ランキング3位
2票獲得
ランキング32位
獲得票なし
心(こころ)は、非常に多義的・抽象的な概念であり文脈に応じて多様な意味をもつ言葉であり、人間(や生き物)の精神的な作用や、それのもとになるものなどを指し、感情、意志、知識、思いやり、情などを含みつつ指している。
● 語源・多義的用法
心(こころ)の語源はコル・ココルで、動物の内臓をさしていたが、人間の体の目に見えないものを意味するようになった。
◇「心」の多義性
広辞苑は以下のようなものを挙げている。
・人間の精神作用のもとになるもの。
・人間の精神の作用そのもの。
・知識・感情・意思の総体。
・おもわく。
・気持ち。
・思いやり、情け。
他に
趣き、趣向、意味、物の中心、等。
● 概説
◎ 歴史概観
古代中国では、心は心臓、腹部、胸部に宿っていると考えられていた。
旧約聖書では心に相当する語としてはヘブライ語lebが用いられ、旧約がギリシャ語に翻訳されることになった時、ギリシャ語で心臓を意味する「kardia」が選ばれプシュケー、すなわちこころや魂や命について論じた。心をモノのひとつの性質・態と考え「モノの第一の"エンテレケイア"」と呼び、こころとからだはひとつであり、分離できるようなものではない、とした。
東洋では陸象山が「宇宙は便ち是れ吾が心、吾が心は即ちこれ宇宙」また「心は即ち理なり」として、「心即理」の宇宙の理やそれと一体化した吾が本心を内観によって把握しようとした。天台宗は、心には地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人界・天界・声聞界・縁覚界・菩薩界・仏界があるとした。これを十界論と言う。(→東洋における心の理解)
17世紀の自然哲学者デカルトは「心は心で物は物」と完全に分断する論法(「デカルト二元論」)を展開した。(→心の哲学で参照可)
また主として存在論的な観点については、現在でも「心の哲学」という分野で様々な議論が行われており、様々な立場がある。(詳細については心の哲学を参照のこと。)
現代でも世界の人々の大半は「心」と言う場合、人間を人間らしく振舞わせる事を可能にしている何か、を想定している。
● 西洋における心の理解
◎ 聖書
聖書(旧約聖書)におけるleb(eの音が長く、レーブ)というヘブライ語は、日本語の「心」に一致している点が多い、考え、判断などの座とされた。旧約聖書がギリシャ語に翻訳されることになった時、このlebの訳語に、ギリシャ語で心臓を意味する「kardia」が当てられた、として登場する。
◎ 唯脳論を超える近年の諸見解
◇ ロジャー・ペンローズ スチュアート・ハメロフ
:ケンブリッジ大学の数学者ロジャー・ペンローズとアリゾナ大学のスチュワート・ハメロフは、意識は何らかの量子過程から生じてくると推測している。ペンローズらの「Orch OR 理論」によれば、意識はニューロンを単位として生じてくるのではなく、微小管と呼ばれる量子過程が起こりやすい構造から生じる。この理論に対しては、現在では懐疑的に考えられているが生物学上の様々な現象が量子論を応用することで説明可能な点から少しずつ立証されていて20年前から唱えられてきたこの説を根本的に否定できた人はいないとハメロフは主張している。。
:臨死体験の関連性について以下のように推測している。「脳で生まれる意識は宇宙世界で生まれる素粒子より小さい物質であり、重力・空間・時間にとわれない性質を持つため、通常は脳に納まっている」が「体験者の心臓が止まると、意識は脳から出て拡散する。そこで体験者が蘇生した場合は意識は脳に戻り、体験者が蘇生しなければ意識情報は宇宙に在り続ける」あるいは「別の生命体と結び付いて生まれ変わるのかもしれない。」と述べている。こうした情動に関係する能力は、「EI」や「EQ」(心の知能指数)と呼ばれている。
● 心の病気
心の病気は医学的には精神疾患と呼び、標榜科目としては精神科、神経科、心療科、心療内科などがそれにあたる。
心療内科は日本で1996年に標榜科として認可された。内科疾患の中でも、消化性潰瘍、気管支喘息、狭心症、糖尿病などは心身相関のある疾患であり、身体面に併せて心理的要因・社会的要因が複雑に影響している。同標榜科においては心身一元論的視点から、それらの要因も含めて全人的治療を行っている。現在のところ同標榜科の医師には心療内科を専門とする心療内科医もいるが、大半は精神科医である。
心の病の専門家としては、精神科医、心療内科医、臨床心理士などがある(日本の心理学に関する資格一覧も参照可)。
心の病を対象とした学問としては、精神医学、心身医学、臨床心理学などがある。詳細はそれぞれの項目を参照のこと。
● 心と知能と人工知能
人の心の中でも認知や知能に関わる面に関しては認知科学などで研究されている。
人工的に知能を実現することが人工知能である。現代的な人工知能に対する研究は1950年代から始まった。初期の段階で「そもそもコンピュータが心を持ちうるのか」という疑問や「何をもって心と定義するのか」という哲学的な疑問が提示された。当初、PascalやLispなどの高級言語による抽象的な記述により知能を実現しようとする試みが一定の成果を挙げたが、その後ニューラルネットワーク・プログラミングも(一時期存在した障壁を乗り越えて)成果を出している。最近では、感情的な面も含めて、できるだけ人間の心に似た反応を示すコンピュータを作ろうとする研究者も一部にはいるが、まだまだ課題は山積している。
「心」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年12月7日8時(日本時間)現在での最新版を取得

![心。 [ 稲盛和夫 ] 1,870円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2437/9784763132437.jpg?_ex=64x64)


![【中古】 心。 / 稲盛和夫 / サンマーク出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 913円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07986131/bkyva9youelejliq.jpg?_ex=64x64)

![心がラクになる1日1分の新習慣 (日経ホームマガジン 日経WOMAN別冊) [ 日経WOMAN ] 999円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2418/9784296112418.jpg?_ex=64x64)







![一瞬で心が整う「色」の心理学 (青春新書インテリジェンス) [ 南 涼子 ] 1,199円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6442/9784413046442_1_3.jpg?_ex=64x64)
![繊細な人の心が折れない働き方 [ 井上 智介 ] 1,430円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0069/9784816370069.jpg?_ex=64x64)
![心配ごとや不安が消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみた【電子書籍】[ 松原正樹 ] 1,320円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8645/2000010958645.jpg?_ex=64x64)
![「心の重荷」の降ろしかた 「生きるのがつらい」ときはやり直せばいい (単行本) [ 加藤 諦三 ] 1,540円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9109/9784837929109.jpg?_ex=64x64)
![【中古】 聞く力 心をひらく35のヒント / 阿川 佐和子 / 文藝春秋 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】 234円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05644937/bkbdmzcl0uz6hbky.jpg?_ex=64x64)
![10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉 哲学者から学ぶ生きるヒント (10歳に贈るシリーズ) [ 岩村太郎 ] 1,650円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8514/9784904188514.jpg?_ex=64x64)

![「鬼滅の刃」の折れない心をつくる言葉 [ 藤寺郁光 ] 1,430円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2175/9784866672175.jpg?_ex=64x64)
![心の力で豊かになろう 不況を吹き飛ばす7つの繁栄ビジョン (OR BOOKS) [ 七海ひろこ ] 1,210円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1490/9784823301490.jpg?_ex=64x64)

![図解でわかる14歳からのストレスと心のケア [ 社会応援ネットワーク ] 1,650円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8291/9784778318291_1_3.jpg?_ex=64x64)
![会社、仕事、人間関係で 心が疲れない仕事術ーー会社では教えてくれないあなたの心を守る仕事のコツ7【電子書籍】[ 福山敦士 ] 699円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4102/2000012704102.jpg?_ex=64x64)
![セルフトーク超入門 心の中のつぶやきを変えれば、人生が変わる【電子書籍】[ シャド・ヘルムステッター ] 1,430円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3263/2000008463263.jpg?_ex=64x64)

![1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話 [ しばたま ] 1,210円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7045/9784046047045.jpg?_ex=64x64)
![【バーゲン本】愛蔵版 図解本当の幸せをよぶ心の法則 [ ジェームズ・アレン ] 594円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3352/4528189713352_1_5.jpg?_ex=64x64)
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
漢字の無作為ピックアップ
Powered by

