ランキング193位
獲得票なし
ランキング105位
獲得票なし
長谷 直美(はせ なおみ、1956年〈昭和31年〉5月15日 -)は、日本の女優、元アイドル歌手。本名、長谷川 順代。
東京都大田区出身から東京都立駒場高等学校 し、芸能界へ。芸名は同コンテストを主催した旺文社から提示されたもので、まず5つの芸名候補が挙げられ、これらから旺文社の雑誌上で一般読者審査の結果、決定した。2013年3月の時点で、日本での住まいは家賃58000円のシェアハウスであったと公表している。元夫は2016年に死去。
1995年 - 2011年、フランス・パリ在住。2011年 - 2012年、ロンドン・イギリス在住、舞台演劇を学ぶ。ロンドン大学ギルド・ホール演劇部門/レベル8合格。
2012年に帰国して10月、『ハローダーリン〜二人っきりの解けないバランス〜』で初舞台に立つ。
2013年の『警視庁南平班〜七人の刑事〜(6)』のゲスト出演で22年ぶりドラマ復帰した。
2013年11月~12月にかけて「長谷直美×SHOGUN」名義でライブツアーを決行。
2019年6月、デビュー46年目、62歳(撮影時)にして初の主演映画『悪い女はよく稼ぐ』が公開される。
● 人物
・特技は自動車の運転。国内A級ライセンスを持っていた。『大追跡』(NTV)や『太陽にほえろ』では、手慣れた運転テクニックをたびたび披露している。特に『太陽にほえろ』では劇中においてもA級ライセンスを所持しているという設定になっている。
・特技はスキー
・ 大追跡(1978年、日本テレビ / 東宝) - 結城佳代子
・ 桃太郎侍(高橋英樹版、日本テレビ / 東映)
・ 第118話「江戸っ子娘に春が来た」(1979年) - お春
・ 第154話「お救い小屋の山猫娘」(1979年) - お直
・ 第183話「結びの神は桃太郎」(1980年) - 菊姫
・ 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
・ 0計画を阻止せよ 総理大臣誘拐(1979年、朝日放送)
・ 白い手 美しい手 呪いの手(1979年)
・ 鮮やかな完全犯罪 女相続人(1979年)
・ 京都妖怪地図 第1作「嵯峨野に生きる900歳の新妻」(1980年、朝日放送) - 玲奈
・ 純愛連続殺人 血塗られたウェディングドレス(1981年、朝日放送)
・ 誘惑されて地獄行き 鮮やかなダプルトリック(1981年)
・ 隅田川殺人下り 整形鬼女の復讐(1982年、朝日放送)
・ 幻の断崖 恐怖の催眠療法(1982年)
・ 東京湾殺人めぐり 隣りの主婦は覚せい剤中毒?(1983年、朝日放送)
・ 家政婦は見た 第3作「エリート家庭のあら探し 結婚スキャンダルの秘密」(1985年) - 邦枝マキ
・ 混浴露天風呂連続殺人 第6作「鬼嫁VS姑プラス小姑 屋久島-霧島-えびの高原ツアー」(1987年、朝日放送) - 岩村真紀
・ 能登半島女たちの殺人風景 死んだあいつが5人の女の復讐に帰ってきた…(1994年)
・ 同心部屋御用帳 江戸の旋風IV 第18話「おやえと恋人たち・人情喜劇編」(1979年、フジテレビ) - おやえ
・ 明日の刑事 第69話「あの胸にもういちど 田島刑事殉職」(1979年、TBS / 大映テレビ)- ナオミ
・ 俺たちは天使だ(1979年、日本テレビ) - 関谷久美子
・ 鉄道公安官 第5話「駅弁さん、こんにちわ」(1979年、テレビ朝日 / 東映)
・ 大都会 PARTIII 第34話「ストリート・ガール」(1979年、日本テレビ)
・ 熱中時代・刑事編 第21話「熱中刑事タヌキ狩り」(1979年、日本テレビ) - 岡喜代
・ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第87話「八百万石を狙う凶弾」(1979年、ANB) - お甲
・ われら行動派(1979年 - 1980年、CX)
・ 服部半蔵 影の軍団(1980年、関西テレビ) - お霧
・ 西部警察 第41話「バニング・レディ」(1980年、テレビ朝日) - 良美
・ 傑作推理劇場 / 松本清張の駆ける男(1980年、テレビ朝日)
・ 土曜ナナハン学園危機一髪 / ゆく道くる道わかれ道(1980年、フジテレビ)
・ 御宿かわせみ 第1シリーズ 第5話「江戸の子守唄」(1980年、NHK総合)
・ 火曜劇場 / 愛のA・B・C・D(1980年、日本テレビ)
・ 旅がらす事件帖 第14話「子の舞 獅子舞 剣の舞」(1981年、関西テレビ) - てる
・ 探偵同盟 第6話「木曜日マヤは寝坊した」(1981年、フジテレビ)
・ 秘密のデカちゃん 第8話「私たち、夫婦になれるの、なれないの?」(1981年、TBS / 大映テレビ)
・ 大江戸捜査網(テレビ東京)
・ 第482話「嘘と誠の夫婦雛」(1981年) - おさき
・ 第493話「荒海を斬る隠密同心」(1981年) - おみよ
・ 第537話「父よ母よ、暴走娘愚連隊」(1982年) - お夏
・ 第559話「女がさまよう禁断の迷路」(1982年) - おみね
・ 江戸の用心棒 第13話「小さな女主人」(1981年、フジテレビ) - りつ
・ 銭形平次 第827話「簪は知っていた」(1981年、フジテレビ) - お春
・ 木曜ゴールデンドラマ(よみうりテレビ)
・ 百円ケーキの歌(1981年)
・ 嫁・姑・嫁候補(1985年)
・ 愛されたい妻たち(1988年)
・ お命頂戴 第12話「女賊恨みの闇将軍」(1981年、テレビ東京)
・ 鬼平犯科帳(萬屋錦之介版) (テレビ朝日)
・ 第2シリーズ 第10話「いろおとこ」(1981年6月16日) - おせつ
・ 第3シリーズ 第12話「尻毛の長右衛門」(1982年7月6日) - おすみ
・ 水戸黄門 第12部 第21話「湯気に隠れた悪企み -山中-」(1982年1月8日、TBS / C.A.L) - お澄
・ 時代劇スペシャル(フジテレビ)
・ 紫頭巾 黄金の秘密 悪徳幕政の暴虐に挑戦する仮面の必殺剣(1982年)
・ 江戸の大騒動 太助・家光・彦左衛門(1982年)
・ 噂の刑事トミーとマツ 第2シリーズ 第7話「トミマツふらふら ジャズダンスに潜入」(1982年、TBS / 大映テレビ))- 瀬川まき
・ 金曜劇場 / 女優シリーズ 妻たちは… ヒゲと弁当箱(1982年、フジテレビ)
・ 銀河テレビ小説(NHK総合)
・ 聖者が街にやって来た(1982年) - 沖津かもめ
・ 愛してよろしいですか(1984年)
・ 総務部総務課山口六平太(1988年) - 有馬光子
・ 大岡越前 第6部 第15話「大岡越前を殺せ」(1982年6月14日、TBS / C.A.L) - おこう
・ 必殺仕事人III 第5話「夢の女に惚れたのは秀」(1982年、朝日放送) - お銀
・ 花王 愛の劇場 / トラックかあちゃん(1983年、TBS) - 芳江
・ 連続テレビ小説(NHK総合)
・ おしん(1983年)
・ ノンちゃんの夢(1988年)
・ 水曜ドラマスペシャル(TBS)
・ 砂の眠り もの言わぬ花の証言(1985年)
・ アヒルから白鳥になった女(1987年)
・ ママと私の捕物帳(1987年)
・ 好色一代男 おらんだ西鶴(1985年10月19日、NHK総合) - 撫子
・ 長七郎江戸日記 第1シリーズ 第80話「桔梗、花一輪」(1985年、日本テレビ)
・ 金曜女のドラマスペシャル→男と女のミステリー(フジテレビ)
・ 団地妻連続殺人事件(1986年)
・ OL三人旅シリーズ - 宮原俊子
・ 第1作「湯けむり殺人事件」(1986年)
・ 第2作「日本海湯けむり殺人」(1986年)
・ 第3作「北海道露天風呂連続殺人」(1987年)
・ 第4作「台湾湯けむりツアー」(1988年)
・ 第5作「ナイル湯けむり殺人」(1988年)
・ 北陸L特急 殺しの双曲線 氷雪のホテル殺人事件、そして誰もいなくなった(1987年)
・ 望郷、中国服の女 シンガポールに消えた女の運命(1989年)
・ 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
・ 五周年記念作品(3) 誰かが見ている(1986年)
・ 雨の中の女 仕組まれた情事(1988年)
・ 天使が消えた夏(1990年)
・ 太陽にほえろPART2(1986年11月 - 1987年2月、日本テレビ / 東宝)- 岩城令子(マミー)
・ 妻そして女シリーズ / 心霊ドラマスペシャル(1) 透視の罠(1987年、毎日放送)
・ 木曜劇場 / 窓を開けますか?(1988年、CX) - 奈美子
・ 火曜スーパーワイド(テレビ朝日)
・ ぐるり富士山おまじないツアー(1988年)
・ 国際線スチュワーデス3人旅 シンガポール-香港珍道中(1989年)
・ 国際線スチュワーデス3人旅II シンガポール、マレーシア珍道中(1989年)
・ 砂の家(1989年、東海テレビ)
・ 鬼平犯科帳(中村吉右衛門版) (フジテレビ)
・ 第1シリーズ 第14話「あきれた奴」(1989年) - おたか
・ 第4シリーズ 第6話「俄か雨」(1994年) - お長
・ 月曜・女のサスペンス(テレビ東京)
・ 14年目の友情(1990年)
・ 背徳のメス(1991年)
・ 蒸発美人妻殺人事件(1991年)
・ ドラマ10 / 真夜中のテニス(1990年、NHK総合)
・ 月曜ドラマスペシャル / 山岳救助犬ララ 第1作(1990年、TBS)
・ 木曜ドラマ / 私を海まで流して(1990年、テレビ朝日)
・ 火曜ミステリー劇場(テレビ朝日)
・ ベビーシッター桃子の冒険 美人女子大生が覗いた名門家族のスキャンダル(1990年)
・ 瀬戸大橋殺人旅行 高速深夜バスから消えた女 東京-四国路、写真トリックの罠(1991年)
・ ドラマスペシャル 郷愁(1990年、NHK総合)
・ TBS新春大型時代劇スペシャル / 武田信玄(1991年、TBS)
・ 七人の女弁護士 第1シリーズ 第7話「疑惑のトリカブト殺人 密会写真トリックの罠」(1991年、テレビ朝日) - 伊藤智恵子
・ 現代推理サスペンス / 悪者は誰? 愛妻が選ぶ、甘く危険な関係(1991年、関西テレビ)
・ 検事・若浦葉子 第3話「乳がん再発? 今、問いかける六法全書の愛と正義」(1991年、日本テレビ)
・ 離婚屋稼業 お別れさせます(1991年、フジテレビ)
・ 月曜ゴールデン / 警視庁南平班〜七人の刑事〜 第6作(2013年4月8日、TBS) - 田原世津子
・ 水曜ミステリー9 / 新・犯罪交渉人百合子 第1作(2013年9月18日、テレビ東京) - 植垣啓子
・ 子連れ信兵衛(NHK BSP) - おせい
・ 子連れ信兵衛(2015年)
・ 子連れ信兵衛2(2016年)
・ 日曜プライム / 復讐捜査〜警察犬と刑事の殺人追跡行〜(2018年、テレビ朝日) - 三田園静江
・ 警視庁機動捜査隊216X「引鉄」(2019年4月1日、TBS) - 内藤悦子
・ 寺西一浩ドラマ
・ 〜人生いろいろ〜(2021年、TOKYO MX) - 岸田優子
・ 〜if〜警視庁捜査一課 剣木善治(2024年、BSフジ)
◎ その他のテレビ番組
・ ぎんざNOW(1974年7月 - 9月、TBS)
・ 独占 男の時間(1975年 - 1977年、12ch)
・ 欽ちゃん劇場 とり舵いっぱーい(1979年、日本テレビ)
・ 人形劇 三国志(1982年 - 1984年、NHK総合)
◎ ラジオ
・Changeの瞬間 〜がんサバイバーストーリー〜(2023年5月21日・28日、朝日放送ラジオ)
◎ 映画
・ 青春讃歌 暴力学園大革命(1975年、東映)
・ おしゃれ大作戦(1976年、東宝)
・ 激突若大将(1976年、東宝)
・ ミスターどん兵衛(1980年、東映)
・ 日本フィルハーモニー物語 炎の第五楽章(1981年、にっかつ)
・ ウィーン物語 ジェミニ・YとS(1982年、東宝)
・ 肉体の門(1988年、東映)
・ 女帝 春日局(1990年、東映)
・ 陽光桜 -YOKO THE CHERRY BLOSSOM-(2015年、GRAND KAFE PICTURES) - 会田キヨ子
・ お元気ですか?(2015年、KOMピクチャーズ)
・ キリマンジャロは遠く(2016年)
・ 悪い女はよく稼ぐ-BAD WOMEN GOOD JOB-(2019年、ピープス)- 水嶋忍(主演)
◎ オリジナルビデオ
・ 大激突 果てなき抗争1・2(2018年、オールインエンタテインメント) - 国本の妻(安田の実姉)
・ 日本抗争烈島 三極志(2019年) - 清武組姐 清武松恵
◎ CM
・ 十条キンバリー(現 日本製紙クレシア)「コーテックス・ニーナ ナプキン」(1973年)
・ パイロット万年筆(1974年)
・ 大修館書店「和佛辞典・佛和辞典」(1974年)
・ サンヨー食品「サッポロ一番カップスター」(1975年)
◎ 舞台
・ 「ハローダーリン〜二人っきりの解けないバランス〜」(2012年10月6日 - 21日、Bace KOM・10月12日‐13日、コレドシアター)
・ 悪い女はよく眠る(2016年2月11日 - 14日、築地本願寺ブディストホール、9月3日 - 4日、大丸心斎橋劇場)
・ レッドスネーク、カモン‼(2019年10月5日 - 13日、三越劇場) - 猪狩タキ 役
● ディスコグラフィ
◎ シングル
発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
エピックレコード
1
1974年
6月1日 A面 私は天使じゃない
なかにし礼
都倉俊一
ECLB-8
B面 恋する季節 佐藤健 田辺信一
2
1975年
4月21日 A面 はじらい
村井邦彦
馬飼野康二
ECLB-17
B面 誰にもないしょ
3
1976年
1月21日 A面 街はボサノバ じゅん順弥 浜口庫之助
川口真
ECLB-31
B面 二人だけの無人島
浜口庫之助
ワーナー・パイオニア
4
1981年
1月25日 A面 レディス・アングル
森雪之丞
かまやつひろし
森村献
L-384W
B面 スタンド・イン
バウンディ
5
2018年
3月31日 01 欲望のダンス
及川眠子
黒住憲五
門倉聡
OZCA-2002
02 サクラマジック
◎ アルバム
○ オリジナル・アルバム
「長谷直美」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年5月10日7時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
女優の無作為ピックアップ
Powered by

