好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
本間千代子


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

本間 千代子(ほんま ちよこ、1945年1月29日 -)は、日本の歌手・女優。本名同じ。長野県上伊那郡伊那町(現:伊那市)生まれ、生後8ヵ月から。身長162cm、体重45kg、B83cm、W53cm、H84cm(1964年4月)--->。夫は音楽プロデューサーのひのきしんじ。

● 来歴


◎ 生い立ち
父は日本銀行勤務で、二男二女の次女として、戦時疎開先の長野県上伊那郡伊那町(現:伊那市)で生まれる。また、酒田本間氏とも同族の関係になる。その後ポリドール児童合唱団に所属し、1951年(昭和26年)1月にはNHKから『けんけん小雉』『お菓子の汽車』が放送される(同合唱団には倍賞千恵子がいて、その後も交友が続く)。

◎ 歌手として
小学校4年のとき杉並の杉並区立松庵小学校に転校。この頃から神奈川県横浜市鶴見区にあった「ひばり児童合唱団」に往復4時間かけて通うようになる(同合唱団には松島トモ子がいて,その後も友好を保つ)。合唱団団長の皆川和子に認められ、洗足池近くの氏の家で個人レッスンを受けるようになり(この頃に同学年の吉永小百合も個人レッスンを受けており、その後も友好を保つ)(コロムビアでは30数曲の童謡を吹き込む)。デビュー当時から、何かと吉永の対抗馬として扱われたが。研修所を卒業し東映児童劇団に進み、立教女学院高等学校卒業後、「彼がいるから東映に入ったのかもしれない」と話している)などで、LP3枚、EP20数枚のレコードを出した。代表主演青春映画は『君たちがいて僕がいた』『十七才のこの胸に』『あの雲に歌おう』など、一部はDVDで市販されている。 1964年(昭和39年)には、日本映画製作者協会選定による第9回エランドール賞新人賞を市川染五郎や松原智恵子などと共に受ける。これという実績も持たないうちに、スターダムに入り込み。本間をスカウトした山崎真一郎は、高齢だったのか、1962年1月11日付けで取締役嘱託になって京都に転勤になり、関西地区傍系事業担当の後。大川博東映社長は早くから、最終的切札として岡田と今田の両輪で、東映の映画部門を担いたいと考えていた。当時の東映は企画の最終決定権を坪井与(與)企画本部長と東西両撮影所長、つまり岡田東映東京所長と高橋勇東映京都撮影所(以下、東映京都)所長の三人が持っていた。坪井与も「映画界が厳しい今の時代には、映画の企画や営業は若い人がやるべき。岡田君と今田君はまさに適役」などと岡田と今田を全面支援した、これを体現する鶴田浩二や高倉健、梅宮辰夫、緑魔子、佐久間良子らを好んで使い、本間を"善良性"の強く見られる女優と評したため「三流エロ雑誌みたいな映画にはこちらからお断り」。いくら話を持って行っても断ってばかりのため。岡田は佐久間良子がお気に入りだったから、映画出演22本目にして初主演作、青春スターのトップに押し出したが。1964年9月30日付けで、後任所長は岡田の盟友・今田智憲に交代した、この反動から、同じ1964年に『愛と死をみつめて』の原作やテレビドラマ・映画の大ヒットで、"純愛ブーム"が興ったことから、本間にとっては追い風が吹き、エロと暴力を前面に押し出した荒々しい企画路線に傾斜し、東映で唯一の青春路線の担い手だった本間は出番なしとなった。青春路線は後退し。本間の 1966年(昭和41年)の東映主要スター起用方針で本間は、興行不振の続く大川橋蔵や、当分の間起用を静観というDグループに入れられた。今田所長は1965年に本間を売り出すと公言していたが。同年7月公開『大忍術映画 ワタリ』で一年半ぶりに映画出演。出演後東映を退社してフリーとなる。 1966年8月、歌手の守屋浩と婚約を発表。守屋との交際は4年越しだったが。「信仰の違いは問題にならない」と二人は話していたが、1967年(昭和42年)1月。 学生時代から石原裕次郎の熱烈なファンとしても知られ、子育てが一段落し48歳になった1993年(平成5年)に裕次郎の母校に憧れ、慶應義塾大学文学部に入学。通信教育課程を経て、6年かけて1999年(平成11年)3月に卒業を果たして学士を取得。2008年(平成20年)には日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程に入学、人間科学を専攻した。 1990年代前半に放送されたアール・エフ・ラジオ日本の「歌の目覚まし〜夫婦でおはよう〜」と全国の地域FM局(コミュニティFM)ネットで放送されている「おはようサタデー~思いのままに~ミュージックサンキュー~」(毎週土曜日7:00~9:00)のDJを、夫のひのきしんじとレギュラーで担当している。 2010年9月17日に日本コロムビアから、「青春スター ~ときめきのヒロイン~ 本間千代子・高石かつ枝・高田美和」 が発売された。本間千代子の作品は41曲が収録されており、彼女初の本格CD-BOXといえる。

● ディスコグラフィ


◎ シングル

・すべて日本コロムビアからリリース。
発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1     1963年
7月    A面    若草の丘    北里有紀生    米山正夫    松尾健司     SAS-85
  B面    この心ある限り     米山正夫    安藤実親
  2     1963年
11月    A面    純愛の白い砂     小杉仁三     SAS-142
  B面    私はついてない
3   B面
   蛍の光     スコットランド民謡    SAS-151
  4     1964年
2月    A面    はじめて愛する     加藤日出男     上原げんと     SAS-195
  B面    愛しき雲よ
  5     1964年
3月    A面    愛しあうには早すぎて     丘灯至夫     山路進一     SAS-231
  B面    海ほうずきの頃
  6     1964年
6月    A面    湖畔の乙女    佐藤春夫    長谷川芳美    松尾健司     SAS-266
  B面    小舟で逢ってくださいな     石本美由起     上原げんと
  7     1964年
9月    A面    からたちの町     SAS-322
  B面    誰かのマンドリン    関沢新一    市川昭介    安藤実親
8   B面
   ごきげんハイウェー    丘灯至夫     市川昭介    SAS-348
  9     1964年
9月    A面    星のように花のように     安部幸子     山路進一     SAS-361
  B面    たださびしかっただけ
  10     1965年
2月    A面    しあわせな涙    荒川利夫     戸塚三博     SAS-420
  B面    あなたといっしょに    西沢爽     和田香苗
  11   A面    チコといっしょに    丘灯至夫     戸塚三博     SAS-453
  B面    東京のためいき     安部幸子
  12     1965年
4月    A面    うそでもいいから     広瀬健次郎     SAS-462
  B面    娘たちの季節    窪田篤人
  13     1965年
7月    A面    心のキャンバス十二号    安部幸子     戸塚三博     SAS-522
  B面    また逢えるわね     三浦康照
  14     1965年
10月    A面    ガラスの靴で踊りたい     松尾健司     SAS-595
  B面    哀愁のシャンデリア    副島幹子
  15     1966年
2月    A面    また逢う日まで    西沢爽    賛美歌    戸塚三博     SAS-659
  B面    星につれていって    安部幸子     山路進一
  16     1966年
4月    A面    月の浜辺で逢ったひと    古野哲哉     SAS-685
  B面    悲しい記念日    安部幸子
  17     1966年
7月    A面    山ゆり峠    仲宗根博     SAS-741
  B面    私に云わせてさよならは    古野哲哉
  18     1966年
8月    A面    若い海    関沢新一     狛林正一    大西修     SAS-762
  B面    白いサキソフォン    植田俤子     佐伯亮
  19     1969年
4月    A面    三百六十五夜     西條八十     古賀政男     SAS-1249
  B面    恋の曼珠沙華


○ デュエット・シングル

発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1965年
3月    高橋元太郎    B面
   遊園地のうた    関沢新一     冨田勲    SC-169
  1965年
5月    王貞治    A面
   白いボール    鶴見正夫    SC-171


○ 企画シングル

発売日 名義 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1964年
3月    舟木一夫
青山和子
草野士郎
コロムビア・ローズ
本間千代子    B面
   さあさ踊ろよ    西條八十     市川昭介    SAS-200
    1964年
7月    舟木一夫
コロムビア・ローズ
本間千代子
高橋元太郎    A面    夢のハワイで盆踊り     関沢新一     船村徹     SAS-315
  高橋元太郎
本間千代子    B面    わかもの行進曲


○ ソノシート

発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
  1963年    B面
   白い夜    保富康午     湯山昭    KX-1001
  1964年    B面
   夕月の歌    寺尾智沙     田村しげる    KX-1002



◎ アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
  1964年6月    本間千代子の花のステージ     LP    ALS-4037
  1964年11月    本間千代子のヒット・ショー    JLS-107
  2011年2月23日    ゴールデン☆ベスト    CD    COCP-36646



◎ タイアップ曲

年 楽曲 タイアップ
    1964年    愛しき雲よ    映画『あの雲に歌おう』主題歌
  夢のハワイで盆踊り    映画『夢のハワイで盆踊り』主題歌
    1965年    チコといっしょに    NTV系ドラマ『チコといっしょに』主題歌
  娘たちの季節    フジテレビ系ドラマ『娘たちの季節』主題歌
  1966年    若い海    NET系ドラマ『若い海』主題歌
  1969年    三百六十五夜    TBS系ドラマ『三百六十五夜』主題歌



● 出演


◎ 映画

・ 恋と太陽とギャング(1961年) - 留美子
・ 歌う明星 青春がいっぱい(1962年) - 千代子
・ 地獄の裁きは俺がする(1962年) - 藤田リカ
・ アイ・ジョージ物語 太陽の子(1962年) - 人形の少女
・ 事件記者シリーズ - 雪子
 ・ 恐怖の魔女(1962年)
 ・ 殺人鬼の誘惑(1963年)
・ 九ちゃんの大当りさかさま仁義(1963年) - 浦島まゆみ
・ 暗黒街の顔役 十一人のギャング(1963年) - 路子
・暴力街(1963年) - 根本真紀
・ 人生劇場 飛車角(1963年) - お千代(酒屋・𠮷田屋の女)
・ 忍者秘帖 梟の城(1963年) - 木さる
・ 東海一の鬼紳士(1963年) - 川上ミチ子
・ 最後の顔役(1963年) - 桜井律子
・ 真田風雲録(1963年) - 千姫
・暴力団 (1963年) - 宮田澄子
・ 雲切獄門帳(1963年) - ゆき
・ やくざの歌(1963年) - 北見紀子
・ わんわん忠臣蔵(1963年) - カルーの娘時代(声の出演)
・ 東京ギャング対香港ギャング(1964年) - 千代
・ 地獄命令(1964年) - 足立礼子
・ 警視庁物語 自供(1964年) - 川井久美子
・ 柔道一代 講道館の鬼(1964年) - 和子
・ 君たちがいて僕がいた(1964年) - 久保知恵子
・ 夢のハワイで盆踊り(1964年) - 風間美代子
・ 十七才のこの胸に(1964年) - 本田喜代子
・ あの雲に歌おう(1965年) - 主演・原美千
・ ガリバーの宇宙旅行(1965年) - 紫の星の王女
・ 可愛いあの娘(1965年) - 主演・三崎智子
・ おゝい、雲(1965年) - 三島雪子
・ 大忍術映画 ワタリ(1966年) - ツユキ
・ 思い出の指輪(1968年) - 千代子
・ やくざ非情史 刑務所兄弟(1969年) - 由紀子

◎ テレビドラマ

・ ナショナルキッド(1960年、NET) - 山田つね子
・ 二人だけの橋(1963年、NET)
・ 浅草の灯(1963年、NET)
・ わが恋の墓標(1963年、NET)
・ チコといっしょに(1965年、NTV)
・ 太閤記(1965年、NHK) - やや
・ 源氏物語(1965年、MBS)
・ 若い海(1966年、NET)
・近鉄金曜劇場
 ・ 愛とこころのシリーズ / そしてふたたび朝を(1965年、CBC)
・ 太郎(1966年、NHK)
・ 花王愛の劇場 / 三百六十五夜(1969年、TBS) - 大江照子
・ 忍術千一夜 - 少年忍者風のフジ丸 第1シーズンの番組内コーナー

◎ バラエティー番組

・ 連想ゲーム (NHK)
・ 歌う青春カーニバル(フジテレビ)
・ そっくりショー (NTV) - 1965年7月6日(火)放送分

「本間千代子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日1時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター