好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
利根はる恵


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

利根 はる恵(とね はるえ、本名:飯野 静子(いいの しずこ)、1924年〈大正13年〉11月15日 - 2005年〈平成17年〉4月27日)は、日本の元女優。演技派の脇役。利根 はるゑとも表記される。千葉県千葉市出身。

● 人物・経歴
1924年、東京府生まれ。松竹少女歌劇団の松竹少女歌劇学校を1年で中退し、松竹大船入社。芸名は池上鶴代。 丸山定夫の苦楽座を経て、1947年、新宿ムーラン・ルージュに入り、1949年東宝『今日われ恋愛す』でデビュー。 1950年、新東宝入社、『熱泥地』で初主演。 1952年、大映と本数契約。山本薩夫監督の『真空地帯』の娼婦を演じた。 1953年、現代俳優協会に参加、『ひめゆりの塔』などに出演。その後、第一協団に所属。 1955年、日活と専属契約。『沙羅の花の峠』などに出演する。 1958年、ムーランプロの設立に参加。その後、フリーに転じ『荷車の歌』など出演、その後は舞台、ドラマにも活動を広げる。 1959年、東映と本数契約。 1960年、東宝現代劇と契約。 1963年時点では東京俳優生活協同組合に所属。 1971年、松竹現代劇と契約した後、フリー。 2005年4月27日午後7時48分、胆管がんのため東京都杉並区の病院で死去。。晩年はおぎいくこ事務所に所属していた。

● 主な出演作品


◎ 映画

・ 今日われ恋愛す (1949年、C・A・C)
・ 熱泥地 (1950年、新東宝)
・ 群狼の街 (1952年、大映東京)
・ いとし子と耐えてゆかむ (1952年、東映東京)
・ 満月三十石船 (1952年、東映東京)
・ 真空地帯 (1952年、新星映画社、北星)
・ ひめゆりの塔 (1953年、東映東京)
・ ひろしま (1953年、北星=日教組プロ)
・ 雲ながるる果てに (1953年、重宗プロ=新世紀映画、松竹配給)
・ からたちの花 (1954年、日活)
・ 日の果て (1953年、八木プロ=青年俳優クラブ、松竹)
・ 肉体の反乱 (1957年、日活)
・ 狂った関係 (1957年、日活)
・ 8時間の恐怖 (1957年、日活、監督鈴木清順) - オンリー(黒人兵の情婦)
・ 悪魔の爪痕 (1958年、日活)
・ 血の岸壁 (1958年、日活)
・ 荷車の歌 (1959年、全国農村映画協会)
・ 秘密 (1960年、東映東京)
・ 安寿と厨子王丸(1961年、東映動画) - 菊乃
・ 黄色い風土 (1961年、ニュー東映)
・ 柔道一代 (1963年、東映) - 女将・お俊
・ 昭和残侠伝 唐獅子牡丹(1966年) - 清川千代
・ 決着 (1967年、東映東京)
・ 男はつらいよ 寅次郎忘れな草 (1973年、松竹) - 松岡リリーの母
・ 理由 (2004年、アスミック・エース)

◎ テレビドラマ

・舞台裏殺人事件(1956年、NTV)
・天使の翼(1957年、NTV)
・まぼろし探偵(1959年、KR) - 富士松子
・女ごころ(1959年、NET)
・不道徳教育講座 第8話「教師を内心バカにすべし」(1959年、CX)
・赤ひげ診療譚(1960年、CX)
・マダムは夜歩く(1956年、NTV)
・おとぼけ台風(1964年、NTV)
・宮本武蔵(1965年、NTV)
・源氏物語(1965年、MBS)
・雨の中に消えて(1966年、NTV)
・三匹の侍 第4シリーズ 第25話「闘い / 風の章」(1967年、CX) - おちか
・素浪人 月影兵庫 第102話「大口たたいて抜けていた」(1968年、NET)
・大奥(1968年、KTV)‐徳川家斉の側室お蝶の方付き老女・吉山
・五番目の刑事(1969 - 1970年、NET) - 美鈴
・素浪人 花山大吉 第70話「ネギがカモを背負っていた」(1970年、NET) - お高
・ポーラテレビ小説 / 花もめん(1970年 - 1971年、TBS)
・水戸黄門 第2部 第5話「身代わり花婿-米沢-」(1970年10月26日、TBS / C.A.L) - お杉
・銭形平次 (CX / 東映)
 ・第242話「縛られ地蔵」(1970年) - おとき
 ・第267話「十手の無い平次」(1971年) - お栄
 ・第519話「騙しちゃいけねえ」(1976年) - お島
・大奥の女たち(1971年、フジテレビ) 花井局
・大忠臣蔵(1971年、NET)
・徳川おんな絵巻 第25話「仮面の女」・第26話「悪霊の城」(1971年、KTV) - 宇都宮城老女・滝山
・世なおし奉行 第4話「関八州罷り通る」(1972年4月27日、NET)
・旅の風来坊(1972年、NET)
・大岡越前(TBS / C.A.L)
 ・第3部
  ・第14話「忠相旅日記」(1972年9月11日) - おせん
  ・第23話「狙われた男」(1972年11月20日) - とめ
 ・第6部 第22話「疑われた男」(1982年8月2日) - おせき
 ・第8部 第12話「情は人の為ならず」(1984年10月8日) - おせつ
・ 怪談 第2話「牡丹燈籠」(1972年、MBS)- おみね
・瞼の母(1973年、NET)
・女ひとり(1975年、CX)
・特捜最前線 第28話「恐喝・にせ女子大生日記」(1977年、ANB)
・花王愛の劇場・別れて生きる時も(1978年、TBS)
・達磨大助事件帳 第19話「地獄の顔の天使」(1978年、ANB / 前進座 / 国際放映) - お里
・伝七捕物帳 第22話「燃えろ!紫十手」(1978年、ANB / 国際放映) - おむら
・大江戸捜査網(12ch/TX / 三船プロ)
 ・第352話「怪談涙の燈籠流し」(1978年)
 ・第551話「白昼夢 過去を暴く脅迫状」(1982年) - おかつ
・飢餓海峡 第4話 - 第6話(1978年、CX)
・桃太郎侍 第190話「はぐれ女のいのち花」(1980年、NTV) - 産婆おしげ
・熱中時代 第2シリーズ 第15話「熱中先生と冷たい女たち」(1980年、NTV) - おでん屋の夫婦
・Gメン'75 第302話 「露天風呂に浮かんだ白い死体」(1981年、TBS) - 鶴丸タマエ
・雨の慕情(1983年、CBC)
・火曜サスペンス劇場 / 松本清張スペシャル・一年半待て(1984年、NTV) - アパートの隣人
・私鉄沿線97分署 第19話(1985年、ANB)
・水曜ドラマスペシャル / 年上のおんな(1986年、TBS)
・金曜エンタテイメント / これから 海辺の旅人たち(1993年、CX)
・飛んで火に入る春の嫁(1998年、TX)

◎ その他の番組

・一枚の写真(CX)

「利根はる恵」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日2時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター