ランキング131位
獲得票なし
ランキング94位
獲得票なし
生島 ヒロシ(いくしま ヒロシ 、本名:生島 博〈読み同じ〉、1950年〈昭和25年〉12月24日。宮城県気仙沼高等学校卒業後、法政大学経営学部に入学した
。20歳の夏の1971年、大学紛争を機に大学を中退して単身で渡米した。
1975年、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科を卒業した。入社3年目の1978年4月から1979年秋までTBSラジオの夜ワイド『生島ヒロシの夜はともだちII(セカンド)』を担当し、人気を得る。また30歳の時にテレビに進出し、『そこが知りたい』内のコーナー「各駅停車路線バスの旅」や『アッコにおまかせ』などに出演した・独立し、株式会社生島企画室を設立した(2025年1月までの役職は最高経営責任者)。この頃の約10年間は年収億単位の状態で、バブル期もあって不動産投資や金融投資をした。
なお、生島は大沢悠里の「後輩」「元・部下」であり、洒落っ気を利かせた大沢が、上記のように『お色気大賞』に仮称:生島を登場させたり、『おはよう一直線』放送終了間際に大沢が「ゲリラ出演」したり、逆に『ゆうゆうワイド』ラストを前に大沢とのトークを『おはよう一直線』において対談を果たしている。
2004年10月23日、新潟市で行った講演会を終えて帰京するため、17時19分新潟発東京行き上越新幹線「Maxとき332号」のグリーン車2階席にマネージャーと乗車していた際に、56分に発生した新潟県中越地震の直撃を受け、浦佐駅と越後湯沢駅間で約6時間も新幹線の中に閉じ込められた。また、同じ列車に嶌信彦も同乗していた。この経験から、防災士の資格を取得した。
2011年3月11日の東日本大震災発生時は、ラジオを終えてから宮城県仙台市の仙台国際ホテル4階に出向き、講演会を行っている最中だった。その後、道路も各所で被害を受けた中、仙台市から約15時間をかけて帰京した。気仙沼市の実家に居住中の妹夫婦が津波に流され、妹のみが5月に遺体で見つかった。義弟は未だ行方不明である。なお、2011年2月2日に85歳で亡くなった母の四十九日法要&納骨式を行うため妹夫婦は遺骨と位牌を携えて3月12日に上京する予定が、母の遺骨と位牌も津波に遭い流失した。
2018年2月、緑内障の手術を受け経過良好であると伝えられた。
2019年8月、右眼の白内障手術を受けた事を明らかにした。
2025年1月27日、後述の不祥事により芸能活動を無期限自粛することとなり、自身が設立した生島企画室における全役職を解かれ、同年2月21日には退所し、生島企画室は社名を「FIRST AGENT」に変更したことが発表された。
● 人物
ファイナンシャル・プランナーや福祉住環境コーディネーターの資格を持ち、自身の番組スポンサーでもある日興コーディアル証券のCMに出演したり、ヘルスケアアドバイザーとして、コジマのストアサポーターに就任した。義母の介護体験から『おばあちゃま、壊れちゃったの?』を出版(のちにドラマ化)するなど福祉への造詣も深く、健康や福祉、金融や人生をテーマにした講演を精力的に行っている。
2020年7月、新型コロナウイルス感染拡大で学費が払えなくなった学生のために、法政大学と青山学院大学と合わせて計1,000万円を寄付した、元テレビ岩手アナウンサーの藤村惠一とマジシャンのマギー審司は高校の後輩、俳優の村上弘明は高校と大学の後輩にあたる。また、お笑いタレントのヒロシの芸名は生島にちなんで名づけられた。
菅義偉とは法政大学の同級生である。当時同大学で生島が所属する準体育会の松濤館流と、菅が所属する同好会の剛柔流は同じ場所で練習をしており、会話こそなかったもののお互いの存在は知っていた。その後TBSアナウンサー時代に、議員秘書をする菅と再会して意気投合し、長きに渡り交友を続けている。
アメリカ留学時代に空手家の山崎清司の下で空手を習い、ベニー・ユキーデと試合を行う予定もあった。しかし、これは師範の山崎にキャンセルされた。本人曰く、「ユキーデが弱い日本人に勝利して自身の経歴に箔をつけようとしていたことに気付いたから」とのこと。師範からは黒帯を授与されたが、生島本人は後の空手雑誌での山崎との対談で、「名誉初段みたいなものです」と謙遜した。アメリカ留学中は、同じように修行中の後の映画スター、ショー・コスギとも出会っており将来について意気投合していた。
◎ 子供時代
活気のある漁港街に生まれ、父親は会社員として働き、母と母方の祖母が営む飲食店「伊勢浜食堂」が繁盛していた大学2年生の終わり頃に渡米し、ロサンゼルス(カリフォルニア州)で暮らし始めた。
デイリースポーツの取材によれば、関係者の話として生島による複数の関係者へのハラスメント行為が発覚し、27日の放送後に降板を通達したという。生島も事実を認めて降板を受け入れた。なお、直近で問題になっているフジテレビや中居正広の不祥事などとは関係なく、生島が会長を務める生島企画室のタレントや過去に所属したタレントが関わっているかについては「あくまで生島さん個人の問題」とした。なお、降板した両番組は同月28日以降は「生島ヒロシ」の名前をタイトルから外す形で放送を継続した。そして、『おはよう定食』ならびに『おはよう一直線』そのものも、2025年3月31日をもって27年にわたる放送を終了した。
同日、生島企画室のサイトに代表取締役社長の飯尾友康の報告文、及び生島本人の謝罪文が記載された。それによれば「ネット上に掲載されていた不適切な写真を友人から送られ、それをラジオスタッフに転送し、女性スタッフから大変不愉快との指摘があった」「番組制作者への厳しい言動があった」ことが原因であると説明した上で、今回の件により、生島は生島企画室における全役職を退任し、芸能活動を無期限で自粛することとなった。
2011年から2017年9月まで生島企画室に所属していた長瀬サエコによると、同社所属中の長瀬が生島の通うフィットネスジムに同伴させられ、一緒にトレーニングをしたり泳いだりすることを誘われていたという。また2016年の春から夏にかけてはハイヤーの中で生島に手を握られ生島の股間に手を持って行かれたり、電話口で生島の自慰行為中とみられる声を聞かされ共同で自慰行為をするテレフォンセックスに誘われており、長瀬は後々の仕事に影響が出ることを恐れてこれらのセクハラ行為を淡々と受け流していたという) レギュラー出演
1999年10月2002年9月
大調査 なるほど日本人(テレビ東京) 司会
2007年5月2012年3月
塾長・生島ヒロシの定年塾(チバテレ) 塾長(レギュラー司会)
2010年4月2011年3月
DON(日本テレビ系) パネリスト出演
2013年9月
未来ビジョン 元気出せニッポン(BS11デジタル) 司会
2012年4月現在
達人道(チバテレ) レギュラー出演
2016年10月 2019年3月
ひるキュン(TOKYO MX) 火曜日パートナー担当
2018年10月
ゴゴスマ -GO GOSmile- (CBCテレビ) 木曜日コメンテーター
・ 三原・生島のマーケット塾(日経CNBC、土曜 21:00 - 21:30/2007年10月5日 - 2008年3月)
・ 生島ヒロシのマネーサロン(日経CNBC、木曜 21:00 - 21:30/2008年4月 - 2009年3月)
・ 生島ヒロシのココカラ元気(BSフジ、2011年10月15日 - 2011年11月19日)
・ 生島ヒロシのサタデー・一直線(TBSラジオ、土曜 5:05 - 6:00/2012年10月6日 - 2019年3月30日)
・ 咲くシーズ(BSジャパン、2013年4月6日 - 2014年3月29日)コンシェルジュ
・ SG競艇LIVE(日本レジャーチャンネル他)
・ 金曜ロードSHOW特別ドラマ企画「視覚探偵・日暮旅人」(2015年11月20日、日本テレビ系)情報番組司会者 役
・ ヒロシとDr.天野の健康サロン(BSフジ、2017年4月7日 -)
・ 大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版(TBSラジオ、2017年6月17日・2019年6月29日)
・ たまむすび(TBSラジオ) 不定期に「ゲリラ出演」
・ 水戸黄門(BS-TBS、2017年10月4日 - 12月6日)、語り
・ 連続ドラマW 正体 第1話(2022年3月12日、WOWOW)- コメンテイター 役
・ モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ 第1話 東京のタクシー運転手役 (Apple TV+、2023年-)
・ 生島企画室presents「カモン!エヴリバディ」(ミュージックバード、2024年7月6日 - 2025年1月25日)
● 出演映画
・ Jリーグを100倍楽しく見る方法(1994年)
・ 星に語りて(2019年)
● 出演CM
・ 再春館製薬所「痛散湯」ラジオCM(TBSラジオほか) - 各ラジオ局の代表的パーソナリティがナレーションを担当するCMであるため本来はTBSラジオのみのローカルCMだが、地元パーソナリティが担当しない一部地方局でもこの生島バージョンが放送されていた。なお、『おはよう定食』『おはよう一直線』の放送時間帯にもかかわらず、同じ関東地区をエリアとしているラジオ日本でも流れていた。
・ コジマ(→ビックカメラグループ)(2005年 -) - 福島第一原子力発電所事故後に、太陽光発電のCMに出演。
・ 原子力発電環境整備機構(NUMO) - 『おはよう一直線』で地層処分PRのコーナーを一社提供。
・ 社会保険庁「社会保険」(1994年、森本毅郎・小倉智昭と共演)
・ 東北電力(2009年4月 -)
・ 日興コーディアル証券
・ リベレステ
・ バリラックス(遠近両用メガネレンズ)
・ 裏磐梯猫魔ホテル
・ メガネトップ「眼鏡市場」
・ 武蔵野フーズ「健康宅配」
・ TKC全国会 - 『おはよう一直線』内で放送。
・ 日本サプリメント(ラジオCM)
・ エスプリライン・スピードラーニング(ラジオCM)
・ 富山常備薬グループ(ラジオCM)
・ 味の素グリナ(テレビCM、愛用者インタビューとして)
・ TBSショッピング(TBSチャンネル1・2、TBSニュースバード)
・ ライザップ(2015年) - 『おはよう一直線』でのダイエット挑戦企画「ライザップ一直線」と連動
・ 日清医療食品・食宅便
・ マイケア「一望百景」(ラジオCM)
● その他
・ ドウシシャ・パーフェクトグローブシリーズ - ナレーション(一部を除く)
・ 第1回Men's Beauty アワード『セルフメディケーション部門』受賞(2019年)
● 出演舞台
・ 音楽喜劇「のど自慢」 〜上を向いて歩こう〜 - 2017年
● 音楽
◎ シングル
やっぱりごはん(BMGビクター、1992年10月21日) - 生島ヒロシ&ごはん党シンガーズ。
東京ふれ愛めぐり逢い(コロムビア、1998年4月21日) - 松原のぶえとのデュエット
:作詞:津城ひかる、作曲・編曲:若草恵
もしもしお父さんです(ウイングジャパン、2010年9月8日)
:作詞:里村龍一、作曲:森山慎也、編曲:矢田部正
花は咲く(フライングドッグ、2012年5月23日) - 花は咲くプロジェクト。
:作詞:岩井俊二、作曲・編曲:菅野よう子
「生島ヒロシ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日5時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
タレントの無作為ピックアップ
Powered by

