ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
東風 万智子(こち まちこ、1979年10月30日 -)は、日本の女優。クリオネ所属。大阪府大東市出身(鳥取県鳥取市生まれ)。
旧芸名は真中 瞳(まなか ひとみ)。
● 来歴・人物
二人姉妹の長女として生まれ、父親と母親は共に公務員で、妹は5歳年下であった。同居していた祖母と母親の仲が悪かったが、祖母、母親それぞれから溺愛されたゆえ、どちらにも気を使わなければならなかった。子供の頃は家族の中に自分の居場所がないように感じていて、常に人の顔色を窺っていた。両親の別居に伴い、小学6年で叔母の家に預けられると、中学2年の時に離婚したため、高校3年まで叔母の家で暮らした。
小学校時代の成績はトップクラスで、自分から立候補して色々なクラス委員をやった。小学4年の時に学校のお楽しみ会で脚本・演出を担当した創作ミュージカルが好評を得たことで芝居の面白さに目覚め、中学2年の時に見たドラマ「この世の果て」に感動して本気で女優を目指すようになる。中学卒業後は進学せずに女優を目指すつもりであったが、周囲の説得で大阪女学院高校に進学。進学後初めて受けたCMオーディションは最終選考まで残ったが落選。ひたすらオーディションを受けるも落ち続けたがそれでも女優を諦められず、上京して埼玉女子短期大学英語科の芸名でデビューし、番組の企画「電波少年的ハルマゲドン2」「電波少年的80日間世界一周」でブレイク。ハルマゲドンでは1人暮らしをしていた埼玉県のアパートから土屋敏男プロデューサーに目隠しをされて東京都内の広場に連れて行かれ、別れ際には男性に「ねえ、キスしようか」と言って舌を絡ませる大胆なキスシーンを演じてお茶の間の度肝を抜き、一躍有名になった。コラムニストのナンシー関は「ここ10年に見たテレビの中で一番困ったと言っていいシーンなのだ。市原悦子のセーラー服シーンより、浅香光代の脂肪吸引手術シーンより『困』」と振り返っている。世界一周ではチューヤンとのコンビで、ヒッチハイク経験者・チューヤン顔負けの図抜けたサバイバル精神を発揮。旅費が尽きるとフランス・パリでモデル料がたった3000円にもかかわらず、2002年のソルトレークシティオリンピックではメインキャスターを務めた。
2001年には映画「ココニイルコト」で初めて主演を務め、第26回報知映画賞最優秀新人賞をはじめ6つの映画賞を受賞する。同年にはこれまでの半生をつづったエッセイ「ワタシハココニイル」(幻冬舎)を刊行。映画の撮影終了直後に書き始め、構成にも頭を抱えながら約2ヶ月も文章と格闘し、原稿用紙236枚にしたためた力作であった。レストランのウェイトレスのアルバイトと語学学校の生徒を両立し、帰国後は大阪の実家に戻った、電話対応やお茶汲み、掃除をしたりしていた。
2009年には芸名を東風 万智子(こち まちこ)に変え、同年10月15日から19日にかけて墨田区アサヒ・アートスクエアで上演された音楽朗読劇「HYPNAGOGIA」に出演し、復帰していたことが報じられた。新しい芸名は、本名の読みが「まちこ」のため、芸名も同じ読みに合わせた結果決まったという。また、菅原道真が太宰府に流され、京都を離れる際に詠んだ和歌「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」にもインスパイアを受けて名付けられている
・ ハコビヤ 第2話(2024年1月20日、テレビ東京) - 紺野あずさ 役
◎ バラエティ・情報番組
真中瞳 名義
・ 進ぬ電波少年(1999年、日本テレビ)
・ 快楽じゃま式ランキング(2000年、テレビ東京)
・ あけすけ(2000年、広島テレビ)
・ ラブたま.com(2000年、テレビ東京)
・ ニュースステーション (2000年4月 - 2002年10月、テレビ朝日系) - 金曜日 スポーツコーナー キャスター
・ 信ジラレナイ99連発(2000年10月 - 2002年8月、日本テレビ) - 司会
・ ザキャッシュマン(2001年、関西テレビ)
・ 現代進行形TV イマジン(2002年4月 - 2003年3月、朝日放送製作 / テレビ朝日系)
・ 恋愛マスター(2002年10月 - 2003年3月、TBS系)
・ 新春かくし芸大会(2001年 - 2003年、フジテレビ)
・ おしゃれカンケイ(2000年1月30日、日本テレビ)
・ 力の限りゴーゴゴー(2000年2月9日・9月27日・2001年7月4日、フジテレビ)
・ ウチくる?(2000年2月13日・2001年12月30日、フジテレビ)
・ 新ウンナンの気分は上々。(2000年2月18日・2003年6月27日・7月4日・7月11日・7月18日・8月1日、TBS)
・ TVおじゃマンボウ(2000年2月26日・12月23日・2001年6月30日・2003年2月1日・2004年12月4日、日本テレビ)
・ ジャングルTV ~タモリの法則~(2000年3月7日、TBS)
・ 笑っていいとも(2000年4月3日・10月10日・2001年3月26日・4月10日・6月22日・2006年4月11日、フジテレビ)
・ 笑っていいとも増刊号(2000年4月9日・2001年4月15日、フジテレビ)
・ 発掘あるある大事典(2000年7月9日・10月1日、関西テレビ)
・ 踊るさんま御殿(2000年7月11日、日本テレビ)
・ メレンゲの気持ち(2000年8月12日・2004年12月11日、日本テレビ)
・ さんまのスーパーからくりTV(2000年8月13日・2002年3月31日、TBS)
・ とんねるずのみなさんのおかげでした(2000年8月31日、フジテレビ)
・ 噂のど~なってるの?(2000年10月10日、フジテレビ)
・ 関口宏の東京フレンドパークII(2000年10月30日・2001年10月8日、TBS)
・ たけしの万物創世紀(2000年11月7日、テレビ朝日)
・ SAMBA・TV(2000年12月30日-2001年1月1日、TBS)
・ はじめてのおつかい 爆笑2001年スペシャル(2001年1月3日、日本テレビ)
・ 特ホウ王国2001年新春大復活スペシャル(2001年1月4日、日本テレビ)
・ S.FIELD~ガムシャカ伝説~(2001年3月3日、フジテレビ)
・ 少年隊夢Ⅲ(2001年3月6日・13日・20日、フジテレビ)
・ 1億人の大質問?笑ってコラえて(2001年4月4日、日本テレビ)
・ 明石家マンション物語(2001年4月4日、フジテレビ)
・ cinemaDo.(2001年6月1日、テレビ東京)
・ 料理バンザイ(2001年6月3日、テレビ朝日)
・ はなまるマーケット(2001年6月18日・2006年3月6日、TBS)
・ 徹子の部屋(2001年6月20日、テレビ朝日)
・ T×2 Show(2001年6月21日、テレビ朝日)
・ 虎ノ門(2001年6月22日、テレビ朝日)
・ チノパン(2001年6月28日、フジテレビ)
・ こたえてちょーだい(2001年6月29日、フジテレビ)
・ 赤ちゃん金ちゃんしゃべる部屋(2001年7月3日、フジテレビ)
・ レッツ(2001年7月18日、日本テレビ)
・ 100%キャイ~ン(2001年7月25日、フジテレビ)
・ トップランナー(2001年8月2日、NHK)
・ PPP(2001年10月8日、TBS)
・ キャイ~ン式(2001年10月16日、TBS)
・ アイ×カチ(2001年11月10日・12月29日、フジテレビ)
・ アヤパン(2001年11月14日、フジテレビ)
・ 2002年だよドレミファドン(2002年1月3日、フジテレビ)
・ SmaSTATION(2002年2月2日、テレビ朝日)
・ ザ世界仰天ニュース(2002年2月6日、日本テレビ)
・ ナイナイサイズ(2002年2月16日・7月6日、日本テレビ)
・ 変なおじさんTV(2002年2月27日・3月13日、フジテレビ)
・ 伊東家の食卓(2002年3月5日、日本テレビ)
・ 中居正広の金曜日のスマたちへ(2002年4月26日・5月3日・5月10日・10月18日・11月1日・2003年7月4日、TBS)
・ 土曜スタジオパーク(2002年6月22日・2004年5月29日、NHK)
・ 新・クイズ日本人の質問(2002年6月23日、NHK)
・ 王様のブランチ(2002年6月29日・2003年7月5日、TBS)
・ 2002 FIFAワールドカップオフィシャルLIVE(2002年6月30日、テレビ朝日)
・ スタジオパークからこんにちは(2002年7月1日、NHK)
・ おはようグッデイ(2002年7月4日、TBS)
・ ジャスト(2002年7月4日、TBS)
・ ウッチャきナンチャき(2002年8月14日、TBS)
・ パンパシフィック水泳選手権大会横浜2002(2002年8月28日、テレビ朝日)
・ 恋のから騒ぎ(2002年10月26日、日本テレビ)
・ ポカポカ地球家族(2002年11月23日、テレビ朝日)
・ ぐるぐるナインティナイン(2002年12月20日、日本テレビ)
・ プロ野球オールスタースポーツフェスティバル(2003年1月5日、読売テレビ)
・ ダウンタウンDX(2003年1月9日、読売テレビ)
・ おもいッきりテレビ(2003年1月13日、日本テレビ)
・ NNNニュースプラス1(2003年1月13日、日本テレビ)
・ ディスカバ99(2003年5月21日、TBS)
・ 世界・ふしぎ発見(2003年5月31日、TBS)
・ どっちの料理ショー(2003年7月17日、読売テレビ)
・ なまあらし LIVESTORM(2003年8月2日、フジテレビ)
・ 大改造劇的ビフォーアフター(2003年10月5日、朝日放送)
・ ぴったんこカン★カン(2003年10月14日・11月4日・11月11日・11月25日、TBS)
・ 恋するハニカミ(2003年10月17日 - 24日、TBS)
・ 快傑えみちゃんねる(2003年12月8日、関西テレビ)
・ お昼ですよふれあいホール(2004年6月7日、NHK)
・ 世界ウルルン滞在記(2004年8月8日、毎日放送)
・ 探検ホムンクルス~脳と体のミステリー(2004年9月11日)
・ 汐留スタイル(2004年11月18日、日本テレビ)
・ 英語でしゃべらナイト(2005年5月9日-10日・6月19日、NHK)
・ Goro's Bar(2005年7月14日、TBS)
・ 音遊人(2006年1月21日、テレビ東京)
・ ラジかるッ(2006年2月13日、日本テレビ)
・ 知っとこ(2006年2月18日、毎日放送)
・ ごきげんよう(2006年3月2日-3日・6日、フジテレビ)
・ 輝くとき(2006年4月12日、テレビ東京)
東風万智子 名義
・ 今夜もドル箱(2010年7月6日、テレビ東京)- 芳賀優里亜と共にゲスト
・ 笑×演(2017年、テレビ朝日)- 鳥居みゆき、雛形あきこと共にゲスト
・ 逆転人生「ヤマユリ咲き誇るゴミ処理場」(2019年、NHK)
・ パン旅。「大阪・“食いだおれの街”の絶品パン」(2019年9月20日、NHK-BSプレミアム)- ゲスト
・ 逆転人生「夫が残した終わらないブログ」(2021年6月28日、NHK)
◎ 映画
真中瞳 名義
・ ココニイルコト(2001年) - 主演・相葉志乃 役
・ short cakes(2003年)
・ デコトラの鷲〜恋の花咲く清水港(2005年) - マドンナ・山本蝶子 役
・ ウォーターズ(2006年) - 美奈子 役
・ 東京小説 乙桜学園祭「人魚姫と王子」(2006年)
東風万智子 名義
・ ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う(2010年) - 安斎ちひろ 役
・ 流騒(2011年)
・ SING LIKE TALKING映画企画「Music Of My Life/Episode III」【わたしの子】(2017年)
・ 検察側の罪人(2018年) - 丹野尚子 役
◎ CM
・ リクルート「ISIZE」
・ 日本道路公団「中央自動車道集中工事周知告知」
・ 花王「ビオレふくだけコットン」
・ カルピス「いいこと茶」
・ ブリヂストン「AQドーナツ」
・ 日本リーバ「ダヴ モイスチャーシャンプー」
◎ 舞台
・ オーバーシーズ(2003年)
・ タイタス・アンドロニカス(2004年)
・ シカゴの性倒錯(2004年)
・ 女殺油地獄(2005年)
・ グリマー・アンド・シャイン(2005年)
・ LOVE30(2006年)
・ HYPNAGOGIA(2009年)
・ くちづけ(2010年)
・ 音楽劇 探偵~哀しきチェイサー(2011年、2013年)
・ Jellyfish-岸辺の亀とクラゲ(2011年)
・ 負傷者16人(2012年、新国立劇場)
・ 付きまとう褐色(2013年)
・ ガラスの仮面(2014年8月15日 - 31日、青山劇場) - 水城冴子 役
・ Bunkamura25周年記念 ジュリエット通り(2014年)
・ すべての犬は天国へ行く(2015年10月1日 - 12日、AiiA 2.5 Theater Tokyo) - エリセンダ 役
・ ガラスの仮面(2016年9月1日 - 11日、大阪松竹座/9月16日 - 26日、新橋演舞場) - 水城冴子 役
・ A NEW MUSICAL JAM TOWN(2016年)
・ タクフェス第5弾 ひみつ(2017年)
・ 音楽劇 大悪名 The Badboys Last Stand!(2017年)
・ 三人姉妹(2018年)
・ シブヤクチュアリー(2018年)
・「新 かぼちゃといもがら物語」4 幻視 神の住む町(2020年)
・「新 かぼちゃといもがら物語」5 神舞の庭(2020年)
・ イロアセル(2021年)
・ FOLKER(2025年)
◎ ラジオ
・ かんぽ アーバン・ウィークエンド(2001年4月 - 2004年3月)
・ FMシアター「嘘とギター」(2013年、NHK-FM)
● 書籍
・ 『ワタシハココニイル』(幻冬舎、ISBN 4344000935、2001年)※著書。エッセイ集
・ 『B.L.T.恋写 DX2002』野村誠一・撮影(東京ニュース通信社、2002年)※合同写真集
● 受賞
・ 2001年 第75回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞(『ココニイルコト』)
・ 2001年 第25回山路ふみ子映画賞新人女優賞(『ココニイルコト』)
・ 2001年 第26回報知映画賞新人賞(『ココニイルコト』)
・ 第6回日本インターネット映画大賞新人賞(『ココニイルコト』)
・ 2002年 第23回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞(『ココニイルコト』)
・ 2002年 第25回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『ココニイルコト』)
・ 2002年 第11回日本映画批評家大賞 新人賞(『ココニイルコト』)
「東風万智子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

