好きな女優
ランキング193位
獲得票なし
嫌いな女優
ランキング105位
獲得票なし
月船さらら


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

月船 さらら(つきふね さらら、1975年5月8日 -)は、日本の女優。元宝塚歌劇団月組の男役。キューブを経て、アベベネクスト所属。 滋賀県大津市出身、平安女学院高等学校卒。愛称「さららん」、「さらら」。

● 来歴
1994年、宝塚音楽学校入学。82期生。なお入学試験は過去最高の入試倍率48.25倍を記録した。 1996年、宝塚歌劇団入団。入団時の成績は38人中29番。同年月組公演『CAN-CAN』で初舞台を踏む。芸名は故郷琵琶湖と大津京に因んだ『万葉集』より命名。同期には蘭寿とむ(元花組トップスター)、涼紫央、壮一帆(元雪組トップスター)、紺野まひる、西條三恵、遼河はるひらがいる。同年5月8日。同年末に結婚したことを2012年1月4日付けのブログで公表。2015年10月14日、同年初めに離婚していたことを明らかにした。 2016年、第19回みうらじゅん賞を受賞。

● エピソード

・ 小学校の時、TVで観た『サウンド・オブ・ミュージック』に感動。その後、「ミュージカルに出てみたい」との思いが強くなり、宝塚受験を決断。両親も「タカラヅカなら」と認めてくれたという。
・ ビデオで『ベルサイユのばら』を観て、「ここに入りたい!」との思いを強くしたとのこと。受験するまで観劇した事も無く、宝塚の仕組みも余り知らなかった。
・ 滋賀の実家から京都に1年間レッスンに通い、2度目の挑戦で合格した。
・ 元星組トップスターの安蘭けいは同郷(滋賀県)の先輩であり、宝塚歌劇団の先輩にもあたる。
・ 1996年、同期とともに『t.a.p.』のメンバーとして活動していた。

● 宝塚歌劇団時代の主な舞台出演


◎ 第1次月組時代

・ 1996年4月16日 初新人公演『CAN-CAN』 - カゲコーラス、警官
・ 1996年7月、東京宝塚劇場公演『CAN-CAN/マンハッタン不夜城』 - 警官、カンカン
・ 1996年9月、『チェーザレ・ボルジア/プレスティージュ』 - 従僕、兵士
・ 1996年10月8日、新人公演『チェーザレ・ボルジア』 - ペドロ(本役・鳴海じゅん)
・ 1996年12月、『バロンの末裔/グランド・ベル・フォリー』 - 群集(男)
・ 1997年1月1日、宝塚大劇場『元旦特別ショー』
・ 1997年1月14日、新人公演『バロンの末裔』
・ 1997年6月、『EL DORADO』 - 帝国の兵士、船員
・ 1997年7月15日、新人公演『EL DORADO』 - チコ(本役:鳴海じゅん)
・ 1997年12月、シアタードラマシティ公演『Alas』 - 左大臣、バル(娘役)

◎ 宙組時代

・ 1998年1月1日、「平成十年度年賀式」宙組生徒全員
・ 1998年3月、宙組 お披露目公演『エクスカリバー/シトラスの風』 - 騎士、兵士
・ 1998年4月14日、新人公演『エクスカリバー』 - トーマス(本役:朝比奈慶)
・ 1998年10月 - 1999年3月『エリザベート』
・ 1998年11月17日、新人公演『エリザベート』 - 少年時代のルドルフ(本役・初嶺麿代)
・ 1998年12月23日 - 25日、宝塚大劇場で『レビュー・スペシャル'98』
・ 1999年5月2日 - 12日、シアタードラマシティ公演『Crossroad』 - キリー
・ 1999年6月25日 - 8月9日、宝塚大劇場公演『激情』『ザ・レビュー'99』
・ 1999年7月13日、新人公演『激情』 - ファニート(本役:寿つかさ)
・ 1999年9月5日 - 12日 日本青年館『Crossroad』 - キリー
・ 2000年1月、『砂漠の黒薔薇/GLORIOUS』 - 道化師
・ 2000年1月18日新人公演、『砂漠の黒薔薇』 - ヤワン(本役・和央ようか)
・ 2000年3月、TAKARAZUKA1000days劇場公演『砂漠の黒薔薇/GLORIOUS』
・ 2000年6月10日 - 7月4日全国ツアー公演、『うたかたの恋/GLORIOUS』 - フェルディナンド大公
・ 2000年8月、『望郷は海を越えて/ミレニアム・チャレンジャー』 - 海の武士、近衛隊士
・ 2000年9月12日、新人公演『望郷は海を越えて』 - シモン(本役:祐輝薫)
・ 2000年9月1日 - 2日、TCAスペシャル『KING OF REVUE』
・ 2000年12月13日、『アデュー・TAKARAZUKA1000days劇場』
・ 2000年3月19日 宝塚大劇場『ベルサイユのばら2001』前夜祭
・ 2001年4月 - 8月、新人公演『ベルサイユのばら2001』 - フェルゼン(本役・和央ようか、初主演)
・ 2001年6月1日 - 2日、TCAスペシャル2001『タカラヅカ 夢世紀』
・ 2001年9月1日、『ベルサイユのばら メモランダム』
・ 2001年9月8日 - 17日、宝塚バウホール公演『フィガロ』

◎ 第2次月組時代

・ 2001年10月27日 - 11月18日 全国ツアー公演『大海賊/ジャズマニア』 - ロックウェル
・ 2002年1月 - 5月、『ガイズ&ドールズ』 - ベニー
・ 2002年1月22日、新人公演『ガイズ&ドールズ』 - スカイ・マスタースン(本役:紫吹淳、主演)
・ 2002年1月25日、『逸翁デー〜宝塚ホームカミング〜』
・ 2002年6月 - 7月、バウホール・日本青年館公演『SLAPSTICK』 - ルドルフ・アーバス
・ 2002年9月 - 12月、『長い春の果てに/With a Song in My Heart』 - ピエール(新人公演/ステファン、本役・紫吹淳、新人公演主演)
・ 2003年1月 - 2月、バウホール公演『春ふたたび』 - 藤原道忠(バウワークショップ・ダブル主演)
・ 2003年4月 - 8月、『花の宝塚風土記/シニョール ドン・ファン』 - フィリッポ
・ 2003年6月5日、6日、TCAスペシャル2003『ディア・グランド・シアター』
・ 2003年9月、バウホール・日本青年館公演『なみだ橋えがお橋』 - 徳三郎(主演予定の霧矢大夢休演のため代役主演)
・ 2003年10月17日、第44回宝塚舞踊会
・ 2003年11月 - 2004年3月、『薔薇の封印』 - ピーター、アンリ
・ 2004年4月1日、宝塚歌劇90周年記念式典
・ 2004年4月 - 5月、バウホール・日本青年館公演『愛しき人よ』 - ケビン・ヒルデブラント
・ 2004年6月 - 10月、『飛鳥夕映え/タカラヅカ絢爛II』 - 古人皇子(芝居)、エレグア(ショー)
・ 2004年7月13日、TCAスペシャル2004『タカラヅカ90〜100年への道〜』
・ 2005年2月 - 5月、『エリザベート』 - エルマー
・ 2005年7月 - 8月、バウホール公演『BourbonStreet Blues』 - ジェフ(主演)
・ 2005年9月 - 12月、『JAZZYな妖精たち/Revue of Dreams』 - ミック(退団公演)

● 宝塚歌劇団退団後の主な出演

「月船さらら」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年5月10日1時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな女優を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな女優を お選びください。

嫌いな女優は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな女優を お選びください。

女優の無作為ピックアップ

好きな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

好きな女優を お選びください。

現在 477回の投票があります!

嫌いな女優は どっち?

投票すると女優ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな女優を お選びください。

現在 250回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター