ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
宮園 純子(みやぞの じゅんこ、1943年5月30日 -)は、日本の女優。長野県出身。身長158cm。女子学院高等学校中退。エ・ネスト所属。俳優・梶健司の妻。
● 来歴・人物
1960年に東映ニューフェイスの第7期に合格。同期には三沢あけみ・三島ゆり子・結城美栄子がいる。東映へ入社後、映画・テレビ・舞台で活躍。特にTBSの時代劇『水戸黄門』の霞のお新役で、初代風車の弥七(中谷一郎)とのおしどり夫婦は人気を集めた。
● 出演
◎ 映画
・ 十七才の逆襲 俺は昨日の俺じゃない(1960年) - 小島美子
・ 黄金の掟(1960年) - みどり
・ 坊ちゃん野郎勢ぞろい(1961年)
・ 台風息子シリーズ - 吹雪妙子
・ 台風息子 お化け退治(1961年)
・ 台風息子 冒険旅行(1961年)
・ 大学武勇伝(1961年) - 光子
・ 風の野郎と二人づれ(1961年)
・ べらんめえ中乗りさん(1961年)
・ 飛ばせ特急便 魔の十八号線(1961年)
・ 不敵なる脱出(1961)
・ 警視庁物語 十二人の刑事(1961年)
・ 黄門社長漫遊記(1962年)
・ アイ・ジョージ物語 太陽の子(1962年)
・ 柳生武芸帳 独眼一刀流(1962年)
・ べらんめえ芸者と丁稚社長(1963年)
・ 東海一の鬼紳士(1963年)
・ 浅草の侠客(1963年) - 片見道子
・ やくざの歌(1963年) - トシ子
・鬼検事(1963年)
・ 恋は神代の昔から(1963年)
・ 君たちがいて僕がいた(1964年) - 幸奴
・ 散歩する霊柩車(1964年)
・ 図々しい奴(1964年)
・ 二匹の牝犬(1964年)
・ 鮫(1964年)
・ あの雲に歌おう(1965年) - 相川礼子
・ 無宿者仁義(1965年)
・ おゝい、雲!(1965年)
・ 花と竜(1965年)
・ 冷飯とおさんとちゃん(1965年)
・ ダニ(1965年)
・ 徳川家康(1965年)
・ 孤独の賭け(1965年)
・ 牙狼之介(1966年)
・ 女犯破戒(1966年)
・ 骨までしゃぶる(1966年) - 千代松
・ 花と竜 洞海湾の決闘(1966年)
・ 関東やくざ嵐(1966年) - 松枝
・ 兄弟仁義シリーズ
・兄弟仁義(1966年) - くに
・続兄弟仁義(1966年)
・ 兄弟仁義 関東三兄弟(1966年)
・
・兄弟仁義 逆縁の盃(1968年)
・ 湖の琴(1966年)
・893愚連隊(1966年)
・ 侠客道(1967年) - 三上奈美
・旅路(1967年) - 三千代
・ 侠骨一代(1967年) - 坂本 綾
・ 十一人の侍(1967年)
・ 大奥(秘)物語(1967年) - おこん
・解散式(1967年)
・ 北海遊侠伝(1967年)
・ 日本侠客伝 白刃の盃(1967年)
・網走番外地 吹雪の斗争(1967年) - 雪子
・ 兵隊極道(1968年) - 酒巻千賀子
・ 続 決着(1968年)
・ 前科者シリーズ
・ 前科者(1968年) - 矢代恭子
・ 前科者 縄張荒し(1969年) - 中井多恵子
・ 侠客列伝(1968年)
・ 大奥絵巻(1968年)
・ 妖艶毒婦伝シリーズ
・妖艶毒婦伝 般若のお百(1968年) - お百
・ 妖艶毒婦伝 人斬りお勝(1968年) - お勝
・妖艶毒婦伝 お勝兇状旅(1969年) - 真壁 勝
・ 夜の歌謡シリーズ
・ 夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース(1968年) - れい子
・ 夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース(1969年) - 水野直美
・ 夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(1969年) - 大場露子
・ おんな刺客卍(1969年) - お京
・ 不良番長 猪の鹿お蝶(1969年)
・血染の代紋(1970年)
・ 花札賭博 猪の鹿三番勝負(1970年)
・
・ 現代女胴師(1970年)
・ ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年) - 南雲梅子
・ すいばれ一家 男になりたい(1971年) - 沢木 藤
・ 任侠花一輪(1974年) - 村瀬愛
◎ テレビドラマ
・ 国際捜査指令(1962年、NET)
・ ヘッドライト (1962年、NTV)
・ ミステリーベスト21 作並(1962年、NET)
・ 名犬ロック(1962年 - 1963年、NET)
・ 0の眼(1963年 - 1964年、NET)
・ 徳川家康 (1964年 - 1965年、NET)
・ 風来物語(1964年 - 1965年、NET)
・ 乗っていたのは二十七人(1965年、NET)
・ スパイキャッチャーJ3 (1965年 - 1966年、NET)
・ 素浪人 月影兵庫 (NET / 東映)
・ 第1シリーズ 第8話「宝の山が招いていた」(1965年) - お梅
・ 第2シリーズ 第12話「御用の風が呼んでいた」(1967年) - およし
・ 第2シリーズ 第38話「もてた筈だがひどかった」(1967年) - お夏
・ 第2シリーズ 第67話「大地の底から燃えていた」(1968年) - お美代
・ 第2シリーズ 第79話「黒い筈だが白かった」(1968年)
・ 第2シリーズ 第104話「命がけでのんでいた」(1968年) - およし
・ オットいたゞき(1966年、NET)
・ 銭形平次 (CX / 東映)
・ 第1話〜第52話(1966年 - 1967年) - お品
・ 第104話「番神堂異聞」(1968年) - お由良の方
・ 第270話「女湯の十手」(1971年) - お小夜
・ 第460話「歌吉怨み節」(1974年) - 歌吉(芸者)
・ 第733話「もう逃げはしない」(1980年)
・ 三匹の侍(CX)
・ 第4シリーズ 第13話「抜け忍非情」(1966年) - みき
・ 第5シリーズ 第19話「冬の旅」(1968年) - おうら
・ 第6シリーズ 第3話「裂けた風」(1968年) - 千春
・ 剣 第19話「くノ一三度笠」(1967年、NTV)
・ 大奥 第13話(1968年) - 染子(柳沢吉保側室)
・ キイハンター 第13話「銀色の銃を持つ男」(1968年、TBS)
・ 素浪人 花山大吉 (NET)
・ 第16話「地獄の鐘が鳴っていた」(1969年) - おたみ
・ 第38話「天から小判が降ってきた」(1969年) - お絹
・ 第51話「富士のお山が知っていた」(1969年) - 綾乃 / 鳳来さなえ
・ ブラックチェンバー 第2話「殺し屋を消せ」(1969年、CX)
・ あゝ忠臣蔵 (1969年、関西テレビ放送KTV) - 八重
・ 旅がらす くれないお仙 第44話「女じゃ、たてないの?」(1969年、NET)
・ プレイガール(12ch / 東映)
・ 第33話「関東おんな仁義」(1969年)
・ 第96話「男殺しやわ肌仁義」(1971年) - お絹
・ 第171話「勢揃いやわ肌仁義」 - 第259話「女心を人質に」(1972年 - 1974年) - 宮野純子(レギュラー)
・ 大坂城の女 (1970年、KTV)-きつ(淀城の奥女中)
・ ゴールドアイ (1970年、NTV) - 宮内景子
・ 紅つばめお雪 (1970年、NET) - 紅つばめお雪
・ 柳生十兵衛 第14話「武蔵を見た」(1970年、CX) - 雪路
・ 水戸黄門 (TBS / C.A.L)
・ 第2部 第25話「黄門さまの子守唄 -鳥取-」(1971年3月15日) - お絹
・ 第3部 - 第8部、第12部 - 第14部、第17部 - 第26部(1971年 - 1978年、1981年 - 1983年、1987年 - 1998年)、1000回記念スペシャル(2003年12月15日) - 霞のお新
・ 第13部 第14話「暖簾を救った身代り女房 -堺-」(1983年1月17日) - おいち (一人二役)※ただし出演者クレジットには表示されなかった
・ 最終回スペシャル(2011年12月19日) - おふじ
・ 遠山の金さん 第1シリーズ第3話「女狐を追いつめろ」(1975年、NET) - お久、お園
・ 放浪家族(1975年、毎日放送) - 沖津真名子
・ 伝七捕物帳 第100話「花のお江戸の喧嘩鳶」(1976年、NTV)- 米八
・ 非情のライセンス 第2シリーズ 第110話「刑事妻」(1976年、NET) - 山本房子
・ 桃太郎侍 (NTV)
・ 第21話「浮世絵の女」(1977年) - お志乃
・ 第140話「男涙のおけさ節」(1979年) - おりは
・ 第188話「皿にかかれた人生模様」(1980年) - おすみ
・ 第202話「大江戸翔んでる女たち」(1980年) - お京
・ 人形佐七捕物帳 第18話「鶴千番が死を招く」(1977年、ANB) - お蔦
・ 新五捕物帳 第20話 「明日に咲いた男花」 (1978年) - お蝶
・ 江戸の旋風シリーズ(CX)
・ 江戸の旋風III 第37話「北風の女」(1978年)
・ 江戸の旋風IV 第15話「母娘びな 感涙編」(1979年) - お澄
・ 新・江戸の旋風 第17話「男の掟・女の命」(1980年) - おしま
・ 大江戸捜査網 第381話「命を賭けた哀しき女賊」(1979年、12ch) - お駒
・ 天中殺の女たち 第2話「すばらしき休日」(1979年、TBS)
・ 11歳のハートにすべり込め(1980年、CX)
・ 悪党狩り 第12話「妻恋い侠客道」(1980年、12ch) - お豊
・ 柳生あばれ旅 第12話「月の出の女人斬り-舞坂-」(1980年、ANB) - お光
・ 江戸の朝焼け 第8話「遥かなる母」(1980年、フジテレビ) - おしま
・
・ 遠山の金さん 第1シリーズ 第30話「晴れ姿 ヘボ同心の初手柄」(1982年、ANB) - お俊
・ 木曜ゴールデンドラマ(YTV)
・ 「殺意の家」(1982年)
・ 「不倫 この愛が裁けますか」(1984年)
・ 源九郎旅日記 葵の暴れん坊 第25話「手毬は知っていた」(1982年 - 1983年、ANB)
・ 右門捕物帖 第9話「狙われた女金貸」(1983年、NTV)
・ 大奥 第10話「虹を掴んだ少女」、第11話「上様はさんまがお好き」(1983年、KTV) - 津和
・ 暴れん坊将軍シリーズ (ANB / 東映)
・ 吉宗評判記 暴れん坊将軍
・ 第95話「炎の海に虹を見た」(1980年) - おふじ
・ 第183話「かりそめに咲く夜の花」(1981年) - おゆう
・ 暴れん坊将軍II
・ 第63話「女の戦 うわなり討ち」(1984年) - おのぶ
・ 第94話「男一匹 喧嘩富士」(1985年) - お駒
・ 第179話「箱根八里の鬼退治」(1986年) - お篠
・ 暴れん坊将軍III
・ 第35話「秘めた駆け落ち、涙のかんざし」(1988年) - お政
・ 第88話「いなせ新さん大奥を斬る!」(1989年) - 宮路
・ 暴れん坊将軍VI 第24話「怪奇 天狗の花嫁」(1995年) - おきた
・ 月曜ワイド劇場 (ANB)
・ 「京都人形寺殺人事件」(1985年)
・ 「十七歳非行妻」(1985年)
・ 月曜ドラマランド 「藤子不二雄のバケルくん」(1987年、CX)
・ 女系家族(1994年、TX)
・ 火曜サスペンス劇場 (NTV)
・ 盲人探偵・松永礼太郎4警察嫌い(1995年4月18日)
・ 土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人24」(2004年、ANB) - 和田ひな子
・ 逃亡者 おりん 第5話「母が守った花嫁御寮」(2006年、TX) - 前田照枝
・ さすらい署長 風間昭平 第5作「しなの千曲川殺人事件」(2006年、テレビ東京・BSテレビ東京共同制作) - 福子(食堂女将)
・ 月曜ゴールデン「十津川警部シリーズ51」(2014年、TBS) - 三条悦子
◎ 舞台
・ 北島三郎特別公演
・ 「北海のはぐれ鳥」
・ 「花の兄弟仁義」
・ 橋幸夫公演「南海の若獅子」
・ 千昌夫特別公演「爆笑人情劇 負けてたまるか男なら」
・ 細川たかし特別公演
・ 「吉良の仁吉」
・ 「次郎長売り出す」
・ 瞼の母ラプソディ(2010年8月20日 - 26日、博品館劇場)
・ 明治座7・8月コロッケ特別公演「棟方志功物語」(2011年7月5日 - 8月14日、明治座)
・ 「戦国の夢追い人 熱き心で突っ走れ」(2013年)
● 音楽
◎ オムニバスアルバム
・ 沢たまき&プレイガール ミュージックコレクション(2004年) - 「女の仁義」を収録
「宮園純子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日3時(日本時間)現在での最新版を取得
![妖艶毒婦伝シリーズ 般若のお百/人斬りお勝/お勝兇状旅 <HDリマスター版> [ 宮園純子 ] 8,624円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9673/4988101229673.jpg?_ex=64x64)








![【送料無料】妖艶毒婦伝シリーズ 般若のお百/人斬りお勝/お勝兇状旅<HDリマスター版>/宮園純子[DVD]【返品種別A】 9,486円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/673/dszs-10306.jpg?_ex=64x64)




















好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

