好きなスポーツ
ランキング53位
獲得票なし
嫌いなスポーツ
ランキング19位
獲得票なし
三段跳


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

三段跳(さんだんとび)は、陸上競技の跳躍競技に属する種目で、ホップ・ステップ(スキップ)・ジャンプと3回跳び、その距離を競う競技。助走をつける走り三段跳と助走をつけない立ち三段跳があるが単に三段跳といえば通常走り三段跳を指す。

● 解説
ホップとステップは同じ脚で連続的にすることになる。例えば、右足で踏み切った選手はさらにステップも右足、ジャンプを左足で行う。なお、ワールドアスレティックスのルールでは「ホップでは、踏み切ったのと同じ足を競技者はまず地面につけなければならない。ステップでは反対側の足をつけなければならず、そこから続いてジャンプが遂行される」となっており、ホップとステップは着地によって定義されている。 多くの世界的・国内の主要な試合では、踏み切り板は砂場の手前の端から13m離れている。ただし、高校においては11m、中学においては9mなど、競技者のレベルに合わせて調節される。 日本の織田幹雄は1928年アムステルダムオリンピックで15m21を跳び、日本人初となるオリンピック金メダルをもたらした。 また同じく日本の南部忠平 (1904 - 1997) は、1932年に開催されたロサンゼルス五輪の三段跳に出場し、15m72の世界記録(当時)を樹立して金メダルを獲得。さらに、1936年ベルリンオリンピックでは田島直人が16m00の世界記録(当時)で金メダルを獲得し日本人選手で3連覇となり、その後の競技の発展に大きく貢献した。 陸上競技における正しい表記は三段跳であるが、学校教育や新聞記事など陸上競技関係者以外が多く関わる場面では三段跳びと表記されることもある。 女子は1926年から日本記録として公認されてきたが、戦後一旦公認対象種目から外された。その後1986年から再度日本記録として公認されて現在に至っている。

● 歴史
三段跳の起源は古代アイルランドまで遡り、水溜まりをいかに少ない歩数で渡りきれるか、という遊びが競技化したという説が有力である。 古代オリンピックの歴史的文献には時々、15m以上の跳躍記録が出てくる。スポーツ史研究家たちは、これらは複数段の跳躍の記録に違いなく、三段跳の起源にあたると結論づけている。しかし三段跳が古代オリンピックの種目だった証拠は無く、それらの異常に長い跳躍距離は、正確な記録をつけるというより、勝利を祝う詩人たちの芸術的放埓さによる可能性がある。 三段跳は、初の近代オリンピックであるアテネ大会の種目になったが、当時は同じ足で2回ホップを踏んでジャンプするというものだった(踏み切り→同じ足でホップ→またホップにより跳躍)。最初の近代オリンピック金メダリストのジェームズ・コノリーはその三段跳の選手であった。女子の三段跳が種目に加わったのは1996年のアトランタ大会からである。 初期の近代オリンピックには助走をつけない立ち三段跳もあったが、第2回(1900年・パリ)と第3回(1904年・セントルイス)で種目に採用されたのみで、オリンピック以外を含めても今日行われることは稀である。 日本では1874年(明治7年)に海軍兵学寮で開かれた競闘遊戯会(運動会)の1種目「うさぎのつきみ」が三段跳の始まりであるとされる。日本陸上競技選手権大会の種目に加わったのは1918年(大正7年)の第6回大会からで、当時は英語名の hop step and jump をそのままカタカナにした「ホップステップアンドジャンプ」を正式な種目名としていた。これではあまりに長いので、新聞では「ホ・ス・ジャンプ」と略記し、選手の間では「ホスジャン」と呼んでいた。1929年(昭和4年)、これに日本語名を付けようと関東学生陸上競技連盟(関東学連)の北沢清が提案し、織田幹雄がドイツ語名の Dreisprung やフランス語名の Triple saut を参考に「三段跳」と「三回跳」の2案を考案した。関東学連は役員会で、「三段跳の方がしっくりくる」との理由で三段跳の名称を採用し、同年の関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)のプログラムで初めて「三段跳」の文字が登場した。当初、新聞業界は「三段跳」という名称を批判したが、漢字3文字で表記できる便利さからこの名称で定着した。

● 男子

・ 風速 (m/s) は追い風を+で表記、向かい風を-で表記する。
  世界記録
 世界  18m29  +1.3  ジョナサン・エドワーズ    1995年8月7日
 U20世界  17m87  +1.3  ジェイドン・ヒバート    2023年5月13日
 U18世界  17m41  +1.0  ジョーダン・ディアス    2018年6月8日
  エリア記録
 アフリカ  18m07  ±0.0   ユーグファブリス・ザンゴ    2021年1月16日
 アジア  17m59  +0.0  Li Yanxi    2009年10月26日
 ヨーロッパ  18m29  +1.3  ジョナサン・エドワーズ    1995年8月7日
 北中米カリブ  18m21  +0.2  クリスチャン・テイラー    2015年8月27日
 オセアニア  17m46  +1.7  Ken Lorraway    1982年8月7日
 南米  17m90  +0.4      2007年5月20日
  日本記録
 日本  17m15  +0.9  山下訓史  日本電気  1986年6月1日
 U20日本  16m38  −0.4  宮尾真仁  東洋大学  2023年6月5日
 U18日本  15m84  +0.0  渡邉容史  愛媛県立松山北高等学校  1997年10月28日
 学生  17m00  +1.3  伊藤陸  近畿大学工業高等専門学校  2021年9月19日
 高校  16m10  +0.8  山本凌雅  長崎県立諫早農業高等学校  2013年10月7日
 中学  14m58  +1.8  小栗忠  浜松市立笠井中学校  1992年10月4日


● 女子

  世界記録
 世界  15m67  +0.7      2021年8月1日
 U20世界  14m62  +1.0  テレザ・マリノワ    1996年8月25日
 U18世界  14m57  +0.2  Huang Qiuyan    1997年10月19日
  エリア記録
 アフリカ  15m39  +0.5  フランソワーズ・ムーバンゴ    2008年8月17日
 アジア  15m25  +1.7      2010年9月4日
 ヨーロッパ  15m50  +0.9  イネッサ・クラベッツ    1995年8月10日
 北中米カリブ  15m29  +0.3  ヤミレ・アルダマ    2003年7月11日
 オセアニア  14m04  +2.0  Nicole Mladenis    2002年3月9日
 南米   15m67  +0.7      2021年8月1日
  日本記録
 日本  14m16  +0.7  森本麻里子  内田建設AC  2023年6月3日
 U20日本  12m97  +1.4  村山梢  中京大学  1997年7月5日
 U18日本  12m92  +0.2  村山梢  初芝高等学校  1995年11月3日
 学生  13m81  −0.2  船田茜理  武庫川女子大学  2022年8月7日
 高校  12m96  +0.9  河添千秋  愛媛県立松山北高等学校  2018年6月18日
 中学  12m03  +1.3  剱持早紀  山梨市立山梨南中学校  2009年11月1日


● 世界歴代10傑

 1  18m29  +1.3  ジョナサン・エドワーズ    1995年8月7日
 2  18m21  +0.2  クリスチャン・テイラー    2015年8月27日
 3  18m14  +0.4  ウィル・クレイ    2019年6月29日
 4  18m09  −0.4  ケニー・ハリソン    1996年7月27日
 5  18m08  +0.0      2015年5月28日
 6  18m07(室内)  ±0.0  ユーグ・ファブリス・ザンゴ    2021年1月16日
 7  18m04  +0.3  テディ・タムゴー    2013年8月18日
 8  17m97  +1.5  ウィリー・バンクス    1985年6月16日
  9   17m92  +1.6  フリスト・マルコフ    1987年8月31日
  +1.9      1995年5月20日
    世界陸連記録参照

 1  15m74
(室内)
  ±0.0      2022年3月20日
 2  15m50  +0.9  イネッサ・クラベッツ    1995年8月10日
 3  15m39  +0.5  フランソワーズ・ムバンゴ    2008年8月17日
 4  15m34  −0.5  タチアナ・レベデワ    2004年7月4日
 5  15m32  +0.9  クリソピギ・デベツィ    2004年8月21日
 6  15m31  +0.0  カテリーン・イバルグエン    2014年7月18日
 7  15m29  +0.3  ヤミレ・アルダマ    2003年7月11日
 8  15m28  +0.9  ヤルヘリス・サビヌ    2007年8月31日
 9  15m25  +1.7      2010年9月4日
  10   15m20  +0.0  サルカ・カスパルコワ    1997年8月4日
  −0.3  テレザ・マリノワ    2000年9月24日
    世界陸連記録参照


● 世界記録の変遷

・ 水色の背景は世界陸連から世界記録と公認されなかった記録を意味する。
 15m52       イギリス  1911年5月30日
 15m52    ニック・ウィンター    1924年7月12日
 15m58   +0.5  織田幹雄    1931年10月27日
 15m72    南部忠平    1932年8月4日
 15m75    原田正夫    1934年9月16日
 15m82    大島鎌吉    1934年9月16日
 15m78    ジャック・メトカーフ    1935年12月14日
 16m00   +0.6  田島直人    1936年8月6日
 16m00   +1.6    アデマール・ダ・シルバ      1950年12月3日
 16m01   +1.2  1951年9月30日
 16m12    1952年7月23日
 16m22   +0.7  1952年7月23日
 16m23   +1.5  レオニード・シチェルバコフ    1953年7月19日
 16m56   +0.2  アデマール・ダ・シルバ    1955年3月16日
 16m59   +1.0  Oleg Ryakhovskiy      1958年7月28日
 16m70   +0.0  オレグ・フェドセーエフ  1959年5月3日
 17m03   +1.0  ヨゼフ・シュミット    1960年8月5日
 17m10   +0.0    ジュゼッペ・ジェンティーレ      1968年10月16日
 17m22   +0.0  1968年10月17日
 17m23   +2.0  ヴィクトル・サネイエフ    1968年10月17日
 17m27   +2.0  ネルソン・プルデンシオ    1968年10月17日
 17m39   +2.0  ヴィクトル・サネイエフ    1968年10月17日
 17m40   +0.4      1971年8月5日
 17m44   -0.5  ヴィクトル・サネイエフ    1972年10月17日
 17m89   +0.0  ジョアン・カルロス・ジ・オリヴェイラ    1975年10月15日
 17m97   +1.47  ウィリー・バンクス    1985年6月16日
 17m98   +1.8    ジョナサン・エドワーズ      1995年7月18日
 18m16   +1.3  1995年8月7日
 18m29   +1.3  1995年8月7日
    世界陸連(IAAF)記録参照

 14m54   +1.1      1990年8月25日
 14m95   −0.2  イネッサ・クラベッツ    1991年6月10日
 14m97   +0.9        1993年6月18日
 15m09   +0.5    1993年8月21日
 15m50   +0.9  イネッサ・クラベッツ    1995年8月10日
 15m67   +0.7          2021年8月1日
 15m74  ±0.0  2022年3月20日
    世界陸連(IAAF)記録参照


● 日本歴代10傑

 1  17m15  +0.9  山下訓史  NEC  1986年6月1日
 2  17m02  +2.0  杉林孝法  ミキハウス  2000年7月16日
 3  17m00  +1.3  伊藤陸  近畿大学工業高等専門学校  2021年9月19日
 4  16m98  +1.5  石川和義  筑波大学  2004年10月10日
 5  16m88  +1.2  小松隆志  高知県立高知農業高等学校教員  1994年10月14日
 5  16m88  +0.2  長谷川大悟  日立ICT  2016年4月29日
 7  16m87  +1.8  山本凌雅  順天堂大学  2017年4月29日
 8  16m85  −1.1  山下航平  筑波大学  2016年5月22日
 9  16m76  +1.8  中西正美  日本体育大学研究員  1981年4月29日
 10  16m75  ±0.0  池畠旭佳瑠  駿河台大学AC  2020年7月26日


 1  14m16   +0.7  森本麻里子  内田建設AC  2023年6月3日
 2  14m04  +1.1  花岡麻帆  三英社  1999年10月1日
 3  13m82   +1.3  髙島真織子  九電工  2023年6月3日
 4  13m81  −0.2  船田茜理  武庫川女子大学  2022年8月7日
 5  13m65   +0.3  河合栞奈  大阪成蹊大学  2019年9月15日
 6  13m52  +0.7  宮坂楓  ニッパツ  2016年10月15日
 7  13m50  +0.4  吉田文代  中央大学  2003年6月6日
 8  13m42  +1.8  剱持早紀  長谷川体育施設  2019年4月21日
 9  13m40  +1.3  西内誠子  須崎市立上分中学校教員  1998年4月29日
 10  13m39  −0.8  佐藤友香  七十七銀行  2004年10月27日


● 日本記録の変遷

 10m96    原川五郎  日本体育大学  1918年11月3日
 11m57    森田俊彦  東京農業大学  1919年4月19日
 11m86    松本兼二郎  東京大学  1919年4月27日
 12m31    奥山一三  神戸高等商業学校  1919年9月7日
 12m45    佐藤信一  東京高等師範学校  1919年11月8日
 12m48      坂東誠吾    法政大学  1920年4月25日
 12m76    1920年11月3日
 13m45    佐藤信一  東京高等師範学校  1922年4月23日
 14m27      織田幹雄    広島高等師範学校  1923年5月22日
 14m35    1924年7月12日
 14m805      早稲田大学  1925年9月27日
 15m343    1927年8月6日
 15m355    1927年8月29日
 15m41    1928年5月19日
 15m45    1929年5月26日
 15m48      早稲田大学クラブ  1931年6月28日
 15m50    1931年10月11日
 15m58   +0.5  1931年10月27日
 15m72    南部忠平  浪速倶楽部  1932年8月4日
 15m75    原田正夫  京都大学    1934年9月16日
 15m82    大島鎌吉  浪速クラブ
 16m00   +0.6  田島直人  三井鉱山株式会社  1936年8月6日
 16m48    小掛照二  大昭和製紙  1956年10月7日
 16m48    岡崎高之  八幡製鐵  1964年4月9日
 16m58      村木征人  東京女子体育大学教員  1969年8月3日
 16m63    東海大学教員  1972年4月23日
 16m67   +0.6  井上敏明  法政大学  1972年10月27日
 16m76    中西正美  日本体育大学研究員  1981年4月29日
 16m77   +1.4    山下訓史    筑波大学  1985年6月2日
 16m92    1985年10月5日
 17m15   +0.9  日本電気  1986年6月1日
    月刊陸上競技記録参照

 12m23    城戸律子  新日本製鐵八幡  1986年11月3日
 12m30    土屋由美子  大昭和製紙  1987年5月3日
 12m30    古閑昭美  筑波大学  1987年10月11日
 12m44   +1.3    土屋由美子    大昭和製紙  1988年6月17日
 12m54    1988年11月3日
 12m60   +0.2  磯貝美奈子  ナイキジャパン  1989年6月17日
 12m77    土屋由美子  大昭和製紙  1989年8月26日
 12m81   +1.6  前川明子  添上クラブ  1990年6月9日
 12m86      森岡洋子    大昭和製紙  1992年10月25日
 13m06    1993年5月5日
 13m23      橋岡直美  あさひ銀行  1993年8月1日
 13m23   +1.0  ゼンリン  1995年6月9日
 13m31   +1.4  阿部祥子  福岡大学  1995年10月19日
 13m35   +1.9  西内誠子  高知女子クラブ  1996年10月6日
 13m35    花岡麻帆  順天堂大学    1998年4月29日
 13m40   +1.3  西内誠子  高知女子クラブ
 13m69   +1.0    花岡麻帆  順天堂大学  1998年5月17日
 13m72      三英社    1999年10月1日
 14m04   +1.1
 14m16   +0.7  森本麻里子  内田建設AC  2023年6月3日
    月刊陸上競技記録参照


● 高校歴代10傑

 1  16m13   +0.6  宮尾真仁  洛南高等学校  2022年11月4日
 2  16m10  +0.8  山本凌雅  長崎県立諫早農業高等学校  2013年10月7日
 3  16m05  +1.4  野﨑千皓  洛南高等学校  2015年10月17日
 4  16m04  +1.9  荒木基  和歌山北高等学校  2018年10月8日
   6    15m84  +0.0  渡邉容史  愛媛県立松山北高等学校  1997年10月28日
  +0.7  廣田麟太郎  長崎日本大学高等学校  2020年10月24日
 7  15m82  +1.3  田中宏祐  摂津高等学校  2019年9月8日
 8  15m81  +1.1  小松隆志  高知県立安芸高等学校  1985年10月21日
 9  15m80  −0.6  井村慧士  太成学院大学高等学校  2019年5月27日
   10    15m77  +1.3  山本邦彦  富山県立高岡工芸高等学校  1990年10月23日
  +1.8  小栗忠  浜松西高等学校  1995年5月7日

 1  13m10  +0.7  王迪  富山県立富山商業高等学校  2001年8月18日
 2  12m96  +0.9  河添千秋  愛媛県立松山北高等学校  2018年6月18日
   3    12m92  +0.2  村山梢  初芝高等学校  1995年11月3日
  +1.6  竹田小百合  北海道恵庭北高等学校  2007年8月19日
   5    12m89  +0.8  吉田文代  成田高等学校  1999年8月27日
  +0.4  前田和香  奈良県立添上高等学校  2008年11月3日
 7  12m86  +1.2  中村紗華  神奈川県立伊志田高等学校  2017年10月8日
 8  12m81   +0.6  田口侑楽  国際高等学院  2023年5月13日
 9  12m80  +1.4  三木麗奈  兵庫県立姫路商業高等学校  2021年7月10日
 10  12m79   +1.7  田中美憂  埼玉県立松山女子高等学校  2021年10月22日


● 五輪・世界選手権における日本人入賞者

 1924  第8回オリンピック競技大会(パリ)    織田幹雄  6位  14m35
   1928    第9回オリンピック競技大会(アムステルダム)      織田幹雄    15m21
 南部忠平  4位  15m01
   1932    第10回オリンピック競技大会(ロサンゼルス)    南部忠平    15m72
   大島鎌吉    15m12
   1936    第11回オリンピック競技大会(ベルリン)      田島直人    16m00
 原田正夫    15m66
 大島鎌吉  6位  15m07
 1952  第15回オリンピック競技大会(ヘルシンキ)    飯室芳男  6位  14m99


・1924年パリオリンピックで織田幹雄が6位入賞し、1928年アムステルダムオリンピックでは織田がこの種目で優勝し金メダルを獲得。1928年の同大会から1936年ベルリンオリンピックまで日本人男子選手が3連覇を達成した。

「三段跳」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2024年3月29日7時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きなスポーツは どっち?

1位 vs 2位


VS

好きなスポーツを お選びください。

嫌いなスポーツは どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

好き嫌い準決勝

好きなスポーツは どっち?

3位 vs 4位


VS

好きなスポーツを お選びください。

嫌いなスポーツは どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きなスポーツは どっち?

5位 vs 6位


VS

好きなスポーツを お選びください。

嫌いなスポーツは どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きなスポーツは どっち?

7位 vs 8位


VS

好きなスポーツを お選びください。

嫌いなスポーツは どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きなスポーツは どっち?

9位 vs 10位


VS

好きなスポーツを お選びください。

嫌いなスポーツは どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

スポーツの無作為ピックアップ

好きなスポーツは どっち?

投票するとスポーツランキングが閲覧できます!


VS

好きなスポーツを お選びください。

現在 122回の投票があります!

嫌いなスポーツは どっち?

投票するとスポーツランキングが閲覧できます!


VS

嫌いなスポーツを お選びください。

現在 58回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター