ランキング3位
2票獲得
ランキング8位
獲得票なし
『踊る大捜査線 THE MOVIE』(おどるだいそうさせん ザ・ムービー)は1998年の日本映画(実写)。フジテレビの連続テレビドラマ『踊る大捜査線』の劇場版。副題は、『湾岸署史上最悪の3日間』。
● 概要
連続テレビドラマ『踊る大捜査線』の劇場版として1997年10月15日に制作発表され、1998年6月23日クランクイン、10月31日に全国東宝系で公開された。観客動員700万人、興行収入101億円で邦画年間興行収入1位(配給収入では53億)、実写邦画歴代興行収入第2位(公開当時。2019年現在は第3位)を記録した。また、日本アカデミー賞に於いてはいかりや長介が最優秀助演男優賞を受賞した。ソフト初出はVHSで翌年6月15日に発売。劇中では1998年11月4日 から11月6日の3日間の出来事を描いている。
● ストーリー
1998年11月4日 、湾岸警察署と勝どき警察署の中間の河川で水死体が発見される。司法解剖の結果水死体の胃の中から熊のぬいぐるみが発見され、事件は思わぬ方向に……。一方、警視庁副総監が自宅前で拉致される事件が起こり、湾岸署に捜査本部が置かれるが、所轄の刑事は一切捜査をさせないという方針に、激怒する青島。だが同時に、なんと湾岸署内で窃盗事件が起こる。
● キャスト
踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧も参照のこと。
・青島俊作(湾岸署刑事課強行犯係・巡査部長) - 織田裕二
・室井慎次(警視庁刑事部参事官・警視正) - 柳葉敏郎
・恩田すみれ(湾岸署刑事課盗犯係・巡査部長) - 深津絵里
・柏木雪乃(湾岸署刑事課強行犯係・巡査) - 水野美紀
・真下正義(湾岸署刑事課強行犯係長・警部補) - ユースケ・サンタマリア
・中西修(湾岸署刑事課盗犯係長・警部補) - 小林すすむ
・魚住二郎(湾岸署刑事課強行犯係長代理・警部補) - 佐戸井けん太
・スリーアミーゴス
・神田総一朗 - 北村総一朗
・秋山晴海 - 斉藤暁
・袴田健吾 - 小野武彦
・(湾岸署警務課長・警部) - 山崎一
・(湾岸署会計課長・警部) - 温水洋一
・坂下始 - 北山雅康
・山下圭子(湾岸署交通課・巡査長) - 星野有香
・島津(警視庁刑事部捜査第一課長・警視正) - 浜田晃
・大林中隊長(警視庁刑事部捜査第一課第一特殊捜査専任管理官・警視) - 隆大介
・吉田敏明(警視庁副総監) - 神山繁
・池神静夫(警察庁刑事局長) - 津嘉山正種
・安住武史(警察庁警備局長・警視監) - 大和田伸也
・警察庁長官官房総務審議官 - 篠原大作
・警察庁次長 - 原田清人
・横山邦一(警視庁公安部長・警視監) - 大杉漣
・SIT捜査員(警視庁刑事部捜査第一課特殊班・警部補) - 津田寛治
・SIT女性捜査員 - 久世星佳
・坂下始の母親 - 大塚良重
・看護婦 - 木村多江
・新城賢太郎(警視庁刑事部捜査第一課管理官・警視) - 筧利夫
・日向真奈美 - 小泉今日子
・和久平八郎 - いかりや長介
● スタッフ
・ 監督 - 本広克行(ROBOT)
・ 脚本 - 君塚良一
・ 音楽 - 松本晃彦
・ 主題歌 - 織田裕二「Love Somebody [Cinema version」
・ 製作 - 村上光一、中村敏夫
・ 撮影 - 藤石修
・ 照明 - 石丸隆一
・ 録音 - 芦原邦雄
・ 美術 - 梅田正則
・ 編集 - 松尾浩
・ 助監督 - 羽住英一郎
・ プロデューサー - 亀山千広、臼井裕詞(以上、フジテレビ)堀部徹、安藤親広(以上、ROBOT)
・ 協力プロデューサー - 高井一郎、石原隆
・ 協力 - NTTドコモ
・ 配給 - 東宝
・ 制作プロダクション - ROBOT
・ 制作 - フジテレビジョン
● 受賞記録
・ 第22回日本アカデミー賞
・ 最優秀助演男優賞(いかりや長介)
・ 最優秀録音賞(芦原邦雄)
・ 優秀作品賞
・ 優秀監督賞(本広克行)
・ 優秀主演男優賞(織田裕二)
・ 優秀助演男優賞(柳葉敏郎)
・ 優秀助演女優賞(深津絵里)
・ 優秀脚本賞(君塚良一)
・ 優秀撮影賞(藤石修)
・ 優秀照明賞(石丸隆一)
・ 優秀編集賞(松尾浩)
・ 優秀音楽賞(松本晃彦)
・ 話題賞・俳優部門(織田裕二)
・ 第20回ヨコハマ映画祭
・日本映画ベストテン第9位
・ 脚本賞(君塚良一)
・ 審査員特別賞(「踊る大捜査線 THE MOVIE」製作チーム)
・ わかやま市民映画祭最優秀主演男優賞(織田裕二)
・ 第24回おおさか映画祭・助演女優賞(小泉今日子)
・ 第72回キネマ旬報ベスト・テン・読者選出日本映画ベスト・テン第3位
・ 第53回毎日映画コンクール・日本映画ファン賞
・ 第39回優秀映画鑑賞会ベストテン・日本映画ベストテン第7位
・ 第8回日本映画批評家大賞・スターライト賞
・ 第17回ゴールデングロス賞・最優秀金賞・話題賞
● 関連商品
・VHS(1999年6月15日)
・VHS[完全版 (2000年1月19日)
・DVD通常版(1枚組、2000年7月19日発売)
・ 特典:映画への軌跡、製作秘話(INTRODUCTION、PRODUCTION NOTE:製作者対談、PRODUCTION NOTE:音声解説(オーディオコメンタリー付き本編を再生))、出演者紹介、制作者紹介、保管庫(メイキング、スチール、特報・劇場予告編・TVスポット集・TVプロモーション)隠し映像、オーディオコメンタリー(監督:本広克行×プロデューサー:亀山千広×脚本:君塚良一)
・DVD初回10,000枚限定 特別版(2枚組、2000年7月19日発売)
・ ディスク1:本編DVD(通常版と同様)、ディスク2:特典DVD(『深夜も踊る大捜査線』再編集版)
・DVDトールケース仕様(1枚組、2003年6月18日発売)
・ 特典:通常版と同様、封入特典、リーフレット
・HI-BITエディション版DVD(2004年9月15日発売)
・Blu-ray(1枚組、2010年7月21日発売)
・ 特典:『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ』劇場予告編、オーディオコメンタリー(DVD版と同様)
◎ 書籍
・踊る大捜査線THE MOVIE シナリオガイドブック(キネマ旬報社キネ旬ムック 1999年4月17日)ISBN 4873765129
・踊る大捜査線スペシャル(フジテレビ出版、1998年10月) ISBN 4594025951 のち(扶桑社文庫、2003年5月30日) ISBN 459403991X
・踊る大捜査線THE MAGAZINE(ぴあ 1998年10月)ISBN 4-89215-054-1
・踊る大捜査線研究ファイル(フジテレビ出版、1998年10月) ISBN 978-4-5940-2594-6 のち(扶桑社文庫、2003年5月30日) ISBN 4-5940-3989-8
◎ CD
・RHYTHM AND POLICE ORIGINAL SOUND TRACK III THE MOVIE F.F.S.S.(ユニバーサルミュージック、1998年10月28日)
● テレビ放映
・ 地上波放送・関東地区のみ記載。
・ 視聴率はビデオリサーチ調べ。関東地区でのデータ。
回数放送局放送枠放送日放送時間放送分数平均世帯
視聴率備考
1
スカイパーフェクTV 1999年5月8日 衛星初放送
2
フジテレビ
(なし) 2000年1月1日 28.7% 地上波初放送
3
ゴールデン洋画劇場 2000年10月7日 21:00-22:54 144分 21.3%
4
ゴールデンシアター 2002年1月5日 18.3%
5
プレミアムステージ
2003年10月4日 21:00-22:54 114分 29.6% ハイビジョン・マスター版で放送
6
2005年10月15日 19.6% ハイビジョン・リマスター版で放送
7
金曜プレステージ 2007年10月12日 21:00-22:52 112分 19.4% ハイビジョン・マスター版で放送
8
土曜プレミアム
2009年7月11日 21:00-23:30 150分 11.8% 「土曜プレミアム・織田裕二傑作選」と題してハイビジョン・マスター版で放送
9
2010年7月10日 19.0%
10
2012年10月20日 14.0% 「映画 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 大ヒット御礼スペシャル」と題してハイビジョン・マスター版で放送
11
BSフジ 4Kシアター 2019年6月9日 21:00:23:25 145分 「6週連続踊る大捜査線」と題して劇場版(「交渉人」、「容疑者」含む)全作を4Kリマスター&完全ノーカットで放送する第1作目として放送
12
フジテレビ 土曜プレミアム 2024年9月28日 21:00-23:30 150分
9.7% 「踊るプロジェクト」の最新映画2部作「室井慎次 敗れざる者」(10月11日公開)、「室井慎次 生き続ける者」(11月15日公開)の公開記念」と題し、4Kリマスター&完全ノーカットで放送
13
BSフジ 4Kシアター 2024年12月29日 20:30-23:00 150分
「踊る大捜査線 THE MOVIE」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
2025年2月2日21時(日本時間)現在での最新版を取得
好き嫌い決勝
好き嫌い準決勝
好き嫌い準々決勝
好き嫌い7位決定戦
好き嫌いTOP10圏内確定戦
邦画の無作為ピックアップ
Powered by