好きな邦画
ランキング23位
獲得票なし
嫌いな邦画
ランキング8位
獲得票なし
仁義なき戦い 頂上作戦


  • 50%


  • 50%
なぜ好きなの?
なぜ嫌いなの?

『仁義なき戦い 頂上作戦』(じんぎなきたたかい ちょうじょうさくせん、Battles Without Honor and Humanity: Police Tactics)は、1974年(昭和49年)1月15日に東映京都撮影所の製作。「仁義なき戦いシリーズ」第四弾。 前作『代理戦争』をイントロダクションとした、実質的な「仁義なき戦いシリーズ」完結篇。導入部のナレーションは回を追うごとに長くなり、本作は非常に長いものになっている、そうした時代とともに"武闘派ヤクザ"から"経済ヤクザ"へ変貌していく様も同時に描かれる。 当初はシリーズ第二作『仁義なき戦い 広島死闘篇』の大友勝利(千葉真一)が再登場する予定だったが、千葉が主演映画『殺人拳シリーズ』の撮影に入っていたために実現せず、大友勝利は宍戸錠が演じた。 深作欣二は本作撮影中に『キネマ旬報』の取材に答え、「『第一部』に取り掛かったとき、自分なりの戦後史をやくざの世界を借りて裏側から探ってみようと思った。昭和39年の東京オリンピックを頂点として、戦後の復興の姿が象徴的に反映された時期に、やくざはいかにして管理社会の中に組み込まれていったか、やくざの生きざまを描くことが最終的な狙いでした。やくざの戦後史は『第四部』で一応終わることになります」などと述べていた。 笠原和夫は『仁義なき戦い 広島死闘篇』の頃から本作の構想を持っており、本作を最終作と定めてラストに向かって膨大なエピソードがパノラミックに並列されていく。警察の頂上作戦でともに逮捕された広能と武田が、粉雪の吹き込む裁判所の廊下で震えながら、もはや自分たちの時代でないことを実感する名シーンは「暴力による戦後史」の締めくくりとして見事である。

● キャスト


◎ 打本会明石組側
村岡の跡目を巡って山守に敗れた打本は、山守組を破門となった広能と手を組み、神戸を拠点とする日本最大の暴力団組織明石組と盃を交わして傘下に加わり、広島での覇権奪回を図る。 モデルとなった実在の人物は、解説文の最後に で付した。 広能組(モデル・美能組)
・広能昌三 - 菅原文太:広能組組長。山守組を破門。シリーズの主人公。(美能幸三)
・水上登 - 五十嵐義弘:広能組若衆。
・竹本繁 - 黒沢年男:広能組若衆。
・河西清 - 八名信夫:広能組若衆。広能組長の壊れた道具と自分の道具を交換したが為、刺客に対応できず殺される。(亀井貢)
・岩見益夫 - 野口貴史:広能組若衆。
・弓野修 - 司裕介:広能組若衆。
・関谷徹 - 松本泰郎:広能組若衆。

◎ 上田組
上田組(モデル・小原組)
・上田利男 - 曽根晴美:上田組組長。大久保の親戚 (小原光男)

◎ 打本会
打本会(モデル・打越会)
・打本昇 - 加藤武:打本会組長。明石組系打本会として山守組と抗争。(打越信夫)
・森田勉 - 西田良:打本会組頭。
・福田泰樹 - 長谷川明男:打本会若衆。渾名はヤッチン。鼻を削がれた後に惨殺される。(藤田逸喜)
・谷口亮 - 小林稔侍:打本会若衆。(谷村祐八)
・本多志郎 - 高月忠:打本会若衆。
・柳井秀一 - 岡部正純:打本会若衆。
・三上達矢 - 有川正治:打本会若衆。(三橋巌夫)
・菊枝 - 中原早苗:打本の情婦。

◎ 明石組
明石組(モデル・山口組)
・明石辰男 - 丹波哲郎:明石組組長。(田岡一雄)
・宮地輝男 - 山本麟一:明石組若衆頭。(地道行雄)
・相原重雄 - 遠藤辰雄:明石組舎弟頭。(安原政雄)
・岩井信一 - 梅宮辰夫:明石組若衆(幹部)。岩井組組長。明石組の切込隊長。広能と親しい。(山本健一)
・和田作次 - 木谷邦臣:明石組若衆。岩井の舎弟。

◎ 義西会
義西会(モデル・西友会)
・岡島友次 - 小池朝雄:義西会会長。西の岡。中立を守っていたが抗争に巻き込まれていく。小学校の同窓会旅行時に恩師の目の前で射殺される。(岡友秋)
・藤田正一 - 松方弘樹:義西会若衆頭。広能とは刑務所時代からの交友。病を患っているが岡島の仇を思い死力を尽くす。(藤井幸一と沖広照義)
・光川アイ子 - 堀越光恵:ホステス。岡島の情婦。
・拳骨ラッパ - 吉田義夫:岡島の学校時代の担任教師。

◎ 川田組
川田組(モデル・河合組)
・川田英光 - 三上真一郎:川田組組長。打本の舎弟。(河合勝治)
・野崎弘 - 小倉一郎:川田組若衆。ひ弱なプー屋。原爆スラムに住む。(後の共政会常任相談役、野村博)
・野崎の母 - 荒木雅子
・野崎の弟 - 松田賢一
・野崎の妹 - 広瀬登美子、大井理江子

◎ 山守組神和会側
村岡組を譲り受けた山守組は広島最大の暴力団となったが、打本会や、打本会を傘下におさめた明石組の侵攻から広島を守るため、明石組と拮抗する神戸の暴力団組織神和会と提携する。 山守組(モデル・山村組)
・山守義雄 - 金子信雄:山守組組長。(山村辰雄)
・山守利香 - 木村俊恵:山守義雄の妻。(山村邦香)
・武田明 - 小林旭:山守組若衆頭。武田組組長。(服部武)
・江田省一 - 山城新伍:山守組若衆(幹部)。江田組組長。(原田昭三)
・槙原政吉 - 田中邦衛:山守組若衆(幹部)。槇原組組長。(樋上実)
・吉井信介 - 志賀勝:山守のガード役。(後の共政会副会長、吉岡信彦)
・山崎恒彦 - 福本清三:山守組若衆。(山田吉彦)
・丸山勝 - 北斗学:武田組若衆。
・金田守 - 誠直也:江田組若衆。
・古賀貞松 - 高並功:武田組若衆
・織田英士 - 笹木俊志:武田組若衆
・友田孝 - 沢美鶴:武田組若衆
・山本邦明 - 大木晤郎:江田組若衆
・江田欣三 - 栩野幸知:江田組幹部・省一の弟
・吉倉周三 - 岩尾正隆:槇原組の呉の小組長。
・的場保 - 成瀬正:槇原組若衆
・上原亮一 - 平和勝司:槇原組若衆
・森久宏 - 白井孝史:槇原組若衆
・武田組組員 -広瀬義宣

◎ 早川組
早川組(モデル・山口(英)組)
・早川英男 - 室田日出男:早川組組長。元打本組。(山口英弘)
・杉本博 - 夏八木勲:早川組若衆。(四代目共政会会長、沖本勲)
・松井隆治 - 宮城幸生:早川組若衆。杉本の兄貴分。
・三重子 - 渚まゆみ:松井の情婦。福田の元情婦。
・楠田時夫 - 白川浩二郎:早川組若衆

◎ 大友組

・神代巳之吉 - 小田真士:大友組幹部

◎ 養西会

・沖山昭平 - 小峰一男:養西会若衆

◎ 神和会
神和会(モデル・本多会)
・神代巳之吉 - 小田真士:明石組と拮抗する神戸暴力団、神和会会長。引退。(本多仁介)
・伊丹義市 - 中村錦司:神和会副会長。二代目会長。(平田勝市)

◎ その他

・大久保憲一 - 内田朝雄:呉の長老。(海生逸一)
・千鶴子 - 城恵美:女子高校生
・弁護士 - 汐路章
・ホステス - 富永佳代子
・安川昌雄 - 国一太郎:食堂店主(抗争の犠牲者)
・前島幸作 - 阿波地大輔:自動車修理業(抗争の犠牲者)
・捜査主任 - 鈴木康弘
・県警本部課長 - 芦田鉄雄
・記者 -前川良三
・記者 - 唐沢民賢
・新聞社編集長 - 鈴木瑞穂
・人夫(野球賭博) - 大城泰、池田謙治
・古川 - 蓑和田良太:タクシー運転手  
・応援のヤクザ -藤本秀夫  
・女 - 司京子、丸平峰子
・ジープの警官 - 鳥巣哲生
・岡島の友人 - 島田秀雄
・刑事 - 森源太郎、山田良樹
・署員 - 村田玉郎  
・ナレーター:酒井哲 以下ノンクレジット
・警官A他 - 川谷拓三:「仁義なき戦い」シリーズ全作参加のため、セリフなしのエキストラ出演を志願。
・記者 -川浪公次郎、寺内文夫  
・打本組組員 -片桐竜次  
・記者・武田組組員 -峰蘭太郎
・記者・警官 -矢部義章 
・疋田泰盛、松田利夫、

● スタッフ

・企画:日下部五朗
・原作:飯干晃一
・脚本:笠原和夫
・監督:深作欣二
・撮影:吉田貞次
・音楽:津島利章
・録音:溝口正義
・照明:中山治雄
・美術:井川徳直
・編集:宮本信太郎
・助監督:土橋亨
・スチル:中山健司
・進行:伊藤彰将

● 製作


◎ 脚本
東映の目論見で、『仁義なき戦い 代理戦争』と本作『仁義なき戦い 頂上作戦』の二部に分けられた広島抗争は、1973年8月27日、笠原和夫が第四部『頂上作戦』の脚本に着手。第二部のように実際に原爆スラムで撮影はされなかったが。東映京都撮影所に原爆スラムの家の内部が再現されている。 深夜作業組とのあだ名を持つ深作は、初めての京都撮影所で、知り合いもいなかったことから、撮影終了後、大部屋俳優たち20ー30人を引き連れて毎夜、河原町のバーに繰り出し、酒を奢った。このためノンクレジットである。小倉の話では、ラッシュを観ると、喫茶店でコーヒーを飲んでいる学生、警官隊の一人、ヤクザの一人というぐあいに6役で注意してみるとあちこちに顔を出していたと話している。その長谷川に劇中、オ〇〇イを揉み上げられる濃厚なカーセックスを演じた渚まゆみは、1973年12月28日に、年齢差27歳の浜口庫之助と電撃結婚をして世間を驚かせ、「ハダカは先生だけのためよ」と以降の映画で濡れ場を拒否し、本作が封切られた3ヵ月後に27歳で引退している、脚本の笠原も自画自賛。

● 宣伝
「仁義なき戦いシリーズ」の映画ポスターや広告デザインは、関根忠郎による惹句(キャッチコピー)と、東映宣伝部のそれまでの映画ポスターや宣材には見られない報道写真のようなリアルタッチなモノになった。それまでの映画のポスターは主役のカッコ良さを前面に押し出したポスターが基本で、遂に岡田茂東映社長が「自己満足もはなはだしい。ファンに理解してもらえない」と激怒し、「ポスターを作り変えろ」と指示した、3億300万円の配給収入を記録、1974年(昭和49年)の邦画配給収入ランキングの第10位となった。

● ビデオ
「仁義なき戦いビデオとテレビ放映」を参照。

「仁義なき戦い 頂上作戦」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/
2025年3月16日5時(日本時間)現在での最新版を取得

好き嫌い決勝

好きな邦画は どっち?

1位 vs 2位


VS

好きな邦画を お選びください。

嫌いな邦画は どっち?

1位 vs 2位


VS

嫌いな邦画を お選びください。

好き嫌い準決勝

好きな邦画は どっち?

3位 vs 4位


VS

好きな邦画を お選びください。

嫌いな邦画は どっち?

3位 vs 4位


VS

嫌いな邦画を お選びください。

好き嫌い準々決勝

好きな邦画は どっち?

5位 vs 6位


VS

好きな邦画を お選びください。

嫌いな邦画は どっち?

5位 vs 6位


VS

嫌いな邦画を お選びください。

好き嫌い7位決定戦

好きな邦画は どっち?

7位 vs 8位


VS

好きな邦画を お選びください。

嫌いな邦画は どっち?

7位 vs 8位


VS

嫌いな邦画を お選びください。

好き嫌いTOP10圏内確定戦

好きな邦画は どっち?

9位 vs 10位


VS

好きな邦画を お選びください。

嫌いな邦画は どっち?

9位 vs 10位


VS

嫌いな邦画を お選びください。

邦画の無作為ピックアップ

好きな邦画は どっち?

投票すると邦画ランキングが閲覧できます!


VS

好きな邦画を お選びください。

現在 31回の投票があります!

嫌いな邦画は どっち?

投票すると邦画ランキングが閲覧できます!


VS

嫌いな邦画を お選びください。

現在 9回の投票があります!


Powered by イーオンラインサービス   楽天ウェブサービスセンター