年、片岡千恵蔵プロダクション) - 兼原作
・元禄十三年(1931年、片岡千恵蔵プロダクション)
・快侠金忠輔(1931年、片岡千恵蔵プロダクション)
・牡丹燈籠(1936年、聯合映画) - 兼原作
・無法松の一生(1943年、大映)
・手をつなぐ子等(1948年、大映)
・俺は用心棒(1950年、東横映画)
・恋風五十三次(1952年、東映)
◎ 出演作品
・放浪三昧(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 安藤兵衛 役
・続万花地獄 第一篇(1928年、片岡千恵蔵プロダクション) - 肉植幸安 役
・続万花地獄 第二篇(1929年、片岡千恵蔵プロダクション) - 肉植幸安 役
● 著作
◎ 著述
・時代映画の存在理由に就て(1933年)
・私の活動写真傍観史(1936年)
・ルネ・クレール私見(1936年)
・映画界手近の問題(1936年)
・カメラに関する覚え書(1937年)
・人間山中貞雄(1938年)
・映画の普及力とは(1940年)
・演技指導論草案(1940年)
・映画と癩の問題(1941年)
・映画と民族性(1944年)
・戦争中止を望む(1945年)
・政治に関する随想(1946年)
・戦争責任者の問題(1946年)
◎ 著作集
・影画雑記(1937年、第一文芸出版社)
・静臥雑記(1943年、国際情報社出版部)
・静臥後記(1946年、大雅堂)
・伊丹万作全集 全3巻(1961年、筑摩書房)
・伊丹万作エッセイ集(1971年、摩叢書) - 大江健三郎編
「伊丹万作」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年12月3日19時(日本時間)現在での最新版を取得
![戦争責任者の問題【電子書籍】[ 伊丹万作 ] 440円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0867/2000002220867.jpg?_ex=64x64)

![【中古】 伊丹万作エッセイ集 / 伊丹 万作 / 筑摩書房 [文庫]【ネコポス発送】 3,876円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/07755496/bkcjgarondz1gfzy.jpg?_ex=64x64)
![伊丹万作とその系譜 異才たちの日本映画史 [ 吉村英夫 ] 2,860円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2321/9784272612321.jpg?_ex=64x64)
![時代劇が前衛だった 牧野省三、衣笠貞之助、伊藤大輔、伊丹万作、山中貞雄 [ 古賀重樹 ] 2,640円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5232/9784473045232_1_2.jpg?_ex=64x64)
![『伊丹万作作品集・23作品⇒1冊』【電子書籍】[ 伊丹万作 ] 150円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3000/2000002843000.jpg?_ex=64x64)
![伊丹万作全集 23作品合本版【電子書籍】[ 伊丹万作 ] 200円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3149/2000003503149.jpg?_ex=64x64)
![伊丹万作エッセイ 23作品(戦争責任者の問題、カメラに関する覚え書 ほか)【電子書籍】[ 伊丹万作(Mansaku Itami) ] 99円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8587/2000002978587.jpg?_ex=64x64)


![伊丹万作 全集23作品:戦争責任者の問題 他 Mansaku Itami【電子書籍】[ 伊丹 万作 ] 230円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7102/2000006527102.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 3 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 5,834円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 2 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 20,434円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 1 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 11,215円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作エッセイ集 / 伊丹 万作 / 筑摩書房 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 3,876円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07755649/bkcjgarondz1gfzy.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作「演技指導論草案」精読 / 佐藤 忠男 / 岩波書店 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 1,103円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08620346/bk1vvloyhelk58qa.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 3 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【ネコポス発送】 5,834円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)

![【中古】 伊丹万作「演技指導論草案」精読 / 佐藤 忠男 / 岩波書店 [文庫]【ネコポス発送】 1,103円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/08620312/bk1vvloyhelk58qa.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 3 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【宅配便出荷】 5,784円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 2 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【メール便送料無料】 20,434円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 1 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【宅配便出荷】 11,165円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作エッセイ集 / 伊丹 万作 / 筑摩書房 [文庫]【宅配便出荷】 3,826円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/07755501/bkcjgarondz1gfzy.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作「演技指導論草案」精読 / 佐藤 忠男 / 岩波書店 [文庫]【宅配便出荷】 1,053円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/08620322/bk1vvloyhelk58qa.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 3 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【メール便送料無料】 5,834円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furuhon-club/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)

![【中古】 伊丹万作全集 1 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【ネコポス発送】 11,215円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 伊丹万作全集 2 第3版 / 伊丹万作 / 筑摩書房 [単行本]【宅配便出荷】 20,384円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=64x64)
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
映画監督の無作為ピックアップ
Powered by

