ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
巫 まろ(かんなぎ まろ、1995年〈平成7年〉3月12日 -)は、日本の作詞家、アイドル。女性アイドルグループ・ZOCの元メンバー。福田 花音(ふくだ かのん)名義では、ハロープロジェクトに所属するアンジュルム(旧・スマイレージ)の元メンバー。元ハロプロエッグ。2024年4月から、カンナギマロ名義で活動。
埼玉県川越市出身。
● 略歴
2002年
・ 『ハロープロジェクト・キッズ オーディション』で落選。
2004年
・ 『ハロプロ エッグ オーディション2004』に合格し、ハロプロエッグの一員となる(先のキッズオーディションで三次審査まで進んでいたため、一次審査免除の権利を得ていた)。
2005年
・ 1月、『Hello Project 2005 Winter 〜A HAPPY NEW POWER 紅組〜』の東京公演にバックダンサーとして出演。初のお披露目となる。
2006年
・ 10月、『ミュージカル「白蛇伝 White Lovers」』出演に伴い、公式ブログ『かのんのいちごのツブログ』を開設。
2008年
・ 9月20日、お台場アクアアリーナで開催された『しゅごキャラまつり』で、新ユニット「しゅごキャラエッグ」のメンバーに選出されたことを発表。
2009年
・ 4月4日、『2009 ハロープロジェクト新人公演 4月 〜横浜HOP〜』にて、「メジャーデビューを目指す新ユニット」に小川紗季、前田憂佳、和田彩花とともに選抜されたことを発表。
・ 5月8日、プロデューサーのつんく♂(シャ乱Q)が自身のオフィシャルブログにて、前述の新ユニットの名称「S/mileage(スマイレージ)」を発表。
・ 5月27日、つんく♂がオフィシャルブログにて「新ミニモニ。」結成を公表。候補として福田の名前を挙げた。
・ 7月15日、新ミニモニ。として参加したアルバム『チャンプル①〜ハッピーマリッジソングカバー集〜』が発売。
・ 12月7日、公式ブログをアメーバブログでも公開開始。
2010年
・ 2月26日、個人名義のTwitterを開始。イベント等で限定的に使用。
・ 3月27日、ハロプロエッグを卒業。
・ 5月26日、「夢見る 15歳」でメジャーデビュー。以降のスマイレージおよびアンジュルム(2014年12月17日に改名)としての活動はアンジュルムを参照。
2013年
・ 3月2日、『Forest For Rest 〜SATOYAMAへ行こう〜 SATOYAMA movement in YOKOHAMA』にて、SATOUMIユニット「HI-FIN(ハイファン)」への参加を発表(発表時の名称は「プルメリア」で後に改名)。
・ 4月2日、公式ブログで大学に入学したことを報告。
2014年
・ 12月31日、公式ブログを「スマイレージ 福田花音」名義から「アンジュルム 福田花音」名義のアカウントへ移転。
2015年
・ 5月20日、同年秋をもってアンジュルムおよびハロープロジェクトを卒業することが発表された。卒業までの活動に専念するため4月から大学を休学しており、卒業後は復学して卒業を目指しながら芸能活動を続けるとした。
・ 5月26日、アンジュルム卒業後の具体的な活動について「作詞家を目指す」と明らかにした。
・ 11月29日、日本武道館にて行われた秋ツアー最終日公演『アンジュルム ファーストコンサートツアー2015秋「百花繚乱」〜福田花音卒業スペシャル〜』をもってアンジュルムおよびハロープロジェクトを卒業 。
・ 11月30日、2010年に取得していたアカウントを再利用してTwitterを開始。公式ブログはしばらく休止となった。
2016年
・ 5月26日、公式ブログを個人名義のアカウントで新たに開設し、約半年ぶりに更新。
2018年
・ 3月2日、公式ブログをPRESSへ移転。
2019年
・ 12月4日、Instagramで父が急逝したことを告げる。
2020年
・ 1月10日、アップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約を2019年12月末日をもって終了したことを発表。
・ 1月11日、公式ブログをLINE BLOGへ移転。
・ 3月27日、「巫まろ」の名義でZOCに加入。加入時のニュースでは巫が福田であることには触れられていないが、3月28日現在、Instagramのアカウントは福田花音時代と同じ「@kanon_fukuda」を使用しており、Twitterはアカウントが「@kanonfukuda」→「@maro_kannagi」に変更されているものの、変更前のツイートもそのまま残っている。
・ 7月14日、シングル『SHINEMAGIC/ヒアルロンリーガール』でZOCとしてデビュー。
2023年
・ 3月12日、東京・下北沢SHELTERにて『巫まろ生誕祭♡煩悩だらけも逆に楽しいぞ28♡』を開催。
・ 12月31日、東京・新宿LOFTにて『巫まろ20周年記念企画第一弾 カウントダウンライブ2023 to 2024~ゆくまろくるまろ~』を開催。
2024年
・ 3月12日、東京・新宿LOFTにて『巫まろ生誕記念ライブ~ Sound of Flower29~』を開催。
・ 3月31日、ZOCを脱退し、所属事務所のTOKYO PINKから退所。
・ 12月28日、カンナギマロ名義で下北沢flowers loftにてワンマンライブを開催。
● 人物
・ 花音(かのん)という名前の由来は、パッヘルベルのカノンから。
・ 東京ディズニーリゾートの2パーク年間パスポートを所持しているディズニーファンである。
・ メジャーデビュー以降「シンデレラの生まれ変わり」を自称していた。
・ 好きな食べ物は寿司。
・ アンジュルム時代のメンバーカラーは濃いピンクであった、ティーカッププードルのはちみつ(オス)を飼っている。
・ アンジュルム(スマイレージ)メンバーとして、2015年11月の卒業まで、同じく初期メンバーであるリーダー・和田彩花と共にグループを牽引。卒業時に「どん底」と表現した低迷時代を支えた。初のメンバー追加発表時は当初初期メンバーの中でもかなり動揺していたが、卒業後も後輩と交流があるほど良き先輩となった。
・ シンデレラキャラが落ち着いてきて以降、一人称を「まろ」というようになった。これはおじゃる丸の一人称からとった。自身の趣味に合ったものを「マロテスク」、自身の熱狂的なファンを「マロテスカー」と称している。
・ 推しメンは熊井友理奈。同い年の菅谷梨沙子と仲が良く、自分とのコンビを「りろまろ」と呼んでいる。
・ 自らのハロープロジェクト卒業公演の際に、メンバーと一対一で組んで次々と歌を披露していくパフォーマンスを行い伝説となった。このパフォーマンスは俗に「まろ方式」と呼ばれ、その後のハロプロメンバーの卒業公演にてたびたび採用されている。
・ 『ミュージカル「白蛇伝 White Lovers」』で共演した安倍なつみを尊敬している。
・ チャオ ベッラ チンクエッティの岡田ロビン翔子とは仲が良く、お姉ちゃんと慕っている。作詞家として初の歌詞提供はチャオ ベッラ チンクエッティの楽曲となった。
・ 二次元での目標はラブプラスの高嶺愛花、現実ではAAAの宇野実彩子。
・ZOCとしてデビューする前に眼科の受付のアルバイトをしていた。物覚えがよかったため、始めて一週間で白内障検査を担当していた。アイドルだったことが同僚にバレ始め、気まずくなり退職。その後、アパレル通販の事務のアルバイトを始める。初日から同僚にファンを公言され、逆にすぐ馴染む。そこでも仕事の速さを発揮しバイトリーダーに抜擢され約二年勤務。その他動画編集のアルバイトも務め、これが一番長く続いた。
・父親の死に直面し、人はいつ死ぬかわからないと痛感。また歌いたいと思い、ZOCに加入を決める。
● 作品
◎ 「福田花音」名義
○ 映像作品
・ Dress up Kanon(2013年1月13日、hachama/UP-FRONT WORKS)
○ 作詞曲
・ アンジュルム
・ わたし(福田花音)
・ 夢見た 15年
・ わたしの夢見た 15年(和田彩花)
・ とっておきのオシャレをして(勝田里奈)
・ 天使の涙(中西香菜)※初の作曲担当楽曲。
・ カントリー・ガールズ
・ 気絶するほど愛してる
・ ロックンロールに掴みたい
・ 小生意気ガール
・ 傘をさす先輩
・ CUBERS
・ Yeah 僕らは変わらない
・ こぶしファクトリー
・ 未熟半熟トロトロ
・ Juice=Juice
・ 明日やろうはバカやろう
・ チャオ ベッラ チンクエッティ
・ どうしよう、わたし
・ 正しい青春ってなんだろう
・ BEYOOOOONDS
・ そこらのやつとは同じにされたくない(雨ノ森 川海)
・ 石川不二夏(バクステ外神田一丁目、AKIHABARAバックステージpass)
・ ただの友達
◎ 「巫まろ」名義
○ ミュージックビデオ監督
・ 巫まろ「まろまろ浄土」Music Video(2020年5月8日)
・ ZOC(鎮目のどか)「Fake baby」Music Video(2021年10月17日)
・ 大森靖子「×○×○×○ン」Music Video(2022年12月18日)
○ 参加作品
・ Youplus「てがみ with 巫まろ(METAMUSE)」(2022年11月23日)
◎ 「カンナギマロ」名義
○ オリジナル楽曲
・ 「今から帰るね」(作詞作曲タグチハナ、2024年)
○ カバー楽曲
・ Imgramox Musicカバー企画
「大黒天」、「オトマトペテン師」、「Sunflower covered」
・ ウタヒメプロジェクト
「青い珊瑚礁」
● 出演
◎ 「カンナギマロ」名義
○ ミュージックビデオ
・ 0.1gの誤算「ショートケーキエゴイズム」(2024年9月)
◎ 「福田花音」名義
○ 舞台・ミュージカル
・ 34丁目の奇跡〜Here's Love〜(2005年11月 - 12月)
・ ミュージカル「白蛇伝 White Lovers」(2006年11月8日 - 26日、ル・テアトル銀座)
・ 千歳月(2007年3月24日 - 4月4日)
・ N先生とS師匠(2007年8月2日)
・ 再縁 千歳月(2007年8月16日 - 19日)
・ 平成レボリューション〜バック トゥ ザ・白虎隊(2007年10月3日 - 11日)
・ 美女木ジャンクション(2008年4月23日 - 27日)
・ つんく♂THEATER第六弾 あぁ 女子合唱部〜栄光のかけら 2008 〜(2008年9月13日 - 15日)
・ リズミックタウン(2008年11月27日 - 12月3日)
・ しゅごキャラ(2008年8月13日 - 23日) - 藤咲なでしこ 役
・ 恋するハローキティ(2009年11月11日 - 19日)
・ 劇団ゲキハロ第8回公演 BS-TBS 10周年企画「おばぁちゃん家のカレーライス 〜スマイルレシピ〜」(2009年8月18日 - 8月22日、六本木 俳優座劇場) - 凪沙 役
・ もしも国民が首相を選んだら(2013年4月24日 - 30日、全労済ホールスペース・ゼロ)
・ 劇団ゲキハロ第13回公演 「我らジャンヌ 〜少女聖戦歌劇〜」(2013年9月6日 - 9月23日、池袋サンシャイン劇場/シアターBRAVA) - ルネ 役(TRUTH)、オルガ 役(REVERSE)
・ 演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」(2014年6月5日 - 15日、サンシャイン劇場 / 20日・21日、森ノ宮ピロティホール) - 紫蘭 役
・ 演劇女子部 S/mileage's JUKEBOX MUSICAL 「SMILE FANTASY」(2014年10月4日 - 2014年10月13日、全労済ホール スペース・ゼロ) - 福田花音 役
○ 映画
・ 冬の怪談〜ぼくとワタシとおばあちゃんの物語〜(2009年) - 風間春菜 役
○ テレビアニメ
・ ひめチェンおとぎちっくアイドル リルぷりっ(2010年4月4日 - 2011年3月27日、テレビ東京系) - 笹原名月 役
○ テレビドラマ
・ 数学♥女子学園(2012年1月11日 - 3月28日、日本テレビ系) - 山下海 役
○ その他のテレビ番組
・ 俳句さく咲く(2012年4月29日 - 、NHK Eテレ)
・ ハローSATOYAMAライフ(2012年 - 、テレビ東京)
○ ラジオ
・ FIVE STARS 水曜日(2010年3月3日 - 、Inter FM) - 前田憂佳と共に担当
○ コンサート
・ Hello Project 2005 Winter 〜A HAPPY NEW POWER 紅組〜(2005年1月)
・ Hello Project 2005 夏の歌謡ショー 〜'05 セレクション コレクション〜(2005年7月) - バックダンサー
・ Hello Project 2006 Winter 〜ワンダフルハーツ〜(2006年1月) - バックダンサー
・ Hello Project 2006 Summer 〜ワンダフルハーツランド〜(2006年7月22日・23日) - バックダンサー
・ Hello Project 2007 Winter 〜ワンダフルハーツ 乙女Gocoro〜(2007年1月2日 - 4日) - バックダンサー
・ Hello Project 2007 Winter 〜 集結10th Anniversary 〜(2007年1月27日・28日、横浜アリーナ) - バックダンサー
・ 第一回 ハロープロジェクト新人公演 〜さるの刻〜/〜とりの刻〜(2007年5月13日、渋谷C.C.Lemonホール)
・ 2007 ハロープロジェクト新人公演 11月 〜品川で会いましょう〜(2007年11月23日、品川ステラボール)
・ 2008 ハロープロジェクト新人公演 3月 〜キラメキの横浜 〜(2008年3月29日、横浜BLITZ)
・ 2008 ハロープロジェクト新人公演 6月 〜赤坂HOP〜(2008年6月22日、赤坂BLITZ)
・ '08夏 ナイスガールプロジェクトエモーショナルライブ〜ミラクル セクシー ダイナマイト〜(2008年8月9日、東京厚生年金会館)
・ 2008 ハロープロジェクト新人公演 9月 〜芝公園STEP〜(2008年9月23日、メルパルクホール)
・ 2008 ハロープロジェクト新人公演 11月 〜横浜JUMP〜(2008年11月24日、横浜BLITZ)
・ 2009 ハロープロジェクト新人公演 4月 〜横浜HOP〜(2009年4月4日・5日、横浜BLITZ)
・ 2009 ハロープロジェクト新人公演 6月 〜中野STEP〜(2009年6月7日、中野サンプラザ)
・ 2009 ハロープロジェクト新人公演 9月 〜横浜JUMP〜(2009年9月23日、横浜BLITZ)
・ 2009 ハロープロジェクト新人公演 11月 〜横浜FIRE〜(2009年11月23日、横浜BLITZ)
・ 2010 ハロープロジェクト新人公演3月 〜横浜GOLD〜(2010年3月27日、横浜BLITZ)
・ Hello Project 20th Anniversary Hello Project 2018 SUMMER 〜ALL FOR ONE〜(2018年8月25日、中野サンプラザ、夜公演) - ゲスト出演
○ イベント
・ 飛行船プロジェクト2006(2006年4月、Nissen On-line) - キャンペーンソング「空がある」にストューカス・ロビン・翔子、北原沙弥香、橋田三令と共に参加。
・ ハロプロエッグデリバリーステーション02(2007年10月20日、サンストリート亀戸)」に出演。
・ 五木ひろしクリスマスディナーショー2007(2007年12月24日)
○ ネット番組
・ 猫舌SHOWROOM「豪の部屋」(2020年2月11日、SHOWROOM)
◎ 「巫まろ」名義
○ イベント
・ アイドル歌会@2021詠い納め(2021年12月28日、ミクサライブ東京 Hall Mixa)
・ アイドル歌会@卒業スペシャル(2022年6月16日、池袋MixaliveTOKYO/Theater Mixa)
・ Youplus 2nd Single『無邪気』スペシャルインストアイベント(2022年11月16日、TSUTAYA EBISUBASHI)- 出演:中西香菜(Youplus)、尾形春水(Youplus)
・ 巫まろ生誕祭♡煩悩だらけも逆に楽しいぞ28♡(2023年3月12日、下北沢SHELTER)
・ 巫まろ20周年記念企画第一弾 カウントダウンライブ2023 to 2024~ゆくまろくるまろ~(2023年12月31日、新宿LOFT)
・ 【CP+2024】サイトロンジャパン ステージセミナー『写真を撮ろう!アイドル視点から学ぶレンズ選びの楽しさと沼深さ』(2024年2月24日、パシフィコ横浜)- 出演:二宮ユーキ、雅雀り子
・ 巫まろ生誕記念ライブ~ Sound of Flower29~(2024年3月12日、新宿LOFT)- ゲスト:西井万理那、鎮目のどか、小川紗季
○ ミュージックビデオ
・ 大森靖子
・「NIGHT ON THE PLANET -Broken World-」Music Video(2020年10月28日、YouTube)
・ 「前説ADvance」Music Video(2022年9月1日、YouTube)
○ モデル
・ foufou「CANDY DRESS,CRAZY GARDEN」(2022年)- ビジュアルモデル
● 書籍
◎ 「福田花音」名義
「巫まろ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日4時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

