好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
山本陽子


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

山本 陽子(やまもと ようこ、1942年〈昭和17年〉3月17日。 高校卒業後は野村證券投資相談部に勤務していたが、1963年に知人が日活に山本の応募書類を送ったところ合格し、第7期日活ニューフェイスとして芸能界に入る。 1971年森光子主演の『放浪記』悠起役で初舞台を踏む。1980年、『花埋み』で舞台初主演して以来、舞台女優として数々の作品に出演し精力的な活躍をしており、演技力も高く評価されている。 テレビドラマ黒革の手帖では、世代を超えて同じ銀座のママである原口元子役と岩村叡子役を演じた。 1994年の『おはん』の演技で第19回菊田一夫演劇賞を受賞し、上演回数は400回以上を記録している、それぞれの仲間たちと時々会って交流を続けていた。友人たちからは、「がめちゃん」と呼ばれていた(がめつい性格から)。 山本海苔店のイメージモデルを長年務めており、2010年、42年という専属タレント契約の世界最長記録として『ギネス・ワールド・レコーズ』に認定された。 2012年頃から、第二の人生を楽しむために70歳を機に、東京から静岡県熱海市へ移住し生活を送っていた。 2024年2月20日、熱海市内の病院で急性心不全のため死去した。。亡くなる数時間前まで元気な様子で甥と行動をともにしており、帰宅直後の急性心不全が死因と発表された。 最晩年も積極的に仕事をこなしており、2024年2月2日放送のテレビ朝日『徹子の部屋』に高橋英樹と共に出演していたが、これが生前最後の出演となった。同年4月にも舞台出演の予定があったという。また、結婚については「過去に結婚したいと思う人はいたけれど、縁がなかったんでしょうね」と回想している。 基本的に子供が大好きで、子役と共演すると仲良くなって、その子達が大きくなってから食事をしたことも何度かあった。本人は、「自分の子供はできなかったけれど、これも私が選んだ道」としている。 食べ物に関して、日々の食事に欠かせない食べ物として海苔を、好物としてわかめの酢の物を挙げている。他によく食べるものとしてブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ、しいたけ、納豆。夏場はキュウリ、トマトなどがある
・ 無限の住人(2017年4月29日) - 八百比丘尼 役
・ 空と海のあいだ(2017年5月6日) - ナンシー桜 役
・ ソローキンの見た桜(2019年3月22日) - 高宮菊枝 役

◎ テレビドラマ

○ NHK

・ ゆれる若葉(1966年、総合)
・ 太郎 (1966年、総合)
・ 小さな世界(1967年、総合)
・ 球形の荒野(1969年、総合) - 野上久美子 役
・ そこに生命あれば(1970年、総合)
・ 現代騎士道(1971年、総合)
・ 歳月(1971年、総合)
 ・2015年、演出の八木雅次がフィルムからVHSへコピーしたテープを、山本本人がNHKへ提供した。
・ しがらき物語(1972年、総合)
・ 大河ドラマ(総合)
 ・ 「国盗り物語」(1973年) - 小見の方 役
 ・ 「徳川慶喜」(1998年) - 勧行院 役
・ 今日夢人間(1973年、総合)
・ 松本清張シリーズ・事故(1975年、総合) - 山西三千代 役
・ 銀河テレビ小説(総合)
 ・ となりの芝生(1976年) - 高平知子 役
 ・ お入学(1987年) - 香山貴子 役
・ 血痕追跡(1979年、総合)
・ 風の墓標(1984年2月4日、総合) - お京 役
・ 土曜ドラマ(総合)
 ・ カイワレ族の戦い(1988年) - 文子 役
・ 黄色い髪(1989年、総合) - 史子 役
・ 連続テレビ小説(総合)
 ・ 京、ふたり(1990年 - 1991年) - 能田妙子 役
・ ドラマ新銀河(総合)
 ・ 欅通りの人びと(1994年) - 上原真美 役
・ とおりゃんせ〜深川人情澪通り(1995年、総合)
・ ランタナの咲くころに(1996年、総合)
・ 月の船(1996年、総合) - 伊能裕子 役
・ 怒る男・笑う女(1999年、総合)
・ 一絃の琴(2000年、総合) - 市橋栄 役
・ 夢駆ける大地(2001年、総合)
・ はんなり菊太郎〜京・公事宿事件帳〜 第6話「京の女狐」(2002年、総合) - 松乃 役
・ 恋する京都(2004年、総合)
・ とめはねっ 鈴里高校書道部(2010年、総合)
・ ダイアリー(2018年、BSP) - 宮田牧子 役
○ 日本テレビ系

・ 娘の結婚 14(1964年)
・ 山のかなたに 6(1966年)
・ 特ダネ記者(1966年)
・ おやじはおやじ(1967年)
・ 見合い恋愛(1969年)
・ 坊っちゃん(1970年) - マドンナ 役
・ 赤ちゃん差し上げます(1972年)
・ やってきたおばあちゃん(1972年)
・ 愛よ永遠に(1973年)
・ 人妻だから(1973年)
・ 花の生涯(1974年) - 村山たか 役
・ 亜紀子(1975年、読売テレビ)
・ 女の橋(1976年、読売テレビ)
・ 喜びも悲しみも幾歳月(1976年)
・ 重役秘書(1979年、読売テレビ)
・ お初天神(1980年、読売テレビ)
・ 木曜ゴールデンドラマ(読売テレビ)
 ・ 「丼池、色・欲・女のたたかい大阪物語」(1980年)
 ・ 「女だけの冬」(1985年)
 ・ 「家族それぞれの叛乱」(1987年)
 ・ 「女優時代」(1988年)
 ・ 「家族の理由」(1991年)
・ 三年待った女(1981年)
・ 火曜サスペンス劇場
 ・ 「家族の中の他人」(1982年)
 ・ 「暗い落日」(1983年)
 ・ 「二度目のさよなら」(1985年、PDS)
 ・ 「不運な女」(1985年)
 ・ 「青い沼の女」(1986年)
 ・ 「サラ金業者の妻」(1987年)
 ・ 「熱帯夜」(1991年10月、ホリプロ)
 ・ 「切り裂かれた絵」(1992年、磯田事務所)
 ・ 「救命救急センター4」(2002年)
 ・ 「警部補 佃次郎(17) 妻の立場」(2003年、テレパック) - 宇津見千代 役
・ 父子鷹(1994年1月 - 3月、松竹)
○ TBS系

・ 光る海(1965年)
・ 結婚について(1965年)
・ おかあさん2 290(1965年)
・ 絶唱(1965年、日活テレビ部)
・ ナショナル劇場・七人の孫(第2シリーズ)(1965年 - 1966年)
・ 愛妻くん(1966年-1967年)
・ 黒潮の女(1967年、ABC)
・ 娘のゆくえ(1968年、CBC)
・ 花王愛の劇場 新妻鏡(1969年)七里文代役
・ 水戸黄門
 ・ 第1部 第27話「暗闇の長者」(1970年) - 妙 役
 ・ 第4部(1973年) - 武田浪路 役
  ・ 第1話「旅立ちの歌 - 水戸、江戸」
  ・ 第35話「旅こそ人生 -水戸-」
・ 女と味噌汁その16(1970年) - 森こう子 役
・ 東京赤坂3代目(1970年)
・ 太陽の涙(1971年 - 1972年) - 前田寿美子 役
・ 渦中の女(1972年、CBC)
・ 知らない同志(1972年)
・ 白い影(1973年)
・ 美しき煩悩(1973年)
・ 嫁チャンポン(1973年、ABC
・ 喧嘩太郎(1968年、MBS
 ・ 最長CMキャラクターとして、ギネス世界記録に認定された。
・ 年代別プロマイド(ブロマイド)売上ベスト10 - 1965年は女性1位。

「山本陽子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日0時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター