ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
水城 蘭子(みずき らんこ、1929年4月24日 - 1997年5月26日)は、日本の女優、声優。東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)出身。
● 来歴
東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)で出生。文化学院卒業。東京都立竹台高等女学校(現:東京都立竹台高等学校)在学中に東京大学演劇部、東京慈恵会医科大学演劇部、日本大学芸術学部等で学生演劇をしていた。その一方、八田元夫演出研究所を経て、劇団文化座に入団。劇団水曜会を経て、劇団葦を結成。
三光事務所、
東京俳優生活協同組合、群六舎プロダクション、番衆プロダクション、コスモプロジェクト、オフィス滝沢に所属していた。女優業の傍ら、アニメや洋画吹き替えなど声優としても活躍した。
1962年に『凱旋門』で担当してからほぼ専属だったイングリッド・バーグマンの吹き替えや、デボラ・カーの専属吹き替えが有名である。
1997年5月26日、心不全のため神奈川県川崎市川崎区の病院で死去。享年69(68歳没)。
● 人物
声種は艶のあるアルト。
趣味・特技は読書、長唄、三味線。
夫は俳優の真木恭介。
● 出演(女優)
◎ テレビドラマ
・ 特別機動捜査隊(NET、東映)
・ 第152話「団地夫人」(1964年) - 村井夫人
・ 第228話「鏡と女」(1966年)
・ 第782話「わたしの父さん」(1976年) - 定岡道代
・ 事件ファイル110 甘ったれるな 第9話「春遠い19歳の夢」(1976年、TBS / 松竹) - 西牧くら
・ 達磨大助事件帳 第11話「友よ、さらば」(1977年、ANB / 前進座 / 国際放映) - 矢島妙
・ 太陽にほえろ(NTV)
・ 第329話「タイムリミット」(1978年) - 大河原夫人
・ 第704話「未亡人は十八才」(1986年) - 奥寺の叔母
・ そば屋梅吉捕物帳 第6話「大奥に潜む黒い影」(1979年、12ch / 国際放映) - おふさ
・ ライオン奥様劇場妻の再婚(1980年、CX)
・ 春の波涛(1985年)
・ 中学生日記
・ 特捜最前線(ANB)
・ 第172話「乙種蹄指紋の謎」(1980年)
・ 第452話「遺書・指名手配113号の男」(1986年) - 水尾千代子
・ 火曜サスペンス劇場(NTV)
・ 「妻の生き甲斐」(1986年2月)
・ 「切り裂き魔」(1987年3月)
・ 「女検事・霞夕子9・遺産相続」(1996年12月)
・ 名探偵金田一耕助シリーズ5「死仮面」(1986年5月、TBS系)
・ ダウンタウン探偵組 第7話「ひとに聞かれりゃ…何んと答える」(1988年、ABC / テレパック)
・ 一枚の写真(1988年、CX系)
・ ノンちゃんの夢(1988年、NHK)
・ 火曜スーパーワイド「なんでも屋探偵帳1・なんでも屋奮戦記」(1989年11月、ABC)
・ 土曜ワイド劇場「新妻殺し」(1991年3月、ANB)
・ 刑事貴族2(1992年、NTV)
・ 金曜エンタテイメント(CX)
・ 腕まくり看護婦物語シリーズ(1993年-)
・ 浅見光彦シリーズ「伊香保殺人事件」(1995年12月) - 大戸世志子
・ 松本清張ドラマスペシャル・眼の気流(1994年9月、TX)
・ ママのベッドへいらっしゃい(1994年、ANB) - 大原民江
・ 未成年(1995年、TBS)
◎ 映画
・ 狼の紋章(1973年、東宝) - 戸崎文
・ 令嬢肉奴隷(1985年、にっかつ) - 敷島萌子
・ 芦屋令嬢 いけにえ(1986年、にっかつ) - 篠原文子
・ いんこう(1986年、にっかつ) - 柴崎の母
・ 病院へ行こう(1990年、東映) - 小夜
◎ テレビ番組
・ やさしい経済教室(お母さん)
● 出演(声優)
※太字は、メインキャラクター。
◎ 吹き替え
○ 担当女優
○ 映画
○ ドラマ
○ アニメ
◎ テレビアニメ
◎ 劇場アニメ
「水城蘭子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得
























好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

