ランキング2位
2票獲得
ランキング2位
獲得票なし
川奈ホテルゴルフコース(かわなホテルゴルフコース)は、静岡県伊東市にある川奈ホテル付属のゴルフコース。
大島コースと富士コースがある。最初に設置されたのは大島コースで、一般的にはトーナメントが開催されている富士コースの知名度が高い。
● 富士コース概要
眼下に太平洋を望むシーサイドコース。造成は第二次大戦中で、東條英機に目をつけられ、近所から牛を借りてきて牧場に偽装したというエピソードが残っている。
日本国内だけでなく、世界でも屈指の難コースとして知られていて、特に16、17、18番の上がり3ホールは『神に祈る』と言う意味も込めて《アーメンコーナー》と言われている(名称の由来は米国・オーガスタによる)。16番は左側が全てOBというホール(但し、トーナメント時はウォーターハザード扱いになる)。17番は川奈名物の砲台グリーンが山の天辺を思わす急斜度でそびえていて、一寸でもラフに入ると崖下へ落ちてしまう。18番も打ち上げのホールになっている。12番は向かって、13番は背後に打つ川奈灯台もある。グリーンは芝目の強い高麗芝であるため、パットの難易度も非常に高い。
2004年までは男子ゴルフの「フジサンケイクラシック」が開催されていたが、2005年からは男子と女子のコース及び開催時期を入れ替える形で「フジサンケイレディスクラシック」が行われている。
なお、大会開催時には、ギャラリースタンド建設および大会演出上の都合のため、17番ホールを18番ホールに、18番ホールを1番ホールに…という順番で1ホールずつずらしての開催となる。これについて、ゴルフトーナメントプロデューサー・戸張捷はフジテレビ739(ONE)で放送された「フジサンケイクラシック黄金伝説」の1980年大会の放送後に付録として述べた回想にて「1980年代からテレビ全盛の時代になるにあたり、折角ならテレビ映りの良い景色のあるコースでやったらどうか」ということで、運営主体を産経新聞社からフジテレビに移すにあたり、当コースに移設したとしており、加えて「海の見える景色を配慮したレイアウトを」として、通常は17番ホールであるところを18番ホールにするなどの工夫を凝らしたことで、「それらが様々なドラマを生み出した」と述べている。本文中では大会開催時のホール番号で記載している。
富士コースは、日本を代表するゴルフ場の一つで、世界のゴルフコースランキングでも日本のゴルフ場の中で常にトップにランクされる。USゴルフマガジン誌やUSゴルフダイジェスト誌などによる「世界トップ100コース(Top 100 Courses in the World)」にランキング入りし、海外で高い評価を受けている。
● 住所
・〒414-0044 静岡県伊東市川奈1459
● アクセス
◎ 車の場合
・小田原厚木道路/小田原西ICより54km
◎ 電車の場合
・利用路線:伊東線・伊東駅下車
・クラブバス:なし
・タクシー:伊東駅から15分
● トーナメント開催情報
・ フジサンケイレディスクラシック(2005年)
・ フジサンケイクラシック(1981年 - 2004年)
・ アイゼンハワートロフィー(1962年)
「川奈ホテルゴルフコース」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年1月14日4時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
ゴルフ場の無作為ピックアップ
Powered by