ランキング58位
獲得票なし
ランキング42位
獲得票なし
石井 岳龍(いしい がくりゅう、1957年〈昭和32年〉1月15日 -)は、日本の映画監督。改名前の石井 聰亙(いしい そうご)の名で広く知られている。
2006年から神戸芸術工科大学で教授として教鞭をとる。
● 略歴
福岡県福岡市出身で注目される。1978年に同作を日活がリメイクした『高校大パニック』を澤田幸弘と共同監督するが、実質的には何もできなかったという。1984年、商業映画としては初の単独監督作『逆噴射家族』を発表。翌年のベルリン国際映画祭で注目され、イタリアの第8回サルソ映画祭でグランプリに輝く。ウィリアム・ギブスンの映画化や『逆噴射家族』の英語リメイクなど、アメリカで撮影する企画もあったが実現していない。その前後からジャパニーズパンク/ニュー・ウェイヴシーンと共闘した数々のミュージック・ビデオと実験的短編映画製作に打ち込む。1993年、WOWOWのオムニバスドラマ『TOKYO BLOOD』全4話を監督。
1994年、10年ぶりの劇場長編作品『エンジェル・ダスト』が公開。バーミンガム映画祭でグランプリを受賞。以後、『水の中の八月』(1995年)、『ユメノ銀河』(1997年・オスロ映画祭グランプリ)と作品を発表。続いて、時代劇とSFXを融合させた超大作『五条霊戦記』(2000年)が公開される。
21世紀に入ってからは、『ELECTRIC DRAGON 80000V』(2001年)、『DEAD END RUN』(2002年)を発表。2005年には、フルデジタル機材を使用して制作した『鏡心・3Dサウンド完全版』を発表、全国上映ツアーを行った。2006年、監督生活30周年を迎え、記念の初期作品集が発売された。
2010年1月17日、公式ブログで、今後は石井岳龍の名前ですべての活動、仕事を行うと発表。改名については「聰亙」が漢字を間違えられることが多かったこと、初期の作品を集めたDVDが発売済みであること、『狂い咲きサンダーロード』に主演した山田辰夫が2009年7月に亡くなったことなどを理由に挙げている。
● 監督作品
◎ 映画
・ 高校大パニック(1976年)
・ 1/880000の孤独(1977年)
・ 突撃!博多愚連隊(1978年)
・ 高校大パニック(1978年) ※1976年の同名自主映画を澤田幸弘との共同監督で商業リメイク。
・ 神の堕ちてきた日(1979年、アクション監督)
・ 狂い咲きサンダーロード(1980年)
・ シャッフル (1981年の映画)(1981年)
・ 爆裂都市 BURST CITY(1982年)
・ アジアの逆襲(1983年)
・ 逆噴射家族(1984年)
・ (1985年)
・ THE MASTER OF SHIATSU 指圧王者(1989年)
・ TOKYO BLOOD(1993年)
・ エンジェル・ダスト(1994年)
・ 水の中の八月(1995年)
・ ユメノ銀河(1997年)
・ 五条霊戦記 GOJOE(2000年)
・ ELECTRIC DRAGON 80000V(2001年)
・ DEAD END RUN(2002年)
・ 鏡心・3Dサウンド完全版(2005年)
・ 生きてるものはいないのか(2012年)
・シャニダールの花(2013年)
・ ソレダケ / that’s it(2015年)
・ 蜜のあわれ(2016年)
・ パンク侍、斬られて候(2018年)
・ 自分革命映画闘争(2023年)
・ almost people「長女のはなし」(2023年)
・ 箱男(2024年)
◎ テレビドラマ
・ 私立探偵 濱マイク 第8話 「時よとまれ、君は美しい」(2002年、読売テレビ)
・ ネオ・ウルトラQ 第1話「クォ・ヴァディス」、第4話「パンドラの穴」、第8話「思い出は惑星(ほし)を越えて」(2013年、WOWOW)
◎ PV
・ アナーキー 「'80維新」
・ ザ・スターリン 「ロマンチスト」「アレルギー」「STOP JAP」
・ THE STAR CLUB 「ACTION-STREET」
・ 一世風靡セピア 「前略、道の上より」「セピア・カラー」
・ 筋肉少女帯 「トゥルー・ロマンス」
・ UA 「悲しみジョニー」
・ CHARA 「スカート-short film-」
・ JOE ODAGIRI(オダギリジョー)「i don't know」
・ THE BACILLUS BRAINS 「MIDNIGHT SAVAGE」
・ SHUUBI 「宝物」
・ Paionia 「人の瀬」
◎ DVD
・石井聰亙作品集DVD-BOX 1 ~PUNK YEARS 1976-1983~
・フリクション 「Dumb Numb Video」(1989) ※2007年に「Dumb Numb DVD」としてDVD化
● 出演
◇ 映画
:
・ インスタント沼(2009年5月23日、アンプラグド / 角川映画)- 釘を買う客 役
:
・「ちょっとの雨ならがまん」(1983年/安田潤司監督) - インタビューとバチラスアーミープロジェクトのライブ映像
:
◇ CM
:
・
「石井岳龍」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月19日21時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
映画監督の無作為ピックアップ
Powered by