ランキング1位
2票獲得
ランキング4位
獲得票なし
イナズマイレブンTCG(イナズマイレブンティーシージー)は、タカラトミーが発売している、ゲーム・アニメ『イナズマイレブンシリーズ』を元にした1対1の対戦型トレーディングカードゲーム。
● カードの種類
すべてのカードは6つの属性のうちいずれかまたは複数の属性を持つ。
◎ 6つの属性
◇ 熱血
: 赤色のカード。強力な必殺技が武器の攻撃的な属性。
◇ 疾風
: 緑色のカード。素早い身のこなしと、身体能力が売りのスピード重視の属性。
◇ 組織
: 紫色のカード。連携プレイやレベルの高いキャラを持つエリート属性。
◇ 特殊
: 青色のカード。奇想天外な技の数々と、トリッキーな能力で相手を惑わす頭脳派属性。
◇ 無属性
: どこの属性にも属していないカード。
◇ イナズマ
: 「世界への挑戦編」第1弾から新たに増えた属性。今までの属性の中で一番強いカード。ただしデッキ内には、1種類しか入れることができない。
◎ カードの種類
イナズマイレブンTCGのカードは「フィールドキャラクター」「レベルキャラクター」「ゴールキーパー」「必殺技」の4つに分類される。
◇ フィールドキャラクター
: あらかじめファイルの中に入れておくカード。デッキに入れることはできない。
◇ レベルキャラクター
: フィールドキャラクターとは違って、ファイルに入れることができない。数字が書いてあり、数値が高いほどレベルが高く数値分のターンが進まないと場に出せない。
◇ ゴールキーパー
: ファイルの外に置いておくカード。ファイル、デッキに入れることはできない。
◇ 必殺技
: デッキに入れておくカード。左上に「熱血」「疾風」「組織」「特殊」いずれかが書いてあり、その必殺技を使うには、フィールド上に書いてあるマーク分その属性を持つキャラクターがいないと使えない。また、数値は必殺技の強さを示している。
◎ ファイルについて
イナズマイレブンTCGは、ファイルを使ってゲームを進行させる。
◇ ファイルの使い方
: ファイルには、自分で選んだ10枚のフィールドキャラクターを配置するのに使用する。また、同じ名前のカードは2枚以上入れることはできない。
◇ 配置の仕方
: カードの配置は、プレイヤーの自由だがポジションとライン(フィールドの横列)が合っている必要がある。
◎ デッキについて
イナズマイレブンTCGは、30枚以上のカードでデッキを作る必要がある。
◇ デッキの作り方
: 1つのデッキに同じ名前のカードは3枚までしか入れることができない。
● 発売リスト
◇ イナズマイレブン
◇ 拡張パック(1パックランダム5枚入り)
: フットボールフロンティア編第1弾(2008年11月15日発売)
: フットボールフロンティア編第2弾(2009年3月28日発売)
: 脅威の侵略者編第1弾(2009年6月20日発売)
: 脅威の侵略者編第2弾(2009年8月29日発売)
: 脅威の侵略者編第3弾(2009年10月31日発売)
: 脅威の侵略者編第4弾(2009年12月19日発売)
: 世界への挑戦編第1弾 集結イナズマジャパン(2010年3月27日発売)
: 世界への挑戦編第2弾 開幕FFI(2010年5月21日発売)
: 世界への挑戦編第3弾 激闘ファイアードラゴン(2010年7月16日発売)
: 世界への挑戦編第4弾 熱戦新たなるライバル(2010年9月17日発売)
: 世界への挑戦編第5弾 衝撃時空を超えた戦い(2010年12月9日発売)
: 世界への挑戦編第6弾 激突世界頂上決戦(2011年2月24日発売)
◇ セレクションパック(1パックランダム5枚入り(のち1枚スーパーレア))
: セレクションパック1stフットボールフロンティア編(2010年2月27日発売)
: セレクションパック2nd脅威の侵略者編(2010年8月20日発売)
◇ 構築済みデッキ
: キックオフスターターセット(2008年11月15日発売)
: オールスターセットフットボールフロンティアチャンピオン雷門イレブン(2009年5月30日発売)
: オールスターセットライバルイレブン(2009年7月18日発売)
: オールスターセット新生雷門イレブン(2009年9月19日発売)
: オールスターセットエイリア学園(2009年11月28日)
: リバーシブルセット雷門イレブン×ダークエンペラーズ(2010年4月16日発売)
: FFIオールスターセットイナズマジャパン(2010年7月16日発売)
: ランダムオールスターセット スパーク(2010年10月21日発売)
: ランダムオールスターセット ボンバー(2010年10月21日発売)
◇ 12枚パック(1パック12枚入り)
: 究極奥義ジ・アースセット(2010年2月13日発売)
: 世界強豪セット アジア地区予選編(2010年6月25日発売)
: イナズマジャパン合体技セット(2011年2月10日発売)
● ゲーム連動カード
: イナズマイレブン2 脅威の侵略者ファイア/ブリザード連動カード・・・郭張箔、角塚王是、芙愛瑠宇(オールスターセット新生雷門イレブン封入)
: イナズマイレブン3 世界への挑戦スパーク/ボンバー連動カード・・・属性賀熱血、属性賀疾風、属性賀組織、属性賀特殊(世界への挑戦編第2弾封入)
● 外部リンク
・ イナズマイレブン総合情報サイト「イナズマワールド」
・
「イナズマイレブンTCG」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月21日5時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
カードゲームの無作為ピックアップ
Powered by