ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
冨士 眞奈美(ふじ まなみ、1938年〈昭和13年〉1月15日 -)は、日本の女優・随筆家・俳人。血液型はA型。本名、岩崎 真奈美。アンテーヌ所属。俳号は衾去(きんきょ)。
● 来歴
6人きょうだいの三女(上から女、女、本人、男と続き、5人目と6人目の性別は不明)として育ったで生まれた後、1歳の頃に一家で東京都滝野川区(現・北区)で暮らし。県立三島北高校卒業。
1956年にNHKのテレビドラマ『この瞳』の主役に抜擢されてデビューし。また石立鉄男主演のコメディーシリーズにも連続して起用された。
1974年、脚本家林秀彦との結婚した後、37歳で1女をもうけたのを機に一時女優業を休業し、以後子育てに専念して仕事はエッセイや小説の執筆などの文筆業などに留めた。
● エピソード
◎ 生い立ち
弟(長男)が生まれた後、父は毎週日曜日になると冨士を含めた3人の娘にお揃いの服を着せ、近所の飛鳥山公園に連れて行って皆で甘味処でみつまめを食べたという。
・遠縁には前田美波里(母方の叔母が前田の母のいとこと結婚)、岸惠子(母方の叔母の夫が岸の母方のいとこの妻の弟)がいる。
・幼少期に住んでいた東京の自宅は、渋沢栄一の邸宅の真ん前にあった。幼い頃は渋沢邸の勝手口の石段でよく遊んでいた(1959年、総合)
・ 若い季節(1961 - 1964年、総合)
・ 大河ドラマ(総合)
・ 樅ノ木は残った(1970年)
・ 翔ぶが如く(1990年) - 西郷まさ 役
・ 求む人間(1970年、総合) - 春木屋芳江 役
・ 連続テレビ小説(総合)
・ 繭子ひとり(1971年) - 浅川千代 役
・ すずらん(1999年) - 亀田安代 役
・ さくら(2002年) - 野本トキ 役
・ つばさ(2009年) - 城之内房子 役
・ 出会い(1973年4月14日、総合) - 村井はつえ 役
・ まんが道(1986 - 1987年、総合) - 満賀君江(母) 役
・ 晴のちカミナリ(1989年、総合)
・ 六番目の小夜子(2000年、教育) - 津村ゆりえ 役
・ 名古屋仏壇物語(2002年、総合) - 栗原花代 役
・ ねばる女(2004年、総合) - 神山登代子 役
・ ハゲタカ(2007年、総合) - 大河内瑞恵 役
・ 狸な家族(2013年、総合) - 中島菊子 役
・ 紙の月(2014年、総合) - 名護たま江 役
・ ツバキ文具店(2017年、総合) - マダム・サイダー 役
○ 日本テレビ系
・ チコといっしょに(1965年) - 笠間春子 役
・ 意地悪ばあさん(1968年、よみうりテレビ)
・ 細うで繁盛記(1970 - 1973年、よみうりテレビ) - 原田正子 役
・ おひかえあそばせ(1971年) - 桜井さくら 役
・ 気になる嫁さん(1971 - 1972年) - 清水八重子 役
・ パパと呼ばないで(1972 - 1973年) - 治子 役
・ 雑居時代(1973 - 1974年) - 栗山春子 役
・ パパになりたかった犬(1984年) - 藤倉清子 役
・ なぜか、ドラキュラ(1984 - 1985年)
・ 俺たちの旅(1999年) - 竹内綾子 役
・ 向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜(2001年) - 桑野富美子 役
・ 火曜サスペンス劇場
・ 「わが町」(1993年) - 立石孝子 役
・ 「女検事・霞夕子」(2000年) - 穂刈トヨノ 役
・ 「地方記者・立花陽介」(2001年) - 石塚はな 役
○ TBS系
・ 球形の荒野(1963年) - 野上久美子 役
・ ザ・ガードマン
・ 第10話「黒い恐怖」(1965年)
・ 第55話「知らない街」(1966年)
・ 第78話「宝を抱いて地獄へ行け」(1966年)
・ 第111話「死を招く部屋」(1967年)
・ 第165話「生きたまま火葬にしてネ」(1968年)
・ 第185話「命を張って賭場荒し」(1968年)
・ 奈々とその母(1968年) - 壽賀子 役
・ 顎十郎捕物帳(1968年) - お艶 役
・ キイハンター
・ 第20話「パリ発 殺しのラブレター」(1969年)
・ 第65話「俺たちは殺人者」(1969年)
・ おくさまは18歳(1970 - 1971年) - 渋沢民子 役
・夕陽カ丘三号館(1971 ‐ 1972年) ‐ 井本夫人 役
・ ママはライバル(1972 - 1973年) - 星野達子 役
・ ラブラブライバル(1973 - 1974年) - 藤乃すみれ 役
・ 顔で笑って(1973 - 1974年) - 花田徳子 役
・ あんたがたどこさ(1973 - 1974年) - 林田蓮 役
・ まごころ(1973年)
・ 妻と女の間(1974年)
・ ニセモノご両親(1974年) - 瀬川あやめ 役
・ 高校聖夫婦(1983年) - 大野美也子 役
・ 深夜にようこそ(1986年) - 矢崎咲子 役
・ 鎌倉ペンション物語(1989年)
・ ドラマチック22・女子大生危険なアルバイト(1990年2月10日) - 工藤節子 役
・ 次男次女ひとりっ子物語(1991年) - 小早川友 役
・ 続・蒲田行進曲 銀ちゃんが行く(1991年)
・ 長男の嫁2-実家天国-(1994年) - 源勝子 役
・ 新婚なり(1995年) - 蔵元雪絵 役
・ 末っ子長男姉三人(2003年) - 冨士先生 役
・ ショコラ(2003年、毎日放送) - 雨宮君枝 役
・ 奥さまは魔女(2004年) - 佐々木倉子 役
・ ペテロの葬列(2014年) - 早川多恵 役
・ 警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル(2015年) - 野々宮妙子 役
・ コウノドリ(2015年) - 野々村秀子 役
・ 月曜ミステリー劇場
・ 「やとわれ女将 菊千代の事件簿1」(2004年) - 坂崎多恵 役
○ フジテレビ系
・ 侍 (テレビドラマ)(1960年、関西テレビ)
・ ライオン奥様劇場・影を慕いて(1969年)
・ 恐怖劇場アンバランス 第10話「サラリーマンの勲章」(1973年) - 森宇多子 役
・ エプロンおばさん(1983年) - 敷金なし 役
・ 名古屋嫁入り物語(1994年・1997年、東海テレビ)
・ ナニワ金融道 第2作(1996年10月8日) - 三宮玲子 役
・ ひとつ屋根の下(1997年) - 角の前川さん 役
・ OUT(1999年) - 吾妻キヨ 役
・ お義母さんといっしょ(2003年) - 中田レミ 役
・ やっとかめ探偵団(2011年、東海テレビ) - 本橋ウメ子 役
・ 金曜エンタテイメント
・ 「事件調査員 南条真琴 東京〜隠岐 摩天崖殺人事件」(2005年) - 南条志乃 役
・ 「奥様は警視総監1」(2006年) - 綾小路清恵 役
・ 金曜プレステージ
・ 「銭女」(2014年) - 蓮見トミ 役
○ テレビ朝日系
・ お気に召すまま(1962年)第2話「水いらず」、第19話「髭」
・ 黄色い風土(1965 - 1966年) - カトレアの女
・ 帰って来た用心棒 第17話「川の流れに」(1968年)
・ 鬼平犯科帳(1969 - 1972年)
・ 第22話「決闘」(1970年3月3日) - おまさ 役
・ 第45話「夜鷹殺し」(1970年8月11日) - おまさ 役
・ 新書太閤記(1973年) - とも 役
・ 土曜ワイド劇場
・ 「松本清張の証言」(1984年) - 石野勝子 役
・ 「検察事務官小錦ヤエ子」(1997 - 1998年) - 小錦綾乃 役
・ 「森村誠一の終着駅シリーズ」(2001年) - 八坂光子 役
・ 「第一級殺人弁護」(2005年) - 沖田房恵 役
・ 「牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事そして事件記者冴子5」(2005年) - 吉原松子 役
・ 「法医学教室の事件ファイル」(2007年) - 大泉ユキ 役
・ 「ショカツの女〜新宿西署・刑事課強行犯係」(2007年 - 、朝日放送) - 水沢公子 役
・ はぐれ刑事純情派 第3シリーズ 第2話「大阪悲歌・パチスロの女」(1990年)
・ 和宮様御留(1991年) - 庭田嗣子 役
・ ただいま満室(2000年) - 鴨川シゲ子 役
・ 別れる2人の事件簿(2000年) - 七原克代 役
・ てるてるあした(2006年) - 手嶋珠子 役
・ その男、副署長〜京都河原町署事件ファイル〜(2008年) - 藤澤文子 役
・ おトメさん(2013年) - 梶原うめの 役
・ やすらぎの郷(2017年) - 犬山小春 役
・ やすらぎの刻〜道(2019年) - ゆき婆さん 役
・ 相棒 season19 第5話「天上の棲家」(2020年11月11日) - 白河貴代 役
○ テレビ東京系
・風雲児半次郎(1964 ‐ 1965年) ‐ おまき 役
・ 田舎で暮らそうよ(1999年) - 富川鈴子 役
・ 僕らプレイボーイズ 熟年探偵社(2015年) - 岩瀬佳世 役
・ 女と愛とミステリー
・ 「北の捜査線・小樽港署」(2002年) - 小宮ともえ 役
・ 水曜ミステリー9
・ 「ドクター・ヨシカの犯罪カルテ」(2006 - 2007年) - 長井慶子 役
・ 「警視庁黒豆コンビ」(2007年) - 赤城信代 役
・ 「葬儀屋松子の事件簿1」(2012年) - 桶谷千代子 役
◎ バラエティ
・ ジェスチャー(NHK総合)
・ 東は東(フジテレビ)
・ 第22回NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1)
・ 新伍のお待ちどおさま(TBS)
・ 山田邦子のしあわせにしてよ(TBS)
・ ダウンタウンのごっつええ感じ(フジテレビ)コーナーレギュラー
・ ぴったんこカン・カン(TBS)「俳句の旅」(吉行和子と)
・ マダムんむん(TBS)不定期出演
・ なるほどハイスクール(日本テレビ)不定期出演
・ 少年頭脳カトリ(フジテレビ)
・ 象印ニュースクイズ パンドラタイムス(テレビ朝日)
・ 雑学家族(テレビ朝日)
◎ ゲーム
・ SEVEN's CODE(アプリボット)老女役
● 歌手活動
・ 『こわれた人形』(1961年3月発売、キングレコード)
・ 作詞:加藤省吾/作曲:小川寛興
・ 『浜木綿の咲く道』(同上)
・ 作詞:たなかゆきを/作曲:小谷肇
● 著書
・ 『富士真奈美素顔対談』 上下 新日本出版社 1973
・ 『もしかしたら幸せ』立風書房 1977
・ 『人のいる風景』集英社 1979
・ 『いびり亭主学 犬のように時には馬のように』ベストセラーズ 1981
・ 『恋よ、恋唄』中央公論社 1985
・ 『もういちどロマンチック』ハーレクイン・エンタープライズ日本支社 1986
・ 『とけて流れて』毎日新聞社 1991
・ 『ろくでなし』近代文芸社 1997 のち文春文庫
・ 『身ひとつの今が倖せ 俳句のある人生』光文社 2005 のち知恵の森文庫
・ 『てのひらに落花 俳句のある人生』本阿弥書店 2008
・ 『瀧の裏 冨士眞奈美句集』深夜叢書社 2008
◎ 共編著
・ 『おんなの自己診断学』飯島ふみ子共編著 講談社 1979
・ 『夫婦喧嘩のすすめ』林秀彦共著 サンマーク出版 1983
・ 『ここはどこ 時に空飛ぶ三人組』岸田今日子、吉行和子共著 文春文庫 2000
・ 『わたしはだれ? 櫻となって踊りけり』岸田今日子、吉行和子共著 集英社 2000
・ 『東京俳句散歩』吉行和子共著 光文社・知恵の森文庫 2004
・ 『吉行和子・冨士眞奈美おんなふたり奥の細道迷い道』集英社インターナショナル, 2018.8
「冨士眞奈美」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日5時(日本時間)現在での最新版を取得


![ばあばは、だいじょうぶ [ 冨士眞奈美 ] 3,344円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6798/4571431216798.jpg?_ex=64x64)




![吉行和子 冨士眞奈美 おんなふたり 奥の細道 迷い道 [ 吉行 和子 ] 1,540円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3579/9784797673579.jpg?_ex=64x64)











![吉行和子・冨士眞奈美おんなふたり奥の細道迷い道[本/雑誌] / 吉行和子/著 冨士眞奈美/著 1,540円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1237/neobk-2268009.jpg?_ex=64x64)




![【中古】 ろくでなし / 冨士 眞奈美 / 文藝春秋 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 409円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05212726/bk5mkbwxgdqae1nb.jpg?_ex=64x64)

![【中古】 身ひとつの今が倖せ 俳句のある人生 / 冨士 眞奈美 / 光文社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 336円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05052595/bkle37os58bhwecz.jpg?_ex=64x64)



好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

