ランキング21位
獲得票なし
ランキング6位
獲得票なし
名古屋港シートレインランド(なごやこうシートレインランド)は、愛知県名古屋市港区西倉町にある遊園地。
● 概要
日本貨物鉄道(JR貨物)名古屋港駅の機能縮小に伴う跡地再開発によって建設され、泉陽興業が運営している。1995年(平成7年)7月15日に開園。カップルや家族連れのレジャー施設として賑わいをみせている。入園料金は無料だが、アトラクションは有料で利用時に料金を支払う。
● 主なアトラクション
・ 大観覧車(高さ85m・東海地区最大級)
・ 名古屋港周辺のランドマークとなっており、伊勢湾・名古屋港一帯・名古屋市内を一望でき、晴天の日には遠く鈴鹿山脈・伊吹山系が見える事もある。
・ 2011年(平成23年)3月15日に「シースルーゴンドラ」2台設置(48台中)。
・ カード迷路・ぐるり森大冒険
・ ファミリースインガー
・ 4D-KING(360・超立体シアター)
・ シューティングライド サラマンダー伝説
・ ファミリーコースター
・ メリーゴーランド
・ ノースポール(小型急流すべり)
・ バトルファイアー(ウォーターシューティング)
・ トレジャーコレクション・宝石さがし&化石さがし
・ カーニバルプラザ ダウンタウン(カーニバルゲーム)
・ アミューズメントコーナー・海賊ゲーム島
・ サファリペット
・ バッテリーカー
・ 定置式小型乗物
・ ふれあいわんこハウス(2017年(平成29年)8月31日・営業終了)
● マスコットキャラクター
◇ シートンくん
・ 名古屋港シートレインランドの楽しさをPRするために誕生したキャラクターである。
・ 誕生日は2012年(平成24年)7月15日。大観覧車の形をモチーフにしている。性別は男の子。
● 交通機関
◎ 鉄道・バス
・ 名古屋市営地下鉄名港線 名古屋港駅
・ 名古屋市営バス「なごや港」停留所
・ 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 稲永駅・野跡駅方面
・ 名古屋フェリーふ頭方面
・ 名鉄常滑線 柴田駅方面
・ 名古屋市営地下鉄桜通線 野並駅・鳴子北駅方面
● 周辺
日本貨物鉄道(JR貨物)の名古屋港駅跡地にあり(駅自体は現在も設置)東側周辺は倉庫街、西側は名古屋港シートレインランド防波堤広場を挟み中川運河の河口に面する。北側はシートレイン駐車場を挟み結婚式場のリュクスガーデン名古屋がある。南側は名古屋港水族館や南極観測船ふじなどがある名古屋港ガーデンふ頭の敷地となる。
● 名前の由来
日本語に直訳するとシーで海(sea)トレインで列車(train)となる。その名のとおり1990年代前半までここはJR貨物名古屋港駅の敷地の一部であった。しかし現在はその面影はほとんどない。
「名古屋港シートレインランド」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年4月21日17時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
遊園地の無作為ピックアップ
Powered by

