ランキング49位
獲得票なし
ランキング19位
獲得票なし
セパタクロー(sepak takraw)は、東南アジア各地で9世紀ごろから行われている球技を元にした近代スポーツ。セパ(sepak)はマレー語で「蹴る」、タクロー(takraw、ตะกร้อ)はタイ語で「籐製のボール」を意味する。籐球(とうきゅう)ともいう。1965年にアジアセパタクロー連盟が設立されて統一ルールを制定。
● 概説
ボールを手ではなく足(キック)や頭(ヘディング)で扱う点ではサッカーや蹴鞠を連想させるが、テニスやバレーボールなどと同様、境界にネットを置いたコートを使用することから「足のバレーボール」とも呼ばれる。
● 種目
・レグ種目…3人が1組となり対戦、2セット(1セット21点)マッチ勝敗を争う
・チーム種目…3レグが1チームとなり対戦、レグの勝数で勝敗を争う
・ダブル種目…2人が1組となり、レグ種目と同様勝敗を争う
・フープ種目…1チーム5人が輪になり5m上につるした籠に足、肩、頭を使って10分間にボールを入れた総数を競う種目
・サークル種目…1チーム5人が輪になって、定められた順番で10分間のリフティング総回数を競う種目
・ビーチタクロー種目(現在は行われていない)
● 用具
ボールは、プラスティック製(以前は籐製、そのため「籐球」の名で呼ばれている)の籠状。サイズは、男子用は重さ170-180g、直径13.5cm。女子用は重さ150-160g、直径14.0cm。
● ルール
以下にもっとも一般的なレグイベントのルールを記す。
基本的にプレーヤーはネットに向かって逆三角形に位置する。右側がアタッカー、左側がトサー、中央がサーバーと呼ばれ、この3人1組を「レグ」と総称する。
コートは縦13.4m、横6.1m。中央両側に高さ155cmのポストを立て、丈76cmのネットを張る。ネット中央の高さは152.4cm。女子の場合は10cm低い(バドミントンと同じ広さ、高さである)。
コートには、センターサークル、サーバーが軸足を入れるサービスサークル、アタッカーとトサーがサーブ時に入るクウォーターサークルが描かれる。
ルールは、バレーボールに似ているが、大きく異なるのは次の3点。
腕、手を使ってはいけない。
1人で続けて2回までボールにタッチしてよい。
守備位置のローテーションはない。
ゲームは、クオーターサークルにいる選手がセンターサークルにいる選手にボールをトスし、その球を蹴って相手のコートに入れることから始まる。ボールが自分のコートにきたら3回以内のリフトでボールを相手コートに返す。
攻撃側がフォルトした時はサーブ権が相手に移り、防御側がフォルトした時は相手の得点となる。
主なフォルトは、次のとおり。
ラインクロスした時。
オーバーネットしてボールをタッチした時。
連続して4回以上ボールにタッチした時。
ボールが手や腕に触れた時。
体やユニフォームがネットに触れた時。
次のときに得点1点が与えられる。
サーブしたボールを相手レグが取れなかったとき
アタックしたボールを相手レグが取れなかったとき
相手レグがフォルトしたとき
1セット21点のラリーポイント制で、2セット先取したレグが勝ちとなる。両レグが1セットずつを取った場合、3セット目(タイブレークセット)が行われ、15点を先取したレグが勝ちとなる。
● 競技団体
・(International SepakTakraw Federation)
・アジア・セパタクロー連盟(Asian SepakTakraw Federation)
・日本セパタクロー協会
● 選手
・日本のセパタクロー選手一覧
・寺本進
・飯田義隆
・山田昌寛
・寺島武志
・川又ゆうみ
● セパタクローを題材にした作品
◎ 小説
・蹴語(西尾維新著)
◎ コミック
・Let's kick!(なかざき冬著)
・超次元セパタクロー ツナグ(のりしろちゃん著)
・日常 (漫画)
◎ アニメ
・日常 (漫画)
「セパタクロー」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2023年12月2日4時(日本時間)現在での最新版を取得



















![植原ゆきなが水着でセパタクロー ヤンマガデジタル写真集【電子書籍】[ 植原ゆきな ] 528円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7304/2000012857304.jpg?_ex=64x64)
![植原ゆきなが水着でセパタクロー&卓球【70P完全版】 ヤンマガデジタル写真集【電子書籍】[ 植原ゆきな ] 968円](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7253/2000012857253.jpg?_ex=64x64)









好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
スポーツの無作為ピックアップ
Powered by

